仲間 | コリドラス | |
---|---|---|
学名 | Coridoras leopardus | |
分布 | アマジン川下流域 | |
全長 | 6cm | |
外見的特徴 | ハーフロングノーズと言われる種類です。 背ビレには一つ大きく黒い斑点が入り、その先は白くなっていることがあります。 体にはネットワーク状の模様が入ります。 エラ付近がグリーンに輝きます。 |
|
写真 | ![]() 2匹並んでいるコリドラス レオパルダスの写真。全長5cmほど |
レオパルダルが体調の良い時にみせる体色は非常に素晴らしいものがあります。
まず体の上側がうっすらと灰色がかった色になります(この色が非常にすばらしいのですが上手く表現できません)。
さらに下へいくほど白が増していきます。そしてエラの周辺はエメラルドグリーンに輝きます。
また尾ビレの模様も非常に綺麗です。
そしてきわめつけは、体の裏の白さ!
ガラス面に沿って中層を泳いでいるときに見えるその白さには目を奪われます。
但しこれらの魅力は飼い込んでこそ見る事ができるのです。
お店にいる個体や買ったばかりの落ちつかない個体ではその10分の1も魅力が出ていないということをお忘れにならないで下さい、