2018年度の伝説
(★は最新追加)
2018年度を振り返って…
B’z30周年を記念して開催されたミュージアムで
会場限定で発売されたアナログLPを大量購入!!
買っておいて正解だし、ミュージアムに3回も行けて良かった♪
転職前に行けるうちにライブにも行った!
WANIMA、しょこたん、ジュンスカのライブに参戦!!
いつもの村Kちゃんに感謝♪
ジャンプ展Vol.2、浅草のマルベル堂、1980年代展に行った♪
昭和繋がりで「スローモーションをもう一度」にもハマりました!
大雨の中で行った鈴木みのるの大海賊祭も良い思い出!
プロレスの試合以外にも、小島よしおのステージも観れて満足♪
転職直前に行った大阪旅行の一人旅は良かった!
551蓬莱の豚まん、念願の甲子園での野球観戦、新喜劇、
旅行中に偶然ハマったハイスコアガール、最高でした!!
丸2年働いた居酒屋MMには、飲食店での仕事を教わりました!
ホールだけでなくキッチン、発注、バイトの教育、面接などなど、
いろんな事を体験できて良かった事しかありません!
念願のレトロフリーク、ニューファミコンを購入♪
これでいろんなレトロゲームやファミコンディスクもできる!
ヒマ潰しで買って正解でしょう!
超久し振りに師匠、キャプテンの3人で会った!
3人でドラゴンボール超のリアル脱出ゲームに挑戦!
中華街付近を昼から夜まで歩き周って、最後は感動のクリア!
毎年村Kちゃんと年末に会うとカラオケに行きます♪
第1回カラフェスがついに開催されました!
新しい職場である居酒屋DEでは、ストイックに仕事に専念!
小さな店なので従業員も少なく、売り上げも少ないです。
従業員には変わり者が多いのは、これから面白くなりそう!?(笑)
今年度一番の出来事と言えば、映画鑑賞が趣味に昇格したこと!!
これからの人生に間違いなく影響を与える事だと思います。
これからどうなっていくのか、乞うご期待♪
2019年度はいろんな出来事が起こるある意味、波乱の年!?
それでは絢爛(けんらん)編でお会いしましょう〜♪♪
2019年3月27日(水)【卒業シーズン】
今日は昼から飲み。
前職場で一緒に働いていたおかみとヨシオカさん、ゴリポンの3人で
蒲田にある居酒屋「天狗」で飲んだ。
ヨシオカさんは居酒屋MMの昼間のパートさんで、
ゴリポンが辞める直前に入って、直接仕事を教えました!
明るくて、お酒好きな面白い主婦です♪
おかみが先週やっと居酒屋MMを卒業!
学生時代から働き始めて4〜5年くらい!?
ホントお疲れ様でした!!
おかみ女将の数年分溜まった愚痴を聞こうとしたんだけど、
急遽おかみは用事が入ってしまい、あんまり時間が無かった(泣)
しばらくしておかみは離脱、また今度ゆっくり飲もう♪
残ったゴリポンとヨシオカさんで飲みを継続♪
ゴリポンとは約3ヶ月一緒に働いていました。
当時はヨシオカさんがまだ育ってない時に辞めてしまった(泣)
今ではヨシオカさんは昼間のメイン戦力だそうです!
ツマミをテキトーに頼んで食べながら2人でたくさん話した!
だいぶ飲んだなぁ〜(笑)
今日はヨシオカさんのグチをたくさん聞きながら、
結局2人で5時間も飲み続けてました(笑)
今日でヨシオカさんとはもっと仲良しになった!
また今度改めて3人で飲もう♪
以前からヨシオカさんとは飲みに行きたい話をしてたから、やっと達成!
ヨシオカさんとおかみは仲良しで、たまに会って飲みに行ってるんだって♪
2019年3月12日(火)【初見との差】
今日は休みで午前中から吉祥寺へ。
恒例のアナログチェックです。
たまに来るくらいでちょうどいい(笑)
いつものディスクユニオン→HMVと周るが収穫無し。
欲しいのはあったけど高すぎる(泣)
何でも買ってたら破産する(泣)
その後はいつも行く麺屋武蔵虎洞へ。
新メニューの「虎洞濃厚牛つけ麺」を食べた。
牛すじが入ってて、シンプルで美味しい♪
いつもは角煮と虎のしっぽ(ソーセージ)なんだけど、角煮が苦手(泣)
具が少ないかもと思い、いつもより麺を増やして正解でした!
満腹満足してブックオフへ。
特に収穫無し。
渋谷に向かおう。
今日の目的地である渋谷に到着。
まだ時間があるのでHMVでアナログチェックするが収穫無し。
今日のメインイベントである「チワワちゃん」を鑑賞する劇場へ!!
センター街をもっとまっすぐ行ったところに劇場があった。
こっちの方までは来た事無いなぁ〜。
チケを買うと座席が少ない事に気付く。
ミニシアターなんだね。
1月以来2回目のチワワちゃん鑑賞♪
相変わらずの感傷に浸ってしまった(泣)
やはり良い映画です!
何が良いって、全編通して使われるクラブ系楽曲!
家でDVDで観ても、このサウンドは映画館でしか味わえない!
なので2回目を観たかったんです!
それとこないだ観た「疑惑とダンス」の影響もある。
同じ二宮健監督の作品で、舞台挨拶でチワワちゃんに出てくる
門脇麦さんを生で観て興奮した記憶がある(笑)
1回目チワワちゃんを観た時は、麦さんは若手の女優くらいの認識。
舞台挨拶を踏まえて、2回目を観たら可愛くてたまらなかった♪(笑)
もちろん成田凌くんもカッコよかった!
