ガンマンとハイヤーの戦い。
※この作品は爆弾日記より再編集したものである。
<登場人物>(※随時追加)
●ゴリポン:この話の主人公。旅は心を癒してくれる(笑)
●トモさん:中学の同級生。中学の時はドッヂボール仲間。
●タナカ:中学の同級生。中学の時はドッヂボール仲間。
●デブ:タナカの友達。その名の通りデブ(笑)
●ケイちゃん:ゴリポンに告白されて断ったが、その後付き合った(笑)
●Goh:中学の同級生。TRPG仲間。
●ツンドラ氏:Gohの紹介で出会った。キッカケは恋愛相談。
●師匠:ツンドラ氏の紹介で出会った。ケイちゃんを知る数少ない人物。
●コキヲ氏:ツンドラ氏と師匠の紹介で出会った。特技はディレクターズカット。
●シマくん:ゴリポンの親友。以前同じバイトで働いていた。
●オオツキさん:シマくんの年上の彼女。ゴリポンとも仲良し。
●トミー:ゴリポン、シマくん、オオツキさんと同じバイトで働いてた。
●姫:ゴリポンとは昔同じバイト仲間。師匠とも付き合いは古い。
●Mr.X:中学の同級生。ファイプロ仲間。
●総帥:中学の同級生。パチスロ仲間。
●ISAさん:倉庫TS仲間。この人がいなければザ・スペツナズは無かった。
●キャプテン:姫の同郷の友人。だが、実は姫からは苦手らしいとの噂。
●村Kちゃん:倉庫YC仲間。のちにゴリポンとザ・スペツナズを結成。
●A3ちゃん:名古屋で取材した店の女の子。ふっくらで愛嬌がある。
★【19(2)】2023年11月30日(木)【尾張物語2日目】
昨日からの続き。
<6:00>
起床。
早めに寝たので体力回復♪
今日の目的は久しぶりの取材!!
急いでお店を探そう!
条件は店舗型くらいかな。
一つお店を見つけたので、
あとは実際に行って予約を取れるかどうか。
予約を取るまでは確定じゃありません(笑)
<8:30>
ホテルをチェックアウト。
このホテルは名古屋駅から近くて便利でした♪
出発しよう!
<9:30>
名古屋→東山線→鶴舞線→いりなかへ。
駅から少し歩いて「喫茶マウンテン」へ!
恒例のデカ盛り店です♪
何度目かの登山か忘れたけど、
今日は「コスモスパ」を注文!
メニューの写真はありません!(笑)
やって来たのは鍋に入ったスパゲティ!
通称「鍋スパ」です(笑)
まさかの鍋スパに驚きました!
ネギ、ニンジン、いんげん、鶏肉、白菜、タマネギが
入ってて、和風スープで味付けしてあって美味しい♪
寒いから温まりますネ!
以前のデカ盛りより少なくなったのか、
それほど多いとは思わなかった、残念(泣)
<11:00>
いりなか→鶴舞線→桜通線→国際センターへ。
本日最大のイベント、取材です!
→裏爆弾日記 LV.58へ
<13:30>
お店を出て、A3ちゃんに教えてもらった
「矢場とん」に向かおう!
国際センターから名古屋駅まで歩いていけるそうで、
のんびり歩いて、途中で本屋「ジュンク堂書店」で
「プロレスラー名鑑2024」をゲット♪
再び歩くとすぐに名古屋駅に着いた。
新幹線口の地下街「エスカ」にある「矢場とん」へ。
エスカにはたくさん飲食店が入ってて、
名古屋で食べる店を探すのに悩んだら
ここで充分だと覚えておこう!
「矢場とん」に着くと、100人以上並んでる!?
とにかく凄い行列でムリ!!
もう一つの「矢場とん」に向かおう。
<14:00>
駅の反対側にある名鉄百貨店へ。
この中にも「矢場とん」が入ってます!
今度の並びは50人くらいで、並ぼう!
さっきよりだいぶマシで、早く食べたい!
待ってる間にメニューを渡されたので
何を食べるか考えよう。
<14:30>
約40分待ちで入れました。
「わらじ定食(ソース半々)」を注文!
大きなとんかつ2枚分に
1枚には味噌カツソースが、
もう1枚には普通のソースが掛かってます。
A3ちゃんが、
「とんかつは味噌カツでしか食べない!」
と言ってたくらい、美味しかった♪
<15:30>
もうあまり時間が無いので、喫茶店で休憩。
もう少し時間あったら出掛けたかった。
さっき買ったレスラー名鑑を読もう♪
<17:00>
喫茶店を出て、お土産を購入。
ついでに帰りの新幹線で食べる
天むすと味噌カツおにぎりも購入♪
<17:30>
帰りに新幹線に乗って帰ろう!
名古屋、またいつか!!
久し振りの取材は大成功だが、歳を取って体力がだいぶ落ちた(泣)
今回は美味しいものをたくさん食べれたし、大満足な旅行でした!
【19(1)】2023年11月29日(水)【尾張物語1日目】
予定通り、名古屋旅行に行って来たので
時系列で書いていこう!
<5:00>
起床。
名古屋に早く着いて、早めに行動予定!
<6:30>
家を出発。
昨日は早く寝たので、睡眠は充分取った!
<7:30>
電車に乗って品川駅に到着。
駅コンビニでサンドイッチを買って
軽めの朝食を取った。
時間通りに新幹線が来た。
いざ、名古屋へ出発!!
<9:00>
わずか1時間半で名古屋に到着。
新幹線だと早い!!
改札を出て、すぐ近くにある「駅釜きしめん」へ。
「ざるきしめん」と「天むす」を食べた♪
実は以前名古屋に来た時もこの店で
全く同じものを食べたので、デジャブ!?(笑)
<9:30>
今回の旅の目的は「ブックオフ巡り」!
あといくつか行きたい店があるので、
全部行けたら最高かも!?
時間が読めないので店を出て、
急いであおなみ線に乗った。
名古屋→中島へ。
<10:00>
ブックオフ巡りと言っても、
名古屋だけでも多いので中型〜大型店舗で
周れそうなエリア内で6店舗に絞りました。
まずはブックオフ名古屋ヤマナカ新中島店!
ここでは「うみねこ〜」5冊をゲット♪
今日は29日で500円以上買うと
300円引きクーポンを配布!
事前に名古屋の店舗を登録してゲットしてます♪
なのでブックオフを周るのは今日のみ!
明日は行くつもりありません。
<11:00>
再びあおなみ線で、中島→稲永へ。
ブックオフ名古屋みなと店!
「ボコスカウォーズ」をゲット♪
<12:30>
稲永→あおなみ線→東山線→岩塚へ。
ブックオフ名古屋豊国通店!
「オバケのQ太郎 ワンワンパニック」をゲット♪
<13:30>
岩塚→東山線→栄へ。
ブックオフ栄スカイル店!
「うみねこ〜」3冊と
「金田一少年の事件簿」(プレステ)をゲット♪
<14:00>
栄→名城線→大曽根へ。
ブックオフ名古屋大曽根店!
小さい店で残念ながら収穫無し(泣)
<15:00>
ここで最後の6店舗目に行くか悩んだけど、
無理せずホテルに向かおう。
大曽根→中央本線→名古屋へ。
駅から歩いて近い所にホテルを発見!
15時チェックイン予定で時間通り。
部屋に入り、少し休憩しよう。
ついでにスマホを充電。
<16:00>
スマホもだいぶ充電できたので出発!
歩いてブックオフ名古屋栄生駅南店へ!
「ファンタジーゾーン」をゲット♪
<17:00>
栄生→名古屋本線→名城線→矢場町へ。
実は今回一番楽しみにしているレコード店
「メガミックスレコード」にやって来た!
過去に何度か通販で買ってはいるものの、
実際に店舗に行ってみたかった!
店に到着すると、明かりが消えている。
入口を発見したけど鍵が掛かってて
どうやっても入れない(泣)
入口の張り紙を見るとどうやら、
現在は通販のみで店頭販売してない(泣)
コロナのせいなのかも。
<17:30>
本気でショックだけど、どうしようもないので
一駅隣の栄まで歩いて早めの晩ご飯。
「歌志軒」で油そば・でら盛!
でら盛だから期待したのにそんなに多くない(泣)
朝から久しぶりの食事なので足りません!(笑)
<18:00>
レコード店で時間と予算を多めに取ってて、
時間が余ったので予定変更。
栄→名城線→上前津へ。
明日行く予定だった「まんだらけ」!
「うみねこ〜」7冊ゲット♪
期待してた欲しいレトロ漫画は無かった(泣)
<19:00>
すぐ近くにある「駿河屋」へ!
こちらも明日行く予定でした。
「ワルキューレの伝説」(PCエンジン)をゲット♪
PCエンジンで欲しかった高額ソフト!
ここまでお金をあまり使ってないので、
せっかくだから買ってしまった(笑)
<20:00>
上前津→名城線→東山線→名古屋へ。
時間的にも今日の予定は終了!
ホテルに戻ろうとしたけど小腹が空いたので
ラーメンでも食べようかな。
ラーメン屋を調べて無いので、
ホテル周辺で店を探していると
「コメダ珈琲」を発見!
名古屋発祥で、お得なモーニングが有名!
アイスコーヒーと名物「カツパン」を注文!
カツパン、デカすぎでお腹いっぱい(笑)
「コメダ珈琲」は都内にもたくさんあります!
今度モーニング食べに行こうかな。
<21:00>
ホテルに戻った。
一日中電車に乗ったり歩いたので疲れた(泣)
<22:00>
明日も朝早く行動予定なので早めの就寝。
試合はしません(笑)
明日に続く。
メガミックスレコードには、ジュリアナで掛かってた貴重なレコードがある!
レアなアイテムが多くて、通販でチェックすると何時間も掛かります!(泣)
【18(1)】2020年11月7日(土)【家族旅行】
今日は記憶に無いくらい久しぶりの家族旅行!
自分が学生だった頃に行った時が最後かも。
ゴリポンが今の仕事を始めて、土日祝休みになった。
そのおかげで週末に家族と話す時間も増えて良かった♪
こないだゴリポン兄が来た時に、
「じゃあみんなで出かけよう!」
と、提案してくれて今日になった。
たまたまゴリポンも映画鑑賞の少ない週で大丈夫だったし、
行けるうちに行きたかったのが本音。
数年前にちゃんと就職してから、親の大切さを感じてます。
<6:00>
我が家にゴリポン兄夫妻がやって来て、
ゴリポン父の車に乗って出発!
ゴリポン、両親、ゴリポン兄夫妻の5人です。
<10:00>
今日は伊豆旅行です♪
親孝行したいゴリポン兄弟の提案で
ゴリポン兄が終日運転してくれました。
家族揃って旅行なんて、あと何回行けるか分からない。
コロナが落ち着いたらゴリポンも両親と広島旅行に行きたい!
途中の休憩を挟みつつ、早い時間に最初の目的地に到着。
伊豆にある体感型動物園「iZoo(イズー)」です!
珍しい爬虫類や両性類が多くいる変わった動物園で、
普通の動物園にいそうなメジャーな動物はいません(笑)
日本でここでしか見れない動物がたくさんいて、
ある意味、日本唯一の動物園と言ってもいいかも。
見た目が気持ち悪いヘビやトカゲなどを堪能し(笑)、
亀がそこら辺の通路を歩いてるんで、
ウッカリ踏まないように気を付けないといけない(笑)
貴重なエミューも見れたし、大満足♪
最後に亀によるレースも盛り上がって楽しかった!
<12:00>
車に乗って弓ヶ浜海水浴場へ。
もちろんシーズンオフなんで、人はいません(笑)
海に行く前にすぐ近くの「青木さざえ店」で昼ご飯。
「伊勢海老ラーメン」と「海鮮丼」を食べた!
海鮮ネタは新鮮で美味しかった♪
ゴリポンたちが入った時はまだ空いてたのに、
わずか30分も経たないうちに満席(笑)
超ラッキーでした♪
食べ終わって、すぐ近くの弓ヶ浜の海岸へ。
ここで少し休憩です。
夏になるとモノ凄い人が来て、渋滞も凄いとか(笑)
最近海に行ってないなぁ〜。
<15:00>
車に乗ったところで雨が降り始めた。
次に向かったのは「だるま寺」。
お金を払って本堂に入った。
女性のお坊さんが教えを説いてくれたので聞いた。
本堂の中には大小のダルマがたくさん!
いろんな色のダルマがあって圧倒されました!
車じゃないと行けない場所なので来て良かった♪
<16:30>
今日は日帰りなので、最後にもう一つ寄ってみた。
沼津にある「シーラカンス・ミュージアム」へ。
別名は「沼津港深海水族館」らしいです。
その名の通りシーラカンス(深海魚)が多くいて、
もちろんここでしか見れない魚がたくさん!
深海で生きている魚なので目や皮膚が変わってたり、
普通の形状をした魚は少ないかも。
体が発光する魚もいてキレイでした♪
<17:30>
あとは帰るだけ。
高速の工事で途中は渋滞してるかもしれないらしい。
あんまりお腹は空いてないけど、せっかくなので
水族館のすぐ近くにある回転寿司「活けいけ丸」へ。
コロナの影響で回転レーンには寿司が乗ってないのか(泣)
客のオーダーを作ってくれる、回らない寿司と同じか(笑)
珍しいネタも食べたし、量は食べられなかったけど満足♪
<18:00>
さて帰ろう。
久しぶりの伊豆よ、サラバ!
<21:00>
途中の足利SAでお土産を買って、少し休憩。
再び高速で帰った。
何の渋滞にもハマらずに、だいぶ早い時間に帰宅!
終日運転してくれたゴリポン兄に感謝!!
そして、家族で旅行に出かけられたのが楽しかった♪
また今度行こう!
ホントに久しぶりの家族旅行を満喫できたし、良い思い出になった♪
早くコロナが収束して、両親と広島旅行に行って野球観戦したいなぁ〜。
【17(2)】2018年7月26日(木)【OO旅行2日目】
1日目からの続き。
26日(木)
<8:00>
起床。
チェックアウトまでに出る用意をしないと。
シャワーを浴びて準備開始。
<10:00>
チェックアウトして、西中島南方駅→難波駅へ。
まずはブックオフなんば戒橋店(笑)
探しているハイスコアガール4、5巻を購入♪
何巻まで出ているのか知りません(笑)
<11:30>
ブックオフで時間を潰した後、早い昼ご飯で「天ぷら大吉」へ。
事前に調べて気になった店で、ボリュームセットを注文!
ご飯、天ぷら、あさり汁など付いたお得なセット♪
美味しかった〜♪
<13:00>
今日の一番の目的である「なんばグランド花月」へ!
もちろん新喜劇です!!
過去に何度も大阪に来ては当日券が無くて観れなかったので、
チケはだいぶ早めに取っておいて正解!
席に着くと後ろの方だけど真ん中で、なかなか良い席!
メガネを装着して万全です!
漫才、落語、新喜劇を楽しめました♪
ヤバい、ハマりそう!(笑)
<15:00>
急いで難波駅→梅田駅へ。
再び551蓬莱に行き、お土産を購入。
昨日行った店舗とは別の、大阪駅改札前にあるチルド商品専門店。
遠距離の持ち帰り専門店だと言えば分かりやすいかな。
温かい豚まんを電車内に持ち込むと匂いが激しいとの情報があり(笑)、
チルドなら大丈夫だとか。
職場、村Kちゃん、自宅用にと購入して荷物が一気に増えた!
持ってきたバッグに詰め直して、何とか入った〜。
保冷バッグに入れてもらったので、これで東京まで大丈夫!
<16:30>
梅田駅→心斎橋駅→ドーム前千代崎駅へ。
最後のイベント、京セラドームでの野球観戦!
巨人がホームのヤクルト戦です。
グッズ売り場に行くと巨人ファンが圧倒的に多い!
球場内に入り、荷物を置くために席に向かおう。
荷物を置いてチューハイを飲みながら試合が始るのを待とう。
<18:00>
試合開始!
右隣にはヤクルトファン、左隣には巨人ファン、自分はカープファン(笑)
チューハイ飲んだり、串カツ食べながらマッタリ観よう。
試合は投手戦で展開が速い!
9回にヤクルトが同点に追いつき、延長戦へ。
結局10回裏まで観戦して撤退。
球場を出ようとしたら歓声があったので、
スマホで確認すると巨人負け越し(笑)
そのまま試合はヤクルトの勝利(笑)
<22:30>
急いでドーム前千代崎駅→心斎橋駅→梅田駅と戻り、
スマホで地図を見ながら帰りのバス停留所に行こう。
昨日の朝着いた場所と同じなんだけど、
夜で暗いから微妙に方向が違う(泣)
迷いながらに何とか到着、危なかった!
帰りのバスに無事に乗れて、翌日朝に帰宅しました。
自分にお疲れ様でした〜。
2日目も念願の新喜劇を観れたし、京セラドーム観戦もできたし、良かった!
