2020年度の伝説
(★は最新追加)
2020年度を振り返って…
コロナに始まって、コロナがまだ続いている!
マサにそんな年でした(泣)
コロナとは別に、まさか自分が病気に掛かって
それが退職する原因になるとは思わなかった(泣)
初めて労働基準監督署に行ったり、休業手当を貰ったり、
「緊急事態宣言」なんて凄い言葉を初めて聞いた。
それだけ日本も緊急事態なんだと思った。
退職してしばらく休養。
まさかしばらくが約6ヶ月も続くとは思わなかった(笑)
その間にスマホで馬券を買えるようにしたり、
部屋の中にあるいらないものを大処分したり、
国から10万円貰ったりして過ごした(笑)
次の仕事が決まるまではほとんど人と会わなかったので、
ヒマを潰すのが大変でした(泣)
仕事をするのは、ヒマを潰す事でもあるんですね(笑)
PS VITAや外付けDVDドライブ、ブルーレイプレーヤーを購入♪
お金が無いにもかかわらず、買い物しましたね(笑)
歳を取ってから仕事を探すのがいかに難しいかを実感。
ゴリポンはまだいろんな仕事を経験してきたから良かった。
長年働いていた仕事を辞める人は大変だと思います。
師匠と行った藤子・F・不二雄ミュージアムや
師匠、Mr.Xとの元・天文部たちの集いリターンズは
数少ない今年のイベントです(泣)
イベントではないけどパチスロを8月についに卒業!
いまでは映画鑑賞が趣味なので、ヒマ潰しは問題無し。
作曲アプリでアルバム全12曲+αを作った!
リミックスやアルバム以降の新曲もいろいろ作ったなぁ〜。
超久し振りに家族旅行もしたっけ。
前回の家族全員で旅行なんて記憶にありません(泣)
また行けるうちに行きたいな!
壮大なオリジナル小説を書き上げた!
完全なる自己満足だけど、ケジメをつけたので良かった♪
22年越しだったけどネ(笑)
ブックオフオンライン、駿河屋の通販でよく買い物をしました。
店舗に行かなくても検索できるのはラクだね♪
これからも使います!
新しい仕事が決まったけど、体力勝負の倉庫業(泣)
結構ハードなんで大変です(泣)
土日祝日が完全休みだから、メリハリつけて頑張ってます!
2020年度は人とあまり会わなかった年で、自分の時間を過ごせた♪
それでは2021年度、団結編でお会いしましょう〜♪♪
2021年3月28日(日)【長年通っている店】
今日は朝から喫茶店へ。
午後から雨予報なんで、早めに帰ろう。
喫茶店に入ると、昔いた店員さんがいた!
昔と言ってもコロナが始まる去年2月までは
おそらく普通に働いていました。
ゴリポンはコロナ以降もその喫茶店には通っていて、
去年3月以降はたぶん一度も見なかったんじゃないかな(泣)
その店員さんがバイトか社員か分からないけど、
いなかったのは辞めたのか、休業してたのか、
他の店舗で働いていたのか、それも全く分かりません。
でも今日久しぶりに会えて、何だか嬉しくなった♪
その店員さんを意識して見るようになったのは、
おそらく2013年の簿記3級の勉強をしてた頃かな。
なので同じ店舗でだいぶ長く働いてる!
社員なら異動はあるだろうから、バイトかな〜。
あ、その店員さんは女の子です!(笑)
髪型と顔が似てると思って、勝手に「ウザキちゃん(仮)」
と、心の中で呼んでます(笑)
ウザキちゃんにも確かネームプレートは付いてるんで
苗字は分かるけど、あえてウザキちゃんと呼びます(笑)
ウザキちゃんは見た目は年齢不詳だけど、
ベテランだと考えるとアラサーだと思います。
話した事は一度も無いけど、それでイイんです(笑)
その喫茶店にはこれからも通います!(笑)
ウザキちゃんに毎回会える保障は無いけど、
会えた時はその日はハッピーになれます♪
たまにウザキちゃんが仕事が終わったのか、店の近くで遭遇する事も。
私服を見ると微妙なので、やっぱり制服って凄いんだなぁ〜と実感(笑)
2021年3月21日(日)【一に健康、二に睡眠】
今日は約1年振りの大腸ガン検査!
これからは毎年やる事になりそうです。
昨日は検査食のみしか食事ができなくて、
食べたいものも飲みたいものも口にできない(泣)
夜は早く寝ました。
今日は朝早く起きて腸の掃除です。
腸の掃除をする薬を飲んで、何とか完了。
薬がキツかった(泣)
朝早くから病院へ。
すぐに検査開始!!
検査台に横になって麻酔注入。
気付かないまま眠ってた(笑)
起きたら検査が終わってました(笑)
去年と全く同じ(笑)
詳しい検査結果は後日に分かるけど、
今日は腸の中にポリーブが見つかり、切除した。
放置していたら大腸ガンになってました(泣)
もし検査しなかったら間違いなく放置していた!
これからは毎年検査しようと心に誓いました(笑)
ポリーブ切除により、検査費用も去年よりかなり高い(泣)
命が助かったと思えば安いものでしょう(笑)
処方箋をもらいにいつも行く薬局に行くが、
日曜は休みなので明日にしよう。
明日は休み申請してズル休みです(笑)
大雨の中、急いで渋谷へ。
ギリギリで劇場に間に合った!
「シン・エヴァンゲリオン 劇場版」を鑑賞!
最後の作品で、最近になって序・破・Qを見直してから
観に行って大正解!!
約3時間にもかかわらず、終わらないで欲しいと思ってた(泣)
シリーズ最後まで観て良かったと思える作品です♪
またまた急いで、次の劇場へ。
本日2本目「フロッグ」を鑑賞!
こちらも観て良かった♪
帰りは雨が上がって良かった♪
最寄りのスーパーに寄って買い物。
ちょっと健康に気を使おうかと思い、
毎日の朝食用にフルグラと低脂肪牛乳を購入!
栄養のバランスも良いし、毎日続けてみます!
少し前にいつもの村Kちゃんが喘息になった。
初めてみたいで、最初は風邪による咳かと思ってたら
2週間経っても治らないので検査したらしい。
喘息用の吸引器を処方されたので間違いないです。
喘息は治らないから、一度なると大変だ(泣)
経験の無かった人が大人になってからだとなおさら(泣)
村Kちゃんも歳を取ってから初めての病気だったみたい。
もう病気に掛かってもおかしくない歳なので、健康優先!
フルグラはノーマルが飽きたら、違う味に変えて毎日食べてます♪
朝食を毎日食べる、という事が大事なのでこれからも続けます!!
2021年3月14日(日)【歳には勝てない】
最近、関節が痛い(泣)
特にヒジが痛くて仕事がシンドいです(泣)
1週間くらい前から痛くなって、毎日シップ貼ってます。
痛みが和らいでいるのか微妙ですが、貼らないよりマシ。
貼ってる時は気持ちイイです(笑)
今日、たくさん入ってるお得用のシップを購入。
おそらく長期戦になると想定してます(笑)
両ヒジ付近が痛いから、毎日最低2枚使うしネ。
今は力仕事だから、シップはあって困らないかも。
あれば使う事が多いし、常備アイテムが一つ増えました(笑)
少し前から手のヒビ割れもひどくて、痛くなる時もある。
ハンドクリームを買って、毎日塗ってます!
幸い、風邪など引いてないから助かってます!
腸を含めて全身ボロボロなので、これ以上病気になりたくない(泣)
もう若くないから治りも遅いし(泣)
最近は繁忙期で仕事が忙しい。
帰りが遅くなる事が多くて大変けど、
土日祝が休みなんでメリハリつけて頑張ってます!
昨日も映画3本鑑賞、今日も2本鑑賞♪
ギャンブル辞めてからお金の減りが少ないので、
食べたいモノを食べたりしてストレス発散!
こないだブルーレイプレーヤーを買ったから、
大好きな米米CLUBのブルーレイも早く欲しい!
もっと早くギャンブル辞めてれば良かった(泣)
シップのおかげか両ヒジは少しずつだけど、良くなっていった気がします。
左ヒジはだいぶ良くなって、右ヒジは痛みが残ったけど放置して様子見です。
2021年3月7日(日)【あきらめよう】
今日は映画鑑賞が無いので、朝から喫茶店へ。
ホントは観たい映画があるんだけど、
昨日、今日と完売なんで、来週以降に持ち越し(泣)
いつもは喫茶店で本を読んだりゲームするんだけど、
新しいスマホのアプリの設定をやろう!
古いスマホから移行できると思ったんだけど、
うまくできなかったんで、自力でまたインストール(泣)
普通に使うものとアカウントが必要なものがあり、
LINE、ツイッター、インスタはすでに入れてあります。
とりあえずカンタンなモノから入れていき、
最後に残ったのが作曲アプリ。
去年たくさん曲を作った楽しいアプリです♪
アカウントが正しくないのか、ユーザー名が違う(泣)
どうやっても思い出せないのであきらめた(泣)
確かPCにアカウントを残してるかもとあとで家で確認したら、
作曲アプリだけアカウントをチェックしてない(泣)
他のは全部残してあるのに〜(泣)
アカウントが分からないので、またゼロからやり直しです(泣)
結構な音色の数があったから、また買い足して音色を増やさないと!
安い音色しか使ってないから、そんなには金額は掛かりません。
もちろん今まで作った曲のデータも消えました(泣)
幸い、PCに未発表音源まで全部逃がしてあったからセーフ!
今は作曲アプリの中には何にもありません(笑)
ホントにゼロからやり直し(笑)
モチベーションが上がらないので、しばらくは曲作りません(泣)
作曲の第二期はいつかまた始められたらイイな。
それまでに音色をコツコツ増やさないとネ。
また機種変しても良いように、今度はちゃんと作曲アプリの
アカウントを控えておきました(笑)
同じ過ちは繰り返さない、はず!(笑)
カンタンな作曲アプリだからとはいえ、作るには労力が必要です(泣)
特にアイデアが無いと作れないし、音色も買い足さないといけません(泣)
2021年3月6日(土)【再ブーム到来】
今日は朝から川崎で映画鑑賞。
本当は渋谷で観るはずだった作品が完売したので、
渋谷に行く必要が無くなった(笑)
1本目は「太陽は動かない」。
あまり観ないアクションです!
劇場を移動して、2本目は「NO CALL NO LIFE」。
なかなか面白かった♪
またまた移動して、3本目は「野球少女」。
その名の通り、女の子が野球をする話でした♪
晩ご飯は初めて行く「野郎ラーメン」。
有名なデカ盛り系のチェーン店です。
最近になって、いつもの村Kちゃんがデカ盛り系に
ハマって、それに合わせてゴリポンもリバイバルブーム!
先週の約10年振りのラーメン二郎もそれです。
野郎ラーメンはデカ盛り系だけど、豚(チャーシュー)が
有名で、今日は並・豚が少ないものを食べた♪
大盛りを食べたかったけど、+250円って(泣)
チャーシューも薄いのが1枚で、食べやすかった♪
味は美味しかったけど、並だったから物足りなかった(笑)
一度くらいは大盛りを食べてみます!
その後大盛りも食べてみて、麺の量は全然デカ盛りでは無かった(泣)
結局、チャーシューの量をデカ盛りにできる店なのだと分かった(笑)
2021年2月27日(土)【10年振りリバイバル】
今日は朝から川崎へ。
109シネマズで「あのこは貴族」を鑑賞♪
「チワワちゃん」で初めて知った麦ちゃん、
「いちごの唄」で初めて知った静河ちゃんの
2人が出てるだけで絶対に観たかった作品!!
鑑賞後、約10年振りにラーメン二郎の川崎店へ。
京急川崎から少し離れた場所にあり、
他に用事が無い限りはこっちの方に来る事はまず無い。
昔、倉庫TS時代に週2、3回通ってた時は「苦しい!」
っていうイメージしか無かったが(笑)、あれから
デカ盛り系を食べ慣れてきた今ならどうだろう。
相変わらずの行列で20分くらい待って入店。
大・野菜マシ・ニンニクを食べた♪
今では他の店との比較ができて、スープは飲みやすい。
麺も昔苦しんだ時に比べれば楽勝でした(笑)
それでも多いのは間違いないです(笑)
約10年振りに来たキッカケは、今になって
いつもの村Kちゃんがラーメン二郎に行き始めたから(笑)
ゴリポンが行って時は「ジロリアン」とかブームだった。
「二郎系」と言われるくらい、デカ盛り系の走りの店だし、
昔はこんなに量の多い店が他に無かった。
満足して、ヨドバシで買い物。
新しく買ったiPhone12の保護フィルムを買いに来た。
たくさん種類があるが、安いので充分。
今回は「ブルーライトカット」を選んでみた。
目の負担が減るに越したことはない。
電車に乗って蒲田へ。
ゲオに行くと新作でも何でもDVD100円で借りれる!
ただし明日までで、急いで探して借りよう!
準新作まで借りると何十枚になるから、今回は新作に絞った。
準新作はそのうち旧作になったら、100円で借りれるしね♪
結局、新作のみで10枚レンタル♪
ドラッグストアに行き、買い物をする。
今使ってる不織布マスクがそろそろ使い切りそうで、
前に買っておいた不織布マスクを今日から使ってみた。
すると、ヒモが厚くて大きいので耳に食い込まない!
今までのは耳に食い込んで傷ができるほど痛かった(泣)
使い心地が最高なので、同じマスクを余計に1箱購入(笑)
どうせ使い切るから問題ない!
良い買い物をした(笑)
店舗受け取りでブックオフ蒲田店へ。
いま読んでる「ダイの大冒険」を受け取りに来た。
残り6冊で全巻集まるんだけど、ブックオフオンラインでは
もう残りの巻は無いので、あとは自力で集めよう。
当時読みたかったとはいえ、まさかここまでハマるとは(笑)
最後にコンビニで受け取り。
こないだ注文したブルーレイプレーヤーなどを受け取った。
帰って設置しよう!
最近はいろいろ買い物をしてるが、全て必要なモノ!
飲み会やライブの出費が無いので、買えるうちに買っておこう!
ブルーレイプレーヤーは翌日に設置し、ちゃんと鑑賞できた♪
iPhone12への機種変も無事完了!
ギャンブル辞めてホント良かった(笑)
10年振りに食べたラーメン二郎は、今なら普通に感じる味と量でした(笑)
それほど二郎系が増え続けて、普通レベルになったのは凄い事だと思う!
2021年2月23日(火)【ささいなキッカケ】
今日は天皇誕生日で休みだと知った(笑)
iPhone12の充電器と手帳型ケース、
保護フィルムを買いに川崎のヨドバシに行った。
充電器は純正品が欲しかったが見当たらず、
手帳型ケースは気に入ったのが無かった(泣)
保護フィルムだけ買うのもなぁ〜(笑)
結局何も買わずに退店。
Amazonでじっくり探してみよう。
帰りにコンビニで小室哲哉限定BOXを受け取り♪
ソロデビューアルバム、ブルーレイ、アナログEP3枚!
でもブルーレイがすぐに見れないんだよな〜(泣)
そういえば自分用のブルーレイプレーヤーを
持って無いのでブルーレイが気軽に見れない(泣)
見てないTMのブルーレイもあるし、欲しくなった!
再生専用で充分なのでAmazonで検索。
すると1万円以下でいくつかあった!
ヘタするとブルーレイ外付けディスクより安い(笑)
検討してブルーレイ再生専用プレーヤー、必要なケーブル、
iPhone12純正の充電器、手帳型ケースをまとめて注文!
保護フィルムはガラスケースが主流なのか見送り。
ここで一つ問題が。
いつものコンビニ先払いができずに携帯払いのみ。
どうやら毎月の支払いと一緒に払うみたい。
それしか支払い方法が無いなら仕方ない。
初めてだけど、携帯払いを登録して承認した。
iPhone12の本体の支払いもあるし、料金が凄そう(笑)
これでいつでもブルーレイが観れるのは嬉しい!
買ってなかった米米CLUBのブルーレイも買おうかな♪
今まで踏ん切りつかなかったブルーレイプレーヤーを
買うキッカケが小室哲哉大先生だったとは(笑)
あ、Bluetoothイヤホンも別途購入!
初めて購入で初めて使うので楽しみ♪
スマホ本体以外にもいろいろ買い物するのが、実は好きだったりします(笑)
ブルーレイはそんなに持って無いので、プレーヤーは安いので充分です♪
2021年2月21日(日)【2代目】
今日は朝から喫茶店へ。
アイスコーヒーを飲みながらゼルダをプレイ!
休みを満喫です♪
少し前からスマホの機種変を考えていて、
いろいろ調べて、分からない事を聞きにドコモショップへ。
今使ってるiPhone6plusが古いので、
iPhone12の5GにSIMカードが対応していない。
どうすればいいんだろう?