鑑賞終了後、こないだ買わなかったパンフを今回は購入。
帰って読んでみたら、いろんな対談やコラムが載ってて読み応えがあった!
コレは買って正解!!
今日はチワワちゃん2回目を観て大満足でした♪
さいなら、さいなら(笑)
二宮健監督の作る映画の傾向で、音楽にもこだわりがあるところが好き♪
チワワちゃんにはクラブシーンが何回も使われてて、全てがカッコイイ!!
2019年3月6日(水)【楽しく飲む】
昼から新宿へ。
駅からすぐ近くの劇場「新宿シネマカリテ」へ。
今日観るのは「アンフレンデッド ダークウェブ」。
内容は省略するけど、予告を観て気になった。
普段は邦画しか観ないゴリポンですが、今年初の洋画!
想像してた以上に良かった映画!!
観に来て大正解♪
映画鑑賞後、蒲田に戻った。
いつもの村Kちゃんと合流。
村Kちゃんが蒲田に来るのは珍しいです!
(本人が言うには久し振り過ぎるとか)。
少し歩いてゴリポンの前職場の居酒屋へ!
仲の良かったおかみがもうすぐ就職で辞めてしまうので
その前にもう一度飲みに来た♪
店に入ると忙しそう!
何人か知ってる従業員がいて軽く挨拶した。
さらに知ってる常連客もいて、こちらにも軽く挨拶した(笑)
村Kちゃんと軽く飲みながら、今年のイベントの確認。
いろいろライブやイベント予定があるので、仕事も頑張れる!
ツマミは村Kちゃんが食べたいモノをオーダー。
2時間足らずで退店。
またおかみと飲みに行きたいな!
少し急いで歩く事15分。
今日のメインイベント会場、大田区総合体育館へ。
新日本プロレス観戦です!
試合結果を載せておこう。
新日本プロレス「旗揚げ記念日」@大田区総合体育館
<第1試合>
×成田蓮、海野翔太、吉田綾斗、矢野通、真壁刀義 vs
○ヒクレオ、チェーズ・オーエンズ、タンガ・ロア、タマ・トンガ、バッドラック・ファレ
<第2試合>
×トーア・ヘナーレ、永田裕志 vs ○YOSHI-HASHI、石井智宏
<第3試合>
○ドラゴン・リー、田口隆祐、タイガーマスク、本間朋晃、小島聡 vs
×TAKAみちのく、エル・デスペラード、金丸義信、タイチ、鈴木みのる
<第4試合>IWGPジュニアタッグ選手権
○SHO、YOH vs ×鷹木信悟、BUSHI
<第5試合>IWGPジュニアヘビー選手権
×獣神サンダー・ライガー vs ○石森太二
<第6試合>
○後藤洋央紀、オカダ・カズチカ、棚橋弘至 vs ×SANADA、EVIL、内藤哲也
<第7試合>
×ウィル・オスプレイ vs ○ジェイ・ホワイト
以上、見ごたえのあった3時間でした!!
帰りはだいぶ遅くなったので、村Kちゃんを蒲田駅まで送って解散。
今日は一日動いて疲れた〜!
長年、居酒屋MMで働いたおかみも、働く日数は残りわずかだって!
おかみが辞めたら古株が一人もいなくなり、店も大変になるでしょう(笑)
2019年3月3日(日)【憧れの人】
夕方から師匠と蒲田のHUBへ。
たまに行かないと貯めてるポイントが消えちゃうからネ。
ハッピーアワーの時間帯なのでカクテルがお得!
ツマミを何品か頼んで、ゆっくり飲みました。
今度は総帥も呼んで飲みに来よう♪
師匠と別れた後、渋谷へ。
懐かしのCLUB「ASIA」からすぐ近くの劇場「ユーロスペース」に到着。
今日は「疑惑とダンス」を鑑賞!
軽く設定が与えられてるだけの、ほぼ全編アドリブの映画!
わずか53分だが、ノンストップで進む話が爆笑でした(笑)
監督はチワワちゃんを撮った二宮健監督!!
上映後、舞台挨拶があった。
二宮監督、小村昌士さん、門脇麦さん、木口健太さん(飛び入り)の4人でした。
門脇麦さんは監督とチワワちゃん繋がり!
実は今一番好きな女優さんです♪
舞台挨拶という名のアフタートークは約30分にも及び、
映画の裏話が聞けたりして面白かった♪
二宮監督の映画センスにも脱帽です!
今日も良い映画が観れて大満足でした♪
短編映画ってDVDになるイメージが無いので、観れて良かった♪
この映画を絶賛したら、いつもの村Kちゃんも観に行って絶賛でした!
2019年3月2日(土)【初挨拶】
今日は夕方まで仕事。
早く上がれたので夜から映画を観に行こう!
その前に秋葉原へ。
夏に公開する劇場版ドラクエの元ネタがドラクエ5で、
最近ブックオフに行ってもDS版ドラクエ5が全く売って無い(泣)
以前総帥から借りてプレイしたんだけど、返したので欲しくなった!
秋葉原で探すもやはりDS版5が無い(泣)
3軒目のゲームショップでやっと発見して無事購入!
ついでにDS版ドラクエ5の攻略本を中古で探すも無い。
その代わり、「天空のレストラン ハロプロver.」の攻略本を発見!
コレはたぶんレアじゃないかな!?
安く売ってたブック○フ様、ありがとう!(笑)
秋葉原から新宿に移動。
ディスクユニオン昭和歌謡館に行くも、特に欲しいモノ無し。
ブックオフに行くと、DS版ドラクエ5の攻略本を発見!