今回の大阪旅行で一番の収穫は、間違いなくハイスコアガールに出会えた事!(笑)
【17(1)】2018年7月25日(水)【OO旅行1日目】
24日(火)
<18:00>
今回は2年振りの大阪旅行!
高速バスで行きます。
出発場所は池袋。
その前に秋葉原に寄って、ヒマ潰し用のマンガ探し。
ブックオフに行くと探していた「変態仮面」6巻があった!
1冊だけだとすぐ読み終わるので、もう少し欲しい。
読んだ事の無い「ハイスコアガール」が気になった。
「確か今アニメ放送してるよな〜」
と思い、少し立ち読み。
すると、ゲーセンに行っていた時代と被る内容で面白い!
結局ハイスコアガールも1〜3巻まで購入(笑)
これでヒマ潰しできるでしょ!
<19:00>
他に秋葉原で寄る場所と時間が無いので、
電車に乗って池袋へ。
晩ご飯で食べたい「麺屋武蔵二天」へ。
だいぶ前に一度来た店で、
二天(豚天、鶏天)が美味しかった!
店に着くとすぐに入れた。
限定の「冷やし二天つけ麺」をいただくと、
凄い美味しくて大満足!!
<20:30>
二天を出て、バス出発場所のサンシャインに向かう。
スマホの地図と案内板を頼りに探そう。
少し迷って着いた(笑)
まだ時間があるので休憩しよう。
さっき買ったハイスコアガールを読み始める。
やばい、面白い!
あっという間に3巻を読み終わる(笑)
良いところで終わったので、続きが読みたい!
大阪に着いたら探そう(笑)
<21:30>
サンシャインの隣にある文化会館に向かい、
高速バスを待つ。
予定時刻10分前にバスがやってきた。
チェックを済ませ、バスに入るとガラガラ(笑)
夏休みといえど平日は空いてるのか、ラッキー♪
さて出発だ!
25日(水)
<9:00>
大阪に到着。
以前も同じ高速バスを使った事があるので、
見た事のある到着場所だ。
まずは梅田駅に向かおう。
<10:00>
少し歩くと梅田駅に到着。
駅ビル内にある「551蓬莱」の豚まんが食べたい!
実は今回、職場の人たちにおすすめの飲食店を聞いてあり、
そのうちの一つがこの「551蓬莱」。
豚まんがとにかく有名で、食べた事が無かったので楽しみ♪
駅ビルがまだ開いてないので待とう(泣)
10時になり、開店!
すぐに551蓬莱に向かう。
持ち帰り専用店なんだけど、
イートインもあるので探すとあった!
席に着き、ビールと豚まん、餃子を注文。
しばらくするとビールと豚まんが来た!
餃子は時間が掛かるそうだ。
豚まんを食べると・・・美味しい!
これでこの値段なのかと驚いたり、
餃子も大満足な朝食です♪(笑)
<10:30>
少しお腹いっぱいになったので動こう!
今回の旅行は予定を組んでいて、
移動時間や休憩時間も確保してます(笑)
大阪駅から電車に乗って天王寺駅に到着。
少し歩いて大阪阿倍野橋駅から喜志駅に向かおう。
<11:30>
目的の喜志駅に到着。
降りて駅名の看板だけ写メを撮り、
天王寺駅にすぐに引き返す(笑)
ゴリポンの大好きなバンド「ヤバイTシャツ屋さん」の
曲の歌詞に出てくる駅で、
凄い気になっていたから、一度行ってみたかった(笑)
事前に調べてあり、周りには何も無いという歌詞通り!(笑)
なので、駅から出ずにそのまま戻るので良いでしょう(笑)
<12:00>
大阪阿倍野橋駅に戻って、
すぐ近くにある「あべのハルカス」へ。
複合商業施設で、特に何かあるわけではない(笑)
有名だし、通天閣から見えて気になってたので
一度行ってみたかった。
ここも特に入るわけではなく、すぐに移動(笑)
すぐ近くにブックオフがあるみたいなので行ってみよう!(笑)
ブックオフ天王寺駅前店に到着。
ハイスコアガールが4巻以降無かったので用無し(笑)
すぐに移動だ(笑)
<13:00>
天王寺駅から電車に乗って玉造駅へ。
ここで昼食。
事前に調べてあるうどん屋「極楽うどんTKU」へ。
すでに行列ができていて、店内は狭そうだ。
しばらく待つと店内に入れた。
メニューを見せてもらい、
食べたかった「鶏天カレーうどん」を注文。
昨日鶏天を食べたのは偶然だ(笑)
品物がやってくると、量が多い!?
食べるとそうでもなかったけど、太麺で大変です(泣)
鶏天も美味しいけどアツアツで食べるのに時間が掛かりそう。
小ライスも付いていて、
余ったカレーをかけてカレーライス♪
完食する頃には苦しい(泣)
大満足でした♪
<14:00>
お腹いっぱいで、ホテルのチェックインまで
時間があるから休憩しよう。
どうやら外は36度あるらしく、暑くてシンドい(泣)
探しても喫茶店が無いとあきらめてたらあった!
すぐに入りアイスコーヒーを注文。
涼みながら変態仮面6巻を読む(笑)
<15:00>
汗も引き、涼しんでからホテルに向かった。
玉造駅から西中島南方駅へ。
大阪駅と新大阪駅の間の駅です。
駅を降りて、少し歩いてホテルに到着。
すぐにチェックインして、部屋に向かった。
中に入り、すぐにシャワーを浴びてから仮眠しよう。
今回のホテルは大阪駅や新大阪駅周辺より安かったので選択。
少しでも節約して、食べたり飲んだりする方にお金を使う予定!
<16:30>
少し疲れが取れたところで出発。
2年前のリベンジ、甲子園へ!!
西中島南方駅→梅田駅→阪神梅田駅→
甲子園駅と移動しよう。
甲子園は兵庫県ですよ!(笑)
<17:30>
甲子園駅を降りると、すぐに甲子園!
中に入り、まずは席に向かった。
いったん荷物を置いて、
お酒を買って戻るとスタメン発表!
もうすぐ始るぞ!
<18:00>
試合開始!
念願の阪神vsカープ戦♪
今回は努力の甲斐あってビジター席を確保。
一番通路側の席なので買い物やトイレが便利♪
試合は阪神の猛攻にあい、6対3でカープ惨敗です(泣)
今回はメガネを持参したから良く見えた!
目的である「甲子園カレー」も食べたし、
久し振りのスクワット応援もした♪
今年から始った応援歌「スターダスト」
(内藤哲也の登場曲)もやって大満足♪
隣にいた母娘の娘が若そう、というより幼く見えて、
こんな小さい子もカープの応援歌を歌えるのかと驚いた(笑)
その後にその娘がビールを飲んでいて、
成人なのに再び驚いた!(笑)
可愛かったなぁ〜♪(笑)
試合終了間際に長年使っていた
応援バットが壊れたので処分(泣)
まだ家に一つあるから大丈夫!(笑)
<22:00>
コンビニに寄ってお酒とツマミを買ってから、ホテルに戻った。
勝てば祝杯、負ければヤケ酒です(笑)
<24:00>
飲み終わる頃には体が睡眠を求めていたので寝よう。
あ、ビデオカードを買って試合するのを忘れた(眠)
2日目に続く。
念願の甲子園カレーを食べれたし、甲子園で試合が観れたし、大満足♪
移動が多かったのでそれだけで疲れたが、明日も大変なんで頑張ろう!
【16(1)】2018年4月3日(火)【聖地巡礼V】
本来は少し前に行く予定で、
中止になった大洗に行ってきた!
3回目はMr.Xも参加予定だったが予定が合わず。
過去2回同様、総帥と突撃!!
今回の目的は「過去2回にできなかった事をやる」!
毎回そーゆー意味で補完計画だ(笑)
前回は2016年11月なので、約1年半振り。
それでは時系列で書いていこう♪
<7:00>
前日、日付を越えるまで働いていたゴリポンは寝不足(泣)
だが、頑張って起きて蒲田駅で総帥と無事合流。
前回は雨で行動が若干制限されたが、今日は天気も良い!
そんなに暑くもないし、マサにベストな天気!
蒲田駅を出発しよう。
<9:30>
今回はスマホで調べたら蒲田→東京→水戸が
早いんでその通りに乗り継ぎ。
東京→水戸が2時間くらい掛かるんで、お酒を飲んで寝よう。
寝ようにも5分ごとに駅に止まっては
出発を繰り返すので寝れない(泣)
寝不足のゴリポンは寝不足のまま、水戸駅に到着(泣)
過去2回、水戸駅で買い逃した「究極のメロンパン」を購入!
これで1つ目のミッション遂行!(笑)
水戸駅からの鈍行列車に乗ってから、美味しくいただきました♪
<10:00>
鈍行に揺られて、無事に大洗駅に到着。
3回目で慣れたもので、すぐに自転車をレンタル。
今日は天気が良いから、自転車で走るのが気持ち良さそう!
<10:30>
前回も最初に行った「潮騒の湯」へ。
今日は空いてる!
さすが平日だ(笑)
風呂に入りながら総帥と2人でしか話せないトーク。
まぁ、いろいろだ(笑)
当然のようにサウナや水風呂にも入り癒されて大満足♪
風呂から上がって、マッサージ機でさらに疲れを癒す。
だがしかし、足ツボを刺激され、泣きそうになるくらい痛かった(泣)
他は気持ち良かったので良しとしよう(笑)
仮眠室でやっと少し寝れたかな。
<12:30>
いつまでもマッタリできないので、次の目的地のアウトレットへ。
ここに来るのも3回目だが、
もうガルパンギャラリーしか行く店が無い。
ギャラリーにはここでしか買えない
新作グッズなどがあるから、必ず寄る!
ガルパンギャラリーに行くと広くなってる!?
グッズ売り場の配置も変わってた。
ゴリポンは欲しいグッズが無く、
Gohにお土産のレオポングッズも特に無かった。
総帥は何やらグッズを買って、さらにクジも引いてたな(笑)
<13:00>
ガルパンギャラリーに軽く寄って、アウトレットをあとにした。
再び自転車に乗って海沿いを走ると、浜焼きの店を発見!
しかし、今回はその隣にある「海のごはん家」に入った。
冬が旬のあんこう鍋定食もそそるが(笑)、
ゴリポンは特選海鮮丼とあんこう汁を注文。
量も多く、美味しかった♪
次は隣の浜焼き屋で食べたい!
<13:30>
美味しいご飯を食べて、またまた出発!
念願の惣菜屋「かじま」がやってる!
ガイドブックに載ってて、揚げ物が美味しいとか!
ずわいかにたっぷりコロッケを頼んで食べた♪
美味しかったのでオススメ!!
ここの店にはレオポンチームのパネルが飾ってあり、
過去2回とも日曜に来ては店が閉まってたので、
今回初めてパネルを撮影♪
レオポンチーム好きなGohに画像を送りました(笑)
またもやミッション遂行!
もう一つ行きたい店でパン屋「ブリアン」があるんだけど、
過去2回、そして今回も閉まってた(泣)
ブリアンもレオポンチームのパネルがあります(笑)
<2:00>
大洗にあるパチンコ屋「金馬車」へ(笑)
前回は少し打ったが、今回は総帥とともに当たるまでやめない!(笑)
するとすぐに総帥が当たり!
ゴリポンは台を移動して当たりが連チャンして勝利♪
総帥は当たった分が飲まれてたな(笑)
もう大満足です♪
<2:30>
恒例のお酒の飲める酒屋「むらい」へ。
いつものように2人ともギネスの生ビールを注文。
ビールが苦手なゴリポンも、泡を含めて美味しいと思う♪
<3:00>
むらいを出て近くにあるおもちゃ屋「タグチ」へ。
何も買うものが無いが(笑)、ここに寄るのも恒例だ。
すぐに店を出て(笑)、駅に戻った。
自転車を返却し、今回の大洗補完計画も終了!
新たにミッション2つクリアできて満足♪
ブリアンが手ごわいな(笑)
付き合ってくれた総帥に最大級の感謝!!!
大洗に来る目的が毎回減るので、次に来るのはいつになるか知りません(笑)
新しく始まった劇場版最終話全6話が終わってからでもイイかなと、思ってます(笑)
【15(1)】2016年11月27日(日)【聖地巡礼U】
総帥と再び、ガルパンの聖地巡礼に行って来ました。
今回の目的は、「前回出来なかった事をやる」のが目的。
それではさっそく書いていこう。
<7:00>
夜まで仕事であんまり寝てないゴリポン、
ゲームで夜更かしをして寝てない総帥。
2人とも無事に起きれて、集合時間に合流して蒲田駅を出発!
<10:00>
前回同様、蒲田→上野→水戸とJRを乗り継いだ。
次に私鉄の鹿島臨海鉄道に乗り換えて大洗駅に向かうんだけど、
調べていた時刻の電車より1本早いのに乗れそう!
急いでホームに向かうと何とか間に合った!
まだ出発のアナウンスやベルが鳴ってないので、
電車の中で食べたゴミを捨てようとホームのゴミ箱に向かった。
やられた!!!
何の予告も無く急にドアが閉まり、電車が出発してしまった!
ゴリポンも総帥もア然として、
ただただ電車を見送るしかできなかった(泣)
次に電車が来るのは約30分後(泣)
30分待って、本来乗る予定の
鹿島臨海鉄道に乗って大洗駅に到着♪
<10:30>
これまた前回同様、駅で自転車を借りた。
今日は雨予報なので傘を持ってきたんだけど、駅員に
「自転車を乗る際は、傘を使用しないでください」
と言われ、傘の使用を禁じられた。
今はまだ雨は降ってなくて、予報では夕方くらいから降るとか。
傘の使用禁止を受け入れて自転車を借りました。
持ってきた傘は使わないけど、自転車のかごに入れて運転です。
最初の目的地である「潮騒の湯」へ向かって出発!
前回もって来た「ガルパンるるぶ」(以下ガイドブック)は今回は持ってきてなく、
地図をコピーしてあるので迷ったら確認する程度です。
だいたいの位置は分かってるし、自転車だとそんなに遠くないはず。
自転車を漕いで20分で「潮騒の湯」に無事到着。
駅から結構離れてるので、徒歩で来るのは難しいでしょう。
「潮騒の湯」は前回の最後で時間があったら行こうとした場所。
総帥の希望でもあり、ゴリポンも日頃の疲れを
癒したいから最初の目的地に設定。
建物の中に入り、温泉に向かう途中によくあるゲームコーナーがあった。
懐かしいパチスロがあったから打とうとしたけど(笑)、先に温泉!
更衣室に向かおう。
更衣室に入ると人がたくさんいる!
「今日は混んでそうだ」と思いながら全裸になって、いざ温泉へ!!
まずは体を洗って中にある風呂に浸かる。
癒される〜♪
その後に屋外にある温泉へ。
大洗の海が見渡せるほどの良い眺めで、温泉に浸かれます♪
中の風呂も外の温泉も人がいて、今日は混んでる日でした。
少ししたら中に戻ってサウナへ。
恒例のサウナ⇔水風呂を今日は3セット。
これだけでだいぶ体の疲れが取れます。
最後にもう一度、外の温泉に入って終了。
約1時間の温泉タイムで満足♪
着替えてすぐには出ないで、雑魚寝ルームがあったので少し休憩。
総帥はマッサージチェアで体をほぐして気持ち良かったとか。
<12:30>
温泉を出て次の目的地へ。
昼ご飯を食べに「大洗リゾートアウトレット」に向かった。
すでに温泉だけで今回の目的はほとんど果たしたと言ってもイイ(笑)
前回も行った場所で、数多くのアウトレット店や飲食店があります。
まずは「ガルパンギャラリー」で目的の品を探す。
ここも当然前回に行った店で、欲しかったクリアファイルセットを発見!
ただし前回あった15枚組が無く、8枚組があったので購入♪
他にも欲しいグッズがあったけどゴリポンは我慢(笑)
総帥は我慢せずに欲しいモノを購入してました(笑)
満足のいく買い物をして、昼ご飯を食べる店を探す。
確かこの建物の中に飲食店があったはず。
グルグル周ってると何軒か発見。
海産物が食べたいと決めていたので、お得な丼がある店に入った。
中は広くて客が多い!
2人ともお得な海鮮丼を頼み、総帥は追加でビールとツマミを注文。
先にビールとツマミがやってきたので、総帥が飲んで食べてはご満悦。
しばらくすると海鮮丼がやってきて、これだけでゴリポンはお腹いっぱい!
ホントはゆっくりしたいけど、食べ終わったらすぐに店を出た。
お会計の時にレジでガルパンの缶バッジをくれたよ♪
どうやらこの缶バッジはこの店だけしか無いみたいだ、ラッキー♪
店を出たら総帥が
「追加でガルパングッズが買いたくなった。」
と言って、再び「ガルパンギャラリー」に行き、総帥だけ買い物(笑)
またもやそこそこの金額を使ってました(笑)
<13:30>
次に向かった場所は「ヴィンテージクラブ むらい」。
ここも前回来た店で、お酒の飲める酒屋さんです。
中に入ると、すでに何人かいて店内でビールを飲みながらみんなで話をしてます。
モチロン大洗やガルパンの話です(笑)
あれ、確か前回この店に来た時にいた人がいる!