ドコモオンラインショップで本体を頼むと、
5G対応のSIMカードが付いてきて、自分で機種変できる!
これで疑問が解けたので良かった♪
一回帰宅して、夕方から渋谷へ。
「ある殺人、落葉のころに」を鑑賞♪
なかなか難しい話というか、伏線を出しては
回収しないで話が終わってしまった(笑)
観た人がそれぞれ感じて欲しい、という作品でしょう。
こーゆー抽象的な作品、実は好きです(笑)
なかなか出会わないけどね。
帰宅して機種変の準備。
まずはiPhone12の種類と金額をチェック。
付属品もチェックしておこう。
これが正解で、充電器は別売りらしい!
今度スマホケースと一緒に買いに行こう♪
いろいろ考えたりして、新しい本体を注文!
届いたら自分で機種変です。
今から楽しみ♪
一応最新機種なので本体価格は約10万円か、高価な買い物だ(泣)
ガラケーの頃は2万円でも高いと思ってたのに、嫌な時代だね(泣)
2021年2月19日(金)【なる前に】
スマホを使い始めてもう5年以上。
今ではすっかりスマホが手放せない生活です(笑)
スマホを持つまでは、
「調べものはPCがあるからスマホ必要無いなぁ〜」
「どうせメールと電話しか使わないでしょ」
って思ってたのに、いろいろ使う事になるとは(笑)
LINEはもちろん、ツイッターやインスタでしょ、
音楽聞いたり、YouTube見たり、曲を作ったり、
他にもいろいろ使ってて、アプリ最高みたいな(笑)
そんな現状ですが、一日中スマホを使ってるわけではない。
スマホが無いとダメ、とかでもない。
あるから便利、な感じ。
何かのネット記事で見たんだけど、
寝ようとしてスマホをイジって寝るタイミングを逃す、
そんなスマホ依存症を回避するための例が書いてあった。
寝る前はスマホ禁止にする。
たったこれだけ。
ゴリポンはそこまでスマホ依存症だとは思ってないけど、
現代の生活習慣病の一つかもしれないし、
なってからだと遅いのでチャレンジしてみよう!
具体的には23時から6時までスマホ禁止。
電源を切るだけで使わなくなるからカンタン!
画面を消すのとは違います(笑)
最近インスタにレコードのジャケをアップしてるけど、
24時前後にアップしてるのを早めないといけなくなった。
他は特に問題なさそう。
実際に今日からチャレンジしてみます!
これが慣れてきて当たり前のレベルになったらOK♪
スマホ依存症を回避しよう!
しばらくは23時前に電源を切っていたけど、途中から面倒になった(笑)
寝る前は枕元にはスマホを置かず、使わないように少し離して置いてます!
2021年2月14日(日)【長持ち大切】
今日は映画鑑賞は無し!
完全オフの日は喫茶店でマッタリ♪
朝からいつもの喫茶店でアイスコーヒーを頼み、
出たばかりの「昭和50年男」を優雅に読む(笑)
他にもGBAのゼルダをやったりして、休日を満喫♪
最近は仕事が繁忙期で忙しくて大変だけど、
今はバイト→契約社員になって月給になったから
安いところで給料が安定した(笑)
そろそろスマホを機種変しようと思い、
喫茶店を出て蒲田駅ビル内にあるドコモショップへ。
iPhoneを使ってるので選べないんだが(笑)、
最新のiPhone12しか置いてなかったが、一応チェック。
細かい機能性は家でじっくり調べるとして、
月々の支払金額が分かったので、ちょっと検討してみよう。
2010年10月から使い始めた今のスマホ。
5年半振りの機種変かも!?
スマホはまだ使えるんだけど、アップデートのver.が古くて困ってる(泣)
特にライブや映画館などで有効の「COCOA」が使えないのは痛い(泣)
2021年2月13日(土)【振込と払込】
今日は朝から蒲田郵便局へ。
昨年末に出たコロコロアニキの応募者全員購入できる
「シュウォッチ 高橋名人ver.」の支払いをしに来た。
あの黄色い、ただひたすら連射するやつです(笑)
昔持ってて、壊れたから捨てたんじゃないかな〜。
シュウォッチはすでに届いてて、後払いです。
支払いが郵便局かネットでしかできないみたいで、
土曜にも奇跡的にやってる蒲田郵便局に来た。
払込用紙をATMに入れて、支払い完了!
シュウォッチは使わずに取っておきます(笑)
蒲田から電車に乗って有楽町へ。
初めて行く劇場で「私は確信する」を鑑賞。
実際にあった事件を扱った裁判モノです。
鑑賞後、再び電車に乗って上野へ。
「昭和40年男・昭和50年男 特別企画展」に来訪!
駅前にある上野マルイの中で開催されてました♪
無料だったので、小スペースでの展覧だったけど、
貴重な当時のモノもあって欲しかった〜!(笑)
「昭和50年男」という本が2ヶ月に1回出てて、
ゴリポンは今のところ創刊号から買ってます!
毎回企画が違うので、好みの企画じゃなければ買いません。
またまた電車に乗って今度は池袋へ。
映画を観る前にブックオフに行った。
最近買い始めた「ダイの大冒険」オリジナル版を探すと、
110円で数冊あったので、持って無い巻を全部購入♪
夕方までテキトーに時間を潰して、
本日2本目「トラップ・ガール」を鑑賞!
探偵モノで、アイドルが主演はハズレが多いかも(笑)
これで今日の予定は全て終了!
移動が多くてさすがに疲れました(泣)
明日はゆっくり休もう。
以前からファミコンミニやゲームウォッチなど復刻が多いよね!
まさしくターゲット層なんで、高くなければとりあえず買っちゃいます(笑)
2021年2月6日(土)【用途不明】
今日は朝から区役所へ。
だいぶ前に申し込んでいたマイナンバーカード
の受け取りにやって来た。
手続きの書類作成したのは休業していた去年夏。
あとは受け取りだけっていう時に、就職活動してたので
休みが分からなかったから保留にしておいた。
仕事も決まり、受け取りを申し込もうとしたら
約2ヶ月先まで予約が埋まってる状況(泣)
今日やっとその受け取り日を迎えました(笑)
区役所に到着し、わずか10分で受け取り完了!
ところでマイナンバーカードって何に使うの!?(笑)
作っただけで自己満足です(笑)
すぐに電車に乗って渋谷へ。
今日と明日で渋谷で4本鑑賞するので、
2つの劇場を周って先にチケを全て購入。
映画が始まるまで時間があるので、昼ご飯を食べよう。
いつもの「ちばから」に行くと、そういえば休業だった!
急遽、夜に行く予定だった「ラーメン凛」へ。
どりらもデカ盛り系ラーメン店なんで、大満足♪
午後から1本目「哀愁しんでれら」を鑑賞。
狂気に満ちた最後に鳥肌が立ちました!
続けて2本目「食われる家族」を鑑賞。
最近当たりが多い韓国映画、なかなか面白かった♪
2本鑑賞して、今日の予定は全て終了。
蒲田に戻り、夜ご飯を食べるはずがお腹が空いてない。
まだ時間があるので、多摩川大橋のブックオフまで行こう!
歩いても約40分だ(笑)
コンビニで買ったお酒を飲みながらブックオフへ。
最近どこにも置いてなくて探していたオリジナルの
ジャンプ版「ダイの大冒険」の1巻を発見したのでゲット♪
最近はブックオフや駿河屋のネット通販でいろいろ買ってて、
物が増えてきたので、また大掃除しないといけないかも。
特に本とDVDが増えてきたから、早急にスペース作ろう!
そのうちアプリでマイナンバーカードが使えるようになるとか!?
そうなったらカードを作った意味が無くなり、まさしく自己満足です(笑)
2021年1月30日(土)【クアドラプル】
今日は朝から渋谷へ。
いつもの村Kちゃんと映画鑑賞です!
たまたま場所と観たい作品が同じだったんで、
ゴリポンのスケジュールを調整して観に行きました♪
観た作品は「花束みたいな恋をした」。
菅田将暉と有村架純のカップルが良かった♪
まさか清原伽耶ちゃんも出てるとは!
鑑賞後、ちばからへ。
村Kちゃんは2回目の来店で、好みの味を探し中!
自分の味が決まるまで通うのは楽しいです♪
食べた後、ここで解散。
ゴリポンは次の劇場へ。
2本目は「ある用務員」を鑑賞。
同じ劇場で3本目「ラブ・エクスペリメント」を鑑賞。
この2作品は比較的短かったので、体力は大丈夫!
まんだらけに寄ってから最初の劇場へ(笑)
本日4本目は「ヤクザと家族」を鑑賞。
この作品、最初は観る予定に入ってませんでした。
以前観た「新聞記者」と同じ監督と知って、急遽追加。
観て良かったです♪
これで今日の予定は全て終了!
緊急事態宣言がまだ続いてるせいで、劇場も夜8時まで。
飲食店も夜8時までで、帰りにどこにも食べて行けない(泣)
飲みに行ったりできない生活がまだまだ続きそう(泣)
去年みたいに映画鑑賞まで中止になったらキツかった!
せめてもの救いです(泣)
村Kちゃんが調べてくれて、ダブル、トリプルの次はクアドラプル!(笑)
ちばからは2日後の2月1日から休業だったので、行けたのは奇跡!
2021年1月24日(日)【神奈川の土地勘】
昨年、Gohと密かな再燃ブームを巻き起こした
1999年に放送された5分アニメ「デ・ジ・キャラット」。
調べたら大きく分けて3シリーズ続いたみたい。
ゴリポンもGohも観たのは最初のシリーズの最初だけ(笑)
去年たまたま久しぶりに観たくなって、ブックオフオンラインで
DVDを探したらたくさんあるよ!!
とりあえず最初のシリーズのDVDを観たくなったゴリポン。
オンラインでコツコツ買って観ては、だいぶ集まってきた。
最初のシリーズで持って無いのは残り3枚になった。
昨日、新宿に映画を鑑賞しに行った。
そのついでにブックオフの新宿西口店に寄って、
残る3枚のうちの1枚を奇跡的にゲット♪
ゲットした1枚はPS2版ゲームの初回特典の同梱DVDで、
レアといえばレアな1枚で、店舗にしか無かったのでラッキー♪
残り2枚を探すべく、今日は昼から東戸塚へ。
もちろん初めて行く街です。
どうやらGohは少なからずの土地勘があるみたいで、
行く前に少し街の雰囲気を聞いておいたので楽しみです!
Gohに聞いたら東戸塚にはブックオフが2店舗あるそうだ!
調べたら確かに2店舗あったので、両方行こう♪
ブックオフオンラインで残り2枚のDVDを調べたら、
オンライン販売は無く、店舗にしかない。
2枚とも東戸塚の1つにあるので、まずはそっちから行こう!
東戸塚1つ目のブックオフへ。
駅から大通りに出て、分かりやすい道を進んで着いた。
店内に入り、せっかく来たのでゆっくり周ろう!
お目当てのDVDコーナーに行き、棚をチェックするとあった!!
目的のDVD2枚と、最初のシリーズとは別の1枚もゲット♪
これで今日の最大の目的は達成されて大満足♪
この店舗では他に欲しいアイテムが無かったので、次に行こう!
東戸塚2つ目のブックオフへ。
こちらでは探していたCD1枚をゲット♪
東戸塚で大収穫でした!
デジキャラットの最初のシリーズを無事コンプリート!
話数の多いシリーズがあと2つあるので、気が向いたら集めるかも。
なにはともあれ、今日は東戸塚に行って良かった♪
東戸塚は横浜から2駅で、思ったより近かったので行こうと思いました。
Gohに聞いたら店舗にあると記載されてても、無い場合もあるとか(笑)
2021年1月18日(月)【傷口が痛い】
コロナのせいでマスクを余儀なくされて早10ヶ月。
家ではマスクをしないけど、外では100%してる。
ほとんどの国民はマスクしてるよね。
今までマスクは風邪を引いた時くらいしか使った事無いし、
息苦しいイメージがあった。
10ヶ月も毎日マスクをしてても、苦手なイメージは変わらない。
息苦しいのはどうにもならないものかね(泣)
あと夏場は口の周りが蒸れる(泣)
コロナが収束するまで、マスクをしなければいけないのか(泣)
拷問に近いよね(泣)
今年になってから急に耳が痛くなった。
正確には耳たぶ。
マスクの紐が耳を締め付けて、耳たぶの上の部分が痛い(泣)
紐が耳たぶに掛かる部分です。
手で触った感じだと、すでに切れていて触ると痛い(泣)
マスクをする時は必ず痛くなって、マスクをするのがツラい(泣)
対処法を検索したら、「シリコンイヤーフック」を発見!
マスクの紐にカバーをして、耳たぶを守るモノです!
アマゾンなどの通販では売ってるみたい。
でも早く欲しいので、探してみよう!
休みの日にドラッグストアに行ってみた。
マスクのコーナー付近を探すも無い。
再び検索したら、どうやら100均にあるかも。
すぐに100均に行って探したらあった!
マスクコーナーではなく、イヤホンコーナーにあった(笑)
どうやら元はイヤホンにするカバーみたいだ。
それをマスクの紐に使ってみる感じ。
用途は全く同じなので、とりあえず1個買ってみよう!
今日、マスクの紐にカバーをして仕事してみた。
耳たぶが紐に締め付けられる感は無く、そこまで痛くない!
というか、今耳たぶが痛いのは傷ができてるからだと思う。
耳たぶが紐で締め付けられないので、たぶん大丈夫なはず!
しばらく使ってみます!
っていうか、もっと早く買って付ければ良かった(泣)
耳たぶの傷が治るまでは、イヤーフックをしてても少し痛いです(泣)
それでもしないよりは遥かにマシで、もっとに早く出会いたかった(笑)
2021年1月10日(日)【発令のせい】
年明け初めて、いつもの村Kちゃんと会った。
今日は昼前に錦糸町へ。
錦糸町にある映画館に行った。
ゴリポンは以前来た事あったけど、村Kちゃんは初めて。
2人とも観たかった「大コメ騒動」を鑑賞♪
最初は観る予定が無かったけど、
大好きな米米CLUBが主題歌を歌うので急遽鑑賞!
米騒動の話だけど、苦手な時代劇じゃないのでセーフ(笑)
井上真央の演技は初めて観たかも。
出演ドラマはたぶん観た事無いし、良かったです!
劇場を出て、電車に乗って秋葉原へ。
2人とも大好きな肉汁麺ススムへ。
一度頼んでみたかった「肉馬鹿危機一髪」(笑)
美味しい肉盛皿がMAXの量で盛ってます!
ツマミにしてお酒を飲もう♪
券売機で酒を買おうとすると、販売中止になってます(泣)
おそらく緊急事態宣言発令の影響でしょう(泣)
予定が狂った(泣)
村Kちゃんと相談して、肉馬鹿危機一髪を頼んだ。
仕方なくジュースを飲みながら食べよう。
足りなかったら、追加で麺や丼を頼めばいいかな。
頼んだ肉馬鹿危機一髪がやって来た!
思ってたより少ない量だ。
2人で食べたらすぐに無くなりそうな量でした。
ゴリポンは少し多めに肉を食べてお腹いっぱい。
村Kちゃんは追加でパーコー丼を食べてました♪
パーコー麺は食べた事があったけど、丼は無いです。
お酒が飲めなくて消化不良だけど、
緊急事態宣言発令のせいなので、我慢して今日はお開き。
また今度飲もう!