今日はツイてます♪
時間前に劇場に到着。
今日観る映画は「ノイズ」。
何年か前に起きた秋葉原殺傷事件をモチーフにした内容で、
複数の主人公がいて、秋葉原で同時にストーリーが進んで行く。
大好きなゲーム「街」みたいな感じかな。
劇中に使われてたBGMもカッコ良かった!
ノイズの良かったところは、すべての主人公がバッドエンドで終わるところ!(笑)
デイアンドナイトもそうだけど、こーゆー終わり方は個人的に好きです(笑)
上映終了後、すぐに舞台挨拶がありました。
監督、楽曲担当、役者さん(男性2人)の4人が舞台に上がってトーク。
舞台挨拶は初めて観たけど、裏側の話が聞けて面白いネ♪
時間が遅かったので、トークもそんなに長くやらずに終了。
ノイズ良かった!
鑑賞予定の作品を軽くチェックして、実際に観て良かったら嬉しいよね♪
期待しないでいる方が嬉しさが大きいし、期待しててツマらない事もある(笑)
2019年2月27日(水)【元取り】
今日は映画「翔んで埼玉」を観て来た♪
最初から最後まで面白かった!
映画を観る前に原作の復刻版を買って読んだけど、
ストーリーが結構違かったので、原作読んだ人にもオススメ!
ガクト頑張った!(笑)
一番の感想かもしれない(笑)
上映中に劇場内でも笑いが何回も起きてたし、
エンドロールの「はなわ/埼玉県のうた」も良かった!
今回映画の影響で公式ガイドブックと埼玉県のうたCDを購入♪
あえてパンフは見送りました(笑)
小ネタ満載の映画だったんで、ガイドブックをじっくり読みたかった♪
今日の映画鑑賞は会員カードを作ってポイント使用で無料でした!
これですでに元は大幅に取れた♪
今年もまだこの劇場で映画を観るだろうからポイントが溜まって
無料になったり、ポップコーンやドリンクも無料でもらえたりします♪
映画ってホントにいいですね♪(笑)
今年は何本映画を観るか分からないので、よく使うTOHOだけ会員カードを作成。
映画の公開期間や映画館の知識が無いんで、今年は映画の勉強の年にしよう!
2019年2月22日(金)【去年の繰り越し】
今日は念願のヤバイTシャツ屋さんのライブに参戦!!
去年のツアーに申し込んだけど落選でした(泣)
ついに今回のツアーに当選しました!!
ホント嬉しい♪
去年ヤバTと岡崎体育のライブは観る!と思ってたが、どちらも観れず(泣)
そしてどちらも今年やっと観れる!!!
さっそくカンタンなライブレポを書いておこう。
ヤバイTシャツ屋さん「Tank-top Festival in JAPAN TOUR 2019」 @Zepp Tokyo
1.Tank-top Festival 2019
2.KOKYAKU満足度1位
3.小ボケにマジレスするボーイ&ガール
4.ネコ飼いたい
5.君はクプアス
6.メロコアバンドのアルバムの3曲目ぐらいによく収録されている感じの曲
7.どすえ 〜おこしやす京都〜
8.天王寺に住んでる女の子
9.鬼POP激キャッチー最強ハイパーウルトラミュージック
10.かかとローラー(※ギターとドラムはお客さん)
11.あつまれ!パーティーピーポー
12.秋
13.Universal Serial Bus
14.Tank-top of the world
15.ゆとりロック
16.寝んでもいける
17.とりあえず噛む
18.喜志駅周辺なんもない
19.無線LANばり便利
20.ヤバみ
21.かわE
アンコール
1.リセットマラソン
2.Tank-top in your heart
3.スーモマーチ
4.スーモマーチ
5.ハッピーウェディング前ソング
以上、曲数多かったけど、MCも多かった(笑)
これで2時間ちょいで終わるなんて、曲が短いおかげか(笑)
初めての参戦だけど、ライブDVDで予習はしてたんでバッチリでした!
気になったのがPUNKバンド特有のモッシュが無かったこと。
顧客(※ファンの事をこう呼ぶ)に女の子が多かったせいか、
モッシュもクラウドサーフも無いので安心して観れました(笑)
曲は激しいのに、こっち側はそんなに激しくないという珍しい感じ。
少しモノ足りない感があったけど、疲れない分良かったのかも(笑)
また観たい!!
関西人なんでMCも面白いし、曲も日本語なんで知らなくても盛り上がります!
初期のライブでしか演奏してない幻の「ばたばたしばたさん」をいつか聴きたい♪
2019年2月21日(木)【シェイクハンド】
夜からバンドマン4人組が来店した。
そのうちの一人は以前も来た事があるので、見覚えがある。
もしかしたら他の3人も以前来たのかもしれない。
ラストオーダーを取って閉店作業をしようかとすると、
4人組の一人が元「THE MAD CAPSULE MARKETS」の
KYONOさんではないか!
THE MAD CAPSULE MARKETSは活動休止中だけど、
ハイスタが好きな世代にはドンピシャの人!!
なんでこんな店に来たの!?(笑)
嬉しくなって握手をしてもらい、さらにツーショット写メまで撮ってもらった♪
コレは一生モノです!!
今日は出勤してて良かった〜♪
ちなみに他の従業員はその人もそのバンドも知りませんでした(笑)
知る人ぞ知る、っていうのもおかしいくらい、日本のロック界では凄い人だと思う!
帰る間際にフライヤーをもらったんで、すぐさま店のトイレに貼りました(笑)
本人公認です!