その人とは前回少しだけ話をしたんで覚えてます。
ゴリポンは生ギネスビールのミディアム、総帥は生ギネスビールを注文。
正しく注がれてから店員さんがゴリポンたちにギネスビールを出してくれた。
ビールが好きな総帥が言うには、
「ここで飲むギネスはうまい!」
らしい。
ビールがそんなに好きではないゴリポンでも
飲めるくらいに飲みやすい!
大洗に来た際には絶対にこの店をオススメします!!
<14:00>
ビールを飲みながら、この後のスケジュールを確認。
実はあとは帰るだけ(笑)
今回は周る場所をなるべく減らして、
ゆっくり周る事を優先にしました。
さっき買ったガルパングッズの中に
Gohのお土産もあるので、今日会えたら渡そう。
連絡すると夕方ならOKで、
帰りの電車を調べると時間がそんなに無い!
早めの行動を心掛けて正解でした(笑)
ビールを飲み干して「ヴィンテージクラブ むらい」を出た。
あ、ここでもお会計の時にガルパンの缶バッジをくれた!
さっきとはデザインが違うので嬉しい♪
<14:30>
ここで雨が少し降ってきた。
店を出てすぐ近くにあるおもちゃ屋「ジョイショップ タグチ」へ。
前回も一番最後に軽く寄った店(未掲載)で、今回も軽く寄るだけ(笑)
特に買い物もせずに店を出た。
駅に向かう途中にあるパチンコ屋「金馬車」に寄った。
パチンコ、パチスロをこよなく愛するゴリポンと総帥が
前回来た時は打たなかったので、今回は運試しで1000円だけ勝負!
2人ともパチスロを打って何も当たらずに終了(泣)
記念に打っただけなので、もう満足(笑)
実はコレも今回の目的の一つだったのは内緒だ(笑)
<15:00>
駅に戻って自転車を返却した。
早めに駅の中に入り、電車を待ちながら今日の出来事を振り返る。
そんな事をしていると電車がやってきたので、東京に帰ろう!
<18:00>
朝に水戸駅で売ってたメロンパンが完売してる!
帰りに買おうと思ったのに〜(泣)
人気商品らしいので、次回は行きに買う!
前回同様、帰りは特急券で少し早く戻れた。
蒲田に戻ると、Gohと待ち合わせ場所であるアニメイトへ。
前回と全く同じだ(笑)
しばらくしてGohと合流してお土産を渡し、
これで今回の大洗補完計画は終了!
付き合ってくれた総帥に感謝!!!
次回に役立つかもしれないので感想を書いておこう!
今回絶対に行く目的地は「潮騒の湯」だけでした。
「ガルパンギャラリー」はクリアファイルが欲しかっただけだし、
昼ご飯の店も探して決めたぐらいだしネ。
「ヴィンテージクラブ むらい」はこれからも絶対に寄る店!
他にも候補の目的地がありました。
コロッケやフライが売ってる「お惣菜のかじま」は閉まってたし(泣)、
手作りパンが売ってる「ブリアン」は日曜日は定休日(泣)
前回ですでに行きたい場所の8割は行った感があり、
今回でほぼ完了。
もしまた大洗に来る時は「お惣菜のかじま」や
「ブリアン」が開いてる平日狙い!(笑)
あとは大洗やガルパンの行きたいイベントが
あったら行こうか考えます。
いろんな店前に置いてあるガルパンキャラの
パネル撮影のコンプリート狙いも候補。
運が良ければ一日で終わるはず。
店が閉まってたらパネル撮影できないのでアウト!(笑)
前回と今回でヤリきった感があるので、
しばらくは大洗に行く事は無いでしょう。
他に誰か行きたい人がいるなら案内はするけどネ(笑)
最終章の新作映画が制作開始するそうなので、
今度は映画を観に行こう♪
大洗に来る目的が温泉、ビール、食事、パチスロと個人的に素晴らしい♪(笑)
雨が降ったら自転車が使えなくなるので、その時は大洗に来るのは中止だ(笑)
【14(1)】2016年7月24日(日)【聖地巡礼T】
ガルパンの聖地巡礼に行ってきた!
自分のために書いておこう。
ちなみにガルパンはパチスロ、パチンコで気になって観始めた。
エヴァやエウレカ、ひぐらしと同じパターンです(笑)
アニメ版12話、OVA版6話、アンツィオ戦、劇場版の全てを観たよ♪
<7:00>
今回の同行者である総帥と蒲田駅で待ち合わせ。
総帥もガルパンは観てるし、大好きらしいので誘ってみた。
それでは出発!
<10:00>
蒲田→上野→水戸までJRを乗り継いで2時間半。
そこから私鉄の鹿島臨海鉄道に乗り換えて大洗駅に到着。
今日は予算を抑えるために全て鈍行に乗ったので時間が掛かった。
その分現地でお金を使うぞ!
駅の中で自転車を借りる。
他にも自転車を貸してくれるところはあるけど、
間違い無く駅が一番近い(笑)
事前に調べてあるけど、どうやら16時までしか借りれないので、
急いで周る事になりそう。
自転車に乗ってレツゴー!!
<10:30>
事前に総帥と念入りな打ち合わせが行われており、
ゴリポンが買った「るるぶ ガールズ&パンツァー」に載ってたコースを参考にして、
2人が行きたい場所も考慮し、周る順番を考えてコースを作成した。
ただ実際にどのくらいの時間が掛かるのか分からないので、ショートカットあり。
さすがに全部は周れないと思いながら、準備していた地図を頼りに街を進む。
今回買った「るるぶガルパン」はアマゾンのコメントを見て購入しました。
他にも大洗のガルパン旅行ガイド的な本はたくさんあるけど、
一番詳しく載ってて、これだけあれが他はいらないとか。
目指す最初の場所はパン屋「ブリアン」。
その前にパチンコ店「金馬車」を見かけたので寄ってみた(笑)
ゴリポンも総帥もパチンコやパチスロを打つ人間なんだから、入らないと嘘になる(笑)
中に入ると案の定、ほとんど客がいなく、昔の台もあって良い感じ(笑)
ガルパンの街なのでガルパンのパチンコとパチスロはさすがに置いてあった。
ゴリポンが相性の良かったパチスロ「ジャンキージャグラー」があったので打ちたかった!
軽く店内を見回して店を出た。
ブリアンに向かうと、店が閉まってた(泣)
「るるぶガルパン」で調べると日曜・祝日は休みでした(泣)
ガルパンの創作パンがあるから食べたかったのに〜、残念!
あと、街のいたる所にガルパン登場キャラのパネルが店の前に立ってるんだけど、
自分の好きなキャラを探すとかするのも面白そう♪
ちなみにこの「ブリアン」にはGohの好きなレオポンチームのキャラがいるんだけど、
店が閉まってて写メが撮れなかった(泣)
<11:00>
次の目的地は「曲がり松商店街」。
商店街なのでたくさんの店があって、全ての店に寄ってたら時間は足りません(泣)
ここには100円グッズがたくさん売られてるみたいなので、ジックリ見たかったな〜。
「曲がり松商店街」の中を通り過ぎ、次の目的地「大洗磯前神社」へ。
この辺りから、地図を見ないで何となく自転車を走らせては道に迷い(笑)、
少し遠回りして神社に到着。
通称「ガルパン神社」と呼ばれていて、痛絵馬があったりして面白い。
中に入って他に特に見るところが無いのですぐに出た。
あ、神社まで登る急な階段があるんだけど、
戦車が神社の階段を降りるシーンがあって、ホントそのままで感動した!
神社から海岸に出ると、「大洗シーサイドホテル」があった。
ここには主人公「西住みほ」のパネルがあって、玄関の中に入らないと写メが撮れません。
ホテルの人がやってきて、「中に入って撮ってもいいんだよ」と親切に言ってくれたので
遠慮無く入って、パネルや他の展示物も撮らせてもらいました♪
大洗の店の中にはガルパングッズが展示してある事が多くて、
どれも売り物じゃないのが悔しい!!
ゴリポンみたいなリアルタイムで観て無い人にとっては、もう手に入らないグッズばかり!
欲しいよ〜(泣)
<11:30>
次の目的地、酒屋「ヴィンテージクラブ むらい」へ。
総帥が行きたい店に挙げてくれたので、入ってみた。
酒屋なんだけど、中にバーが設置してあってその場で飲めちゃいます♪
お店のオススメは「ギネスビール」で、飲む予定は無かったけど
せっかく来たからという事で総帥は「ギネスビール」の生ビール、
ゴリポンは「ブラウマイスター」の生ビールを注文。
マスターに「ギネスビール」の正しい飲み方を教わった。
生でも缶でも必ずグラスに注いで、1〜2分待ってから飲む!
そうするとクリーミーな味わいになって美味しくなるそうだ。
ゴリポンも少し飲ませてもらったけど、凄く飲みやすくて美味しかった!
これならビールが苦手な人でも飲めると思う。
総帥も絶賛してたし、この店に来て良かった!!
<12:30>
「ヴィンテージくらぶ むらい」で予定よりだいぶ長くいてしまったので、
次の目的地、軽食喫茶「ブロンズ」に遅れて到着。
ここはガルパンメニューが充実してるので、絶対に外せない店!
店の外に行列が出来ているので並ぼう。
<13:00>
やっと「ブロンズ」の中に入れた。
店内はそれほど広くなく、一人で料理を作っているので時間が掛かります。
相席しないともっと時間が掛かったと思う。
ゴリポンたちはたまたま2人席に座れてラッキー♪
ゴリポンはアニメにも出てきた「鉄板ナポリタン」と悩んだけど、
今回は「アンチョビセット」(ドリンクはアイスカフェオレ)を注文。
あんまりお腹いっぱいにならなかったのが残念(泣)
お会計する時に店の人と会話して、ポストカードをくれた♪
次来たら絶対「鉄板ナポリタン」を食べるぞ!
<13:30>
次の目的地「大洗マリンタワー」に到着。
16時までに自転車を返却しないといけないので、時間が押してる事に気付いた。
ゆっくり中を見て周りたいけど、少し急がないと!
入場料を払ってマリンタワー3階の展望台へ。
グルっと見て周るのに1分もいりませんでした(泣)
これに入場料を払ったのか〜(泣)
次はもう来ないからイイや(笑)
またもやせっかくだからという事で、
2階にあるガルパン喫茶「パンツァーフォー」へ。
アイスクリームを食べるつもりが、さっきの「アンチョビセット」だけでは足りなかったので、
急遽「サンダースバーガー」を注文!
ハンバーガーセットみたいな感じです。
食べたら結構お腹いっぱいになって良かった♪
<14:30>
次の目的地「大洗リゾートアウトレット」へ。
「大洗マリンタワー」からすぐ近くでした。
ショッピングモールなので、いろんな店が中にあります。
見たいのはガルパンの店だけなので、探したら移転してた(泣)
すぐ近くの「大洗まいわい市場」にあって、中に入るとギャラリーになってた。
ガルパンのいろんな展示物が飾ってあったり、グッズも売ってた!
ガルパン好きなGohにお土産を買う最後のチャンスなので探していると、
レオポンチームのフィギュアを発見!
「小さいし、これでイイか」と値段を確認すると約6000円!
お土産の額を越えてるので却下です(泣)
ホントは欲しかったクリアファイル15枚組が売り切れていて残念(泣)
レオポンチームも入ってたから、Gohのお土産になったのに〜。
スマホでグッズ検索してたら、レオポンチームのメガネ拭きがあるみたい。
店内を探していると発見!
これしか無かったから勘弁してください(泣)
<15:00>
軽くショッピングモールの中をブラブラした。
そろそろ駅に戻らないと!
その前に少し時間があるので、ゴリポンの好きなキャラ「カチューシャ」と「ノンナ」の
パネルの写メを撮りに遠回りした。
神社の近くの「大洗ホテル」まで戻り、そこからすぐ近くにあった!!
すぐにスマホの待ち受け画面を「カチューシャ&ノンナ」にしました(笑)
総帥も途中で大好きな「秋山優花里」をバッチり撮ってた(笑)
<15:30>
大洗駅に戻って、自転車を返却した。
自分たちのお土産を買ってないのが悔しくて(笑)、
駅の案内所の前にあった「3Dステッカー」を買ってみた。
お金を差し込んで引っ張るとステッカーが出てくるんだけど、
総帥は3回目で欲しかった「秋山優花里」をゲット!
ゴリポンも3回試したけど、欲しかった「武部沙織」が出てこなかった(泣)
「西住どの」(西住みほ)が出てきたから許そう(笑)
売店でガルパンの饅頭とクリアファイル1枚を購入。
饅頭は職場のガルパン好きな上司へのお土産で、クリアファイルは自分のです。
これで今回ヤリたい事は一通りできたかな。
<16:00>
さて東京に帰ろう!
帰りは大洗→水戸→品川→蒲田。
水戸→品川で特急券を追加購入したので早く帰れた!
特急券代は総帥が出してくれました、サンキュー♪
就職祝い代として受け取っておこう(笑)
<18:00>
予定より1時間も早く蒲田に戻ってこれた。
ガルパングッズが買えなかった悔しさで、2人でアニメイトへ。
Gohが蒲田近辺にいるかもしれないので連絡してみると、
10分くらいしたら合流できそうなので待つ。
10分後にGohと合流。
お土産を渡してアニメイトに入った。
残念ながらガルパングッズは売ってなかった(泣)
今度秋葉原に行って探してみよう!
これでホントに今日の予定は全て終了!
付き合ってくれた総帥、急遽呼び出して来てくれたGohに感謝!!
あ、そうだ。
時間があれば「大洗リゾートアウトレット」のさらに先にある
温泉宿「潮騒の湯」に寄って、温泉に入りたかったな〜。
移動と入浴時間を考えて、あと2時間あれば寄れたかも。
次回の楽しみに取っておこう!
あと今回たくさんの場所を周れたのは間違い無く自転車のおかげです!
交通手段は「徒歩」「循環バス」「自転車」があって、
「るるぶガルパン」は「徒歩」を基準にコースが書いてあった。
実際に行ってみたら、とてもじゃないけど歩いていける距離じゃない!
全然周れないと思う。
「循環バス」はラクだけど、時間効率が悪過ぎる。
1時間に1、2本しか来ないので、待ってる時間がムダ。
結果、「自転車」を借りて大正解でした!!
雨が降ったら「循環バス」にする予定でした、危ない(泣)
初めてアニメの聖地巡礼に行ったけど、今回のガルパンは街ぐるみで面白かった♪
今日だけでガルパンの観光スポットはだいたい周れたから、次は食べ物だね!a
【13(2)】2016年6月17日(金)【ON旅行2日目】
前日からの続き。
17日(金)
<6:00>
昨日はぐっすり寝れたので、疲れが残ってない!
起きるには少し早すぎる時間だけど、
今日のスケジュールを今のうちに確認しておこう!
<7:30>
予定より少し早めにチェックアウト。
これにより後の行動がラクになるはず。
<8:00>
新大阪駅に到着。
これから名古屋に向かうんだけど、
新幹線だと早いけど高いので鈍行で行きます!
事前に調べたら約2時間半で行けるみたい。
新幹線の半額だし、朝早く出発すれば問題無し!
ただ、大阪→名古屋だとアレでSuicaが使えません(泣)
(※アレの内容は省略)
<10:30>
切符を買って新大阪→米原→大垣→名古屋駅と
2回乗り換えて到着。
今日の名古屋は雨の心配はなく、30℃くらいになりそう!
ここでずっと持っててジャマだった100円傘を処分(笑)
凄い役に立ったよ〜。
<11:00>
名古屋駅から地下鉄で伏見→いりなかに到着。
今日の目的地「喫茶マウンテン」へ!
過去に何回も行ってる量の多い喫茶店(笑)
<11:30>
スマホ片手に無事マウンテンに到着。
これで何度目の登山だろうか。
今日も変わったメニューに巡り会えればイイなぁ〜。
平日昼前で、全く並ばずに店内に入れてラッキー♪
メニューを見てすぐに「シャンピニオン」(スパゲティ)を注文。
少し待つと「シャンピニオン」がやってきた。
ウィンナー、ピーマン、マッシュルーム、タマネギを刻んで炒めて、
塩コショーで味付けした普通の味のスパゲティでした、残念!!(泣)
量は2.5人前くらいでお腹を空かせて正解!(笑)
<12:30>
お腹いっぱいでマウンテンを出て、いりなか駅→伏見→亀島へ。
メインイベント(?)の取材店に向かおう!