村Kちゃんと次に会う予定は無いけど、たまに会うくらいで良いでしょう。
ライブも野球観戦もしばらくはおあずけだし、楽しみが少なくてツラい(泣)
2021年1月4日(月)【自粛は自分で決める】
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
今日まで仕事が休み。
年が明けてから何をしたのか書いておこう。
<12/31(木)>
まず大晦日は集まりに参加しませんでした。
日に日にコロナ感染人数が増えていて、ちょっと怖い。
昨日師匠とHUBに行ったけど、2人ならまだ大丈夫。
さすがに4人も集まれば、飛沫しまくるだろうからなぁ〜。
自分だけでなく、それを家に持ち帰って家族にうつすのがコワイ。
絶対に大晦日に集まらないといけないわけじゃないし、
ムリをしないで断る事も大事だと思います。
感染したり、させてからじゃ遅いです。
ネタで大晦日の年越しデータを載せておこう。
★大晦日/年越し
(年越しの前に帰った人、後に来た人は除く)
1998:コキヲ氏/不明
1999:師匠、コキヲ氏/白木屋
2000:師匠、コキヲ氏、ツンドラ氏/和民
2001:師匠/不明
2002:Mr.X、Mネー、タケシさん/八百八町
2003:師匠、Mr.X、Mネー、タケシさん、クミちゃん、クミちゃん彼氏/たのしみ屋
2004:師匠、Mr.X、Goh/日本海庄や
2005:師匠、Mr.X、Goh、総帥/T's
2006:師匠、Mr.X、Goh/たのしみ屋
2007:師匠、Mr.X、総帥/鶴岡八幡宮
2008:師匠、Mr.X、総帥/ザビ家
2009:師匠、Mr.X、総帥/たのしみ屋
2010:師匠、Mr.X、総帥/たのしみ屋
2011:師匠、Mr.X、総帥/たのしみ屋
2012:師匠、Mr.X、総帥/たのしみ屋
2013:師匠、Mr.X、総帥/たのしみ屋
2014:師匠、Mr.X、総帥/てっぴ
2015:師匠、Mr.X、総帥/ザビ家
2016:不参加(居酒屋MMで勤務の為)
2017:師匠、Mr.X、総帥/てっぴ
2018:師匠、Mr.X、総帥、Goh/日本海庄や
2019:師匠、Mr.X、総帥、Goh/昭和横丁
2020:不参加(コロナで自粛)
<1/1(金)>
元旦は朝から川崎で映画鑑賞。
「スワロウ」「燃えよデブゴン」を観ました♪
映画館は3密にならないと、イヤというほど証明されてきた。
なので観に行く分には大丈夫。
観た後はすぐに帰宅しました。
<1/2(土)>
2日は昼から吉祥寺へ。
久しぶりのアナログチェック!
ディスクユニオン吉祥寺店が移転してから行くのは初めて。
規模縮小していて残念でした(泣)
他にHMVやブックオフに行くも収穫無し。
昼メシで久しぶりに麺屋武蔵虎洞で虎のしっぽ2本♪
唯一これだけは来て良かった(笑)
これで吉祥寺にはなかなか来る理由が無くなったなぁ〜。
電車に乗って中野ブロードウェイへ。
少し前に行ったばかりだが品替え期待すると、
欲しいマンガ2冊をゲット♪
さらに新宿まで足を延ばそうとしたが、疲れたので中止。
大満足な結果で今日は帰ろう!
<1/3(日)>
3日は蒲田でマッタリ。
喫茶店で本を読んだり、ゲームしたり、
ラーメン大に行ったり、家でゲームしたり。
夕方からみんなでHUBに行く予定だったけど、
昨日また緊急事態宣言の要請があったので中止。
おそらく発令されるでしょう。
<1/4(月)>
今日も蒲田でマッタリ。
マックで本を読んだり、家でゲームしたり。
明日から仕事なんでムリしない。
現時点での最新の発表だと、今週中に発令だとか。
まだいつからか確定してないけど、仕方ないか。
今回は映画館は対象外みたい。
年明けから嫌なスタート。
令和は最悪な年号だったと言われそうだ(笑)
自粛というより、自分の身体は自分で守ろう!
昔は大晦日はたのしみ屋で集まるのが当たり前だったなぁ〜(笑)
最近では大晦日は閉まったり、早く閉店する店が増えてきたネ!
2020年12月31日(木)【最後の山下り】
今年も無事開催できました鎌倉ツアー!
今回のタイトルは
「鎌倉ツアー2020 北の鎌倉からこんにちは編」。
<10:00>
JR蒲田駅にハナモゲラ先生、卍〇、でにーろが集合。
最近は京急から出発だったから、JRは久しぶり。
出発しよう!
<11:00>
JR北鎌倉駅に到着。
駅を降りて、記憶を頼りに歩いて行く。
もう歳で体力が無いのでハイキングコースは避けたい。
ハイキングコースを通り過ぎて、先に進む。
進んで行くと山の方に左に曲がって行く。
右に行きたいのになぁ〜(笑)
ハナモゲラ先生は少し不安になった(笑)
軍師でにーろが「今ならまだ引き返せるよ。」という
提案をハナモゲラ先生はすぐに受け入れた(笑)
結果的にこれが正解でした、たぶん(笑)
もし卍〇と2人だったら、間違いなくそのまま進んでました(笑)
申し上げたいルートに行けなくて残念!!(笑)
結局引き返し、ハイキングコースに進んだ(泣)
ここで早くもハナモゲラ先生の心が折れた(笑)
自分の記憶もあやふやだなぁ〜。
<11:30>
息切れしながら何とか銭洗弁天に到着。
久しぶりに小銭を洗った。
これで来年はお金が増えますように(笑)
<12:00>
そのまま下山し、蜂蜜屋プさんに到着。
前回プさんは定休日が変わって心を入れ替えたが、
今日は閉まってました、残念(泣)
「当分の間休みます」と書かれた張り紙。
当分というのは正月休みなのか、コロナで無期限なのか。
ちょっと心配です(泣)
久しぶりにラーメン屋「蓮」にやって来た。
中に入り、3人ともカレーラーメンを注文。
程よいトロみで普通に美味しかった♪
店員は料理人っぽくない女性が2人だけだったので、
カレーラーメンの作り方もマニュアル化できたんでしょう。
良い事だと思います!
<12:30>
鶴岡八幡宮に到着。
前回開催されなかった世界選手権は!?
おそるおそる行ってみると売店がやってない(泣)
今回も中止です、仕方ないか(泣)
2大会連続中止は初めてじゃないかな。
これにより卍〇の心が盛大に折れた(笑)
それはもう、立ち直れないくらいに(笑)
<13:00>
お土産を買いに向かった。
いつもの煎餅屋に行くが、卍〇の元気が無い(笑)
無意識に卍〇が煎餅を買っていたのを見たが(笑)、
ハナモゲラ先生も煎餅を買って満足♪
隣にあった漬物屋が揚げパン屋に変わってる!?
「海の子パン」っていう店名で、今度買ってみようかな。
半月屋にも寄って購入。
鳩サブレーは今回は全員パス。
<13:30>
海に向かって歩く。
寒いので海には行かないが(笑)
マシンガン商店に到着。
今回もおばあちゃんはいませんでした。
2回連続いなかったのは初めてです。
これでもし次回もいなかったら、引退したと思う。
もう店番はしなくても、たまに店に顔を出して欲しい!
まだ心が折れている卍〇は、ギネスの缶ビールを購入。
「高い・マズい・味が薄い」の三重苦(トリプルプレー)!(笑)
卍〇はマズそうに飲んでました(笑)
<14:00>
そのまま歩き、ゆうき食堂に到着。
お腹が空いてないので、寄らなかった(泣)
北鎌倉から出発して、昼ご飯を食べない可能性があった。
なのでゆうき食堂は保険で用意していた。
大晦日に開いてない事も考えていました。
過去には大晦日に開いてない年もあったので、
その年になってみないと分からないでしょう。
<15:00>
動物園には寄らず(笑)、京急逗子・葉山駅に到着。
今回はこれにて終了!!
3人とも思ったのがそろそろ体力の限界。
鎌倉ツアーもそろそろ終わりが近いのかもしれません。
特に北鎌倉からのルートは今回で最後になりそう。
あと何回行けるか分からないけど、
これからは目的地を決めて行きたいと思います。
長谷寺、動物園、夏の海、などなど。
全部最後のつもりで行きます!
世界選手権もそろそろ終了なのかな(泣)
コロナのせいでいろんな所に障害が出て、鎌倉ツアーも消化不良(泣)
2回続けて世界選手権が中止なんて、そりゃあ卍〇も心が折れるよ(笑)
2020年12月30日(水)【手を出さなかった】
今日は秋葉原へ。
来年ヤリたいゲームを買うのが目的!
少し前にスーパーマリオのゲームウォッチを衝動買い(笑)
スーパーマリオ1と2がプレイできる!
2をクリアするのが目的です。
今年は休業中にアクションRPGやアドベンチャーをたくさん
クリアしたので、手を出してないアクションが欲しい!
ヤリたかったアクションがたくさんあります。
秋葉原で駿河屋2軒、トレーダー、スーパーポテトを周った。
欲しいゲームの価格をチェックして、一番安い店で購入!
・魔界村
・高橋名人の冒険島
・スーパーゼビウス
・スペランカー
・迷宮組曲
・マイティボンジャック
・スーパーストリートファイターU
以上、7本を3,200円で買えたのはラッキー♪
ストUはすぐにプレイできるゲームが欲しかった。
スペランカー以外の他のゲームはクリアした事無い。
来年はアクションを中心にクリアできたらイイなぁ〜。
頑張ります!!
他にもやってみたいアクションゲームがあったけど、今回はこれで。
はたして激ムズの魔界村、高橋名人の冒険島をクリアできるのか!?
2020年12月25日(金)【予想だにしない】
以前、閲覧専用でインスタを使ってた。
しばらくして使わなくなって、そのまま放置していた。
最近になって久しぶりにインスタで閲覧した。
興味本位で持ってるアナログレコードのジャケを掲載。
とりあえず3枚載せた。
次の日もその次の日も3枚載せた。
できない日もあったが、なるべく毎日載せた。
すると、日に日に反響が来るのが分かる!
基本的に邦楽のみ、オールジャンル。
J-POP、日本語ラップ、PUNK系、アニメ、サントラなど。
いつも何を載せるかは気分次第です!
分かったのはハッシュタグが大事なのと、
マニアックなのよりかはメジャーな方が反響が大きい。
なるべく毎日3枚ずつ掲載して、1,000枚掲載が目標!
約1年で出来る計算です。
また何かあったら報告します!
いろんな人が見てくれて、0から少しずつフォロワーが増えてます!
コメントでゴリポンの知らない情報を教えてくれたり、タメになります♪
2020年12月19日(土)【今年も無事開催】
今年もやってまいりました!
第3回カラフェス開催です!!
朝からいつもの村Kちゃんと川崎で合流。
いつも行くカラ鉄がコロナの影響で12時オープン。
それだと遅いので、もう一つの店舗に行った。
こちらは朝10時からで、フリータイムで入った。
確か土日は15時までだと思ったら、なんと19時まで!
そんなにいないけど(笑)、フリータイムにしました。
楽しかったセトリはこちら↓
★1曲目はクリスマス曲枠(3年連続)
1.TMN/Dreams of Christmas '91
2.THE YELLOW MONKEY/甘い経験
3.Sexy Zone/麒麟の子
4.T.M.Revolution/魔弾
5.映画「ヲタクに恋は難しい」より/タピオカ スクランブル
6.KANA-BOON/ないものねだり
7.Perfume/STAR TRAIN
8.相対性理論/スマトラ警備隊
9.青木さやか/ノコギリガール
★一番だけメドレー(THE BLUE HEARTSメドレー)
10.皆殺しのメロディ〜電光石火〜僕の右手
★今週のスポットライト「サマーソング特集」
11.ふわふわ/恋花火
12.GOING STEADY/FRIENDS(ENDLESS SUMMER)
13.おニャン子クラブ/夏休みは終わらない
14.マキシマム ザ ホルモン/恋のメガラバ
15.天野春子/潮騒のメモリー
16.BiSH/ファーストキッチンライフ
17.GO!GO!7188/青い亀裂
18.THE YELLOW MONKEY/STONE BUTTERFLY
19.「機動武闘伝Gガンダム」より/勝利者たちの挽歌
20.筋肉少女帯/日本印度化計画
21.BLiSTAR/パラレル・ワールド
22.打首獄門同好会/ニクタベイコウ!
23.WANIMA/オドルヨル
24.UNICORN/おかしな2人
25.米米CLUB/ポンコツ君とガラクタ君
26.LUNA SEA/DESIRE
27.Mr.Children/youthful days
28.C&K/アサトヒカリ
29.打首獄門同好会/サクガサク
30.B'z/May
アンコール
31.Have a Nice Day!/僕らの時代
32.上坂すみれ/閻魔大王に訊いてごらん
33.MAN WITH A MISSION/Emotions
34.マキシマムザホルモン/シミ
35.WANIMA/いいから
36.BRAHMAN/BASIS
37.H jungle with t/WOW WAR TONIGHT
以上、全37曲を熱唱♪
15時までだと思ってセトリを組んだから、
途中で何曲か予備曲から追加しました。
村Kちゃんも大満足して今年のカラフェスも終了!
また来年も開催しよう♪
予約していたいつもの「肉屋の台所」へ。
今回は何度目かの一番高い6000円コース!
たまには贅沢してもいいよね♪
どうやら肉屋の台所の川崎店が今年いっぱいで閉店(泣)
来年からどうしようか軽く話し合いました。
他の肉屋の台所にするか、川崎の別の店にするか。
一応、川崎の別の店にしようとなりました。
また来年の暮れになってから決めてもいいでしょう。
今回は食べ放題のセトリも組んだ!(笑)
↓食べた肉のみ掲載。
・ニンニクロース
・牛ヒレ
・ネギ塩牛タン
・ハラミカルビ
・国産牛レバー
・国産牛赤身肉
・ミスジ
・にんにく鶏せせり
・和牛すき焼きカルビ
・大判リブロース
・ザブトン
・特上カルビ
他にサイドメニューなども頼んでお腹いっぱい!
希少部位をいろいろ食べれて最後に大満足♪
今までありがとう、川崎店(泣)
これにて今年は村Kちゃんと会うのは最後です。
コロナの影響で今年はあんまり会えなかったけど、
また来年は年明け早々に会う約束をしました♪
帰りにタワレコに寄ってから解散。
お疲れ様でした!!
カラ鉄がやってなかったら、今年はカラフェス中止も考えていました。
川崎の肉屋の台所が今年で閉店するとは思ってなかったから痛い!(泣)
2020年12月13日(日)【予行演習】
昨日は来週に控えている第3回カラフェスの練習。
本番までに1回しか練習できなかった(泣)
ひさしぶりのカラオケなんでノドが開いてない(泣)
高い声や大きい声を出してノドを開く作業が必要。
あとはカラフェスのセトリを組んだが、入ってるか確認。
カラオケに入って無かったら意味が無いからネ(笑)
セトリ曲は無事に全曲入ってました!
少しはノドが開いたんで、あとは本番で頑張ろう!
本番まで体調管理をしっかりしないと!!
今日は映画の鑑賞予定も無いので、完全オフ♪
朝から喫茶店で年賀状を2枚書いた。
あとは読書したり、久しぶりに馬券を買うので予想した!
今日買うのはカペラS。
応援馬ダンシングプリンス(王子)が出走です!
王子を1着固定で馬単5点流した。
結果はハズレ(泣)
でも重賞初挑戦で差の無い3着は頑張った!
しかも初めてハナを取らなくて残ったのは強いかも。
次走に期待です!
夜から師匠たちと飲み会(忘年会?)を誘われてたけど、
仕事が毎週月曜が一番忙しいので、大事を取って断りました。
今は仕事もプライベートも大事です。
もちろん休むことも大事。
もう年なんだからムリしません(泣)
今の生活スタイルだと、飲みに行くなら土曜夜か日曜昼がイイかな。
最近は日曜休みの飲食店や、日曜は早く閉める居酒屋が増えてきたね。
2020年12月7日(月)【現在位置確認】
今の仕事で約2ヶ月が経ちました。
やってる事は難しくないんだけど、とにかく大変(泣)
力仕事で朝から忙しいから、寝起きだとシンドいです(笑)
昼を乗り越えれば、後半戦は比較的ラク♪
とにかく朝が大変なのです!
12月に入って毎日忙しい!(泣)
でも頑張ってれば他の人が助けてくれるのが嬉しい♪
もちろんゴリポンも早く終われば、他の人を助けます!
最初の頃は定時18時で上がれたけど、最近は遅くなった。
早くて18時半、遅いと20時くらいまで掛かる。
自分の仕事だけでなく、全体が終わらないと終わりじゃない。
なのでみんな早く帰るために、他の人を助けるんです(笑)
今の職場はムダな残業は禁止というか、認めてないので
残業するには理由が必要だから、みんな早く帰りたがる(笑)
ダラダラやって残業代を稼ぐのはゴリポンは嫌なので、
今の職場はゴリポンに合ってる気がします♪
そんな忙しい職場で毎日頑張ってるゴリポン。
今月から早くもバイト→契約社員にランクアップ!!
給料は安いんだけど(笑)、社会保険に入りたかった!
休業中はずっと税金を自分で納めてたけど、
これからは会社で引いてくれるので、ラクでいいね♪
平日は仕事帰りに出かける体力は残ってません(泣)
なので休日にストレス発散!!
メリハリつけた方が頑張れます!
休み明けが忙しいので、月曜は毎週大変です(泣)
なるべく日曜は夕方前に帰宅して、ゆっくり休んでます。
今は仕事も大事だし、休む事も大事!