さっそくハイスタ好きな世代の姫にも自慢しました♪(笑)
三軒茶屋のパチンコで働いてた時も、いろんな芸能人と会ったのは凄かった!
自分の知ってるバンドマンとプライベートで直接会ったのは、おそらく初めて!!
2019年2月17日(日)【20執念】
20年前の3月、某事件が起きた。
いや、正確には起きてない、未遂だ。
「内川事件」と名付けられた事件を解明するべく、
夕方からゴリポン、師匠、Mr.Xの3人が集まった。
ゴリポンは容疑者、Mr.Xは第一発見者、師匠は情報提供者だ。
20年前に第一発見者であるMr.Xの証言を元にある程度は解決済み。
だが、まだ確認していない事がある。
現場検証と、当時現場の近くにあったという交番、
Mr.Xが内川に辿り着くために有力な手掛かりを得られたコンビニの場所だ。
まず交番だが、情報提供者の師匠によると、すでに交番は無くなったらしい。
その交番があった場所を覚えているというので実際に行ってみると
今では空き地になっていた。
次にその交番からすぐ近くにあるはずの事件現場に行ってみた。
ここは容疑者であるゴリポンではなく、第一発見者のMr.Xの証言を
元に現場と思われる場所に行ってみた。
そこはなんと学校の塀であった。
目の前には内川が流れている。
さらに交番からはもの凄く近い。
よくこんなところで事件を起こそうとしていたのか(笑)
当時は真冬の真夜中で交番には駐在さんがいるだろうけど、
寒すぎて交番の外に出ているかは分からない。
もし交番の外に駐在さんがいたら目撃していた可能性がある。
学校の塀に寄りかかっていた容疑者と被害者の女性。
2人は第一発見者が現れるまで、長い時間をその場所で過ごしていた。
何かの間違いで、駐在さんじゃなくても一般人が通りかかったら
間違い無く怪しまれるし、すぐ近くの交番に通報されても不思議ではない。
結局、事件が起きる前に第一発見者が現れて未遂になったのだが、
もうあと数十分現れるのが遅かったらどうなっていた事か。
もしくは現れなかったらどうなっていたのか。
ifの話にはなるが、現実にはこの事件は、
「第一発見者が現場に現れて事件は未遂に終わった」というendを迎えたのだ。
この結果が容疑者と第一発見者の人生を変えたのかは知るすべもない。
ただ、それぞれの思惑やifのストーリーを語る事で、
20年もの間、この事件が一度として忘れられた事は無い。
また第三者的な意見や異なるifのストーリーを考えたり、
被害者の女性の立場で考えると、この事件の話題性は尽きない。
結局のところ、「事件が未遂で終わった」事が良かったのか、悪かったのか。
その答えは永遠に出ないのである。
話を戻そう。
最後に第一発見者が寄ったと思われるコンビニに行ってみた。
その場所付近に行くが、コンビニが見当たらない。
跡地だと思われる場所には、違う建物が建っていた。
このコンビニの店員に第一発見者が内川の場所を聞くが
分からなかったが、そこでコンビニにいたカップルの客に
内川を聞くと、教えてくれたらしい。
そのコンビニから少し離れたところに内川があり、
さらに少し離れた場所に容疑者と被害者の女性がいた。
もしこのカップルがいなかったら、
第一発見者は内川に辿り着けなかったかもしれない。
ここでもifのストーリーが他にも考えられるが、興味は尽きない。
客観的に考えると、薄い可能性の手掛かりを入手したわけだ。
そのコンビニに寄らなかったら?
そのコンビニに別の時間に着いたら?
別のコンビニに寄っていたら?
カップルも内川を知らなかったら?
偶然がいくつも重なって運良く内川に辿り着けたとしか思えない。
現場、交番、コンビニを周った事により情報の補完ができたので
当事者であるゴリポンはもう満足なのである。
これ以上、情報は出てこないし、たまにifのストーリーを考えるだけで楽しい。
そんなバカ話を20年もしていたわけだし、これからもするだろう。
協力してくれた師匠とMr.Xに最大級の感謝!!!
そして事件に関わった全ての人、店、登場人物に感謝を送ろう。
これからも永遠に語り継がれる事件なのだから。
今日はここで筆を置く。
また別の機会にifのストーリーでも話し合おう。
ゴリポンの人生に影響は無いと思われる内川事件は、これにて完結(笑)
20年も語り継がれるネタとして、充分楽しめたのではないであろうか(笑)
2019年2月14日(木)【気付かぬ罠】
今日は朝から渋谷の映画館へ。
観る映画は公開したばかりの「劇場版シティーハンター」。
劇場のイベント日で安くてラッキー♪
シティーハンターはゴリポンの世代なんだけど、
当時はあんまり読んでた記憶が無く、アニメもあまり見てませんでした。
なので特に思い入れが無いんだけど、気になって観てみた。
ネタバレだけど、劇中にキャッツアイも登場!
こちらも思い入れが無く、主題歌が有名でアナログも持ってる。
そんな思い入れの無い人がこの映画を観るとどうなるか!?
答えは、特に可も無く不可も無い映画でした(笑)
一番良かったのはエンドロールだったのは内緒だ(笑)
映画館を出て、つけ麺屋「吉虎」でみそバターつけ麺を食べた後、
まんだらけで探していた「翔んで埼玉」をゲット♪
もうすぐ公開する映画の原作で、あのパタリロを書いた作者の作品。
この本がおそらくゴリポンが初めて買った少女コミックなのかな!?(笑)
その後、渋谷Humaxへ。
以前観た「チワワちゃん」がここで今日最終上映をするんだけど、
出演者や監督などが舞台挨拶するから観たい!