<13:00>
※裏爆弾日記LV.51を参照
<14:00>
取材終了。
あとは名古屋ドームで試合観戦するだけなので、
少し時間が空くけど、どうしようか。
栄や大須に行ってブラブラするのも考えたけど、
死ぬほど暑いので、名古屋駅の近くにある喫茶店で
休憩がてら時間を潰す事にした。
アイスカフェオレを注文し、重い荷物を降ろしてやっとイスに座れた。
ヒマ潰しアイテムとして持ってきたPSP「SNOW」をプレイ。
だいぶ前に買ったけど全然やってなくて、最近プレイ開始した(笑)
相当前にPS2版を一度クリアしただけで、
あまり内容は覚えていないので楽しめそう。
芽衣子様がイイ味出してて、凄い好きだったのを思い出した(笑)
<16:00>
喫茶店を出た。
最後の目的地、名古屋ドームに向かおう!
グッズショップに行きたいから少し早めに出発。
<16:30>
名古屋駅から地下鉄で久屋大通→名古屋ドーム前矢田に到着。
この駅から名古屋ドームまで直通の道があって便利!
10分くらい歩いたかな〜。
<17:00>
グッズショップに寄って、中日ファンであるGohへのお土産を購入。
店の中には他の球団のグッズも結構置いてあって、
特に巨人とカープは多かった(笑)
球場に来ると、そのチームのファンが
ちゃんといるのが確認できて面白いネ(笑)
「中日ファンにも若い女性がいるんだ〜」とか(笑)
<17:30>
球場の中に入り、席に向かおう。
今日は中日vs日ハムなんで、どっちが勝ってもイイ(笑)
初めて来る名古屋ドームの雰囲気を味わいたいだけなので、
一番安い外野ライト5階指定席を確保した。
5階席に向かうまでが遠い〜。
席に着くと周りがガラガラで、
ゴリポンの横は誰もいないのでくつろげそう♪
ライト側なので中日を応援しよう!
<18:00>
始球式にはリオ五輪女子レスリング代表5人が来て、
投げたのはなんと吉田沙保里選手!
これを見れただけで来て良かった(笑)
試合開始!
完全なる投手戦で試合展開がおそろしく速い!!
途中で晩ご飯がてらに「みそカツ丼」と
チューハイのグレープフルーツ、
ツマミに「どて煮」を食べながらの試合観戦。
今日は金曜だからか、途中から仕事帰りに
来るお客さんが多かった気がする。
<20:30>
1-0で中日の勝利!
まさかこんな早く試合が終わるとは(笑)
今日の個人的に盛り上がったのは、
日ハムのチャンスのテーマでした!
チキチキバンバンのメロディの乗せて、
女性のコールが凄い新鮮で良かった!!
これはずっと応援を聴いてたくなった(笑)
<21:00>
名古屋ドーム前矢田→栄→名古屋駅に到着。
帰りのバスまでまだ時間があるから、お土産でも見るか。
名古屋のお土産をいくつか購入して、
これで全てのイベントが終了。
バス乗り場に向かおう。
<23:00>
帰りの夜行バスに乗って、いざ東京へ!
楽しかったよ〜♪
自分にお疲れ様でした!!
感想編に続く。
初めての名古屋ドームで野球観戦できて、ホント感激です!!
大阪→名古屋に鈍行で行けたのも、また何かの役に立つかな!?
【13(1)】2016年6月16日(木)【ON旅行1日目】
さっそくO編を恒例の時系列順に書いていこう♪
15日(水)
<21:00>
夕方まで仕事で帰宅してから急いで
旅行の支度をして少し仮眠。
夜行バスには早めに行って
待ってるくらいが良いので、
家を出発しよう!
<22:00>
今年4月に新しくできた「バスタ新宿」に到着。
バスターミナルを一箇所に集めて、
分かりやすくしたのは良いと思う。
新宿駅南口の目の前ですぐに分かった。
早めに着いたので少し休もう。
<22:30>
時間通りに大阪行きの夜行バスに乗れた。
いざ出発!
16日(木)
<8:30>
少し遅れたくらいで、ほぼ時間通りに大阪に到着。
バスを降りると雨。
事前の天気予報で一日中、
雨予報だったので100円傘を持ってきて大正解!
夕方までにやんでくれ〜(泣)
バスの中で比較的寝れたので眠くない。
とりあえず大阪駅周辺をブラブラしてみた。
何度か来た事があるから、懐かしい感じ(笑)
<10:30>
最初の目的地に向かった。
JR大阪駅→新今宮駅に到着。
雨が強くなってきた(泣)
<11:00>
目的地に向かう途中、
昔ながらのゲーセンがあったので寄ってみた。
「かすが娯楽場」という名前で、
レトロゲームが全て1プレイ50円!
昔、蒲田にあったゲーセン「JOY」で
師匠とよくやった「上海U」や
将棋ゲームをやって堪能しました♪
他には脱衣麻雀や古い格闘ゲーム、
定番のメタルスラッグ(笑)、昔ながらのメダルのポーカーが
あったりして、見てるだけで懐かしい♪
<11:30>
目的地「通天閣」に到着!
別にムリに寄る場所でもなかったけど(笑)、
ヒマを潰せると思って。
入場料を払って上までエレベーターで上がり、
ビリケン様を拝んできました。
2階にはキン肉マンギャラリーもあって、
以前も見たので軽く流した。
地下1階にはお土産コーナーがあって、
大阪発祥のグリコ商品がたくさん並んでる!
ここでMr.Xへのお土産を購入。
<13:00>
通天閣の外に出て、
すぐ近くにあるお土産屋にも寄った。
師匠、村Kちゃんへのお土産を購入。
この先、大阪のお土産を買うかは分からないので、
買える時に買っておいた。
<13:30>
たくさんあった串カツ屋を泣く泣くスルーして、
新今宮駅に戻った。
とりあえず昼ご飯を食べに行こう。
<14:00>
予約したホテルのある新大阪駅に到着。
駅地下に食べる店があったので、定食屋に入った。
ここで「串カツ定食」を注文。
串カツ5本も付いて760円ならお得な感じでした♪
モチロン美味しかった♪
まだチェックインには少し早いので、
コンビニに寄った。
買った「あずきバー」が鬼固で(笑)、
「歯が欠けるんじゃねーか?」
と毎回思う。
食べ終わる頃にはチェックインの時間でした。
<15:00>
ホテルに到着。
新大阪駅からわずか3分というので選んだ。
チェックインして部屋に入り、とりあえず仮眠。
身体が疲れてるのが分かります(泣)
試合開始は18時で、現在は大雨です(泣)
ただ、19時以降は曇り予報なんで、
少し押したら試合やるかもしれない。
<16:30>
試合開始に望みを掛けて、
宿を出て甲子園に向かった。
やむとイイなぁ〜。
<17:00>
新大阪駅→大阪駅、梅田まで歩いて
阪急で甲子園駅に到着。
すでにたくさんのお客さんがいて、
グッズショップも混雑してた。
試合をやるのか分からないけど、
当日券の販売も開始したので少しくらいの雨なら
やると思い、甲子園に入った。
今回はせっかくだから阪神の熱狂的な応援を
体験したいので、外野ライト指定席を確保。
まだ雨が降ってるのでスタンドには行けずに、
球場内にあるフードコートへ。
チューハイのレモンと名物「ジャンボ焼き鳥」を食べながら、
雨がやむのを待つ。
交流戦限定メニュー「わらじかつめし」は
レフトスタンドのお店にあるので、
雨がやんだら買いに行って食べたい!
他にも名物「甲子園カレー」も気になるな〜。
<18:30>
18時を過ぎても雨がやむ気配は無い。
結局、少し待ったところで試合中止のアナウンスがあった(泣)
甲子園で阪神戦が観れると思ったのに〜、残念!!
相手はオリックスでした(笑)
あ、後日無事にチケは払い戻せました。
<19:30>
「わらじかつめし」も「甲子園カレー」も食べないまま、
甲子園を後にした。
来た道を戻り、阪急梅田駅で下車。
急遽探したラーメン屋「玉五郎」に行ってみた。
サラリーマンがたくさん並んでる店で、
ラーメンでもつけ麺でも美味しそう!
甲子園で食べるためにお腹を空かせていたので、
量のあるつけ麺を選んだ。
つけ麺大を注文し、量、味、スープ割り、どれも満足♪
美味しかった〜♪♪
<20:00>
まだ雨がやまないので、早めに宿に戻った。
シャワーを浴びて、部屋でサワーを飲みながら
テレビを観ながらマッタリ。
結局いつ雨がやんだのかは知りません、
中止で正解でした(笑)
<22:00>
テレビを観ながらいつのまにか寝てた。
N編に続く。
6月は梅雨時で、屋外の球場は雨で試合中止はしょうがないよな〜(泣)
今回食べられなかった甲子園カレーは、もし次来れたら絶対食べます!
【12(2)】2014年10月26日(日)【帰ってきた大阪物語2日目】
前回からの続き。
<7:30>
セットしていたアラームでお目覚め。
今日のスケジュールも時間が足りなくなるかもしれないから、
早めの起床した。
シャワーを浴びようとしたら、村Kちゃんはすでに起きていた。
だいぶ早く起きて、買ってあったビールを飲んだら
眠れなくなったらしい(笑)
<8:30>
荷物をまとめてチェックアウト。
よし、出発!
<9:00>
軽い朝ご飯に関西風のうどんが食べたかったけど、
大阪駅に辿り着くまでにお店が無かった。
うどんはまた今度の楽しみに取っておこう。
<9:30>
大阪駅から環状線で新今宮駅へ。
今日の目的地「新世界」に到着!!
駅から降りて通りを歩くと、至るところに串カツ屋だらけ!
これは今日のお昼は串カツ屋に決定だな(笑)
新世界で軽く朝ご飯を食べる店が無いので、
しかたなくコンビニで済ませた。
そして今日の本当の目的地「通天閣」へ!!
<10:00>
通天閣の入り口を探すと、
どうやら一度地下に行くみたいだ。
エレベーターで地下に降りて、
キョロちゃんのお菓子コーナーを横目に
通天閣の上に昇るためのエレベーターがあった。
少し行列が出来てるけど、そんなに待たなくてよさそう。
チケットを買って、エレベーターで2階へ。
さらに上がるにはエレベーターを乗り継がなくてはいけなくて、
ここでも行列が出来ていて少し待った。
待ってる間に2階にある「キン肉マンミュージアム」の
展示品が見えるので眺めたりできて良かった♪
また後で来るので、その時にゆっくり見よう。
乗り継ぎのエレベーターで5階にある神様
「ビリケン様」フロアに到着!
5階にはさまざまなビリケン様があって、
ひたすらデジカメで撮影♪
4階は展望台フロアで、
大阪の景色を眺めながら撮影♪
3階は100年前の新世界や通天閣のジオラマや
写真などが展示してあるフロア。
ここにしか売ってないお土産もあったりしたけど、
購入しなかった。
そして再び2階「キン肉マンミュージアム」へ。
展示品にはレトロなオモチャ(ドンジャラ等)が
飾ってあって懐かしい♪
リアルなバッファローマンのロングホーンなども
展示してあり、ひたすら撮影♪
ゴリポンも村Kちゃんもキン肉マンは好き!!
このフロアにもお土産コーナーがあって、
キン肉マンのカップラーメンが売ってた!
シールとか付いてたら買おうと思ったけど、
特に無いので見送り。
ここで村Kちゃんは通天閣のお土産を大量に購入。
ゴリポンは自分のお土産でキン肉マンのクリアファイルを購入。
行きに乗ったエレベーターで2階から地下に降り、
乗り継いで地上へ。
楽しかったよ、通天閣♪
ゴリポンたちが出る頃には長蛇の列で、
エレベーターが30分待ちだとか。
早く行って良かった!
<11:30>
予定ならば村Kちゃんが探してくれた
難波にあるお店で昼ご飯だったけど、
串カツが美味しそうに見えるので、急遽予定変更(笑)
何十軒とある串カツ屋を全てはチェックできるはずもなく、
どこの店も休日で混んでるので、
比較的空いていた「壱番」に入った。
帰りの新幹線の時間を考えると、
まだ時間があるから少しゆっくりしよう。
昼間からお酒飲み放題と串カツの盛り合わせをオーダー。
当然二度漬け厳禁のルールを守りながら、
いろんな種類の串カツを食べた♪
バランス良く、肉類や野菜、魚介系を食べながら
お酒を飲んで幸せ〜♪
盛り合わせを食べ終わり、追加でツナサラダと
変わった串カツ4種をオーダー。
その串カツとは、「チョコバナナ」「バームクーヘン」
「アイス」「シュークリーム」!(笑)
たぶんここでしか食べれないと思って、2人で挑戦してみた!
「バームクーヘン」と「チョコバナナ」は何とか食べられる味(笑)
「アイス」と「シュークリーム」はキツかったな〜(笑)
食べ終わると、飲み放題の時間もちょうど終わったのでお会計。
結構食べて飲み放題を付けてもかなり安い!!
大阪ってイイ街だなぁ〜。
<13:00>
かなりお酒も飲んだのでホロ酔い。
帰りは地下鉄で戻るため、今度は恵比寿町駅に向かう。
その途中で偶然、「マッスルショップ」を発見!
キン肉マン公認ショップで、レアなキン消しやTシャツ、
グッズなどが店内に置かれてほとんどは売り物なんだけど、
一部は非売品で貴重なモノがたくさんある!!
店内撮影OKなので、ここでも撮影!
カッコイイTシャツがいくつもあり、
買おうか悩んだけど心を鬼にして断念!(泣)
「シャネルマン」(誰が知ってるんだ?)の
Tシャツ欲しかったなぁ〜。
<13:30>
恵比寿町駅に到着。
後は帰りの新幹線に乗るだけ。
<14:00>
恵比寿町駅から地下鉄で新大阪駅に到着。
軽くお土産コーナーを見て、村Kちゃんは追加購入。
<15:00>
名残り惜しくも新幹線に乗る時間がやってきた。
楽しかったよ、大阪!!
<17:30>
帰りの新幹線は少し寝て、品川駅に到着。
ここで村Kちゃんと解散。
超ハードな大阪旅行、お疲れ様でした!!
昨日買った財布に、さっそくビリケン様のしおり(入場券)を入れて運気UP!?
マッスルミュージアムは新世界100周年で閉幕したから行けて良かった!!
【12(1)】2014年10月25日(土)【帰ってきた大阪物語1日目】
自分のために掲載!
いつものように時系列で書いていこう。
<6:30>
事前に取っておいた新幹線が7時出発なので
いつもの同行者である村Kちゃんと品川駅で合流。
<7:00>
お酒と朝ご飯を購入して、新幹線に乗って出発!
<9:30>
お酒を飲みながら2人で今回のスケジュールの確認。
そんな事をしてたら新大阪に到着。
寝なかった(泣)
<10:00>
すぐに地下鉄の御堂筋線に乗って、難波に到着。
ここまでは予定通り!
<10:30>
この後に食べる昼ご飯の店の場所を先に確認する。
なんと難波駅からすぐだった!
ここでさっそく今回の取材タイム!(笑)
村Kちゃんと別行動です。
→裏爆弾日記LV.44へ。
<13:00>
2人とも満面の笑みで(笑)、昼ご飯を食べる店前で再合流。
今日の昼は村Kちゃんが探してくれた「はり重カレーショップ」!
すぐ近くにある牛肉専門店「はり重」の肉を頂けるカレー屋さんで、
ゴリポンたちが入る時は少し並んでました。
しばらく待つと店内に案内され、
昔ながらの洋食屋さん風のテーブルに着席。
懐かしい雰囲気♪
ゴリポンは「トンカツカレー」、
村Kちゃんは「ビーフカツカレー」を注文。
店内が混んでいるので、しばらく待つと注文した料理がやってきた。
深い器にたっぷり入ったご飯とカレーが美味しそう♪
もちろんサクサクのトンカツも美味しかった!
注文したのは普通なんだけど、ご飯が多い!
途中で気付いて、カレーの量を調整しながら食べました(笑)
大盛りにしないで良かったかも(笑)
<13:30>
次の予定まで少し時間の余裕があるのでドンキーへ。
旅行直前にゴリポンの財布に穴が空いたので
新しいのを買わねば。
ブランド品コーナーに行くと安い財布がたくさんあったので、
比較的薄くて使いやすそうな財布を購入!
思ったより安く購入できたので満足です♪
<14:00>
今度は地下鉄ではなくJR難波駅へ。
地下鉄とJRは少し離れてるので、地下道を通って確実に移動。
環状線に乗ってホテルに向かおう。
<14:30>
難波駅→(関西本線)→今宮駅→(環状線)→大阪駅。
事前に準備しておいたホテルまでの地図を見ながらホテルに向かう。
<15:00>
予定通りに無事チェックイン。
途中で買ったお酒を飲みながら、ここで少し休憩。
ふぅ〜、疲れた。
<16:00>
さすがに疲れてるので、ベッドに横になったら寝そうになった。
テレビを観ながら少し体力が回復したので、
次の目的地に向かうためにホテルを出発!