潰瘍性大腸炎になってから、少し考え方が変わったかも。
ストレスで潰瘍性大腸炎になったっぽいから、
とにかくストレスを溜めないようにしてます。
最近は映画で休みが潰れるけど、ストレス発散できてます!
むしろ映画を観れない方がストレス溜まるかも(笑)
小遣いのほとんどが映画鑑賞代に消えてます(笑)
今年はコロナでいろんな事が起こったけど、
前の居酒屋DEは辞めて良かったと思ってます。
給料は良かったけど、結局ストレスで病気になったし(泣)
年をとってお金より健康を大事にする考えになった。
パチンコ・パチスロはもう打ってないので辞めれそう!
競馬は面白そうなレースがあれば買うかも。
3年振りにアナログ処分の整理もやりたいな。
ヒマを見つけて大掃除もやろう!
やっと仕事をしてる実感が湧いてきて、疲れるのは全然構いません(笑)
もし映画鑑賞の趣味が無かったら、おそらくパチスロ打ってたと思う(泣)
2020年11月29日(日)【節約術】
今日で今月の映画鑑賞が終わり。
今月は多かった!
というか、今週だけで9本鑑賞予定!
こんなに多いのはたぶん初めて。
9本はさすがにムリです(泣)
最近恒例となった金曜の仕事終わりに1本鑑賞。
昨日は午前中に病院が入っていたので、午後から3本鑑賞。
もし病院が無ければ4本行けたかも(笑)
今日は朝から2本鑑賞で昼過ぎに終了。
明日は忙しい月曜なので、これ以上ムリしません(泣)
時間的にはまだ鑑賞できたけど、仕方なし。
9本全部が観たい作品なので、来週に3本持ち越し。
来週末は新作分と持ち越した3本の予定を組む。
優先順位を考えるから、予定組むのはなかなか大変です(泣)
鑑賞を終えて、帰宅してから多摩川大橋のブックオフへ。
毎月29日はブックオフ会員限定のクーポンがあって、
500円以上買うと300円引き!!
登録した店舗でクーポンが発行されている場合のみ有効で、
ゴリポンは川崎モアーズ、蒲田東口、多摩川大橋の3店を登録。
3店ともクーポン発行してるので、最大900円引き!
蒲田とモアーズはちょくちょく行って、欲しいモノ無し(泣)
多摩川大橋はなかなか行けないので、毎回品替えに期待してます!
29日で仕事だと行けないので、毎月行けるわけではない。
なので29日が休みだとラッキー程度にと思ってます。
今日は多摩川大橋のブックオフに行って、小説1冊購入♪
570円→270円でラッキー♪
他にも欲しい本があったけど、年末の29日に買うかも。
どの店に行く時でも使えるクーポンがあるか調べます。
少しでも安く買って、浮いたお金で美味しいモノを食べます♪
モノを買わないのが一番イイんだけどネ(笑)
休業中にだいぶブックオフで買い物をしたせいか、欲しいモノが少ない。
最近は店舗で探すより、オンラインで探して店舗受け取りが多いです。
2020年11月22日(日)【3連休の過ごし方】
今の職場で働き始めて初の3連休!
土日祝日が完全に休みなんで嬉しい♪
今週の映画鑑賞は6本予定。
この3連休で休みを確保するために、いろいろ考えた。
まず、6本→4本に減らした。
ホントは全部観たかったけど、やむなくです(泣)
金曜の仕事終わりに1本鑑賞、土曜に3本鑑賞すれば
日曜、月曜の休みはゆっくりできる!
いろいろスケジュールを考えて、金曜夜は無事鑑賞。
土曜も何とか映画3本を鑑賞できた!!
これでの残り2日間を休める♪
今日は昼にアニメイト蒲田店へ。
「コロコロアニキ」を購入♪
コロコロアニキに付いている応募券で、
応募者全員にあの「シュウォッチ」が貰える!
ぜひ欲しい!(笑)
電車に乗って、久しぶりに中野ブロードウェイへ。
探しているマンガは見つからなかった(泣)
レトロマンガだから仕方無いか。
再び電車に乗って秋葉原へ。
アキバに来るのも久しぶり!?
まずは肉汁麺ススムで麺レベル4♪
ススムに来たのも久しぶりです!
秋葉原でも探しているマンガは見つからず(泣)
家に野球ゲームが無かったのでスーパーファミスタ4(SFC)と、
ベストプレープロ野球スペシャル(FC)を購入♪
疲れたので夕方には帰宅。
もう一日休めるなんてラッキー♪
給料は少ないけど、休みは大事です!
初代シュウォッチは小学生の頃に持ってて、壊れたのか覚えてない(泣)
今回の復刻版は必ず貰えて(買って)、高橋名人のロゴも入ってます♪
2020年11月14日(土)【公開した後悔】
前日の金曜日、仕事が終わってから新宿で映画鑑賞♪
映画は「人狼ゲーム デスゲームの運営人」。
どうやらシリーズもので、これは何作目からしい。
レイトショーだったので、帰りは日付が変わってた(泣)
疲れた(泣)
今日は休みなのに、いつもと同じ時間に起きた(笑)
眠い〜。
朝一で急いで再び新宿へ(笑)
8時半にTOHO新宿へ。
ただいま大人気の「鬼滅の刃」の客で朝から混雑(泣)
今日観るチケを買おう。
チケを買って急いでシネマート新宿に移動。
ここでも今日観るチケを購入。
すでにチケが少ない上映なので、朝に買った。
再びTOHO新宿へ。
まず1本目の映画「ドクター・デスの遺産」。
1本目の上映終了が11:25.
そして2本目の上映開始が11:25(笑)
ゴリポンみたいなエセプロになると慌てない(笑)
1本目の劇場を出て、すぐ目の前が次の劇場だからだ!
TOHOはすぐに始まらないので、時間に余裕がある。
そこまで計算と打算を考えて、チケを購入したのだ!
もし別のフロアだったらアウトだった(笑)
2本目は「ホテルローヤル」を鑑賞。
鑑賞終了して、昼ご飯を食べに行こう♪
テキトーに歩いて、有名な「大勝軒」へ。
ボリュームのあるつけ麺を食べた♪
ノーマルな味で食べたけど、今度他の味も食べてみよう!
喫茶店で少し休憩して、シネマート新宿へ。
3本目の映画は「不夜城の男」。
韓国映画です。
鑑賞終了して蒲田に戻ろう。
元ジョイ裏で師匠と合流した。
今日は師匠から誘いがあったので、満天酒場へ。
以前、日本海庄やがあった跡地の大衆居酒屋です。
ゴリポンがコロナでの休業を利用して、
22年前の恋愛話を日記小説風に書いた。
師匠はその感想を教えてくれるみたいだ(笑)
その恋愛話は完全版として初めて公開したもので、
当時、少し師匠も話に絡んでいるのが面白い(笑)
全87話からなる壮大な序章から始まり、
後半部分は悲しさ大爆発の物語。
よくぞ、書き上げた!(笑)
師匠も読んでいて、途中からツラくなってきたとか(泣)
いろいろ2人で恋愛トークをして盛り上がりました♪
師匠の貴重な恋愛話も詳しく聞けたし、大満足♪
閉店時間を迎えたのでここで解散。
楽しいトークができて良かった!
次のオリジナル小説もお楽しみに♪
実体験に基づいた今回のオリジナル小説は、無事に完結です!
最後の手紙を22年経って初めて読んで、後悔したとかしないとか(泣)
2020年11月7日(土)【ひさかたぶりの】
今日は記憶に無いくらい久しぶりの家族旅行!
自分が学生だった頃に行った時が最後かも。
ゴリポンが今の仕事を始めて、土日祝休みになった。
そのおかげで週末に家族と話す時間も増えて良かった♪
こないだゴリポン兄が来た時に、
「じゃあみんなで出かけよう!」
と、提案してくれて今日になった。
たまたまゴリポンも映画鑑賞の少ない週で大丈夫だったし、
行けるうちに行きたかったのが本音。
数年前にちゃんと就職してから、親の大切さを感じてます。
<6:00>
我が家にゴリポン兄夫妻がやって来て、
ゴリポン父の車に乗って出発!
ゴリポン、両親、ゴリポン兄夫妻の5人です。
<10:00>
今日は伊豆旅行です♪
親孝行したいゴリポン兄弟の提案で
ゴリポン兄が終日運転してくれました。
家族揃って旅行なんて、あと何回行けるか分からない。
コロナが落ち着いたらゴリポンも両親と広島旅行に行きたい!
途中の休憩を挟みつつ、早い時間に最初の目的地に到着。
伊豆にある体感型動物園「iZoo(イズー)」です!
珍しい爬虫類や両性類が多くいる変わった動物園で、
普通の動物園にいそうなメジャーな動物はいません(笑)
日本でここでしか見れない動物がたくさんいて、
ある意味、日本唯一の動物園と言ってもいいかも。
見た目が気持ち悪いヘビやトカゲなどを堪能し(笑)、
亀がそこら辺の通路を歩いてるんで、
ウッカリ踏まないように気を付けないといけない(笑)
貴重なエミューも見れたし、大満足♪
最後に亀によるレースも盛り上がって楽しかった!
<12:00>
車に乗って弓ヶ浜海水浴場へ。
もちろんシーズンオフなんで、人はいません(笑)
海に行く前にすぐ近くの「青木さざえ店」で昼ご飯。
「伊勢海老ラーメン」と「海鮮丼」を食べた!
海鮮ネタは新鮮で美味しかった♪
ゴリポンたちが入った時はまだ空いてたのに、
わずか30分も経たないうちに満席(笑)
超ラッキーでした♪
食べ終わって、すぐ近くの弓ヶ浜の海岸へ。
ここで少し休憩です。
夏になるとモノ凄い人が来て、渋滞も凄いとか(笑)
最近海に行ってないなぁ〜。
<15:00>
車に乗ったところで雨が降り始めた。
次に向かったのは「だるま寺」。
お金を払って本堂に入った。
女性のお坊さんが教えを説いてくれたので聞いた。
本堂の中には大小のダルマがたくさん!
いろんな色のダルマがあって圧倒されました!
車じゃないと行けない場所なので来て良かった♪
<16:30>
今日は日帰りなので、最後にもう一つ寄ってみた。
沼津にある「シーラカンス・ミュージアム」へ。
別名は「沼津港深海水族館」らしいです。
その名の通りシーラカンス(深海魚)が多くいて、
もちろんここでしか見れない魚がたくさん!
深海で生きている魚なので目や皮膚が変わってたり、
普通の形状をした魚は少ないかも。
体が発光する魚もいてキレイでした♪
<17:30>
あとは帰るだけ。
高速の工事で途中は渋滞してるかもしれないらしい。
あんまりお腹は空いてないけど、せっかくなので
水族館のすぐ近くにある回転寿司「活けいけ丸」へ。
コロナの影響で回転レーンには寿司が乗ってないのか(泣)
客のオーダーを作ってくれる、回らない寿司と同じか(笑)
珍しいネタも食べたし、量は食べられなかったけど満足♪
<18:00>
さて帰ろう。
久しぶりの伊豆よ、サラバ!
<21:00>
途中の足利SAでお土産を買って、少し休憩。
再び高速で帰った。
何の渋滞にもハマらずに、だいぶ早い時間に帰宅!
終日運転してくれたゴリポン兄に感謝!!
そして、家族で旅行に出かけられたのが楽しかった♪
また今度行こう!
ホントに久しぶりの家族旅行を満喫できたし、良い思い出になった♪
早くコロナが収束して、両親と広島旅行に行って野球観戦したいなぁ〜。
2020年11月3日(火)【貴重なオフ】
今日は祝日で仕事休み。
昨日は月初で忙しかった(泣)
せっかくの休みが予定無し(笑)
予定が無いのが久しぶりすぎて、何をしたらいいのか(笑)
雨予報がハズれて晴れた♪
外に出て朝から蒲田の喫茶店へ。
これまた久しぶりに曲を作ろう!
こないだ新たに追加した音を使ってみたい!
まずはどんな音があるのかチェックしよう。
いろんな音を追加したんで曲の幅が広がりそう♪
いきなり新曲ではなく、既存曲のRemixをやろう!
既存曲と言っても、まだ発表してない新曲です(笑)
ゴリポンの作る曲はオリジナルとRemixが
ワンセットになってる事が多い。
いや、全ての曲をRemixしてる気がする(笑)
新曲を作るたびにRemixしたくなるんです(笑)
手直しとは違うんです。
わずか30分でRemix完成!(笑)
今日のノルマは達成したんで、テキトーに別の曲を作った。
もちろんボツにして消去(笑)
喫茶店を出て、最近よく行くラーメン大へ。
二郎系のデカ盛り系ラーメン店です。
マイブームのニンニクは最近は必ず入れます♪
お腹いっぱいになって、蒲田から京急蒲田へ。
今日から発売の「ダイの大冒険マンチョコ」を
買おうとしてチェックしたら、コンビニ以外で先行発売(泣)
コンビニで売ってないのか〜(泣)
この後、コンビニで普通に発売するから待とう。
同じく今日から発売の「鬼滅の刃マンチョコ」は
どこのコンビニも空箱しかなくて売切れ続出!!
映画の特大ヒットもあって、凄い事になってるね!
残念ながらゴリポンは鬼滅の刃は全く興味ありません。
大ヒットしてる映画も観ません(笑)
昔から時代劇や歴史モノに興味が無くて、
そーゆー時代設定やシチュエーションのマンガやアニメ、
映画なども同じく興味が無い。
こればっかりはしょうがないです。
欧米の歴史モノや戦争モノも同じです(笑)
だからガルパンにハマったのは極めて珍しい(笑)
だいぶ早い時間だが、そのまま家に帰った。
ファミコンのマザー1を最近プレイしてます♪
クリアした事無いので頑張ります!
そんな感じでせっかくの休日を満喫(笑)
映画鑑賞が無いといろいろできるね〜(笑)
喫茶店では本を読んだり、ゲームしたり、曲を作ったり、充実してます!
映画鑑賞以外の息抜きもできるので、むしろ時間が足りないくらい(笑)
2020年11月1日(日)【一度やってみた】
今日は朝から川崎で映画鑑賞。
1本目は「罪の声」。
凄い良かった!!
2本目の映画「とんかつDJアゲ太郎」鑑賞!
去年観た「チワワちゃん」「疑惑とダンス」の二宮健監督が
手掛けた作品で、凄い楽しみでした!
CLUBが舞台なんでCLUB楽曲が劇場の音響で聴ける♪
もちろんストーリーも配役も良かった!
映画2本観て、DICE内にあるツタヤへ。
ツタヤで借りてもなかなか返しに来れないので、
郵便返却バッグを利用してみよう!
以前から存在は知ってたし、使う必要が無かった。
だがこれからはツタヤでは毎回使うと思う。
聴きたかったCDを借りて受付へ。
すると郵便返却用のバッグを貸してくれた♪
CDなら6枚まで、DVDも6枚まで入る。
それを知らずにCD5枚借りて、ギリギリセーフ!
とりあえずバッグの借り方が分かって良かった!
次の日に郵便ポストに入れて返却しました。
結構大きいのに意外と入るもんだね(笑)
郵便返却バッグは有料だけど、電車賃や返す手間を考えると安くて便利♪
川崎もツタヤに行く用事もあまり無いから、たまに行ってまとめて借りよう♪
2020年10月23日(金)【新しい長い付き合い】
2ヶ月振りにすずきさんと会った。
ゴリポンが以前働いた居酒屋MMの元大森店店長。
現在は蒲田店で勤務、店長ではないみたいです。
そんなすずきさんが、ついに居酒屋MMを辞める!
前回会った時に話していた給料ダウンが現実となり、
その他にもいろんな問題が起きて、辞める事を決意したとか。
すずきさん以外にもすでに何人か退職していて、
ここ何年かで大森店を含む数店舗が閉店したらしい。
残ってるのは蒲田店と高田馬場店だけ。
そんな蒲田店もここ最近はいろんな意味でヤバいって(笑)
売り上げだけでなく人間関係や従業員の仕事の質など、
ロクに仕事ができない人が多いみたいで大変らしい(笑)
すずきさんから聞いた話だと有能な人はもう誰もいなくて、
この先残る人たちで蒲田店がやっていけるのか面白そう(笑)
えぇ、他人事です(笑)
すずきさんが前回も話した起業の話も少しした。
店を出したいけど金がないので、出資者を探すとか(笑)
オーナーは別の人ですずきさんが雇われ店長ってことかな。
今の飲食業の状態だとあんまり良いイメージが無い(泣)
せめてコロナが完全に収束してからの方が良さそう。
だが、すずきさんは早く店をヤリたいらしい(笑)
しかも最後は有休を消化して11月末で退職希望したって!
実質の残り勤務はそんなに無いけど、大丈夫かな!?