と思って、今日はわざわざ朝から渋谷にきました。
チワワちゃんはホント好きな作品で、今のところ今年No.1映画!
渋谷の街中で熟考の末、観るのをやめました。
欲しかったパンフも買うのを見送った。
パンフは以前から買うのをやめたし、買っても見るのは一回だしね(笑)
他にもディスクユニオンで探していたCD3枚を見つけて、
今日は渋谷に来たかいがありました♪
これで用事も全て済んで、蒲田に戻ろう。
その夜、気になる映画をチェックしていた。
次に観る映画「赤い雪」がなんと、今日で終了!(泣)
今日は「赤い雪」を観るべきでした、悔しい!
まさかたった2週間で上映終了になるとは思わなかった(泣)
これからは小さい映画館でしか上映しない映画を優先して観ます!!
大きな劇場で上映する作品はビッグタイトルが多いので、しばらく上映する。
小さな劇場で上映する作品は、1週間限定とか2週間とか短いのが多い(泣)
2019年2月7日(木)【怒涛のラッシュ】
1月後半から約2週間、怒涛の映画鑑賞ラッシュでした!!
たまたま観たい映画が多かったので、休みのたびに観に行ってました。
今日も休みで朝から大森へ。
西友の上にある小さなシネコンで「あみこ」を観て来た。
約1時間の短い映画(その分安かった)で、B級映画というか(笑)、
最後まで何を言いたかったのか、よく分からない映画でした(笑)
途中で出てきたダンスはいったい・・・(笑)
なぜ観たいと思ったのかは、正直直感です!
上映してる映画をチェックしてて、公式サイトに載ってるあらすじを読んで
気になる感じだったので、ホント直感で観たいと思った。
これからも直感で観たいと思った映画は観ていきます!
大きな映画館でしかやらない有名な映画もモチロン観るけど、
小規模でしかやらない映画も、そこでしか観れないと思うと貴重!(前向き)
そして夜になり、突発的にもう1本観に行ってきた。
川崎チネチッタで、去年の「カメラを止めるな!」。
まだ上映してるとは思ってなかったし、観たい作品だったのでラッキー♪
観た後の感想は、なるほどな・・・と。
面白かったけど、1度観れば良いかなって、個人的な感想。
そして映画館を出た後、極度の疲れが襲ってきた!
1日に2本映画を観るのはもうやめようと思った(泣)
案の定、帰宅して11時間の爆睡でした!!
大森のシネコンは「キネカ大森」といい、西友のビルの中にあります。
個人的に好きで、個性的なラインナップでここでしか観れない作品多数!
2019年1月30日(水)【運命的な予告】
今日は夕方まで仕事。
夜から川崎へ。
こないだも行った109シネマズへ。
今日観る映画は「デイアンドナイト」。
山田孝之がプロデュースした作品です。
この作品は鑑賞予定には入ってませんでした。
だが、こないだチワワちゃんを観に行った時に流れた
予告編を観て、「絶対観たい!」と思った。
急遽、今日のレイトショーで鑑賞。
内容は伏せるけど、最高に良かった!!
この作品もヒューマンドラマ部門では、しばらく1位でしょう(笑)
今回この作品と出会えたのは、チワワちゃんを観に行ったから。
観に行かなかったら、出会えなかったし、後悔していた。
それほど好きな作品です♪
この映画をキッカケに、気になった作品の予告編を
チェックしてから観に行きたいか判断するようになった。
予告編って大事だね(笑)
チワワちゃんは、映画の好きレベルを一気に上げてくれた作品。
デイアンドナイトは、映画の探し方を教えてくれた大事な作品です。
2019年1月21日(月)【ターニングポイント】
今日は休みで、昼過ぎから川崎へ。
駅から直結のラゾーナにある109シネマズで映画鑑賞!
今日観る映画は「チワワちゃん」。
あの岡崎京子原作の短編マンガを実写映画化!
映画を趣味にして、初めてドキドキした作品です!
まず予告編を観てもどんな映画なのか分からない(笑)
普通の人なら分からない作品は観ないと思う。
でもゴリポンは、分からないから観てみたくなった!
安心して観れる作品ではないということ。
ビッグタイトルだけが映画じゃない。
初めてマニアな作品を観たという気になって、
このチワワちゃんをキッカケに、観たい作品が増えた!
小さい劇場や都内で3つの劇場でしか上映してないとか、
そーゆー作品の方が興味がそそります(笑)
映画の内容は省略するけど、観て良かった作品です!!
3月にはもう一度観に行ったくらい好きな映画!!
この作品が大好きで、あとで凄い若手俳優陣だと気づいた(笑)
しばらくは一番好きな青春映画だと思います♪
誰かにオススメの青春映画を聞かれたら、真っ先に挙げます!
ゴリポンの映画好きを決めた、人生分岐点の作品!!
この作品の「二宮健」監督も好きなり、今後の作品も絶対観ます!
チワワちゃんの上映前の映画予告で、あの作品と巡り会えた・・・。
2019年1月15日(火)【約20年越しの】
今日は休み。
というか、今の職場で初めて休みを申請!
午前中はレコードを聴いてマッタリ。
昼過ぎに渋谷に行ってアナログ巡り。
夕方から本日のメイン。
渋谷から電車で九段下へ。
そう、武道館!
いつもの村Kちゃんと合流して武道館に入った。
今日のライブは銀杏BOYZ!!
前身バンド「GOING STEADY」から応援して約20年。
初めてライブに参戦!