<16:30>
再びJR難波駅に向かい、環状線で森ノ宮駅に到着。
今回の本当の目的(笑)、しょこたんのライブ参戦!
目的地である森ノ宮ピロティホールに向かうため、
ファンの後ろに着いていったらちゃんと着いたよ!(笑)
<17:00>
今回も特にグッズは購入無し。
さっそくライブレポ!
中川翔子 「貪欲革命」 @森ノ宮ピロティホール
1.9lives
おぉ!今回は最初から攻める!!
最新アルバムからのリード曲。
2.happily ever after
毎度おなじみ大好きなグレンラガンのナンバー。
3.GAME
ロックっぽいコラボ楽曲、当然激しい!!
4.Miracle a Go!Go!
これも最新アルバムからの、みんなで盛り上がれるナンバー。
5.午前六時
人気の高いパンクっぽい片想いの曲。
6.Satellite Girl
アルバム未収録で、ノリの良い曲。
7.さかさま世界
パズドラのシングル曲。
8.pretty please chocolate on top
初期のライブからずっとやってる最強のダンスナンバー。
9.オアシス〜There's a Place
出たばかりのミニアルバムから、GWにも披露した個人的に好きな曲。
10.ジョジョ〜その血の運命〜
これも同じミニアルバムから、カバーソング。
ここからサイリュームが赤!
11.chocolat chaud
一応、映画「マザー」の主題歌で、最新アルバムからの激しいナンバー!
これもサイリュームは赤!!
12.紅恋毒蝕
最近のライブでは必ず演奏する、激しいデジタルロック。
サイリューム赤3連発!!!
13.RAY OF LIGHT
アコースティックなアレンジでなかなか良かった。
14.白いチョウの夢
村Kちゃんが言うには、しょこたん自虐的ソング(笑)
また恋愛してほしいネ。
サイリュームは白。
15.涙の種、笑顔の花
ライブ鉄板曲。
サイリュームはオレンジ。
16.ホリゾント
おぉ!久し振りに聴いた気がする!!
ベストアルバムに収録のロックナンバー。
17.誰にも言えないキスのあと
キターーーーーッ!!!
今回のライブで一番聴きたかった曲!!
最新アルバムの中で一番好きで、GWのライブでやらなかったし(笑)
BiSを手掛けた松隈さんプロデュース!!
18.続く世界
説明不要のライブ鉄板曲。
19.TYRANT too young
ライブではやったり、やらなかったりする一番激しいヘビメタナンバー!!
20.空色デイズ
いまだにアニメファンには根強い人気曲。
ここで、しょこたんがバズーカで何かをブッ放したんだけど、
なんとゴリポンたちの方に向かって来て、隣の村Kちゃんがゲット!
なんとサイン入りTシャツ(ピンク)でした!
<アンコール>
21.ドリドリ
未発売シングルをいち早くやってくれた!
ドリドリダンス♪
22.Spiral
今回のツアーで事前にリクエスト企画があって、
演奏してくれた初期のアルバム曲。
当然演奏したのも久し振り!!
23.愛いっぱい、せいいっぱい
ラストは最新アルバムからの爽やかナンバー。
以上、駆け足でカンタンにレポ書きました。
いつものダンサーさんがいなかったけど、
ライブハウス仕様の曲ばかりだったので問題無し!
去年のツアーの選曲も良かったけど、今回も良かった!!
楽しかった♪
<19:30>
ライブ終了、晩ご飯を食べるため森ノ宮駅に向かう。
<20:30>
森ノ宮駅から環状線で大阪駅に戻ってきた。
駅すぐのヨドバシ梅田店8階にあるお好み焼きや「鶴橋風月」へ。
そういえば今まで大阪のお好み焼きを食べていなかったからネ。
少し待って店内へ。
お酒を飲みながら今日の出来事を村Kちゃんと振り返る。
まぁ、取材とライブについてです。
お好み焼きやモダン焼き、おつまみで
「牡蠣のしょうゆバター焼き」も食べた♪
お腹いっぱい!
<22:30>
ホテルに戻って、テレビを観ながら横になる。
今日は朝からお疲れ様!!
<0:30>
おやすみなさい。
後編に続く。
大阪での取材は事前に調べて分かってたんだけど、店舗型が少なくて困った(泣)
財布の小銭入れに穴が空いてて、よくここまで使ったんだと自分を褒めたい(笑)
【11(2)】2013年10月20日(日)【中京物語2日目】
<8:30>
夢も見ずに爆睡。
朝起きて、窓の外を見るとドシャ降り(泣)
あとは帰るだけだから別にイイんだけどさ〜。
さて荷物をまとめて出る支度をしないと。
<9:30>
チェックアウト。
ホテルからすぐ近くにあるコンビニで傘を買おう。
というか、傘無しではムリなくらい降ってる!
<10:00>
朝ご飯を食べるために名古屋駅に向かった。
駅中にあるきしめん屋「駅釜きしめん」へ。
一つくらい名古屋名物を食べて帰ろうと思い、
これも予定に入れておいて正解♪
ゴリポンが頼んだのは
「冷やしざるきしめん+天むす」のセット♪
きしめんが美味しいのは当たり前で、
天むすは一口サイズでした。
朝から店の外まで行列ができていて、ここも大人気店!
美味しかった〜♪
<12:00>
お土産を買って、新宿行きのバスに乗って帰ります!
予定を詰め込んで楽しかった旅行でした♪
付き合ってくれた村Kちゃんに感謝!!!
もう何回も旅行に行ってる経験から、ノープランよりプランがあった方が絶対良い!!
名古屋にはたくさんお店があるから、また機会があったら違う店にイッてみようかな!?
【11(1)】2013年10月19日(土)【中京物語1日目】
2年半振りの名古屋旅行に行ってきた!
時系列順にサクッと振り返ってみよう♪
18日(金)
<21:00>
今回の同行者である村Kちゃんと新宿で合流。
前回はISAさんの車で行ったんだけど、今回は高速バスです。
近いし、安いしね。
まだバスが来るまで時間があるので、安い居酒屋で軽く飲んだ。
予定を決めなかった1年半前の大阪旅行がグダグダになったので、
今回は行きたい場所を調べた!
逆に時間が足らないかも。
その予定の流れを再確認しておく。
<23:00>
居酒屋を出ると少し雨が降り始めていた。
現地も明日は雨予報かぁ〜。
そんな事を考えながら新宿から発車する高速バスに無事搭乗。
そして出発。
19日(土)
<5:30>
途中でこまめに休憩を挟みながら、予定時刻ちょうどに名古屋到着。
普通に雨は降ってます。
そしてまだ全然暗い!
バスを降りた場所から今回の最大の目的である、
しょこたんのライブ会場がすぐ近くらしいので場所を確認。
一つ角を曲がったらありました(笑)
<6:00>
今日の一つ目のミッションまでまだ時間がある。
逆算したら7時前に名古屋駅を出発すればOK♪
まずは名古屋駅に向かって歩き、
デニーズがあったので雨宿りも兼ねて入った。
今回はこんなに早く朝から動かないと時間が足らない!!
<7:00>
最初の目的地に向かうため、名古屋駅から地下鉄に乗った。
まずは東山線で伏見駅→鶴舞線に乗り換えていりなか駅で下車。
用意した地図を頼りに進んでいき、目的地に到着。
2年半前にも行った「喫茶マウンテン」!
<7:30>
8時から開店で他には誰も並んでいません。
雨が降ってるし、さすがに早すぎたか〜。
逆を言うと時間のロスが無いので予定をこなしやすい!
<8:00>
開店。
もちろん一人目と二人目のお客です。
今回頼んだのはゴリポンは「納豆スパ」。
スパゲティに納豆、海苔、生卵、たまねぎ、トマトが入ってます。
食べた感じだと、おそらく2人前。
以前はもっと多かったんだと思うんだけどなぁ〜(笑)
村Kちゃんは「マカライスペスカド」を注文。
ピラフにマカロニが大量に乗ってます!
他にも具材が入ってるけど、何だか分からない。
食べた村Kちゃんの感想は
「甘かったり辛かったりしてよく分からない(笑)」
食べてる間に続々とお客さんがやって来て、
たくさんあったテーブルもほとんど埋まりました。
普通の喫茶店じゃないよね(笑)
やっぱり早めに来て正解でした。
一つ目のミッションクリア♪
<9:00>
店を出ると雨が少し小降りになった。
次のミッションに向かって、再び地下鉄に乗った。
戻るようにして、いりなか駅→伏見駅へ。
ここで村Kちゃんとは、いったんお別れ。
なんと別行動!
<9:30>
名古屋駅に到着すると雨は止んでた。
ここからは一人で次の目的地に向かいます。
そう、2つ目のミッション「裏爆弾日記」取材です!!
→「裏爆弾日記LV.32」へ続く。
<12:30>
名残り惜しくも店を出た。
気分を変えて次なる目的地へ移動する。
すでにお店から出ている村Kちゃんがいるという場所に
向かうため、またまた名古屋駅から地下鉄に乗る。
デ、デジャブ!?(笑)
<13:00>
名古屋駅→伏見駅→大須観音駅で下車。
待ち合わせ場所で村Kちゃんと無事合流。
ここには大須商店街という、とても大きな商店街がある。
TV「おジャマップ」内の名物コーナー「おジャーマップ」を見て、
気になったので予定に組み込みました♪
TVでは名古屋ならではのB級グルメを
食べつくすという趣旨で、
いろんなお店を紹介してくれました。
実際に大須商店街を歩いてみると、
縦横無尽に商店街がたくさん交差していて、
数え切れないくらいのお店がある!
見て廻るだけで一日が終わりそう!
ここでの持ち時間が90分しかないので、
あんまりゆっくりできません(泣)
さらに困った事に今日は「大須まつり」が開催中!
いろんな屋台や大道芸人がいたりして面白い♪
ゆっくり観たいよ〜(泣)
後で知ったんだけど、地域密着・地元アイドル「OS★U」が、
街のどこかでイベントやってたのは観たかったな〜。
大須の街にはとにかく人がたくさんいて、凄い盛り上がってます!
ここにやって来たのは昼ご飯を食べるためです。
「おジャーマップ」で観たB級グルメを食べようかと考えた。
村Kちゃんが大須で人気のピザ屋があるというので
行ってみると、店の外まで行列ができてるよ!!
これは期待できそう♪
昼ご飯は結局ピザ屋「チェザリ」に決定しました。
お店の外にテーブルがたくさんあって、外で食べれそう。
各自ピザ一枚頼んで、店内のテーブルが空いたのでラッキー♪
店のPOPを見ると、
「ナポリピッツァ世界チャンピオンのお店」
なんだって!
焼き立てのピッツァを美味しくいただき、
店内・店外が混んでるのでそろそろ店を出ようかな。
大須商店街に行く事ができたので、3つ目のミッション達成♪
<14:30>
大須まつりを後にして、名古屋駅に戻るため大須観音駅へ。
大須観音駅→伏見駅→名古屋駅と地下鉄4回目(笑)
次に名古屋に来ても地下鉄を使いこなせそうだ♪
<15:00>
三たび名古屋に戻り、今日泊まるホテルに向かった。
またもや地図を用意してあり、駅からすぐ近くにありました。
今回は全ての目的地の地図を用意していて完璧!
3つのミッション全てこなして、チェックインの時間ちょうどだし!
ここまでの流れは100点!!
ホテルに入ると、一日中歩き回ったのですぐにベッドにダイブ。
このまま寝ちゃいそうなくらい足が疲れてます。
横になって少し休憩。
<17:00>
今日最後のミッション。
しょこたんのライブを観るためにZepp Nagoyaへ。
ホテルから30分くらい歩くと着きました。
今回の席は1階の前から5列目!!
しょこたんの表情までバッチリ見える距離♪
セットリストは分からないので省略。
9月に観に行った横浜公演とほとんど同じだけど、
何曲か変わってたりしたので楽しめました♪
最近のMCで、よくある会場のみんなに向かって
「男子〜!」「女子〜!」とかあるんだけど、
その流れで「ドS〜!」「ドM〜!」「ぼっち〜!」などもあった(笑)
<19:00>
ライブの興奮も冷めやらぬまま、会場を出て名古屋駅まで歩いた。
次に向かうのは晩ご飯を食べる店!
まだ暗かった朝のうちにお店を調べて、場所も確認済み。
さて向かいましょう。
<20:00>
駅前にある居酒屋がたくさん入ってる
ビルの中の「湊一や」に到着。
土曜の夜なのでお店が混んでるけど、少し待つと入れた♪
海鮮料理が美味しいお店で、お酒も日本酒や焼酎がたくさん!
他にも山の幸の料理もあって、いろんな料理とお酒を堪能♪
ここでやっと村Kちゃんと裏爆弾日記の取材の情報交換。
今回村Kちゃんは失敗だったみたい、残念(泣)
他にも今回の名古屋旅行に関してあーだこーだ言いながら
旅の疲れを癒したのであった。
<23:00>
店を出るとまた雨が少し降ってきた。
コンビニに寄ってホテルに戻った。
朝からお疲れさまでした、おやすみ。
裏爆弾日記の取材を含めて、完璧に近い超満足な一日でした♪
大須まつりはもっと観たかったし、大須の街もまだ周るところがありそう!
【10(2)】2012年5月4日(金)【大阪物語2日目】
前日からの続き。
<7:00>
お酒の後にウコンを飲んだおかげで、気持ち良い目覚め!
TVを付けてベッドの中でヌクヌク。
今日の天気は曇りらしい。
東京は雨らしいが。
<9:30>
シャワーを浴びて、準備をしてチェックアウト。
さて本日の目的地に向かおう♪
<10:30>
→裏爆弾日記LV.16へ。
<12:00>
無駄な時間とお金を消費してイライラしてるけど、
せっかくの旅行なので昼ご飯を食べて気持ちを切り替えよう!
難波の街は広くて人も多い!
道頓堀〜新世界〜日本橋〜アメリカ村とブラブラ散歩。
というか、どこからどこまでがどの通りなのか分からん(泣)
せっかくなんで本場のタコ焼きを食べようと思い、
村KちゃんがTVで観た事があるという某屋台に並んでみた。
30分並んで10個450円のタコ焼きをお酒を飲みながら2人で食べた。
タコ焼き一個が大きいし、ホント美味しい〜♪
さらに村上ショージの唐揚げ屋を発見し、
2種類の唐揚げを食べた♪
これも美味しくてお腹がふくれると思いきや、
いろんな所をずっと歩いてるから、むしろ疲れてます(泣)
村上ショージのお店のすぐ近くに吉本新喜劇があって、
お笑いに興味があるのでチェックしてみると完売(泣)
ヒマ潰しもできるかと思ったのに〜。
また大阪に来る事があったら次は絶対観たい!!
まだマトモなご飯を食べてないし、どこの店も混んでそうなので、
その中でも空いてそうなラーメン屋に入ってつけ麺を食べた。
<19:00>
難波の街をグルグル周ってテキトーなお店に入って時間を潰し、
夜になったので大阪での最後のご飯。
残りの予算が少ないので安そうな居酒屋に入って
お酒を飲みながら、今回の大阪旅行の感想と反省。
あのお店以外は楽しかったよ!(笑)
<21:00>
居酒屋を出て帰りのバスに向かう前にお土産を買わないと!
難波の街を周ってる時に何軒かお土産屋を見つけたんでテキトーに購入。
さらに新喜劇の建物の中にある吉本グッズショップでアレも購入♪
コレはヒミツにしておこう(笑)
<22:30>
帰りのバスの集合場所に早めに到着。
一日中歩きっぱなしで疲れたから、先に行って休みたかった。
<23:00>
ついに東京に戻るバスが出発!
サヨナラ、大阪、また来るよ♪
品川到着予定時刻は7:30。
5/5(土)
<6:00>
順調過ぎるほど順調な復路は、なんと予定より1時間半も早かった!
というわけで、こんなに早く品川に戻ってきた。
村Kちゃんは家が近いという理由で、途中の新宿で下車済み。
帰りのバスではぐっすり眠れたんで全然眠くない。
まずは帰りますか〜。
<7:00>
品川駅から京急で帰宅。
と、同時に村Kちゃんも無事に帰宅したとメールが。
お互いにお疲れ様でした!!!
<9:00>
→裏爆弾日記LV.17へ。
今回の旅行で判った事は、村Kちゃんが結構な方向音痴だという事!(泣)
取材した店が最悪だったのは、事前に店を調べなかった自分が悪い!(泣)
【10(1)】2012年5月3日(木)【大阪物語1日目】
いつもの村Kちゃんと行ってきた大阪旅行のレポを掲載♪
恒例の時間系列順に追っていこう!
5/2(水)
最近の温度の変化に体がついていかず、風邪気味。
鼻水に咳が出て、頭が痛い。
これはマズイ(泣)
薬を飲んで昼間は寝てた。
夕方起きると・・・頭が痛くない!