仕事しながら出資者を探して見つかったら辞めればと
すずきさんに言ったけど、早く居酒屋MMを辞めたいんだって(笑)
そんなに今の蒲田店の居心地が悪いのか(笑)
他にもいろんな話をして、あっという間に数時間が経過!
すずきさんが居酒屋MMのバイト時代に知り合ってから4年。
ゴリポンが辞めてからも会ってくれる貴重な知人です!
飲食業界に明るい未来はやって来るのか。
いつの事になるやら。
居酒屋MMは基本的な接客から調理など、一通り学べた貴重な職場!
上司はダメだったけど、いろんな人との出会いや経験は宝物です!!
2020年10月17日(土)【ハブられた2人】
今日は昼から新宿へ。
雨だけど、駅から近くの映画館に行った。
今日観る映画は「薬の神じゃない!」。
中国で実際にあった事件を元に作られた作品。
白血病の薬が高くて買えない人が昔は多かったとか。
正規ルートではない、密輸品で同性能の薬を格安で
提供してたくさんの命を救った話。
鑑賞後、急いで次の劇場K'sシネマへ。
「ファンファーレが鳴り響く」を鑑賞。
この劇場は整理番号順に入場の自由席!
確か横浜のジャック&ベティも自由席だったかな!?
鑑賞後、監督と主役の俳優さん、女優さんの3人の舞台挨拶。
去年からたくさん映画を観るようになって、
何度も舞台挨拶を観てるけど、生で聞けるのは貴重!
劇場を出てすぐに電車に乗って蒲田へ。
夕方から師匠と久し振りにHUBで乾杯♪
そういえば、今日は気付いたら誕生日でした(笑)
最近、巷で一部人気のオリジナル小説の話で盛り上がる(笑)
他にもいろんな話をしながら、珍しく8杯も飲んだ!
5時間以上もバカ話をして、楽しい誕生日を過ごせた♪
楽しい週末でストレス発散して、メリハリ付けて平日の仕事を頑張れそう!
お酒を飲む機会が減ったので、映画鑑賞でストレス発散が重要になりそう。
2020年10月6日(火)【半年振りの復帰戦】
今日から新しい仕事がスタート!
今回の仕事は久し振りの倉庫業です。
倉庫MAとしておこう。
飲食店で働く前は、ずっと倉庫業で働いてました。
なので、こっちの方が本業かも(笑)
職場は通算3回目となる流通センター(笑)
過去2回とも川崎に倉庫が移転してしまって大変だった(泣)
今回は移転しないでください(笑)
流通センターまでの通いは慣れたもので、
平和島駅から歩いて約20分で着くはず。
今日歩いて出勤したら正解!
新しい職場に到着。
今回の倉庫は人数が多い大きな倉庫!
人の名前を覚えるのが大変そう(泣)
作業着をもらって、着替えて現場へ案内された。
これから長く働きたい職場なんで頑張ろう!
これだけ大きいといろんな部署があって、
ゴリポンの担当エリアは出荷作業の一つ。
初日なので、先輩に付きっきりで仕事を教えてもらう。
休憩の取り方や、一日の流れをなんとなく感じ取れた!
明日から少しずつ、やりやすく仕事をしよう。
なにせ半年振りの仕事なので、体がシンドい(笑)
もっと働けば、これから絶対痩せる現場だと分かった(笑)
教えてくれる先輩も、他の人たちも優しい人たちばかり!
良い現場なのかな!?(笑)
人間関係でのストレスが一番シンドいので、
肉体的に疲れる分には全然構わない!
疲れると「仕事をした!」って気になるしネ(笑)
今日から始まった新しい仕事。
できれば長く続けたいので、無理しない程度に頑張ります!
あまりにも飲食業界の状況が悪いので、開業の夢は一時保留にします(泣)
前職場で毎日まかないを作って、普通に料理できるレベルになったはず!?
2020年10月5日(月)【やり残し】
明日から新しい仕事が始まります。
今日までの休みが長かった〜(笑)
本気で半年も休んだのは久し振りかもしれない(笑)
この半年は決してムダな時間では無かった。
結構いろいろやったと思う。
一番大きかったのは部屋の整理。
・マンガ、小説、その他の本類
・フィギュア、その他のアニメグッズ、アニメCD
・ロック系のCD、DVD
・ファミコン、スーファミなどのレトロゲームや攻略本、本体
・PSPや3DSなどの新しめのゲームや攻略本
などを大量処分して、だいぶモノが無くなってスッキリ♪
断捨離までいかないけど、思い切って処分したから気持ち良い!
他には観てないDVDの消化で、100本以上観ました!
あとプレイしてないゲームの消化。
休業中にクリアしたゲームを書いて残しておこう。
・ファミコン探偵倶楽部2 うしろに立つ少女(ディスク)
・えりかとさとるの夢冒険(FC)
・エスパードリーム(ディスク)
・エスパードリーム2(FC)
・大逆転裁判(3DS)
・リンクの冒険(ディスク)
・水晶の龍(ディスク)
・ふぁみこんむかしばなし 遊遊記(ディスク)
・ふぁみこんむかしばなし 新鬼ヶ島(ディスク)
・ゼルダの伝説 夢をみる島DX(GBカラー)
・ファミコンジャンプ(FC)
・ファミコンジャンプ2(FC)
・大逆転裁判2(3DS)
・ドラクエ2(FC)
・ニュートピア2(PCエンジン)
・ダンジョンエクスプローラー(PCエンジン)
・ガイア幻想記(SFC)
以上、17本をクリアしました!
ドラクエ2以外は初めてクリアするゲームです♪
だいぶ楽しめました!!
ホームページの大幅更新もやって正解!
爆弾日記のリアルタイムとの差を一気に縮めた!
オリジナル小説「六郷で逢いましょう。」も連載開始!
これもとある事がキッカケで書き始めました。
休業中とは関係無いけど、パチンコ・パチスロを卒業!
1998年から付けてる収支を出しました!
いかに自分がムダな時間とお金を使っていたのかを再確認。
現実を知って、辞める事が出来そうです♪
明日からの仕事は、また慣れるまで大変でしょう(笑)
いつもうまくいってるので、今度も大丈夫なはず!?
やっと仕事が決まった安心感と、もっと休みたかった気持ちの両方です(笑)
相変わらずコロナは収まりそうにないので、映画鑑賞にも影響が出そう(泣)
2020年10月2日(金)【あっけなく】
3日前、ハローワークで1件紹介してもらった。
だが、会社の担当者と連絡がつかず、紹介ならず。
この会社、というか久し振りに探した飲食店なんだけど、
紹介してもらった日がオープン初日で、おそらく忙しくて
電話どころじゃなかったんだろうね(笑)
2日前、別の会社を紹介してもらった。
すると、また会社の担当者と連絡がつかず(泣)
今回はぜひ紹介してもらいたい会社なので、また明日頼む!
1日前、昨日の会社を再び紹介してもらった。
すると今度は会社の担当者と連絡が繋がった!
無事に紹介状を発行してもらい、面接も決まった!!
今日、昨日紹介してもらった会社の面接です!
日にちを選べたけど、すぐの方が自分を追い込める!(笑)
朝から会社の事務所へ。
ところが事務所にたどり着けず、担当者に連絡した。
すると、ゴリポンのいるところまで迎えに来てくれる!
数分後、担当者がやって来た。
あ、担当者は社長でした(笑)
今回の希望職種は倉庫業です!
社長に事務所まで案内してもらう。
事務所までの道のりで、会社の倉庫の中を入っていく(笑)
社長が現場を案内しながら仕事の内容を説明してくれた(笑)
順番が逆だが、現場を見れたのはラッキー♪
しばらくして事務所に到着。
すぐに面接開始。
案内してる間の会話で、すでにいろいろ話してるんだよね(笑)
面接ではあまり話すことが無く(笑)、あとはゴリポンのヤル気次第。
もちろん働きたいからこそ、面接したわけだしネ!
結果は即採用でした(笑)
ただしアルバイトからスタートで、頑張りしだいで
アルバイト→契約社員→正社員になれるみたい!
今回の決め手は休みの日数や勤務時間でした。
土日祝日は休み、1日9時間拘束、
残業もあまりないので、身体にかかる負担が少ない。
仕事自体は体を動かす現場なんで疲れるけど、
肉体的な疲れは全然OKだし、何よりも痩せられる♪(笑)
半年振りの仕事です(笑)
ひょっとしたら、もう飲食店で働かないかもしれない(笑)
今度は長〜く働きたいと思ってます!
やっと仕事が決まって安心だけど、働いてみないと分からない事もある。
とりあえずは腸にストレスが掛からなければ、大変でも頑張って働きます!
2020年9月28日(月)【第3コーナー】
今日は朝から眼科へ。
以前白内障をやってから、1年に1回の定期検診です。
本来は10月に検診だけど、少しならズレても大丈夫でしょう。
朝一に並んで早く終わらせても良かったけど、
少し時間をずらして眼科に行ってみた。
少し待ってから検査が始まった。
眼底、眼圧、視力検査を終わらせて、点眼をしてもらった。
眼球を大きくする点眼で、いつも1回じゃ大きくならない(笑)
しばらく待ってから2回目の点眼。
今度は眼球が大きくなって、先生に呼ばれて診察開始。
診察の結果は特に問題無かった。
「問題無かった」事が大事なんです。
今年も一年間、目に異常が無くてホント良かった!
眼科を出ると、外は暑い!
さらに点眼をした事によって、目がまぶしい(泣)
点眼の効果が切れるまで3〜4時間は掛かる(泣)
太陽の光が目に当たるだけで、まともに前が見えない(泣)
それほど点眼が強烈なんで、眼科検診の後は安静です(笑)
しばらくして帰宅。
すると、2週間前に面接した会社から封筒が届いた。
採用なら電話連絡なので、おそらく不採用(泣)
開封して中を確認すると、不採用通知が入ってました(泣)
次の失業給付でラストなので、ちょっと焦ってきた。
頑張って仕事を探そう!
今まで高望みしてたので、少し現実を考えて探そうかな(笑)
書類選考は時間が掛かりすぎるので、即面接の求人がいい。
書類選考を送っておいて即面接の求人探しもアリ。
夜に総帥からパチスロの誘いがあった。
ゴリポンは即、断りました!(笑)
もう卒業です!
仕事が決まってもすぐに給料が入らないので、ちょっとヤバいかも(泣)
昔ならお金が無くてもヒマはあるので、総帥と打ちに行ったと思う(笑)
2020年9月24日(木)【愚かな時間と投資】
少し前からやっていたパチンコ・パチスロ収支チェック。
1998〜2020年までの収支を出しました!
あまりにも膨大なデータなんで時間が掛かった(泣)
でもこれは凄い重要な事なんです!
一番の目的はパチンコ・パチスロをやめること。
次に「どれほど無駄な時間とお金を使ったのか」を知る事。
そのためには今までの収支を出して、自分で現実を知る。
あまりパチンコは打たないのでパチスロの話をすると、
最初の頃はノーマルタイプの機種ばかりなので、
勝っても負けてもそれほどの額にはならない。
年間収支でトータルプラスの年があったくらいだしネ(笑)
最初の頃のパチスロは比較的「遊び」として打ってました。
次に大量獲得機やCT機が流行り始めた頃から投資が増えた。
その代わり回収も大きいので、大勝ちや大負けの繰り返し。
理論的には打てば勝てる機種が増えたので、勝ちやすい時代!
次にAT機やストック機が出た爆裂機時代。
この頃が間違いなくパチスロのピークです!
1日に10万円以上のお金がカンタンに動くんです。
勝てる時は大きいけど、負ける時も大きい(泣)
なのでゴリポンは爆裂台をあまり打たなかったです。
その代わりマイルドな機種を中途半端に打ってました(笑)
4号機の爆裂機時代も終わって5号機に突入。
この頃にパチスロを辞めようと思いました。
だが面白い機種が出るので様子を見てたら、
そのままダラダラ打ち続けて辞められませんでした(泣)
5号機になると4号機ほどの爆発力がないため、
夜遅くから打っても回収できないため、打たなくなった。
4号機時代は夜9時からでも5万円勝ちとかできたのに(笑)
長かった5号機時代も終わりを迎えようとしています。
最近は面白くない6号機に切り替わる時で、
ゴリポンは6号機をほとんど打たないので、辞め時かと。
そして1998年からの収支を出した結果、
個人的には思ったより負けて無かったかと思った(笑)
それでもとんでもない時間とお金を使ったわけだし、
もう充分楽しんだので今度こそ辞めます!!
パチンコ・パチスロを打ってて同じ趣味の人もいました。
その人たちと仲良くなれたキッカケでもあるので、
全てが無駄だったわけではない事も書いておこう。
最近では映画鑑賞が一番の趣味で忙しい(笑)
休みの日には映画館に行くし、家ではDVD観るしネ♪
最後に自分のためにデータを載せておこう。
●1998〜2020年 パチンコ・パチスロ収支データ
打った累計日数:2205日
勝敗:966勝1192敗47分
トータル収支:秘密(笑)
一番長く打たなかった期間:約5ヶ月
最後に打った日:2020年8月19日
そうそう、総帥と一緒に打ちに行く事が多かったけど、
なぜか負ける事が多かったので良いイメージが無い(泣)
トータル金額では当然負けで、そのお金でかなりの贅沢ができたのか(泣)
その代わりお金では買えない、仲間との出会いや一緒に遊んだ時間は貴重!
2020年9月17日(木)【希望と観測】
今日は朝から電車に乗って面接へ。
先週、蒲田のハローワークで紹介してもらった会社で、
まずは書類選考があったので履歴書などを送った。
すると書類選考は通過!
前回はダメだったから、今回も期待してなかった。
今日は朝から面接で少し緊張してます(泣)
5分前に会社に到着。
応接室に迎えられて面接開始!
会社から仕事内容や休日、給料など詳しく教えてもらった。
こちらからは仕事内容を詳しく聞いた。
もし採用されれば、なかなか良さそうな会社です!
面接の手応えはあったが、確か採用枠は1人だったはず(泣)
採用されたらホントにラッキーだと思います!
いったん帰宅して、少し休憩。
再び電車に乗って鮫洲教習所へ。
5年振りの免許更新です!
午後から免許更新に行くのは初めてかも!?
結構な人が並んでます(泣)
4連休前なのも関係してるのかな。
仕方なく長蛇の列に並んで少しずつ進むのを待つ。
受付、視力検査などをタライ回しにされ、最後に講習。
自動車に全く乗ってないのでゴールド免許です(笑)
時間は掛かったが、新しい免許を無事に受け取りました♪
次回はまた5年後かな(笑)
今回面接した会社は休み土曜出勤はあるが、定時に上がれる職場っぽい。
土曜出勤があると映画鑑賞にかなりの影響が出るから、そこだけが不満(笑)
2020年9月7日(月)【残念賞】
コロナちゃんのおかげで行けなくなったライブを
自分のためにメモっておいた(泣)
1つ目。
3/19 「FIGHT & MOSH 〜MOBSTYLES 20th Anniversary〜」
@渋谷TSUTAYA O-EAST
BRAHMAN,ヤバイTシャツ屋さん、FAITH
2つ目。
5/5 中川翔子バースデーライブ 「Live 2020"いっしょに"」
@豊洲PIT
3つ目。
7/15 銀杏BOYZ「2020年銀杏BOYZの旅」
@横浜アリーナ
3月の対バンライブは直前まで開催する予定だったが、
コロナが凄い事になり始めた頃だったのでやむなく中止(泣)
5月のしょこたんバースデーライブは、緊急事態宣言が発令中で
完全にあきらめました(泣)
7月の銀杏BOYZのライブは、開催できそうだったけど自粛して中止(泣)
今年はライブ参戦は難しそうだし、9月の気志團万博もムリそう(泣)
こればっかりはしょうがないね(泣)
おそらく来年もコロナちゃん旋風が吹き荒れて、今年と状況は変わらなそう(泣)
ライブやスポーツ観戦は行かない代わりに、映画館の休業は勘弁して!(泣)
2020年9月2日(水)【ついに限界】
少し前から今までヤリたかった事をやってる。
過去のパチンコ・パチスロの収支を出すこと。
1998年4月から収支のみ記録してあります。
求職中にもかかわらず、たまに打ちに行っては負ける(泣)
お金がもったいないし、貯金ができない(泣)
どうやったら辞めれるか考えた。
今までも何回も止めたかったが、頑張っても1ヶ月。
タバコを禁煙するみたいだ(笑)
予定が無かったり、2、3時間ヒマになるだけで打ってしまう。
さすがに借金したり、予定をキャンセルしてまでは打ってない。
そこまで行ったらホントギャンブル依存症だ!!