銀杏BOYZ「世界がひとつになりませんように」 @日本武道館
1.生きたい
2.若者たち
3.駆け抜けて性春
4.GOD SAVE THE わーるど(仮) ※新曲
5.骨
6.恋は永遠
7.夢で逢えたら
8.ナイトライダー
9.あいどんわなだい
10.漂流教室
11.新訳 銀河鉄道の夜
12.NO FUTURE NO CRY
13.SEXTEEN
14.スローバラード(RCサクセションのカバー)
15.光
16.ボーイズ・オン・ザ・ラン
17.BABY BABY
18.僕たちは世界を変えることができない
19.エンジェルベイビー
アンコール
1.ぽあだむ
2.ぽあだむ
3.もしも君が泣くならば
以上、全22曲!!
MCがかなり多め、1年半前の武道館ライブとの曲の被りが多いとか
いろいろあるけれど、初めて観た銀杏BOYZは凄かった!!
同じく初めて観た村Kちゃんも良かったと言ってくれて、ファンになった(笑)
MCで「5年振りにアルバムを発表したい」なんて言ってたけど、
前作が9年も待ったから、5年でアルバム出来たら早く感じる(笑)
アンコールの「ぽあだむ」はやり直しをしたので、2回にカウントしました(笑)
今回はあまり聴き込まないでライブに行った。
ライブを観てまた曲を聴き直そうと思ったのは当然だ!
もしアルバムを発表して、アルバムツアーやるなら行きたい!!
期待しないで待ってます(笑)
今年はライブにたくさん行きたいので、休み申請をしていきます!
去年8月に転職して一度も休み申請しないで、仕事を頑張ってきました。
少しくらいはライブで息抜きしても良いでしょ!?
ゴリポンが今年何本映画を観るのか予想した。
村Kちゃんは42本、ゴリポンは25本と予想。
答えは1年後に発表です(笑)
銀杏BOYZは、売れても知名度が出てもずっとインディーズでいて欲しい!
大好きなBRAHMANは、高校野球のブラバンで「SEE OFF」の知名度は凄い(笑)
2019年1月4日(金)【正月恒例行事】
今日まで仕事休み。
昼からいつもの村Kちゃんと新宿で合流。
映画館に向かった。
今日観る映画は「ドラゴンボール超ブロリー」!!
IMAXや4Dもあったけど、上映時間の都合で普通の上映で鑑賞。
映画鑑賞終了。
普通に面白かった!
ブロリーは悪いヤツじゃないんだね〜。
テレビ版は観てないけど、続きだったのかな!?
鑑賞終了後、近くにあるローストビーフの店「ビースト」へ。
こないだ行った竹虎のすぐ近くです。
店中に入り、ローストビーフ油そばを注文!
油そばが店のオススメメニューです。
油そばに途中で追い飯を追加して完食!
普通に惜しかったけど値段が高い(泣)
なかなか食べに行けない店ですね(泣)
電車に乗って水道橋へ。
今日の目的、新日本プロレスを観戦!
コンビニでツマミと酒を購入して東京ドームへ。
外で1本飲んでから中に入った。
「レッスルキングダム13」@東京ドーム!
ここからは試合結果だけ記載しておこう。
★第0試合:NEVER無差別級6人タッグ王座
ナンバーワン・コンテンダー・ガントレットマッチ
○田口隆祐、矢野通、真壁刀義 vs デビッド・フィンレー、ジェフ・コブ、永田裕志
vs チャッキーT、バレッタ、後藤洋央紀
vs デイビーボーイ・スミスJr.、ランス・アーチャー、鈴木みのる
vs マーティー・スカル、高橋裕二郎、ハングマン・ペイジ
★第1試合:NEVER無差別級選手権試合
×飯伏幸太 vs ○ウィル・オスプレイ
★第2試合:IWGPジュニアタッグ選手権試合 3WAYマッチ
金丸義信、エル・デスペラード vs SHO、YOH
vs 鷹木信悟、BUSHI○
★第3試合:ブリティッシュヘビー級選手権試合
×石井智宏 vs ○ザック・セイバーJr.
★第4試合:IWGPタッグ選手権試合 3WAYマッチ
タンガ・ロア、タマ・トンガ vs SANADA、EVIL○
vs ニック・ジャクソン、マット・ジャクソン
★第5試合:IWGP USヘビー級選手権試合
×Cody vs ○ジュース・ロビンソン
★第6試合:IWGPジュニアヘビー級選手権試合
×KUSHIDA vs ○石森太二
★第7試合:スペシャルシングルマッチ
×オカダ・カズチカ vs ○ジェイ・ホワイト
★第8試合:IWGPインターコンチネンタル選手権試合 ノーDQマッチ
×クリス・ジェリコ vs ○内藤哲也
★第9試合:IWGPヘビー級選手権試合
×ケニー・オメガ vs ○棚橋弘至
以上、全10試合!
なんと全てのベルトが移動した!!
そして応援しているL.I.Jが全て勝って、5人が王者になった♪
これで高橋ヒロムが戻ってきて、ジュニアのタイトルを取れば最高!
今日の試合は今まで観に来た中で、最高に良かった!!
終わる時間も早かったので、電車の時間も間に合うし。
チケ取ってくれた村Kちゃんに感謝!!!
ドラゴンボール超ブロリーは、村Kちゃんの誘いで観に行きました!
期待してなかったけど、予想外の面白い展開で観に行って良かった♪
2019年1月1日(火)【再起動】
2019年、今年もよろしくお願いします!
今の職場が年末年始休みで良かった♪
ニューファミコンとディシクシステムを繋げて起動させてみよう!