鼻水と咳も今は治まってるし、最悪の体調は免れた。
でも旅行中もずっと風邪薬が手放せないな。
<21:00>
一緒に行く村Kちゃんと品川駅で合流。
最近のしょこたんライブの同伴者であるし、
ゴリポンよりしょこたんの曲を知ってるかも(笑)
今回はGW真っ只中の交通費と宿代を考えて夜行バス。
倍出してまで新幹線で行こうとは思いません(泣)
現地でいろいろお金掛かるしネ!(笑)
出発まで時間があるので居酒屋へ。
バスで少しでも寝るためにお酒を入れないと。
大事な2日間滞在する大阪の行動プランの確認もここで。
<23:00>
集合場所に向かい、無事にバスに乗り込んだ。
そして大阪に向かって出発!!
GWですでに高速が渋滞してるとか。
一応、大阪到着予定時刻は朝7:30。
5/3(木)
<6:00>
少し前にバスの事故があったせいか、慎重な運転です。
SAにも2時間に一回のペースで寄って、
この時間で京都まであと90km以上!?
絶対に7:30に着かないじゃん!
とりあえず着かなさそうだから寝るか。
<11:30>
かなりの渋滞のせいで、やっと京都入り。
ふぅ。
<12:30>
やっと大阪の到着場所に着いた!!
京都に入ってからは良い流れだったみたい。
えぇ〜と、5時間押し!!!
<13:00>
携帯で宿の場所を確認すると、
着いた所からすぐみたい。
13時間以上もバスの中で拘束されてて疲れてるため、
携帯を見ながら指定された道を歩いて確実に向かう。
そして宿に到着!
長かった〜(疲)
<14:00>
バス車中泊がシンドかったんで、
宿でマッタリ休憩。
今日の最大の目的である、
しょこたんの野外ライブが16:00から。
会場には15:00には着きたいから、そろそろ出ないと。
<14:30>
宿からすぐの和食屋で朝昼兼用ご飯。
ホントお腹空いてた〜。
頼んでないけど、
関西ではヒレカツの事を「ヘレカツ」と呼ぶんだね!
覚えておこう!(笑)
<15:00>
大阪駅から大阪環状線に乗って揺られること約15分。
ライブ会場のある森ノ宮駅で下車。
駅からすぐのところにある大阪城!?
目の前にお城が見え、
その手前にある公園に入って行くといました!
怪しいコスプレの集団が!!(笑)
会場入りする前にグッズコーナーへ。
発売されたばかりのベストCDを買うとポスターが貰えるけど、
amazonで予約済みなので、限定Tシャツだけ購入。
Mサイズがすでに完売で、買ったLサイズもラストだった!
すぐに完売のアナウンスが出てホント危ないから!!
<16:00>
買ったばかりのTシャツに着替えて会場入り。
村Kちゃんも慣れてきたもんで、
ちゃんとサイリュームも用意してる!
予定より少し押してライブスタート!
ちょうど雨が降ってきた〜!(泣)
いつものように自分のためにセットリストを掲載♪
2012/5/3 @大阪城野外音楽堂
中川翔子〜10元突破!SHOKO NAKAGAWA LV UP LIVE 超☆野音祭〜
1.つよがり
雨で始まったライブ1発目の曲は青春パンクのこの曲!
野外だからロックナンバーをいっぱいやってほしい♪
2.happily ever after
3.We can do it!!
4.Shiny GATE
5.apple universe(新曲)
6.午前6時
ここまで全部激しい曲が続いてヘロヘロ(泣)
7.せーので恋しちゃえ
8.みつばちのささやき
9.ストロベリmelody
10.君にメロロン
11.マシュマロ
甘〜いポップな曲でノリノリ♪
12.pretty please chocolate on top
この曲だけは全力で振り付けアリで!!
13.綺麗ア・ラ・モード
14.「ありがとうの笑顔」
バラード2曲、休めるのはここだけ(泣)
15.涙の種、笑顔の花
静と動が一度に楽しめるグレンラガン楽曲!
16.rainbow forecast
17.shortcake adventure
18.souffle secret(新曲)
この辺は楽しくダンスコーナー♪
19.空色デイズ
20.Dangerous wild, you are!
21.ホリゾント(新曲)
ここから一気に貪欲ロックコーナーに突入!!!
22.TYRANT too young
毎回この曲だけのために、去年の名古屋でしょこたんから貰った
ツアーグッズの布を持参して、腕がちぎれるほどブン回せ〜!!
23.続く世界
グレンラガン楽曲はライブでは必ず盛り上がるし、
アニメを観ているとリンクしてる歌詞が切なくて泣ける(涙)
24.ホロスコープ
今年1月に発売した最新シングルで、ミディアムロックで本編〆!
<アンコール>
25.ペガサス幻想<ver.Ω>
4月から放送してるアニメ聖闘士星矢の主題歌をフルで!!
イントロからオリジナルと違うのね。
26.空色デイズ(北京語ver.)
夏にはアジアツアーが控えていて、ベスト盤にも収録♪
27.フライングヒューマノイド
最後まで野外ならではのロックナンバーで〆!!
前回の年末ライブが50曲以上に及ぶカバーライブだったから、
今回はメドレー無しかぁ〜。
雨が降ったり止んだりで、途中からあがったから良かった♪
a-nation以外では人生初の野外ライブ楽しかったよ♪
<19:00>
ヘトヘトになった体でとりあえず大阪駅まで戻った。
さて何を食べようかな!?
<20:00>
晩ご飯のお店を歩いて探してると、串揚げ屋があったので決定♪
大阪に来たら食べないとネ!
<22:00>
飲んで食べて、お酒を買って宿に戻った。
いや〜、疲れたな〜。
TVを付けっぱなしで、2人で飲み直し。
明日の予定を確認しないとネ!
<24:00>
体が疲れててお酒も良い感じで回って、就寝。
続く。
朝にチェックインできる宿を予約したのに、昼過ぎに到着で全く意味無し(泣)
GW料金で高かったので、夜行バスでしか選択の余地がありませんでした。
【9】2011年4月16日(土)【人生の変わる瞬間】
去年から計画していた日帰り弾丸名古屋旅行!
時系列に沿って書いていこう♪
<0:00>
前日は普通に朝から仕事で寝てません。
今回の名古屋旅行は3人です。
そのうちの一人、村Kちゃんと品川駅で合流して、
時間潰しのためテキトーな居酒屋へ。
2時まで時間を潰すので4、5杯飲んでホロ酔いです。
すると3人目の仲間ISAさんも品川で合流。
どうやら直前まで仕事だったらしく、お疲れ様。
ISAさんの車に乗って、いざ出発!
<4:00>
ISAさんの運転で高速に乗っていざ名古屋!
順調な流れで進んで、途中の足柄SAで仮眠。
みんな寝てないし、休憩は大事!
<6:00>
足柄SAを出発。
<10:30>
震災の影響か、土日なのに高速が空いていてラッキー♪
愛知県に入り、まずはミッション@発動!!
ゴリポンの行きたい場所であった「喫茶マウンテン」へ!
前回の名古屋旅行(2008年5月25日)から約3年振り!
今回はスパゲティの「カントリー」を注文!
メニューに写真が一切載ってないので頼んでみて、
どんなモノが来るのかが楽しみです(笑)
実際はスパゲティを炒めて、コーンと生卵をトッピング。
美味しかったけど炒めてるから胃に重い(泣)
村Kちゃんはスパゲティの「甘口抹茶小倉」を注文!!(笑)
初めてこの店に来たのに何てチャレンジャーなんだ!(爆)
緑色のスパゲティに生クリームと
アンコとデザートがトッピング!(笑)
キツイと言いつつも完食した!!
そうそう喫茶マウンテンは量が多いのがウリなんで、
ゴリポンのメニューは通常の倍ありました。
村Kちゃんのは少し少なかったのかな?
足りなかったのか、「ミニハンバーグカレー」を追加注文。
これも量がキツそうだけど、頑張って食べてました(笑)
ISAさんはピラフの「ヤングハラペーニョ」を注文!
ピラフが薄味でハラペーニョが辛い!
モチロン量が多いのでISAさんは少し残して、
「チョコレートパフェ」を追加オーダー。
普通で美味しそうでした、デカイけど(笑)
朝昼ご飯兼用でマウンテンに寄ってミッション@クリア♪
<12:30>
喫茶マウンテンでみんなお腹いっぱいになって再出発。
もう高速を降りているので下道で名古屋市内へ。
<13:00>
市内に入ってここでミッションAが発動。
村KちゃんとISAさんの希望で何とヘルスに行く事になった!!!
ゴリポンは風俗未経験なので最初はイヤイヤだったけど、
せっかく名古屋に行くわけだし、
変わった体験をするにはイイと思って覚悟を決めました!
たぶんこの機会を逃したら一生行かないと思います。
→裏爆弾日記LV.1へ。
<16:00>
最後のミッションB。
この後始まる名古屋にやって来たメインイベントである、
しょこたんのライブ!
始まるまで少し時間があるのでしばし休憩。
その前にライブ会場を下見して、
グッズ売り場を覗くと並んでるので先に購入しようかと。
ゴリポンは恒例のパンフを、
村Kちゃんはこの後間違い無く使うタオルを購入。
そして近くのサイゼリアに移動。
まだ時間があるという理由でお酒を注文して、かな〜りマッタリ。
<18:00>
会場であるZepp名古屋に入場。
FC先行で当選しているチケを見ると、
Zeppってライブハウスなのに指定席?
と、謎だったけど入ってみると指定席仕様で納得。
その分人が入れないけどネ。
席を探すとA列の最前列!?!?!?
マジっすか!?
さらに詳しくは書けないけど、真ん中に近かった!?
とにかく目の前でしょこたんが見れるのは
これが最初で最後でしょ!!
チョイ押しでライブがスタートして、
ここらは自分の思い出のためにセットリスト掲載!
中川翔子 ”今こそ団結!〜笑顔の輪〜” @Zepp名古屋
1.「ありがとうの笑顔」
まさかのバラードスタート!
2.rainbow forecast
恒例の振り付けアリのハウス風ナンバー♪
3.diamond high
CDで聴くよりライブの方がイイ曲!
4.つよがり
まさかの来月発売予定の曲を宇宙で初めて演奏!!
5.午前六時
これも恒例のパンク風ナンバー!
6.マシュマロ
最新シングルのC/Wでノリ良し♪
7.涙星
最新アルバムからのポップナンバー!
8.RAY OF LIGHT
ここからお座りタイム、だけどこれはロックナンバー!
9.綺麗ア・ラ・モード
人気の高いミディアムバラード♪
10.心のアンテナ
壮大なポップナンバー♪
11.ロマンティックあげるよ
1stツアーのラストを飾った曲が再び聴けて嬉しい〜!(涙)
12.TYRANT too young
幕張メッセッセでしょこたん自身が壊れたヘビメタナンバー!!!
この曲ではタオルを回すのはもはやお約束♪
そしてなんと、しょこたんが目の前で回した布をゲット!!
13.calling location
ここから貪欲ロックメドレー!!!
14.フライングヒューマノイド
まさかの貪欲ロックに入ったのか〜!
15.happily ever after
聴くたびにグレンラガンを思い出す切ないロックナンバー!
16.Spiral
まさかの2ndツアーが懐かしく感じたロックナンバー!
17.涙の種、笑顔の花
ここでファン有志が協力して、みんなのUOが超キレイ!!
18.空色デイズ
もはや王道のしょこたんを代表するロックナンバー!
19.桜色
最新シングルの軽快なポップナンバーで本編〆♪
<アンコール>
1.ラベンダー
某ディズニー映画にインスパイアされたっぽいポップナンバー♪
2.pretty please chocolate on top
ここまできてヤラないかと思った鉄板ダンスナンバー!!
3.shortcake adventure
新しく加わった楽しい振り付けアリのポップナンバー!!
4.We can do it!!
最後は被災地を応援する元気の出るナンバーで〆!!
以上、今までとは全く違う選曲に驚き!
ライブハウス仕様でほとんどがロックナンバーで疲れた〜(泣)
最前列で観れたしょこたんはホント可愛いかった♪
最高なライブで、一生の思い出です!!
<21:00>
3人ともグッタリ疲れた体で
テキトーな居酒屋で打ち上げ♪
飲んで食べて、朝からの素晴らしく楽しい一日を振り返りました。
ホント寝る時間を惜しんで全力で名古屋を満喫できた!
<22:30>
名古屋出発。
ここにきて極度の疲労が出て、
SAで仮眠を取るのに全員一致。
<23:30>
SAで爆睡。
<6:00>
気付いたらこんな時間まで寝てました。
再出発。
<9:30>
飛ばし気味のスピードと空いていた高速のおかげで、
この時間に川崎に到着。
そして解散。
ホントお疲れ様でした!
ライブはまさかの最前列センターど真ん中で、しょこたんを観れて感激!!(涙)
名古屋に付き合ってくれた2人、往復の長距離運転してくれたISAさんに感謝!!
【8(2)】2009年2月15日(日)【湯沢旅行2日目】
素泊まりの宿に泊まって朝を迎えた。
昨日寝たのが夜9時半で、起きたのが朝8時か。
寝過ぎだよね(笑)
ガーラまで運んでくれるバスに乗って出発。
2日目を違うスキー場に変える事もできたけど、
リフト代が2日券だと安いので同じガーラにしました。
朝10時に到着。
レンタルしたり着替えたりして、11時から滑り始めた。
今日は早めに帰るので、そんなに時間がありません。
さらにガーラにある温泉にも入りたいし!
結局1時くらいまで滑って、温泉に入った。
毎回来るたびに温泉に入っては癒されます♪
温泉を出てからは新幹線が来るまで、
遅い昼ご飯を食べたり、お土産を買ったり。
時間通り新幹線に乗って、夕方4時半に東京駅に到着。
お疲れ様でした!!
帰りがもしバスなら昼頃に出発しても、東京に戻るのは夜になる(泣)
今回新幹線を手配してくれた総帥、宿を見つけてくれた姫に感謝!!
【8(1)】2009年2月14日(土)【湯沢旅行1日目】
前日のお酒が抜けないまま、早朝に起きた。
気持ちの悪い状態で、朝8時には東京駅にいた。
そしてそのまま新幹線に乗って、スキー場「ガーラ」に出発!
メンバーはゴリポン、師匠、総帥、姫、キャプテンの5人。
10時頃に無事、ガーラに到着。
新幹線のホームを降りて、ホントに駅直通だから便利♪
ゴリポンと師匠はスノボーの板とブーツを
持ってないのでレンタル。
男女別の更衣室で着替えて、
みんな集合してからいつもの中級コースへ。
ガーラには総帥と何回も来てるから滑れるはずなんだけど、
まだ胃が気持ち悪いのと左目が全く見えません!!(泣)
みんなに白内障の事を話してません。
しかも困った事に、こんな時に限って吹雪いてます(泣)
左目が全く見えない状態で、
一般の滑ってる人にも気を使いながら滑るのは大変!
いつもならターンの練習を入れながら滑るんだけど、
そんな余裕無いよ!!(泣)
休憩所が混んでるので、少しずらして遅い昼食をとった。
当然のようにお酒を飲んでグダグダです(笑)
こーなると休憩が長くなるんだよね〜(笑)
午後は数本滑って終了。
3時半には切り上げて、姫が探してくれた素泊まりの宿へ。
初めての泊まりのスノボーなんだけど、
結構みんなで考えたんだよね。
ガーラから近いホテルを取るとパック料金でも4万くらいするし、
ガーラではなく他のスキー場にしようとか、
新幹線じゃなくてバスなら安いとか。
結局、月曜日がみんな仕事なんでバスは却下。
姫が安い素泊まりの宿を探してくれたので、
移動がラクなガーラに決定しました。
宿に着くとちょっと休憩してから買出しへ。
買出し部隊はゴリポン、総帥、キャプテンの3人。
宿にあった近隣マップを頼りに、近くにある商店を目指します。
だいぶ歩いてるのに、どうしてだか商店に辿り着けない。
どうやら一番最初の曲がる道を間違えたらしい(笑)
地図を見ながらなので、
確率的には80%くらいで2択正解するはずだったのに〜(笑)
結局来た道を戻ってすんなり商店に到着。
小さいお店でそんなに品物も置いてないです。
食べ物や飲み物を調達して宿に戻った。
みんなで食べたり飲んだりしながら、修学旅行気分♪
あ、部屋には二段ベッドが3つです。
疲れていたのか、みんな早めに就寝。
2日目に続く。
宿にあるお風呂に入って、やっと気持ち悪いのがなくなりました(泣)
大人になっても、みんなで一つの部屋に泊まるのって何だか楽しいネ♪
【7】2008年5月17日(土)【初登山】
この日は夜中の3時にISAさんさんの車で
高速に乗ってお出かけ。
こんな真夜中に合流するのには理由があって。
いや、単に遠いんですよ(笑)
ひたすら西の方に向かう事3時間が過ぎた頃、
静岡県の牧之原SAに到着。
前日からずっと起きていたゴリポン、
合流する直前まで仕事だったISAさんともに
すでに疲労が見えたので、ここで少し仮眠する事にしました。
まだ何も始まってないのに疲れるとはネ(笑)
少し寝てISAさんの体力が回復したところで出発。
真の目的地に向かう途中に、
中京競馬場があったので寄ってみた。
ゴリポンもISAさんも競馬をするので、
記念に少し遊んで終了。
せっかく寄ったのに中京開催じゃなかったのが残念(泣)
お昼を過ぎた頃、ISAさんがゴリポンを
連れて行きたかったという店に到着。
その名も「喫茶マウンテン」。
行列の出来る喫茶店として地元では有名で、
とにかくメニューが面白い!