昔は夜9時から打っても、5万勝ちとかできる時代だった。
パチスロをよく打つんだけど、何回か大きな規制があるたびに
止めようと思ったが、打つ回数が減るくらいで止めれない。
今回は完全に止めたいので、自分がどれだけ負けたのか確認したい!
1998〜2020年の23年間の負け額を出して、
いかに自分がどれだけムダな時間とお金を使ってきたのか知りたい(笑)
パチスロがキッカケで仲間が出来たりする事もあったから、
全てがムダだったわけじゃないんだけどネ。
相当時間が掛かる作業だけど、頑張って己の愚かさを知るべし!(笑)
競馬は買う額も回数も少ないので、特に止める予定はありません(笑)
もしこれでホントに辞められたら、時間とお金にどのくらい余裕ができるのか(笑)
余った時間とお金の使い道を考えるのも、これからの人生に影響が出そう(笑)
2020年9月1日(火)【1stアルバム】
この夏、求職中を利用してエセ作曲を頑張った(笑)
居酒屋MMで知り合ったやまだくんに教えてもらった、
スマホで手軽に曲を作れるアプリでいろいろ作った。
作ると言っても既存の楽器のフレーズやリフをループさせるだけ。
ほとんどがフリー素材なので、作った曲はオリジナルなのかな!?(笑)
ボーカルやラップも素材にあるので、いろんなジャンルを作れる。
やまだくんにアプリを教えてもらって、2017年にたくさん作った。
その後しばらく放置してたんだけど、去年秋に久しぶりに2曲作った。
これも気分で作っただけ。
今年の夏、最初は1曲作っただけで終わる予定だった。
しかし、アイデアがいろいろ出てきて大量に曲を作った!
これがアルバムを作るキッカケとなった。
アルバムに収録する全ての曲は8月中に完成。
テキトーに繋げたアルバム全曲トレーラーをアップして、
今日8月32日にアルバムを発表!
「8月32日、終わらない夏休み」を意味するけど、
アルバムとは全く関係ありません(笑)
アルバムもYouTubeにアップした。
最初はボーナストラックを含む初回盤を発表!
のちに通常盤をアップします。
TenTama名義でタイトルは「a day in my world」。
他にもシングルカットしたり、Remixも作ってます。
Remixアルバムとして発表する予定もあります!
さらに新曲も作ってます!
こちらはどーゆーカタチで発表するか決めてない。
シングルにするか、ミニアルバムにするか。
アルバムとRemixでアイデアを大量消費したので、
これらをヤリきったら、またしばらく曲を作る予定無し!(笑)
ネタが尽きそう(笑)
このアルバムは全く作る予定は無く、ハッキリ言って偶然の産物(笑)
良いヒマ潰しになったし、作れるうちに作っておいてたぶん正解!(笑)
2020年8月29日(土)【帰ってきた集い】
夜から師匠、Mr.Xと自転車で多摩川へ。
「元・天文部たちの集い リターンズ」開催です!(笑)
22年前の1998年8月に行った「元・天文部たちの集い」。
あの時は元・天文部だったツンドラ氏や他の部員がいたが、
今回は元・天文部は誰もいません!!(笑)
自転車で第一京浜を進んで行き、多摩川に到着。
六郷橋を渡って川崎には行かずに、大田区側でいいでしょう。
段差になっているところに腰を掛ける。
師匠がシートを、Mr.Xが蚊取り線香を持ってきてくれてた♪
準備をしたら座って始めよう!
来る途中で買ってきたお酒やツマミを開けて乾杯♪
夜空を見上げると星がほとんど見えません(泣)
月は出てるのになぁ〜。
前回1998年の頃を振り返ったり、詳しくは知らなかった
昔の師匠の話やMr.Xの話、ゴリポンの話をして盛り上がる♪
真夜中にもかかわらず、多摩川には人が来る。
ほとんどの人が通り過ぎるだけだが、夏の夜を感じます。
こんなにマッタリしたのは久し振りかもしれない。
気が付いたら朝4時。
まだ暗いが、今日はこれで終わりにしよう。
また開催できたらイイかな(笑)
夏とはいえ夜中だと、暑くも寒くもないので開催するにはちょうど良い!
ヒマな今だからこそ出来る、昔の企画のリバイバルは他にもあるかな!?
2020年8月25日(火)【どれも思い出】
今日は朝から大森ハローワークへ。
ちゃんと貰う3回目の失業給付の申請です。
本来ならこれで失業給付金は終了だったけど、
コロナのおかげであと2回貰えます♪
さすがにちょっと焦ってきたかな(泣)
ボチボチ仕事を探してるけど高望みしてるので、
「コレだ!」って仕事を見つけられてない(泣)
どこかで妥協して仕事を見つけないとマズいんだけど、
その線引きが自分の中で明確じゃない。
それをハッキリしないとダラダラしてしまう(泣)
蒲田にある求人専門のハローワークに行く回数を増やしたり、
求人サイトで検索したりと、仕事を探す意識は増やしてます!
午後から川崎へ。
映画「糸」を観るんだけど、その前にヨドバシカメラに行った。
目的は以前からヤリたかった、スマホの画像を現像する!
ヨドバシに行くと、入ってすぐの所に現像機があった!
とりあえずやってみよう♪
イスに座り、スマホをコードに繋いでセット完了!
スマホの中の画像が全て現れた(笑)
師匠の画像が多いなぁ〜(笑)
吟味しながら画像を選んでいくと、料金に変化があった。
最初は1枚40円からスタートし、枚数が増えていくと
40円→30円→20円と下がっていく!
気が付いたら約60枚も選んでた(笑)
昔働いてた居酒屋MM、こないだの藤子Fミュージアム、
師匠の画像もチョイスしてたらこんな枚数になった(笑)
1枚40円ならさすがに減らしたけど、20円なら良いでしょう!
画像はいつか消えるモノだと思ってます。
何かの間違いで消えたり、機種変する時も消える可能性ある。
写真に残しておけば間違い無し!!
という事で約60枚を現像しました♪
これで消えても大丈夫です(笑)
昔からテキトーに写真を撮っては現像してるけど、手元に残るのが良いね!
師匠の専属カメラマンとして、これからも頑張らずに撮り続けていきます(笑)
2020年8月21日(金)【永久すごいな】
今日は朝から新橋へ。
最近新しくできた肉汁麺ススムの新橋店に行ってきた!
明日までだが、毎日先着50名に「Nikuca」カードをくれます♪
Nikucaカードは、永久にいろいろなサービスが受けられるんです!
具体的には肉量1up、ライス並or大盛、つけ麺の麺増し、
ネギ増し、もやし増しの5つの中から毎回選べる!!
使うのは肉量1upか、つけ麺の麺増しかな〜。
開店同時に到着すると、先客が8人ほど。
順番に中に入り、注文していく。
ほとんどの人がNikucaカードを貰ってました(希望者のみ)。
限定メニューのパーコー麺も惹かれたが、今日はラーメンにした♪
貰ったNikucaカードは次回から使えるらしいので、
今日は持っていた「肉量1up券」を使って、レベル3→4!
他の客はレベル1か2ばかりで、おそらく初めてススムに来たと思う。
ゴリポンはいつも食べ慣れている量なので楽勝でした♪
ススムでは「肉量1up券」を貰えるんだけど、毎回じゃない(泣)
いつも秋葉原店に行くんだけど、平日に貰える事が多い気がする。
なので無くなる事もあるんで、Nikucaカードはホント嬉しい♪
これで毎回肉を増量できるので、安心して肉を味わえます♪
朝から並んで良かった!!
その後も肉汁麺ススムに行く時は、必ずNikucaカードを提示して肉増しです♪
他には秋葉原店、高田馬場店があり、その後、下北沢店もできて店舗拡大!?
2020年8月16日(日)【新店チェキ】
朝からいつもの村Kちゃんと川崎で合流。
今日は一緒に映画を観ます♪
村Kちゃんとは映画の好きなジャンルが違うので、
観たい映画が被るのは珍しいほう。
午前中にチネチッタ川崎へ。
「ジェクシー スマホを変えただけなのに」を鑑賞!
予告編を観て、アホな展開で面白そうだと思った(笑)
今回は吹替で観ました。
洋画はいつも字幕だけど、時間の都合でしょうがない。
だがしかし、これが吹替で正解!
おそらく字幕だと、そこまで楽しめなかったと思う。
DVDで借りる時は字幕で観てみよう♪
急いでTOHO川崎に移動。
今度は「思い、思われ、ふり、ふられ」を鑑賞!
予告編を観て「絶対観たい!」と思った恋愛映画。
もちろん良かった♪
実写版を観たんだけど、来月にアニメ版も公開!
こちらも絶対観ます!!
映画2本観てから、川崎駅へ。
駅のすぐ近くにある「ほのぼの横丁」へ。
たまに行きたくなります♪
もう何度も来てるけど、知らないうちに新店が入ってた。
まずは1軒目、新店の鳥焼肉「バードン」。
以前は確かホルモン焼き屋が入ってた跡地にあった。
まぁ、鶏肉のホルモン焼きです(笑)
川崎のほのぼの横丁は、すべての店での飲み放題が
可能で、ビールも入ってるお得な飲み放題を注文♪
今日頼んだメニューを載せておこう。
・はしご飲放題
・鳥焼肉5種盛合わせ
・山芋つくね
1軒目なんで軽く食べた!
美味しかった♪
2軒目は串カツ「串坊」。
串カツ屋なんで、テキトーに頼もう!
ここで頼んだ食べ物は串だけです、飲み物は省略。
・玉ねぎ
・紅生姜串
・レンコン
・うず玉
・ハムカツ
・豚バラ串
・うにいか
3軒目は中華料理「餃子軒」。
以前も行った事のある店で、今日は夏の料理もある!
せっかくなんで頼んでみよう♪
・焼餃子
・麻婆豆腐(中辛)
・水餃子
・旨辛焼豚
今回は3軒で6時間もいた!(笑)
楽しく話しながら、7、8杯をゆっくり飲みました♪
はしご酒は楽しいネ♪
毎年夏に開催していた、新日本プロレスのG1クライマックスが開催延期(泣)
しょこたんのライブも中止だし、夏のイベントが無くなって急遽今回会いました。
2020年月8日15(土)【どこも不景気】
久し振りに元・居酒屋MM大森店の店長すずきさんと会った。
元というのは、大森店が潰れてしまったそうです。
今はすずきさんは蒲田店で働いてるとか。
予定より3時間も早くすずきさんの仕事が終わったので、
まだ居酒屋が選べる時間だし、久しぶりに新橋やきとんへ。
いつもすずきさんと行く店はここです(笑)
蒲田近辺の居酒屋のほとんどは夜10時までの営業で、
それ以降も営業してる店の方が圧倒的に少ない(泣)
なので夜に蒲田でうろついてる人の数はだいぶ減った。
新橋やきとんですずきさんと合流。
いつもの緑茶ハイのメガで乾杯♪(笑)
すずきさんも昔から、居酒屋MMを辞めたいと言っていて、
どうやら来月辺りから急激な給料ダウンになるとか。
まだホントかどうか分からないそうで、動くに動けない状況。
かといって、最近の飲食業はほとんど募集はありません(泣)
ゴリポンが飲食業をあきらめて他の業種で探してるくらいだし。
すずきさんも難しいところですね。
すずきさんは将来、自分で居酒屋を開きたいそうです。
以前はそんな話は一度も聞いた事が無かったのに(笑)
居酒屋MMで約4年も働いて、店長やったりして
自分でも出来そうだと実感したんでしょう、たぶん正解!
居酒屋を開くのは、ある程度料理できればそんなに難しくない。
売り上げを伸ばすとか、そーゆーのは別にしてネ(笑)
開くだけなら、という話で。
すずきさんは金さえあれば今すぐにでも店をやりたいそうで、
居抜きでも500万円は欲しいところ。
軌道に乗るまでの1年間くらいの運転資金まで考えたら1000万円。
それはすずきさんも分かっていたので、話が早い。
ゴリポンも以前は開業しようといろいろ調べていたので、
ある程度は説明できました。
今の飲食店の営業時間だったり、席の間引きだったりを考えたら
コロナが落ち着くまで待った方が得策かと思う。
そんな話をしていたら、あっという間に夜10時。
閉店時間です、早すぎ!(泣)
また今度ゆっくり飲みましょう♪
いくら忙しい店で働いてもヒマな店で働いても、給料は同じなのはどう?
働いてからそれを知って、だったらすずきさんは自分で店を出したいとか。
2020年8月12日(水)【代替え】
こないだオープンしたばかりのゲオに行ってみた。
蒲田駅ビル中2階。
前にあったツタヤの跡地に入った。
中に入ると、なんだかツタヤの時より狭い感じがした。
蒲田アーケードに、もう1軒ゲオがあるんだけど、
そこで扱ってるスマホと新作ゲームも売ってるよ(笑)
ツタヤの時は漫画レンタルコーナーだった所が喫茶店になってる。
ツタヤと比べると、CDとDVDコーナーが少し狭くなって、
漫画レンタルが無くなったのか。
一番重要なDVDコーナーの品揃えをチェックすると、
オープン記念で準新作が100円で1週間借りれる!
しかも9月30日まで!!
準新作で借りたいDVDがたくさんあるよ!
今日はとりあえず10枚にしておいた(笑)
たくさん借りたいから、9月30日までに借りよう♪
今日は新作・準新作DVDコーナーしかチェックしなかった(笑)
旧作DVDやCDは次回チェックしよう!
DVDを借りるのに、会員カードを持って無いから作らないと。
レジに行って会員カードを作ってもらうと、
どうやらローソンで使えるポンタカードで代用できるそうだ。
借りたい旧作DVDはすでにだいたい借りたはずだし、
メジャーなDVDは置いてあるので、今のところはゲオで充分かな。
何よりも蒲田でレンタルできるだけで、全然違う!
品揃えが良いツタヤ川崎店には、たまに行けばイイ。
ゲオ、ありがとう(笑)
蒲田に待望のDVDレンタル店がやっと復活して、ひとまずは安心です♪
そういえば昔は雑色にもゲオやツタヤ、ブックオフがあった気がする(笑)
2020年8月10日(月)【ふと思い立った】
師匠と「藤子・F・不二雄ミュージアム」に行って来た♪
何かの記事で見かけて行ってみたくなって、急遽チケを確保。
会場ではチケは売ってないので、事前購入が必要でした。
蒲田で師匠と合流して、電車を乗り継いで宿河原駅へ。
そこから順路に従って歩いて約15分。
会場に無事に到着。
会場の入口では入場制限が行われていて、
空いてるかな〜と思ったら、それでも結構な行列でした。
制限してなかったら時間通りに入れなかったかも(泣)
中に入ると、とにかく子供が多い!!
家族連れがほとんどで、いたるところに子供だらけ。
進みが遅いのはしょうがないか(笑)
師匠が途中で気付いたんだけど、係員が全員女性だった。
どこを探しても男性の係員が見当たらなかった。
たまたまかな!?
貴重な原画や資料などの展示や、ミニシアターの上映、
まんがを無料で読めるスペースなど、子供は楽しいでしょう!(笑)
ミニシアターも観ました♪
のび太のモデルは、藤子・F・不二雄本人だったんだね!
知らなかった〜。
屋上に上がり、キャラクターのオブジェがあったので
師匠の貴重な写メをたくさん撮れて満足♪(笑)
急遽行ったわりには楽しめたので良かった♪
付き合ってくれた師匠に感謝!
コロナが蔓延してからイベント自粛してたけど、たまにならイイでしょ!?
ライブやプロレス観戦、野球観戦、旅行などは、まだしばらく控えるつもり。
★2020年8月6日(木)【良いヒマ潰し】
先週、書類選考で応募した結果がダメでした。
まぁ、次また頑張ろう!
失業給付が延長したし、焦らずにね。
先月からヒマ潰しで、いつものアプリで曲を作ってます。
コレが思いのほか、なかなか良い曲がたくさんできた♪
全部で10曲以上になったので、アルバムを発表したい!
アルバムを発表するなら、トレーラーを作りたいし、
リード曲なんかもあったら先に発表するのもアリ。
なんて考えてたら、本気でヤル気が出てきた(笑)
去年作った2曲が強いが、リード曲は新曲から選びたい。
悩んだ結果、新曲の中からリード曲を選び、Remixする!
Remixした新曲をリード曲として発表しよう!
すでにリード曲第1弾「Melody(TenTama Remix)」を発表!
第2弾も制作中、アルバムトレーラーも作ろう!!
CDとしてジャケットも作りたいなぁ〜。
アルバム制作やリード曲発表、トレーラー制作、
ジャケットやCD制作は初めての事だけど、やってみよう!
