| 11月15日 ◆1877年のこの日、オカルト探偵物 『幽霊狩人カーナッキ』 のウィリアム・ホープ・ホジスンが英国エセックス州ブラックモア・エンドで生まれる。『異次元を覗く家』 『ナイトランド』 など、異様なヴィジョンに満ちた怪奇長篇はいまもそのインパクトを失ってはいない。元船員だったホジスンは、海を舞台にした怪奇短篇でも多くの傑作を残していて、無人島に漂着した人間がキノコと化してしまう 「夜の声」 は東宝恐怖映画 《マタンゴ》 の原作(サイケデリックな色彩の映画に対して、原作はもっと淡々とした味わいなのだが)。 ◆1896年のこの日、大下宇陀児が長野県上伊那郡中箕輪村に生まれる。 ◆192*年のこの日、クラブでユーステス・ペンファーザー卿から譲られたチョコレート・ボンボンの試供品を持ち帰った実業家ベンディックス氏は、昼食後に夫婦で試食。チョコレートに入っていた毒物ニトロベンゼンで夫人は死亡、ベンディックス氏も倒れるが一命をとりとめる。警察の捜査は行き詰まり事件は迷宮入り寸前、ロジャー・シェリンガムが主宰する「犯罪研究会」の面々がそれぞれ事件を調査し、推理を披露することに。 ◆1930年のこの日、J・G・バラードが上海で生まれる。太平洋戦争が勃発、戦火が上海に及ぶと、日本軍の強制収容所に入れられる。その少年時代の体験は自伝的小説 『太陽の帝国』 に詳しい。自伝 『人生の奇跡』 も出た。 ◆2010年のこの日、青蛙房創業者、岡本経一が急性心筋梗塞のため死去。享年101。岡本綺堂の書生から養子となり、1955年、出版社・青蛙房を設立。綺堂作品のほか江戸・明治の風俗、落語、歌舞伎をはじめとする芸能関係の書籍を数多く出版した。編著 『綺堂年代記』 や、自社本に書き下ろした軽妙洒脱なあとがきを集めた 『私のあとがき帖』 がある。満100歳記念出版として 『「半七捕物帳」 解説』 も刊行されている。 |