ただただ量が多いとか、ただただ甘いとか、
とにかくヤリ過ぎたメニューが多い!!
どうやら店主の意向で、
「食べれるものなら残さず食べてみろ!」
らしいです(笑)
店に着くとお昼時なので、
行列を見ると結構待ちそうな感じ。
と、ここでISAさんの知り合いの夫婦がやって来て合流。
なんでもISAさんのライブ仲間だとか。
待つこと数十分、やっと中に入れて案内された4人。
お腹が空いていたゴリポンは
「スパゲティ・ミートスペシャル」を頼んでみた。
そしてテーブルに運ばれた料理を見てみるとデカイ!
普通に3人前はありそうです(笑)
これで750円なんて、儲けを考えてないのか!(爆笑)
残すのが嫌いなゴリポンは、時間を掛けて何とか完食。
お腹を空かせてなければ無理だったよ(泣)
ISAさんの頼んだのはピラフだったかな?
こちらも量が多すぎて、見るだけで笑えます♪
食後のデザートで、ISAさんは山のように作られた
巨大なカキ氷を一人で食べてました(笑)
そんなこんなで4人で楽しく食事ができた♪
お腹いっぱいで、再び車で移動。
午後3時に名古屋に到着して再び仮眠。
夕方6時過ぎくらいまで寝て、完全に体力回復。
そして本来の目的である、
しょこたんのライブに行ってきました!
ライブ内容は東京公演の時とほとんど同じだったけど、
MCが少しうまくなってた(笑)
当然のように盛り上がって、無事ライブ終了。
次の日にISAさんが仕事だというので、
そこから急いで車で帰宅。
帰りの途中で、晩ご飯で定食
(味噌カツ・エビフライ・きしめんのセット)
を食べられて満足♪
名古屋遠征の企画、往復の運転を
してくれたISAさんに感謝!!!
楽しかった〜♪♪
喫茶マウンテンに行った事の無い人は、試しに一度は行ってみるべし!
名前だけでは分からないメニューが多いので、まずは頼んでみよう(笑)
【6(2)】2006年7月5日(水)【北へ突撃2日目】
気仙沼旅行2日目。
眠りについたゴリポンと総帥をよそに、
Mr.Xは起きててTVを観てました。
夜中にサッカーのワールドカップ(ドイツ開催)
が放送していて、サッカーファンのMr.Xは
寝る時間を当然のように削って観戦!
TVが気になって起きたゴリポンも一緒に観戦!
その時に観たMr.Xが大好きな
イタリアチームの試合で盛り上がった♪
しばらくしてまた眠りについた。
それから数時間寝て、朝起きてからさっそくお風呂へ。
チェックアウトまでマッタリして9時半に宿を出発。
すぐ近くにある大きなお土産屋で朝食♪
あんまりお刺身が好きで無いゴリポンも、
ここで食べたマグロ丼は美味しかった!!
ここでもくつろいで、お昼過ぎに気仙沼を出発。
一切観光が無かった一泊二日旅行でした!(笑)
また行きたいネ♪
この日に観たイタリアの試合、そして酋長の事はネタとして忘れません!(笑)
夕方に蒲田に戻ってからMr.Xと飲みに行く元気があったのは内緒(笑)
【6(1)】2006年7月4日(火)【北へ突撃1日目】
今日、明日と久し振りの旅行!
ゴリポン、Mr.X、総帥と宮城県の気仙沼に一泊二日。
去年旅行に行ってないので嬉しいネ♪
時間の流れで書いていこう。
<12:30>
蒲田駅で3人が合流、揃って出発!
総帥が夜勤明けでそのまま参加、死ぬ気か!?(笑)
<13:30>
東京駅で新幹線に乗り換えて、北に向かっていざ出発!
実は東北に行くのは人生初体験!
まさか行く機会があるなんて♪
一ノ関駅で降りて乗り換え。
ここで少し時間があるのでマッタリ。
鈍行列車に乗って目的地である気仙沼へ。
<19:00>
やっと着いたホテルだけど、すでに夜7時。
すぐに晩ご飯の時間です。
その前に温泉に入ってから!
温泉に癒されてから豪華な晩ご飯♪
美味しいのはモチロン、量が多くて超満足でした!
その後総帥は夜勤明けで眠たそうなので、
Mr.Xと外に買い出しに行く事にした。
お酒とおツマミを買いたいんだけど
ほとんどの店が閉まってる(泣)
<22:00>
田舎のお店は閉まるのが早いのか。
テキトーに歩いていると、コンビニもどき(?)を発見。
そこで食べ物と飲み物を購入。
さらに疲れてる総帥にお土産にと、
限られた本の中からMr.Xと相談して。
某・元気が出る本も購入(笑)
きっとコレだろうと悩んで総帥の趣味に合った本を
選んだはずなのに、持って帰ったら拒否された(笑)
いったい何が不満だったんだろう(笑)
3人でお酒を飲みながらバカ話で盛り上がり、
時間が経つのは早い!
総帥が眠くなったのをキッカケにゴリポンも眠りについた。
2日目に続く。
初めて行く東北だったけど、7月なのにまだ肌寒かったなぁ〜。
総帥のために買ってきた本は、いったい何が不満だったのかは永遠の謎!(笑)
【5(3)】2004年5月18日(火)【韓国へGo!3日目】
結局朝までCLUBで過ごしました。
宿に帰る途中、夜のお店のオネエさんたちがいて
客引きしててかなり怪しかったので断ったけど、
もし行ってたらどうなってたんだろう?
<AM5:30>
玄関の空いてない時間外に宿に帰宅。
あらかじめ夜中に戻ると伝えておいたので大丈夫でした。
疲れていたので部屋に戻ってすぐに就寝。
<AM8:00>
起床。
最終日で時間がもったいないので
早めに宿を出る事にした。
ここで食べた韓国の家庭的な朝食は忘れません!
確か食べ方のルールもあったような。
お茶碗などの食器は手に持たないとか、
ご飯と味噌汁はスプーンでおかずは箸を使うとか、
日本とは違う所がチラホラあった。
最後に宿主の夫妻に
「アンニョンヒ ゲセヨ」
と別れの挨拶をして去りました。
<AM10:00>
3度目の明洞(ミョンドン)へ。
ここに来ればヒマを潰せるし、お店もたくさんあるし、
日本人観光客が多いので安心!
今のところゴリポンは自分のお土産といえば
「ドラえもん」2冊しかない(笑)
他に何か買っていこうと思って明洞に来たわけだが、
服も自分が欲しいのが見当たらないし、
欲しいモノが無い〜(泣)
たまたま寄ったCD屋で日本人のCDが逆輸入されてて、
ここで大好きなB’zのシングルCD(日本未発売)を購入♪
日本でブレイクのBoAの韓国盤CDもたくさん購入♪♪
アルバム4枚+シングル3枚で約8000円でしたが
女性の店員さんが
「Are you Japanese?」
と、聞いてきたのでゴリポンはすかさず
「Yes、I'm Japanese.」
と、答えるとさらに約2割引きしてくれました!(謎)
ちなみに韓国ではシングルCDはほとんどありません。
CD業界がアルバム主体なのですね。
昼頃、お腹が空いてきたのでファーストフードへ。
ここではピザを食べました。
<PM4:00>
そのあとも明洞をブラブラしながら
少し早めに仁川国際空港に向かいました。
最後のお土産にと免税店でマルボロBOXを1カートン購入。
日本とは違う独特な箱が気に入ってその後も取ってあります!
<PM6:30>
韓国を出発。
長くて短かった韓国旅行もこれにて終了!
楽しかった想い出しかありません!(泣)
また行きたいな、韓国♪
誘ってくれた姫はモチロン、一緒に旅をした師匠に感謝!!!
韓国の女性がBoA似ではなく、光浦似が多かったのが残念(笑)
【5(2)】2004年5月17日(月)【韓国へGo!2日目】
韓国2日目。
この日は朝から東大門(トンデムン)へ。
所狭しといろんなお店や問屋が並んでます!
ここでが上下の服セット、
師匠がコキヲ氏へのお土産の服を購入。
ゴリポンは買いませんでした。
その後、またもや明洞(ミョンドン)に移動。
屋台に出ているモノを食べたりしながら満喫♪
ここで何と姫が日本に帰国!
始めから姫だけ1泊2日の予定でした。
<PM4:00>
ソウルの玄関口と言われる仁川(インチョン)国際空港まで
姫をちょっと割高なリムジンバスで見送り。
ゴリポンと師匠はあと1泊あるのでまだまだ遊ぶぞ〜!
<PM5:30>
いったん宿に帰宅。
韓国のテレビを見たりして、
夜に向けての大事な休息を取りました(笑)
<PM7:00>
地下鉄に乗って鐘角駅へ。
ガイドブックで調べたら夜が賑やかな街みたい!
まずはゴリポンが寄ってみたかった本屋に移動。
入ってみたら1フロアだけど凄い広い!
日本から輸入されたマンガはだいたいありそう?
ここでゴリポンは自分のお土産にと、
衝動的に「ドラえもん」EF巻を購入♪
「ドラえもん」と言えば、
「さようなら、ドラえもん」(E巻収録)が有名!
その後の「帰ってきたドラえもん」(F巻収録)も
感動の話なので未読の方は死んでも読むべし!
買った本はモチロン韓国版で
ハングル文字で書いてあるので読めません(泣)
その後は夜の街をブラブラしつつホルモン屋で晩ご飯。
韓国のホルモンを堪能できて良かった♪
<PM11:00>
弘大(ホンデ)に移動。
ゴリポンと師匠の韓国での最大の目的だったCLUBへ!
ガイドブックを頼りに街から離れていくと、
ところどころにCLUBを発見!!
その中でも大きめのCLUBへ入ってみた。
まだ開店したばかりにも関わらず、お客さんがいっぱい!
でも日本人はうちらだけ?
韓国ではタバコが高価なのかは知らないけど、
吸ってるのもうちらだけだったような。
最初はお酒を飲みながらフロアを様子見。
少ししてから音楽に国境は無く、
去年〜今年辺りの最新のCLUBヒット曲をDJが掛けるので
ここら辺でうちらもフロアに向かいました。
ジャンルはHIPHOP系でした。
好きなジャンルのテクノやハウス系のCLUBは少なくて
小さいところだったので断念。
この頃の韓国ではHIPHOPが人気だった!
結局久し振りのHIPHOPでも楽しく踊れて、
お酒もガンガンに飲んで楽しかった♪
3日目に続く。
姫が帰ってからの方が、行動範囲が広がって盛り上がった!?(笑)
韓国版「ドラえもん」は一生の宝物です!(笑)
【5(1)】2004年5月16日(日)【韓国へGo!1日目】
パチ屋NPを退職してから、一応職探し。
その間にこの頃よく行ってた蒲田のパチ屋「タイガー」で、
毎日のように打ってました。
毎日行ってるとお店のクセが分かってきて、
手堅く稼げるパチスロ「ジャグラー」で稼いでました。
5月だけでトータル200k以上+韓国旅行代は稼いだかな?
そんなダメ生活を送りつつ、ついに韓国旅行初日!
無事師匠が航空券を取ってくれたのでOK♪
姫とは同じ便だけど席は少し離れてるだけなので良かった。
不安と期待が入り交じる旅行の早朝、一通のメールが。
「こんな朝早く誰だ?」
とメールを開いてみると、
「起きやがれ、ガンマン!」
と、普通の人なら寝てる時間にMr.Xから意味不明なメール。
すかさず、
「寝やがれ、ハイヤー!」
と、こちらも知る人ぞ知るネタで返信メール。
さてこっからは、だいたいの時間の流れで書いていこう♪
<AM6:30>
師匠、姫と3人無事合流。
<AM8:00>
成田出発。
空港で韓国のお金「ウォン」に50k円分換金。
この頃は1ウォン=約0.8円くらいだったかな?
<PM1:30>
ついに韓国(ソウル)到着!
完全な個人旅行なのでガイドさんとかはいないです。
全て自分たちでしなければならないから不安がいっぱい!?
まず3人でマックに行きました。
メニューを見るとハングル文字なので読めません(泣)
店員に指でメニューを指しながら
ガイドブックを見て片言の韓国語で何とか購入。
マックでこんなに苦戦すると、この先どうなることやら(涙)
<PM4:00>
少しブラブラしながら宿に到着。
個人旅行なので他の2人がなるべく安い宿を
探してくれたみたいです。
いわゆる「ゲストハウス」で、
家主の方がとてもフレンドリーで気に入りました♪
<PM5:00>
2泊3日の短い旅行で時間が無いので、
まずは明洞(ミョンドン)!!
ガイドブックを片手に街中をくまなく歩きながら、
姫が行きたかった足つぼマッサージ店へ!
初めての足つぼマッサージは強烈に痛かった!(泣)
でもスゴイ気持ち良くなれて、足が軽くなった感じ!?
その後は待望の韓国焼肉屋へ!
無難に日本人が良く来る店をチョイス。
モチロン美味しかった♪
お腹いっぱいになった後、
散歩がてらに歩いて南大門(ナンデムン)市場へ。
いろんな面白い店を探索です♪
結局この日は何も買わずに終了。
<PM10:30>
宿に戻りました。
2日目に続く。
買い物だけでなく、地下鉄やバスに乗るだけでも一苦労しました(泣)
何かを必死で伝えようとすると、相手には伝わるんだなぁ〜と感動!(涙)
【4(7)】2001年10月2日(火)【琉球上陸7日目】
沖縄に来て7日目。
ついに最終日を迎えました。
この日の天気は晴れ!
まずは朝からパチンコ屋へ(笑)
最後にもう一度「沖スロ」を打ちたかった!
本土に戻ったら二度と打てない機種ばかりなんで
思う存分打ちました!
いったん帰宅して家の人にお別れの挨拶をしました。
ホントたくさんの沖縄家庭料理をご馳走になりました!
あと洗濯とかもしてもらったし。
ホント感謝してます!!!
最後に食べた「ソーキそば」は忘れません!
あまり時間も無いのでお土産を買いに「国際通り」へ。
2日目に行った時は何も買わなかったので
ここで買い物しました。
まだ味わって無かった「ブルーチーズ」も食べたっけ。
4日目に逢ったシマくんのおばあちゃんにも
挨拶して夜9時に沖縄発。
さらば沖縄〜!
わずか2時間で羽田空港着(笑)
わざわざ空港まで車で迎えに来てくれたトミーに感謝!
ゴリポン宅のすぐそばまで送ってもらったし♪
ホント楽しかったよ、沖縄旅行♪
また行きたいな!
今回同行してくれたシマくんとオオツキさんに最大級の感謝!!!
この旅で出逢った全ての人と想い出は一生忘れません!!!!!
【4(6)】2001年10月1日(月)【琉球上陸6日目】
今日も曇り。
そろそろする事も無くなってきた(笑)
そこでシマくんは父親が沖縄にいる事を思い出した(笑)
といってもシマくんの父親は東京と沖縄を
行き来してる忙しい人みたい。
今は沖縄でペットショップを経営してるとか!?
せっかくなんでそのペットショップに行ってみました。
すると、おぉ!
仔犬からゴリポンの苦手な爬虫類や両生類まで
いろいろいますよ!
シマくんの父親(初対面)に挨拶を済ませ、
しばらく動物と戯れました♪
その後はヒマ潰しに絶好な大型ゲーセンに移動。
いや〜、ホント車って便利ですな♪(笑)
ガンアクションやらカーレースものやら
いつもの3人で体感ゲームで盛り上がった♪
やっぱり鉄拳もプレイしちゃいました♪
夜に帰宅してTV観ながらマッタリ過ごしましたとさ。
最終日に続く。
この時期の沖縄は昼でも夜でも過ごしやすくて良かったです♪
食べ物もお酒も美味しいし、もっと遊びたかったよ〜!
【4(5)】2001年9月30日(日)【琉球上陸5日目】
今日は曇り。
雨が降らなかっただけ良かったかな。
昨日が朝までカラオケで盛り上がったので
昼過ぎに起きました。
せっかく沖縄に来たので海に行ってみた♪
生で見る沖縄の海は超キレイ!