ヒマな時しか出来なさそう(笑)
曲ができる時は3〜4時間でできるけど、煮詰まる時は何やってもムリ(泣)
楽曲制作もおそらく今しかできないし、アイデアが浮かぶ今が大チャンス!!
2020年7月28日(火)【ころなちゃん】
今日は朝から大森ハローワークへ。
2度目の失業給付認定日です。
雨予報だったけど、まだ大丈夫そうなので自転車で行った。
指定された時間より15分早く到着すると、空いてる!
前回は指定された時間に行ったら、凄い人が待合室に並んでいて
約1時間も待って認定を受ける事ができた。
はたして今回は!?
前回よりかなり空いてるので早いだろうと思ってたら、
まさかの10分後には認定を受ける事ができた!
次回も指定された時間より早く行きます(笑)
これで2回目の失業給付金が来週に貰えるんだけど、
4週間後にある3回目の認定が最後。
それまでに仕事を見つけなければいけない!
最近ハローワークでの求人や、他のサイトでの募集を検索してて、
飲食店は相変わらず少ないけど、以前やってた倉庫業ならある。
もう少し猶予があるので、選べるなら少しでも良い条件で働きたい。
今は倉庫業をメインで仕事を探しています。
希望は土日祝休み、大田区か川崎近辺、ある程度の給料、
賞与と退職金はあった方が良い、などなどの条件。
一度正社員で働くと、もう条件を下げれないね(笑)
昔は契約社員やバイト、派遣とか何でも良かったのに(笑)
一つ良さそうな募集があったので申し込んでみるかも。
そこは書類選考なので、面接まで行けるか分かりません。
申し込んでも、それとは別に仕事は探します。
それと、コロナのおかげ(?)で認定日が延長されました!
ゴリポンは延長の条件を満たしており、次回で最後だったのが
あと60日(2回)の延長だと、ハローワークの人から聞いて驚いた!
最悪、仕事が決まらない可能性があったから、この延長は嬉しい♪
まだ大丈夫だと思わないで、仕事探しは続けます(笑)
飲食業をあきらめたわけじゃなくて、あまりにも募集が少な過ぎ(泣)
選ばなければ飲食業もあるけど、開業に役立ちそうな店で働きたい!
2020年7月18日(土)【噛み合わない】
今日は昼から渋谷へ。
HMV渋谷店でJ-POPアナログレア盤放出セールを
開催するんだけど、優先で入れる整理券を貰いに行こうとしたら、
京浜東北線が遅れてて間に合わなくて貰えず(泣)
仕方なく一般入場でセールに参加。
目を付けていたアナログがすでにいくつか無い(泣)
マジかぁ〜(泣)
一番欲しかった「Bugってハニー」の主題歌アナログと、
欲しかった氷室京介のアナログ2枚をゲット♪
大満足な結果で良かった♪
あわよくばでCoCoのアナログが約7,000円、
徳永英明の「夢を信じて」(ドラクエのアニメ曲)が約13,000円と
ちょっと高過ぎて手が出せなかったので、あきらめがついた(笑)
他の客が「夢を信じて」を何のためらいもなく
レジに持って行き、買ってたのを見てシビれました!(笑)
渋谷に来たついでに、まんだらけ渋谷店でマンガを処分。
ホントに読まないと思った本を処分したので悔いは無い。
今日は約20冊処分したので、本のスペースがさらに広くなった!
急いでタワーレコード渋谷店へ。
8階のイベントスペースで開催のマンウィズ展に参加。
事前にスマホで参加予約が必須で、人数制限してた。
時間通りにすんなり入れた♪
が、欲しかったトートバッグとTシャツが完売してた(泣)
買うのが目的だったのに〜。
今日は短い時間の中でいろいろ動いて疲れた(泣)
マンウィズ展は残念だったけど、マンガも処分できたし
欲しいアナログもゲットできたし、満足です!
BugってハニーのOP曲がたまらなく好きで、やっと買えて良かった♪
高橋名人の歌声も良いが、バックのコーラスワークが心地よいネ♪
2020年7月12日(日)【鎌倉ツアー 15周年SP】
今日は鎌倉ツアー。
いつものハナモゲラ先生、卍〇、でにーろの3人が集まった。
今年は鎌倉ツアーを始めて15周年!
でにーろが参加して10周年だ!
最近お決まりの京急蒲田駅からスタート。
そのまま終点の新逗子に到着。
・・・だと思ったら駅名が「逗子・葉山」に変わってた!(笑)
さすが15周年!(笑)
逗子・葉山駅から歩いて約40分。
最初の目的地である「ゆうき食堂」へ。
今日は何があるかな!?
ハナモゲラ先生は「カツオのレアカツ・刺身一点付定食」を注文。
刺身は「くじら」にしました。
カツオのレアカツもくじらの刺身も美味しかった♪
ビールを飲みながらタコの刺身の定食を食べている卍〇。
タコが切っておらず、ハサミで自分で切るスタイル。
終盤になり、タコの足ではない部分が残った。
卍〇は苦手なのか、すすんで食べようとしない。
少し食べて残してしまった。
人の好みだからしょうがない。
みんな食べ終わって店を出た。
近くのいつも休みベンチに向かうと・・・無い!?(泣)
ベンチが取り除かれてる!(泣)
さすが15周年!(笑)
座るところを見つけて少し休憩。
今日は日が出て暑いけど、風も出てるから少し涼しい。
休んだ後、逗子マリーナを横切って海へ。
サーファーがたくさんいます(笑)
浜辺には行かず、海を見ながら内陸を歩く。
しばらくして、おばあちゃんの酒屋に到着。
すると、今日はおばあちゃんが店番じゃない!?
さすが15周年!(笑)
おばあちゃんには会えなかったけど、酒を購入。
飲みながら先に進もう♪
でにーろの意思を尊重し(笑)、道順を任せた。
方角を頼りに、あまり通らない道に行ってみた。
まぁ、大丈夫でしょう(笑)
次の目的地、鶴岡八幡宮に到着。
不忍池に向かうと、蓮の葉が池を覆っています。
世界選手権の準備に取り掛かろうとしたら、
まさかの鯉にあげるエサが売ってない!?
というか、売店がやってない!
さすが15周年!(笑)
強制的に世界選手権は開催中止となりました(笑)
卍〇が本日最大の目的を失い(笑)、精神的に疲れてしまった(笑)
少しマッタリして、鶴岡八幡宮を後にした。
今日は何かが違う!!
もしかしたら日曜が定休日の蜂蜜屋プさんが開いてるかも!
と、勝手に妄想して行ってみた。
日曜が定休日なのに開いてるわけないじゃん!!
と、誰もがそう思っていた。
行ってみると、開いてる!?(笑)
さすが15周年!(笑)
これは嬉しい誤算だ♪
それぞれ好みの味の蜂蜜を購入♪
来て良かった♪
あ、定休日が火曜・水曜に変わってた。
これで週末はいつでも買える安心感がある♪
プさんを後にして、あとはお土産を買おう!
あ、たまに行く漬物屋が閉まってる(泣)
いつも行く煎餅屋には卍〇が大好きなおこげが売ってない!
またもや精神的なダメージを受けた卍〇は、
まさかの煎餅を何も買わずに退店(笑)
今日は何かが違う!
さすが15周年!(笑)
半月屋に行くと、新作の桃味の半月が売ってたので購入♪
おそらく季節限定っぽい!
後は特に行くところが無いので、今日はこれで終了!
JR鎌倉駅から電車に乗って帰ろう!
お疲れ様でした♪
今回は、何が起こるか分からない摩訶不思議アドベンチャーでした!(笑)
ついにプさんがヤル気を出したのは、どこぞみたいな3代目に代わった!?(笑)
2020年7月8日(水)【エラー対応】
DVDに書き込みをすると必ずエラーが出る。
原因不明なんで、いろいろ試してみる。
まずはメディアを違うので試してみた。
違うDVD−Rで試すも同じエラーが出る。
容量の小さいCD−Rで書き込む行為を試すと、書き込めた!
あ、途中で止まった(泣)
書き込むパワーが無いのかもしれない。
次に書き込み速度を一番遅くして試した。
これで書き込みができる場合がある。
が、書き込みできなかった(泣)
次にウィルス対策ソフトを解除してみる。
これでも書き込みは失敗(泣)
あと考えられるのは、ライティングソフトのver.が合ってない。
今使ってるライティングソフトがWindows10に対応してない。
でも今まで書き込みできてたからなぁ〜。
思い切って新しいライティングソフトを買おう!
今まで使ってるライティングソフトの最新版を買いに秋葉原へ。
どうせならと、欲しかったPS VITAも探してみよう!
いろいろ探して、納得のいく値段と状態のPS VITA本体と
一番やりたかった「真かまいたちの夜」を購入♪
ちゃんと最新のライティングソフトも買いましたよ(笑)
家に帰り、以前使ってたライティングソフトをアンインストール。
新しいライティングソフトをインストール。
書き込みを試すと・・・失敗(泣)
エラーの対処法を検索してみる。
やはりDVDドライブの書き込みパワーが落ちてるかも。
その場合はDVDドライブを取り替えるか、外付けドライブを使う。
取り替えるよりかは、外付けDVDドライブを買ってしまおう!
Amazonでチェックしたら、それほど高くない!
良さそうなのを見つけて注文した!
届いたら外付けDVDドライブで書き込みを試してみます!
今回の費用は給付金からありがたく使わせて頂きました(笑)
国から10万円を貰ったので、PS VITAと外付けDVDドライブを購入♪
残りは映画鑑賞代と、次の仕事が決まるまでの生活費の足しにしよう。
2020年7月2日(木)【集合せよ】
緊急事態宣言解除後、初めて仲間内で飲みに行った。
メンバーはゴリポン、師匠、Mr.X、総帥の4人。
4人で集まったのは今年初めてかも。
蓮沼にあるインド料理店「シャンティ」で飲んだ。
久し振りに来たせいか、メニューが増えてた(笑)
師匠にはリアルタイムでLINEで報告していたが、
Mr.Xと総帥にはゴリポンの現状を初めて話した。
それもあって今日集まったわけだ。
みんなは相変わらず元気そうだったんで良かった。
4人とも職種がバラバラで、どの業界も大変なんだろうなぁ〜。
料理は安定の美味しさで大満足♪
カレーは相変わらず辛い(泣)
師匠が新メニューの辛そうなラーメンを頼んでいたな。
今度食べてみようかな!?
また集まれたら集まろう!!
ゴリポンも本格的に仕事探しをするので、会える時に会っておこうと思った。
映画も新作が増えてきたので、鑑賞するのも忙しいからムダに大変だ(笑)
2020年6月25日(木)【大処分祭】
昼過ぎに横浜へ。
横浜駅から直結してるビルの中にある「駿河屋」さんにやってきた。
秋葉原ではよくお世話になってます(笑)
今日はこないだの続きで、ゲームなどを売りに来た。
レトロじゃないPSPや3DSなどのゲームや、それらの攻略本、
アニメCD、こないだ買取できなかったモノを再び持ってきた。
アイテム数が多いので、査定に時間が掛かりそう。
一度店の外に出て、数時間後に連絡があり、査定完了!
想定以上の買取金額で大満足です♪♪
これにて家の中にあるいらないモノの整理が全て完了!
・マンガ、小説、その他の本類約150冊
・フィギュア、その他のアニメグッズ、アニメCD
・ロック系のCD、DVD
・ファミコン、スーファミなどのレトロゲームや攻略本、本体
・PSPや3DSなどの新しめのゲームや攻略本
買取総額は約6万円でした♪
あとはアナログレコードをまた整理しようかな。
数年前に約1000枚処分したけど、それからまた増えてきた(笑)
部屋の中のモノがだいぶ減って片付いたし、整理整頓できた♪
これでしばらくはキレイな部屋です(笑)
あ、5月のしょこたんのバースデーライブが8月に延期して、
さらに今日中止の連絡があった(泣)
中止の代わりにオンラインライブを開催するみたい!
チケは一度払い戻しで、オンラインライブは別チケ。
再就職がいつになるか分からないから、ちょうど良かったかも。
こんな大掛かりな処分は初めてで、このタイミングでしか絶対にできない!
仕事探しは最近はハローワークや求人サイトを見るくらいで、飲食業は×(泣)
2020年6月23日(火)【レトロな】
今日は昼から秋葉原へ。
再就職前の大処分がまだ終わらず、今回はゲーム類です。
レトロフリークに取り込めるのは全て取り込んだ。
ファミコンは全部、スーファミソフトもほとんど、
他にもアドバンスやPS2、DS、3DSなどを大処分!!
他にもファミコンやスーファミ、PCエンジンの本体、
周辺機器など、いらないのがたくさん出てきた!
いらないモノを思い切って全部処分します!!
あまりにも多くて、持っていくために袋に入れたら全部で5袋。
今日はそのうち3袋を売りに行こう!
いつもお世話になってるレトロゲーム屋「スーパーポテト」へ。
レトロゲームに特化していて、店頭買取もやってます。
持ってきた3袋は全てレトロゲーム類です!
ソフトや本体、レトロゲームの攻略本も思い切って処分です!!
査定にしばらく時間が掛かったが、無事に終了。
買取金額も想定以上だったんで大満足♪
いくつか買取できないのがあったので、それだけ持ち帰りです。
残った2袋はレトロゲーム以外なんで、あまり値段が付かなそう。
それでもいらないモノだから、後日別の店に売りに行く予定です。
部屋の中がスッキリしてきた〜♪
ゲームボーイのソフトは外でプレイするかもしれないので、好きなソフトだけ残した。
PCエンジンのソフトは値段関係なく、入手困難なので今回は処分せずに残しました。
2020年6月21日(日)【のどが潰れて】
今日は朝から、いつもの村Kちゃんと川崎で合流。
会うのは2月以来かな!?
コロナのおかげで久しぶりだ(笑)
2人のユニット「ザ・スペツナズ」の恒例行事はたくさんあって、
毎年6月頃の予定もあるので集まった。
まずは久し振りに朝からカラオケです!
いつものフリータイムで、ソフトドリンクで熱唱♪
カラオケはおそらく今年初めてじゃないかな。
歌いたい気持ちと裏腹に、のどから声が出ない(泣)
のどが塞がってて、高音が全く出ません(泣)
途中から何とか声が出るようになったから良かった〜。
初めて歌う曲を試したりして、フリータイム終了!
今日は及第点だったかな。
年末のカラフェスに向けて調整していこう!
夕方から恒例行事の「串家物語」へ!
串揚げの食べ放題で、今日はサイドメニューをいろいろ食べよう♪
サラダはもちろん、パスタやスイーツなど食べた♪
結局、串も38本も食べました(笑)
お腹いっぱいになったんで、カレーや焼きそばはムリっす(泣)
ザ・スペツナズのイベントとしては、7月に銀杏BOYZのライブが中止、
8月にある新日本プロレスのG1観戦はおそらく中止、
同じく8月にあるしょこたんのライブは今のところやる予定。
今年はイベントはしょうがないかな〜。
村Kちゃんと次会うのはいつになるだろう(泣)
8月のしょこたんのライブは、バースデーライブの振替公演でチケは確保済です。
これも中止になったら完全に何も予定がなくなるので、できたらやって欲しいなぁ〜。
2020年6月6日(土)【ひさかた】
今月からやっといろんな店が再開してひと安心。
昨日から映画館も再開!
待ってました!(笑)
自粛モードは継続中なんで、劇場の座席は減らしています。
今週から新作映画も少しずつ公開が開始!
今月の鑑賞予定は久し振りだから多いよ!(笑)
今日は久し振りに師匠と蒲田のHUBへ。
入口で検温チェックとアルコール消毒をして入店。
座席を減らしたり、フードメニューも少なくしてた。
ゴリポンは一応療養中で(笑)、お酒は少しならOK!
今日は師匠と話が盛り上がって、気付いたら4杯も飲んでた♪
全く酔わなかったんで、調子が良かったのかも!?
楽しいお酒は時間が過ぎるのも早い!
あっという間の3時間でした♪
HUBのポイントが貯まる道のりは険しいです(笑)
HUBに来たらいつも1人1個頼む、コールスローサラダがメニューから消えてた(泣)
好きなメニューが消えた時のショックは大きいネ、マックのベーコンポテトパイとか(泣)
2020年6月2日(火)【特別な理由】
今日は朝から大森にあるハローワークへ。
失業給付の初回認定日です!
40分くらい待たされ、ハローワークの職員に呼ばれた。
今回一番のキモである病状証明書。
特に深く聞かれずに、アッサリ受理されました♪
こないだ病院の先生に書いてもらった病状証明書。
これがあるだけで病気退職扱いとなり、給付金が早く貰える!