買ってあるコードを繋いでセット完了!
起動させると・・・ついた!!
これでディスクがプレイできる〜♪
だがしかし、問題はこれから。
買い集めたディスクが起動するのかチェックしないと!
全てのディスクをチェックすると、4本がダメでした(泣)
そのうち2本はプレイしなくてもいいディスクだから問題無し。
残り2本はファミコン探偵倶楽部とファミコンむかしばなし。
これはプレイしたいから、また秋葉原に行って買うか、アドバンスで買うか。
でもこれで念願のディスクができる喜びが大きい!!
楽しみです♪
年末にディスク後期の名作と言われた「タイムツイスト」前後編2枚購入!
アドベンチャーゲームで、ストーリーは好きだけど難しかった印象が(泣)
2018年12月31日(月)【大晦日2018】
昨日で年内の仕事終了。
今の職場に移って、年末年始が休みなのが大きい!
飲食店では珍しく、そのために転職したんだけどネ♪
ゆっくり起きて昼過ぎに中野ブロードウェイへ。
今日はかなり時間が無いので、急ぎで周った。
ホントはもっと早く起きるはずだったのに〜(泣)
いろいろ周って、まんだらけで探していたグーグーガンモ9巻、
ライオンハート4、5巻、ストップ!ひばりくんの7インチをゲット!!
これだけで今日は大満足です♪
急いで新宿へ。
まずは映画館でこないだ作ったカードを使ってチケを購入。
映画館を出て、近くにあるラーメン屋「竹虎」へ。
店に入ると中で並んでいたがそんなにいないから、あまり待たなそう。
待ってる間に次々に客が並んで、店の外まで大行列!
すごい良いタイミングで入って良かった〜。
客席に案内され、「おろし生姜の味噌豚つけ麺」を注文!
食べたら美味しかった!!
新宿でいろんな店に入ったけど、今のところ一番好きかも♪
メニューも少なくないので、次に来たらまた違う麺を食べたい!
映画が始まるまで少し時間があるので、急いでディスクユニオン昭和歌謡館へ。
チャチャっと流しながらアナログをチェック。
持ってなかったおニャン子関連の7インチ1枚、LP1枚、本3冊をゲット♪
たまたま10%割引セールだったのでラッキー♪
HMV新宿店にも寄りたかったけど、時間が無いので今回は見送り(泣)
さて映画館に向かおう。
映画館に到着。
今日観る映画は「ニセコイ」。
ジャンプで連載されていたそうなので、今度ブックオフで読んでみよう。
映画鑑賞終了。
周りの客は女の子ばかりでした(笑)
内容は普通に楽しめました♪
これでカードを使って2回目なんで、頑張って6回観よう♪
さて、急いで帰宅しないと。
帰りの電車で京浜東北線が人身事故で約1時間止まった(泣)
何とか帰宅して、少し休憩。
夜から蒲田でGoh、師匠、Mr.X、総帥と日本海庄やで年越し!
Gohと大晦日を過ごしたのは凄い久し振りな気がする!
食べたり飲んだりして、楽しい年越しでした♪
やっぱり年末年始くらいは休まないとダメだよね(笑)
来年もよろしくお願いします!
すでにというか、一人で映画を観に行くのには何の抵抗もありません(笑)
もっと早く映画を趣味にしていれば、観たかった作品を映画館で観れたのに(泣)
2018年12月29日(土)【趣味に昇格】
今日は仕事休み。
昼過ぎに秋葉原へ。
まずは昼ご飯でいつもの肉汁麺ススムで、麺LV.3。
美味しかった♪
ゲーム屋巡りで、駿河屋→まんだらけ→トレーダー→スーパーポテト
→ブックオフを周ったが全く収穫無し(泣)
安くて欲しいソフトや攻略本はなかなか無いね。
電車に乗って夕方から川崎へ。
少しヒマ潰しでゲーセンにあるパチスロを打った。
数百円で楽しめたからOK♪
晩ご飯で赤備へ。
つけ麺と初めて頼むチャーカツ皿!
いつもここに来るとミニチャーカツ丼を頼むんだけど、
そこまでお腹が空いて無いので、ツマミのチャーカツ皿で充分でした。
やっぱりチャーカツは美味しかった♪
食べ終わって京急川崎駅前にあるDICEへ。
エレベーターで上に上がり、TOHOシネマに移動。
モチロン映画を観るんだけど、その前に会員カードを作成!
事前にPCで会員登録は済ませてあるので、カウンターに行って
申請を済ませると、わずか1分くらいでカード作成完了!
会員登録をしておかないと、カードをもらってから登録に時間が掛かる。
作ったばかりのカード使ってチケを購入。
ちゃんとカードは使えました♪
TOHOの会員カードは6回観ると1回無料になったり、
ポイントが溜まるとドリンクやポップコーンが無料でもらえたり、
作っておいて損は無し!
今日観る映画は「来る」。
少し前の映画鑑賞で何回も予告を観てて、気になってた作品。
それでは観てみよう♪
映画鑑賞終了!
少し怖い映画で楽しかった♪
最後が少し納得いかない終わり方だったけど、それ以外は素晴らしい!
原作の小説を読んでみたくなったのは言うまでもない!
今回カードを作ったのかというと、映画を観る回数が極端に増えたから!
ホントはもう少し前に作っていれば良かったなぁ〜。
完全に映画鑑賞が趣味になりました♪
会員カードを作ったのもキッカケの一つに過ぎないが、映画が趣味に昇格!
来年からもっと映画を観るとは、この時のゴリポンには想像できなかった(笑)
2018年12月24日(月)【第1回カラフェス開催】
今日は朝から川崎で、いつもの村Kちゃんと合流。
年内最後のカラオケ!