ゴリポンは、シマくんとオオツキさんから少し離れて海を散歩。
沖縄に来て5日目だし、シマくんとオオツキさんの
2人の時間を作ってあげようと思って気を利かせたわけです。
いつも3人で行動してたから少しくらいは2人の時間もネ。
シマくんが言うにはわざわざゴリポンを誘ったんだから
こっちに気を使わなくてイイって言うけどネ(笑)
ゴリポンは職場POでの嫌な事を忘れて(笑)、
沖縄の海に癒されました♪
夕方にシマくんの実家に戻って、
夜から「ゲーム喫茶」に行ったのはお約束(笑)
6日目に続く。
書いてないけどシマくんの実家では、沖縄の家庭料理をご馳走になってました♪
今回の旅行は旅費以外は遊ぶお金しか掛からない夢の企画でした♪
★【4(4)】2001年9月29日(土)【琉球上陸4日目】
今日は晴れ!
天気が良いので朝から3人でパチンコ屋へ(笑)
「沖スロ」を打って負けました(泣)
午後からシマくんの親戚の家に寄ってから
フリーマーケットに行きました。
何か欲しいモノがあったわけでもないけど、
ブラブラ見てるだけでも楽しかった♪
夕方からシマくんのおばあちゃんが
経営してるスナックにお邪魔しました。
シマくんは沖縄に戻った時には
必ずおばあちゃんに顔を見せるようにしてるみたい。
お酒をご馳走になってみんなでいろいろお話したっけ。
少しマッタリしてからシマくんの実家に戻って
夜からシマくんの地元友達を交えてカラオケに行きました♪
ゴリポンはシマくんの地元友達と会うのは
初めてだったけどみんなノリが良くて
すぐに仲良くなって盛り上がりました!
ここで初めて飲んだ「泡盛」が想像してたより飲みやすくて
ゴリポンが焼酎にハマるキッカケとなった瞬間!!
もしここで「泡盛」を飲まなかったらと考えると
ゴリポンに多大な影響を与えたのは言うまでも無い!
お酒と沖縄の人たちで盛り上がったカラオケは
朝まで続いたのであった。
5日目に続く。
すでにゴリポンが用意した行きたい場所はネタ切れです。
「泡盛」から焼酎に入った人は珍しいと自分でも思います(笑)
【4(3)】2001年9月28日(金)【琉球上陸3日目】
沖縄3日目。
天気はまたしても雨が降ったり止んだり(涙)
疲れてたんでお昼頃に起床。
そして午後から車で目的地へ出発♪
着いた先は「玉泉洞王国村」。
テーマパークみたいになってて、その中でも
人気のある鍾乳洞「玉泉洞」に行きました♪
人工的な道で舗装されてはいるものの
中は広く、自然の力で造られた
鍾乳洞の神秘的な雰囲気が好き♪
不思議なパワーを授かった気がして(笑)、
次に向かったのは「ハブ博物公園」。
とにかくハブやらヘビが満載で
爬虫類が超苦手なゴリポンはダメでした(泣)
時間が経つのは早いものであっというまに夕方。
この日の予定はこれで終了。
シマくんの実家に帰宅しました。
恒例となった夜の「ゲーム喫茶」へ(笑)
4日目に続く。
今日の予定はゴリポンの希望ではなく、シマくんとオオツキさんが提案してくれた♪
実は行きたい場所をあんまり用意してなくて、2人に頼ってたのは内緒だ!(笑)
【4(2)】2001年9月27日(木)【琉球上陸2日目】
沖縄2日目。
今日も朝から雨が降ったり止んだり(泣)
時間がもったいないので出掛けました。
シマくんの知り合い(親戚?)から車を借りて
普段から運転してるオオツキさんに運転を任せて
いざ「首里城」へ!
もちろんここも目的の一つでした。
着くと入り口には写真を撮りたがる怪しい人が。
有料でネ(笑)
中に入ってみると真っ赤な門や正殿が迫力あったり、
沖縄の名産が置いてある北殿や
いろいろな展示室を周ったりしてホント楽しめました♪
いったん外に出て、まだ時間があったので「国際通り」へ。
シマくんが言うには沖縄で一番栄えてる場所だって!
すごいたくさんのお店が建ち並び、
いろんな種類の沖縄名産品が売ってます。
初めて沖縄に来たゴリポンには
1日では時間が足りないくらい刺激的な場所でした!
首里城からずっと歩きっぱなしだったんで、
ゲーセンでみんなでひと休み(笑)
その後はぶらぶら「国際通り」を散策して、
少し遅いお昼ごはん。
食べたのはここでも「タコライス」!
昨日食べた時にハマっちゃいました♪
おやつで「紫イモのソフトクリーム」も初めて食べれて満足♪♪
夕方にシマくんの実家に帰宅して少し休憩。
夜から車で近くの居酒屋へ。
基本的に沖縄では車が無いとどこにも行けません(泣)
実は密かに楽しみにしてた沖縄の居酒屋。
シマくんもゴリポンを連れて来たかったらしく、
メニューも沖縄料理ばかり!
「チャンプルー」だけで何種類あるんだよ!(笑)
他にもいろんな沖縄料理を楽しみつつ、
ここで初めて飲んだ「オリオンビール」!
今日はいろんなモノを食べたり飲んだりできてホント幸せ♪
居酒屋を出て、夜の「ゲーム喫茶」に向かったのは内緒!(笑)
3日目に続く。
今回の旅行でゴリポンの想い出として残ってるモノを「」で表しました。
旅行が終わってからも「タコライス」は見かければ食べるほどハマりました!
【4(1)】2001年9月26日(水)【琉球上陸1日目】
早朝6時に羽田空港に着いた我ら3人。
メンバーはゴリポン、親友シマくん、その彼女のオオツキさん。
朝7時に予定通り出発。
行き先は沖縄!!!
到着したのは朝9時半。
まず向かった先はシマくんの実家!
シマくんは沖縄生まれで、中学校から東京に上京してきたとか。
あまり学校には行かなくて、ヤンチャな奴だったらしいけど。
シマくんの実家に到着し、少しマッタリしてから
近くのパチンコ店に行きました(笑)
今回の沖縄旅行にはいろいろな目的があって、
最初の一つ目が「沖スロ」!
「沖スロ」とは沖縄のパチスロなんだけど、
本土のパチスロとは違って先光りの告知ランプが付いてます。
(※パチスロが全く分からない方は気にせず流してください)
当時はオオハナビやビーマックスなど大量獲得機が出始めた頃で、
すでにハナビ等で告知ランプは付いていたもののほとんどが後告知。
(※のちの4号機では本土の機種でも先光り台がたくさん出ましたが)
そして使用するメダルがデカい!
本土のメダルは25パイ(直径25ミリ)なのに対して
沖スロのメダルはなんと30パイ(直径30ミリ)!
実際に見てみると一目瞭然で大きさの違いが分かります。
その沖スロに実際に触れてみるチャンスなので
勝ち負け度外視で打ちました!
「トリプルクラウン30」「ティーダ30」「ジュリアン30」等。
他にもその店にある機種を一通り打ちました。
メダルを持っての台移動OKな店なので助かった!
ゲーム性は全て同じでレバーを叩いた瞬間に告知ランプが付く!
たったこれだけの単純明快なので
年配が多い沖縄でも受け入れられたわけなんだけどネ。
わずか数時間足らずだったけど楽しかった♪
たぶんまだ滞在してる間に打つチャンスはあるでしょう。
夕方から次のお店へ。
シマくんがひさびさに行きたかったという「ゲーム喫茶」へ。
(※「ゲーム喫茶」が分からん人はウィキってください)
ゴリポンはモチロン初めてだったので慣れているシマくんから
いろんなルールやら特性やらを教えてもらって楽しみました♪
細かい事はちょっとここでは書けないのが残念。
沖縄で初めて食べた「タコライス」、絶対に忘れません!
ゴリポンの中であまりにも斬新な食べ物でハマリました♪
この日は雨が降ったり止んだりだったんで、
こーゆー所で遊ぶのもアリかな。
夜7時半にシマくんの実家に戻って次の日の朝まで爆睡!
2日目に続く。
沖縄にいったのはモチロン初めてで、シマくんが帰省するついでに付いてきたんです。
パチンコ店OPにいた頃に、沖縄の本を拾ったのがキッカケだったのは凄い偶然!!
【3(2)】2000年8月15日(火)【名古屋旅行2日目】
前回からの続き。
どこからか嫌な音が聴こえ始めた。
女の人の声?
どうやらツンドラ氏の部屋からのようだ(笑)
そう、お約束のビデオ鑑賞タイムの始まりです!
部屋の主であるツンドラ氏から始まり、
ツンドラ氏→コキヲ氏→師匠と順番に観始めたよ!
えぇ、ゴリポンは一番最後でした(泣)
1人が観始めると最低1時間は次の人に回って来ません!
結局ゴリポンに順番が回って来たのはAM2:30!(疲)
朝早く起きなくてはいけないんで、
30分で1勝して試合終了〜。
その後すぐに自分の部屋で寝たよ(泣)
AM9:00、みんな起床。
少しゆっくりしてAM11:00にチェックアウト。
名古屋港に行ったり、名古屋市内を回ったり。
昨年に引き続き、謎のマスクマンが現れたのは内緒だ!(笑)
正体は誰だろう?(笑)
写真が残ってるから暴露したいなぁ♪
そして今回の旅行はグダグダなまま、
終了となったのであった。
去年の大阪旅行とは違って目的地が無く、行き当たりバッタリが間違いでした。
結局、試合の事しか印象に残ってないのはどうなんだよ、オイ!(涙)
【3(1)】2000年8月14日(月)【名古屋旅行1日目】
昨年に引き続き、ゴリポン、ツンドラ氏、師匠、コキヲ氏の
4人で旅行に行ってきました♪
今回の目的地は名古屋(1泊2日)!!
確か今回の旅行は
「去年は西(※大阪)に行ったから今年は北に行こう♪」
とか言ってたはず・・・(笑)
候補地には仙台が出たけど、
なぜ名古屋に決まったのかは分かりません!(謎)
それはさておき、さっそく振り返ってみよう♪
朝7:00蒲田集合→(新幹線)→AM10:00には名古屋に到着。
着いてからさらに地下鉄に乗ってイロイロ周った。
確か盆休みで商店街とかの店が閉まってたのは覚えてるけど、
どこに行ったとかは全く記憶にございません(泣)
っていうか、昼間は観光地とか行楽地には行ってないし!
昨年に引き続き、宿(ビジネスホテル)を現地調達。
とりあえず宿を確保した事にひと安心です。
朝が早くて疲れていたのか、宿に着いてちょっと休憩(仮眠)タイム。
夜7:00頃に夕食を確保するため、みんなで外に出た。
結局、居酒屋で飲みながら夜ご飯を頂いたのでした。
この時の居酒屋での写真が残ってるなぁ〜♪
やはりコキヲ氏はこの頃が全盛期ですな!(笑)
それから2時間が過ぎ、マッタリし始めたので宿に戻りました。
PM9:00、どこからか嫌な音が聴こえ始めた。
次回へ続く。
昼間はホントにどこに行ったのか覚えてないよ!
ただ、味噌カツを食べた記憶があるなぁ〜。
【2(3)】1999年8月22日(日)【神戸大阪旅行3日目】
今日が最終日。
またもや睡眠時間を削って早起きです(泣)
午前中から大阪に移動しました。
とにかく限られた時間の中で大阪の街を満喫♪
道頓堀やら心斎橋やらアメリカ村やら、とにかく歩いたよ!
もちろんオイシイ物もたくさん食べたしネ♪
確か心斎橋はアキバみたいな所だったっけ!?
あんまり覚えてないや(苦笑)
もちろんこの時の大阪の写真も残ってます。
帰りの新幹線に乗る時間ギリギリまで大阪を堪能して、
4人の勇者は自分の街へ戻って行ったのであった。
そして伝説へ。
’97年から続いてるゴリポンの旅行・第3弾(第1弾は未掲載)でした!
なぜ伝説になったのかというと、’00年の旅行をお楽しみに♪
【2(2)】1999年8月21日(土)【神戸大阪旅行2日目】
みんなあんまり寝てないはずなのに早起き。
朝からロープウェイに乗ってハーブ園に行った。
こーゆー観光もたまにはイイなぁ〜と
山のオイシイ空気を満喫♪
帰りはロープウェイで登った距離を歩いて
下山したんだよね(疲)
昼過ぎから次の目的地「異人街」へ。
夏休みなだけあって人が多かったなぁ〜。
まぁ、特に何かを買ったワケじゃないが。
でもいろんな所を歩いて廻るのは好きだしね♪
いろいろ歩き廻って夕方になり、いったん宿に戻った。
それぞれの休養を過ごし、晩ご飯を食べに外へ。
ここで2チームに分かれる事に。
「ゴリポン・師匠」の明るい変態チームと(笑)、
「ツンドラ氏・コキヲ氏」のムッツリ変態チーム(笑)。
「ムッツリ変態チーム」の詳細は全く覚えてない(笑)
本人に会える方は直接聞いてみてください♪
そして我が「明るい変態チーム」は、
果敢にも神戸駅前でナンパ!(笑)
最初は2人とも見ず知らずの人に
声を掛けるのに勇気が無かった(当たり前)。
結局、女の子と少しの会話は出来たものの、
失敗に終わったのであった(泣)
その後、反省会と称して2人で某居酒屋へ。
それから少しブラブラ歩いて
神戸の雰囲気を楽しんで夜中に宿に帰宅。
戻ってみると「ムッツリ変態チーム」は
すでに前日と同じお楽しみタイム中でした(笑)
「明日は帰る日だ!」
と、みんな心残りが無いように
満足して2日目を終えたのであった。
この旅行が無かったら「試合」なる言葉は生まれなかったであろう。
そしてこの旅行を境に師匠の本性が目覚め始めたのであった。
【2(1)】1999年8月20日(金)【神戸大阪旅行1日目】
前日19日夜、某所に妖しい奴らが集合した。
メンバーはゴリポン、ツンドラ氏、師匠、コキヲ氏の4人。
夜行バスでとある場所に向かった。
そう、のちに伝説となる
「神戸・大阪旅行」の始まりであった(笑)
バスに揺られ、朝6:30に梅田に到着。
もちろんまだ店も開いてなく、
寄る所も無くブラブラ。
日差しも強くて蒸し暑い中、
この日の予定の一つ「甲子園」に行きました♪
確か準決勝で、ゴリポン達のいたスタンド側を
応援しようという事に。
緊迫した試合内容で、応援してた高校が勝った!
2試合観戦した後、宿探しタイムに突入(笑)
宿が多そうという事で三宮で宿を探したなぁ〜。
結局、ビジネスホテルに決まったんだよネ(泣)
宿も確保したことだし、神戸の夜の街を探索。
元町をグルグル歩いたなぁ〜。
夜の神戸の雰囲気を味わって、
PM10:00に宿に戻りました。
そして伝説へ。
実はツンドラ氏が自分の部屋で
有料TVを観始めたのがキッカケ(笑)
確か料金が時間単位じゃなくて、
観放題だったのが裏目ったのか(笑)
ツンドラ氏の部屋が戦場と化し(笑)、
みんな満足した安らぎの顔で眠りについたのであった。
あえてもう一度言おう。
そして伝説へ。
まだ序章に過ぎなかったのであった(涙)
この頃の写真を見るたびにイヤな事しか思い出せない(泣)
ある意味、証拠写真だな。
【1(2)】1998年8月18日(火)【伊豆旅行2日目】
夜中は酒を飲みながら昔の思い出話をしたり、
恒例の暴露大会をしたり、貴重で楽しい時間を過ごしました。
気が付いたら朝だし(疲)
朝風呂に入って少しくつろいだ後、
昼頃に伊豆を離れました。
少し渋滞にハマッたが無事、
夕方に蒲田に戻って来れて良かった。
みんな疲れていたので、すぐに解散しました。
昨年にトモさん、Goh、中学の同級生のナガちゃんと
同じ所に旅行に行ったんだけど、引き続きって感じだね。
1997年から夏は旅行の思い出が!
乞うご期待♪
【1(1)】1998年8月17日(月)【伊豆旅行1日目】
この日ゴリポンは中学の同級生だったトモさん、タナカ、
タナカの友達のデブと車で伊豆へ行ってきました。
ちなみにゴリポンはケイちゃんに告白して、
フラれた直後なので個人的な傷心旅行です(笑)
夜中に出発して途中ブラブラしながら
無事、朝になって海に着きました。
海ではモチロン泳いだり、浜辺で体を焼いたり、
女の子の水着に目を奪われたりと。
まぁ、夏の海を満喫しました(笑)
そして夕方になって宿に着き、みんな遊び疲れたのか、
風呂&飯の後に寝てしまったのであった。
仮眠程度で少ししたら起きたけど。
そして話は次の日へ続く。