もっと重い病気で障がい者手帳があると、給付金が増えたり、
貰える期間も長くなったりするらしい。
残念ながらそこまで重病じゃないので、ゴリポンは早く貰えるだけ。
収入が無いからそれだけでも助かります!!
どうやら来週には、いきなり少し貰える♪
まとまった給付金は来月から。
ハローワークでの認定の手続きが終わり、区役所へ。
病気退職扱いになったので、保険料を安くしてもらう。
申請はすぐに終わったので、これで今やる事は全て完了!
どのくらい安くなるか分からないけど、申請して損は無いでしょう。
これからはハローワークで仕事探しの再開!
仕事があればイイなぁ〜。
飲食業に関して言えば、緊急事態宣言が発令されてから募集は壊滅(泣)
困った時の倉庫業は最終手段として、しばらくは飲食業の復活に期待!!
2020年5月27日(水)【未練より整頓】
ついに全都道府県の緊急事態宣言が解除された。
東京都も少しずつ店が再開してきた。
パチンコ屋やカラオケ、バーなどは段階的に再開はもう少し先かな。
今日は昼過ぎから久しぶりに渋谷へ。
ディスクユニオンやHMV、タワーレコードも時短営業で再開開始。
待ってたよ!
待っていたのはCDやDVDを売りたかったから。
処分するCD、DVDなど選別開始。
思い切って処分するよ!!
今回は渋谷のディスクユニオンに売りに行きました。
思ってた金額を遥かに上回る買取金額を付けてくれた♪
ありがとう、ユニオン!
少し前からブックオフも再開を始めた店舗が増えたので、
マンガや小説、リプレイ本などを全部で約150冊処分!
ブックオフには4回に渡って売りに行きました。
値段の付かない本は引き取ってもらい、納得のいく買取金額で満足♪
家にある不要なフィギュア(笑)やアニメグッズなども処分。
たくさん持ってたレムのフィギュアなども全て処分!
こちらはこないだ秋葉原に売りに行ってきました。
これらも納得の買取金額で大満足!!
いろんなモノを処分して部屋がだいぶ広くなった♪
あとはまたアナログレコードの処分選別をいずれやりたい。
ゲームソフトも増えてきたから、処分選別するかも。
思い切って処分するのは得意なゴリポンです(笑)
CDやDVDはPCにデータを逃がしたので、未練さえ無ければ処分OK(笑)
読まなくなった本は思い出だけで心に取っておいて、思い切って処分!!
2020年5月25日(月)【準備は整った】
こないだハローワークに行った時、
失業給付に必要な病状証明書を求められた。
病状証明書はハローワークが発行してくれて、
あとは担当の医師にいろいろ書いてもらえればOK。
先週の金曜に病院に行き、受付で先生に病状証明書をお願いした。
受付の女性に、先生に書いてもらう内容とチェックポイントを簡単に説明すると
分かりましたと先生に病状証明書を持って行った。
しばらくすると受付の女性が戻ってきて、どうやら来週頭にはできるみたい。
そして今日、受け取りに来た。
病状証明書はできていました!
ちゃんと要望通りに書いてもらえているか、まずは確認。
チェックポイントOK、内容も簡潔でOK!
もしハローワークに提出して、何かあってもフォローすればいい。
これで準備完了!!
次は失業給付の説明会だ!
病状証明書は医師の診断書と同じ扱いなので、書いてもらうのは有料でした(泣)
でもこれで数ヶ月待たずして失業給付金が貰えるはずだから、仕方なしです(泣)
2020年5月15日(金)【やっと始まり】
朝から大森のハローワークへ。
昨日やっと辞めた会社から離職票が届いた!
これで失業給付の申請ができます!!
朝起きて少し時間をずらしてハローワークに到着。
受付に行き、失業給付コーナーに移動。
待っている人がいない!?
これはラッキーだ♪
いま申請している人を除けば、ゴリポンが順番待ちで一番!
これは早くできそうだ!
待ってる人が多い時は1時間以上も待つみたい。
しばらく待ってから順番が来た。
対応してくれる人に必要な書類を渡したり、
こちらも給付に必要な書類を受け取ったりして終了。
完璧な準備をしていたので、ズムーズに進んで早く終わった♪
一番の問題だったのが病気による退職に関すること。
どうやら必要な書類を専門医に書いてもらえば良いみたい。
あとはうまく専門医をダマし(以下略)
なんとかなりそうです(笑)
医師の診断書が必要で数千円掛かるが、払ってでも早く失業給付が欲しい!
病気が原因で退職すると他にも特典があるらしいので、今度調べてみよう。
2020年5月13日(水)【極大掃除】
今日は朝から部屋の掃除。
いつもの村Kちゃんが仕事の休みが増えたらしく、
いらないCDやDVDを処分するために整理したとか。
それを聞いてゴリポンもそろそろ処分整理をしたくなった(笑)
まず処分したいモノをジャンル分けでピックアップする。
・CD/DVD
・マンガ/小説/雑誌
・フィギュア/アニメグッズ
・アナログレコード
・その他いらないモノ
最近やっとブックオフが一部ではあるが時短営業で再開したので、
量は別にして本類の処分が一番早いか。
読まなくなった本を思い切って処分整理していったら、結構な量だ(笑)
毎度だが売却金額ではなくスペースが空く嬉しさのために、早く処分したい(笑)
一度では終わらない量のいらない本が出たので、何回も売りに行かないと(泣)
本は結構な重量物なので、さすがに自転車で運ばないとムリだ(泣)
袋に本を詰めて、今日はブックオフ2軒に売りに行った!
同じ店に2回だと恥ずかしいからネ(笑)
2回売却できたので、だいぶ本が減りました!!
まだ本類も全部は選別してないので、もう少し時間が掛かりそう。
CDとDVDは休業中のディスクユニオンが再開してから売却。
アナログレコードは選別に時間が掛かるので後回し。
次に処分するのはフィギュアとアニメグッズ!
蒲田にらしんばんがあるから売りに行こう!
確か営業してるはず。
今回の極大掃除は、いつも以上に未練残さず処分します!(笑)
今まで取っておいてたマンガやTRPGのリプレイ本も大量に処分した!
もう読まないでしょ(笑)
過去最高に思い切って本の処分の選別をしたら、読んでない本が多過ぎ(笑)
値段が付かない雑誌や映画パンフは普通に捨てて、売れるモノは全部売る!
2020年5月7日(木)【慣れって怖い】
昨日でGWも終わり、今日から通常に戻る。
かと言って、退職したゴリポンには関係無い(笑)
今日は朝から区役所と年金事務所に行かねばならない!
順序はどちらでも良いが、混みそうな区役所を先に行こう。
朝一で区役所に到着すると、何やら長蛇の列が。
係員に聞いてみると、どうやらマイナンバーカードの作成らしい。
10万円給付に使うので、今から作っておこうという人たちみたいだ。
そんな長蛇の列を無視して(笑)、別のフロアへ。
まずは国民健康保険に加入の手続き。
揃えておいた書類を使って、サクっと終了♪
別のフロアに移動して、今度は国民年金に加入の手続き。
こちらも何も問題無く、すぐに終了!
退職するのは何回目だと思ってるんだ、こんなの余裕だ!!(笑)
あまりにも早く終わり、ノンビリ歩いて年金事務所へ。
前職場に預けてあると思ってた年金手帳が、
見当たらないので再発行の申請をした。
少し時間が掛かったが、全然早い時間に終了。
これで今日のノルマは達成です!
あとは来週に届く離職票を持って、ハローワークで失業給付の申請!
一番時間が掛かりそうな予感(泣)
病気で辞めたから、早く給付金を貰えるように言い訳を考えておこう(笑)
調べたら病気で辞めた時の給付金の申請の仕方があったので、参考にしよう!
自己都合による退職じゃないのは初めてなので、一度は経験しておくのもアリ(笑)
2020年5月5日(火)【不意打ちの心構え】
相変わらず緊急事態宣言が解除されません。
今日発表でGW→5月末まで伸びたし(泣)
少し前に知らない人からスマホにメッセージが届いた。
会社の事務の方からで、どうやら4月末で退職が確定した。
自分で4月末で退職したいって言ってたから良いんだけど、
もうちょっと早く、できたらGW前に言って欲しかった!
会社の都合で退職予定があやふやだったんだよね。
助成金がどーのこーので有休が使えるか分からないとか、
そーゆーのでゴリポンの退職が4月末で確定じゃなかった。
もう少し早く教えてくれれば退職した後の手続きがいろいろあるから、
平日の5月1日に少しでも準備できたのに(泣)
GW明けの7日に健康保険証と年金の切り替えの手続き、
書類が揃ったら失業給付の申請にも早めに行かないと。
あ、年金手帳が見当たらないから再発行してもらおう!
いま歯医者と腸の病院に通院中で、健康保険証を使ってるから
最優先で切り替えの手続きをしないと病院に行けない(泣)
仕事探しは失業給付の申請後にある説明会が終わってから。
5月末頃になるかな。
どうせ今は仕事が無いだろうから、緊急事態宣言が解除されそうな
6月に入ってからでもゆっくり探そう。
急遽、すでに退職してる身分になったので、精神的に少し不安になってきた(泣)
とりあえず失業手当を貰えるようにしないと、不安は継続し続けてよろしくない(泣)
2020年4月27日(月)【自粛モード】
緊急事態宣言から数週間が経ちました。
新型コロナの感染者の数は一向に減りません。
毎日増え続けています。
働いている職場もずっと休業中で、自粛中です。
来月の給料も少ないだろうし、早く国から給付金10万円欲しい!(笑)
まぁ、休んでてお金が貰えるだけマシか(笑)
映画館もパチンコ屋もやってないし、アニメイトやブックオフも休業中。
やる事といえば近所を散歩したり、家でゲームかDVD鑑賞。
さすがに飽きてきた(泣)
今までやってなかったゲームをたくさんクリアしたり、
観てない大量のDVDを消化してるので、楽しい毎日ですが(笑)
ストレスはそんなに溜まってないです。
休業が終われば仕事探しを再開します。
今の職場のストレスが原因で潰瘍性大腸炎になってしまったので、
続ける気は全くありません。
飲食業か違う仕事にするかは決めてません。
現在は、飲食店はお酒の提供が夜7時までで、営業が夜8時まで。
いろんな飲食店で弁当の外売りが増えて、テイクアウト客ばかり!
マックも持ち帰りのみの営業だし、休業してる店も多い!
配達やウーバーイーツをよく見かけるようになった!
それ以前に大企業はテレワークで会社自体に人が少ない。
飲食店以外にも、休業せざるをえない仕事の人が増えてるし、
人が集まるところはスーパー、喫茶店、公園(笑)
この先の収入が分からないので、今あるお金も節約しないとね。
即PATで馬券購入は毎週やるわけありません。
予想するだけで、週末の時間潰しにはちょうど良い♪
早くコロナよ、撲滅してしまえ!!
オリンピックが来年に延期したのはどうでもいいゴリポンです(笑)
いつまでこんな生活が続くのか分からないが、今しかできない事をやろう!
HPを3日ごとに強行更新して、爆弾日記の時間の差を縮める大チャンス!
2020年4月12日(日)【禁断の】
新型コロナウィルスの影響で緊急事態宣言が発令された。
そのおかげで、映画館やゲーセン、パチンコ屋などが完全休業となった。
娯楽が何も無いなんて、どうすればいいんだ〜!
インドア派ではないので、家でゲームやDVD鑑賞は飽きる。
っていうか、すでに飽きてきた(笑)
好きだけど、ずっとは飽きるって(泣)
なので、他にヒマを潰せそうな娯楽を探してみた。
すぐに思いついたのが、週末限定でネットで馬券購入。
幸い、競馬は開催しているがネット投票でしか買えない。
ちょっと試しにやってみようかと思い、まずは口座開設。
対応してる銀行の口座を持って無かったので、こないだ作りに行った。
キャッシュカードは1週間くらい掛かるそうだが、とりあえず口座開設完了!
ネットバンキングで、新しい口座に入金した。
これであとは即PATで手続きをすればOKなはず!
即PATの手続きを進めていき、口座から即PATへ入金。
これで買えるようになった!!
そして昨日。
前日の東スポを買ってあるが、まだ買うとは言ってない(笑)
面白そうなのが阪神メインの阪神牝馬S。
ここ数年、まともに競馬を観てないので馬が分からない。
東スポのデータと、同日・同条件のレースを参考に軸を決めて流した。
軸は当たったが、相手は馬体重の増加を嫌って切った馬が来た(泣)
惜しかったが、まぁ最初はこんなモンでしょう。
そして今日。
桜花賞を買う事にした。
昨日の阪神牝馬S、さらに参考にしたレースも同条件でデータとして使える!
あとは阪神が雨で重馬場なのをどうするか。
結果は軸馬がドンピシャで当り、単勝・馬単・馬連を的中!
大幅プラスでした♪
1日に1レースに絞って買うのは、自分のスタイルに合ってるかも。
予想も充分に時間を取れるしネ。
また面白そうなレースがあれば買ってみよう!
あ、海外レースや地方競馬も買えるみたいだが、そこまでやろうと思わない(笑)
また応援馬が見つかったら、競馬をちゃんと再開するかも。
それまでは遊びでいいや。
これでもうWINSに買いに行きません!!(笑)
即PATの使い方などで分からない事があれば、Gohに聞いて全て無事解決!
これを機にGohと毎週末に連絡を取るようになったのは、必然なのか罠なのか(笑)
2020年4月7日(火)【COVID-19】
今日からうちの店も完全休業。
それに伴い、ゴリポンも仕事が無くなりました(泣)
公休と有休を消化しても足りない休業日は、休業手当が出ます。
もうちょっと働けると思ったけど、ダメだったか。
早くおさまって欲しいよね!
今日の夕方に国が正式に緊急事態宣言を発令し、
居酒屋などのお酒を扱う飲食店は休業。
他にもカラオケ、パチンコ屋、バーなどの風俗営業店だね。
映画館も休館なのが痛い(泣)
お酒がメインじゃない飲食店はセーフ。
喫茶店、牛丼チェーン店、ラーメン屋、などなど。
自分の息抜きできる喫茶店がセーフなのは助かった〜。
発令は今日だけど、有効になるのは明日から。
なので、今日までは今まで通りの自粛モード。
映画館やパチンコ店は今日が最後かも。
あとはGW明けの発令の有効が切れるまで休業。
しばらく映画を観れないと思い、新宿へ。
映画2本鑑賞して、大満足♪
帰りに蒲田に戻って、自転車で池上ツタヤへ。
閉店した蒲田店で借りれなかったDVDをレンタル♪
どうせヒマで、また来るだろうから、そんなに借りなかった。
楽しみは残しておくタイプです(笑)
すでにハローワークにも行ってて、仕事探しをしてます。
今月中に決まれば最高、できなくてもGWはゆっくり休みたい。
いま身体もそんなに良くないしネ。
あ、お酒は飲めないです(泣)
今回の休業は少し休めると前向きに思ってます。
仕事探しも選ぶくらいの余裕はあるし、焦らずに少し休もう!
マスクやアルコールを転売ヤーが買占めして、値段を釣り上げてウザイ!(怒)
本当に品薄ならしょうがないけど、みんなも必要な分だけ買って欲しいです(泣)
2020年4月3日(金)【相談窓口】
始まりました、災難編!
それではさっそく書いていきましょう♪
新型コロナウィルスの影響で、3月下旬から都内は外出自粛モード。
平日は夜の外出自粛、土日祝は終日自粛で飲食店は軒並み減収。
うちの店も毎日5〜8割減で潰れるんじゃないかなと。
4月末で退職するゴリポンは、優先的に公休と有休を消化。
辞めると言ったけど、早期退職は望んでない。
このままだと、4月末を待たずして退職してしまう。
何か保障あるのかな!?
どうなうるのか分からないので、とりあえず大森のハローワークへ。
相談窓口で事情を話すと、そーゆーのは労働基準監督署だと教えてくれた。
地図までもらったら、なんと蒲田駅前にあるじゃん(笑)
仕事が早く上がれたので、蒲田にある労働基準監督署へ。
すぐに相談に乗ってくれて、こちらの事情を詳しく説明した。
すると、公休と有休を使い切った上での早期退職は、会社から休業手当が出ると。
ただし、国から緊急事態宣言が出て、店が休まざるをえなくなると
休業手当が出ないかもしれないと(泣)
あと、職場のストレスが原因で病気になったので、
退職したらすぐに失業給付の申請をする!
会社都合ならすぐに貰えると思う。
4月中に仕事が見つかれば問題無いんだがね。
どうなる事やら。
客が減って売り上げも落ちているので、バイトを休ませて社員だけで営業です。
ゴリポンは昼の一品料理の仕込み担当で、終わったら上がりの実働3時間(笑)