いつものカラオケ店で朝からのフリータイムで入った。
今回は初めての企画で、事前にセットリストを決めて歌ってみようかと。
名付けて「カラフェス」!
★第1回カラフェス
1.小室哲哉/CHRISTMAS CHORUS
2.BRAHMAN/BASIS
3.WANIMA/サブマリン
4.打首獄門同好会/日本の米は世界一
5.神聖かまってちゃん feat.たかはしほのか(リーガルリリー)/秋空サイダー
6.リーガルリリー/リッケンバッカー
7.浜崎あゆみ/And Then
8.GOING STEADY/銀河鉄道の夜
9.山下智久/愛、テキサス
10.やくしまるえつこ/放課後ディストラクション
11.WANIMA/オドルヨル
12.尾崎裕哉/Glory Days
13.A応P/全力バタンキュー
14.エリオをかまってちゃん/Os-宇宙人
15.ヤスオ feat.初音ミク/えれくとりっく・えんじぇぅ
16.ヤバイTシャツ屋さん/Tank-top of the world
17.MAN WITH A MISSION/Emotions
18.マキシマム ザ ホルモン/ロッキンポ殺し
19.地獄図/TOO YOUNG TO DIE!(日本語 Version)
20.GOING STEADY/もしも君が泣くならば
アンコール
21.Perfume/Baby Face
22.THE YELLOW MONKEY/ALRIGHT
23.B'z/The Spiral
24.TM NETWORK/雨に誓って
25.布袋寅泰/LONELY★WILD
Wアンコール
26.マキシマム ザ ホルモン/F
27.サバイバルカンパニー(大塚愛)/ハリケーン
28.銀杏BOYZ/円光
29.MONGOL800/月灯りの下で
30.ユニコーン/すばらしい日々
トリプルアンコール
31.Mr.Children/マシンガンをぶっ放せ
32.ネクライトーキー/オシャレ大作戦
33.やくしまるえつこ/わたしは人類
34.WANIMA/いいから
35.神聖かまってちゃん feat.赤飯/肉魔法
36.ゴム/思い出はおっくせんまん!
4thアンコール
37.MAN WITH A MISSION/Raise your flag
以上、全37曲を熱唱!(疲)
本編25曲をセットリストとして組んでいたが、時間が相当余ると気付き、
途中でアンコール曲を急遽用意した!
本編から外した曲やその場で歌いたくなった曲を入れて、
まさかこんな曲数になるとは思わなかった(笑)
入れる曲が決まってるから考えなくてラクだし、時間短縮にもなる。
というか、想定時間より早かった(笑)
来年末には第2回を計画中なので、約40曲用意しておこう(笑)
村Kちゃんは曲を削るくらい用意してた(笑)
今年最後のカラオケを満喫して、予約していた店へ。
某居酒屋でしゃぶしゃぶ♪
しゃぶしゃぶ以外にもメニューがあるけど、肉だけで良いでしょう!
ひたすら肉をおかわりして、死ぬほど食べて大満足♪
これで村Kちゃんと会うのは年内最後!
お疲れ様でした〜♪
カラフェスの第1曲目は、必ずクリスマスソングか冬の曲を歌いたい!
次回からは何かテーマかコンセプトがあった方が、面白いかもしれない!
2018年12月16日(日)【散財好きの集い】
今日は休み。
前日に東スポを買っていて、起きれたら馬券を買いに行こうかな。
起きたのが昼過ぎだったので、馬券は見送り(笑)
結果的に買わなくて正解!(笑)
喫茶店で本を読んで時間潰し。
夕方に蓮沼にあるハンバーグ屋「テリーマン」(スタンハンセンでも可)へ。
久し振りにMr.X、でにーろの3人で集まった!
今年最初で最後の集まりです(笑)
一応忘年会です。
唯一3人で活動している鎌倉ツアーは、
今年はゴリポンの転職活動で3人では行ってません。
残るは大晦日恒例だった鎌倉ツアーだけど、30日までゴリポンが仕事なので
今年は見送って、来年集まれたら年明けに行きたいネ!
3人での忘年会は毎年やってる気がする(笑)
今日も食べたり飲んだりしながら楽しい会話♪
ゴリポンはノートPCが欲しいし、
Mr.Xは新しいデスクトップPCが欲しいし、
でにーろは某ブルーレイBOXを買うとか(笑)
あと約1年でWindows10に切り替えだから、新しいPCが欲しいよね♪
みんな散財が好きなんだから〜(笑)
3人ともゆうき食堂に行きたいから、鎌倉ツアーは不定期だけど再開するかも。
ゴリポンの予定が一番合わないから、都合の良い人たちだけで開催するのもあり。
2018年12月14日(金)【大切な繋がり】
今日は夕方で仕事上がり♪
夜から久し振りに前職場へ。
中には入らないで(笑)、店の裏で待機。
前職場で仲の良かったおかみと飲みに行く!
おかみの仕事上がり待ちです。
しばらくするとおかみが現れた!
店からすぐ近くの居酒屋に入った。
約1年一緒に働いたけど、前職場では個人的に一番可愛い!(笑)
ただし彼氏のシュンちゃんがいるのが残念(笑)
こないだシュンちゃんが同僚を連れて、ゴリポンの店に来てくれた!
おかみ抜きで来てくれたのは嬉しかった(笑)
今日はおかみと2人で飲むけど、何もしませんよ(笑)
ゴリポンが前の店を辞めてからおかみが苦労してるらしく、
たくさんのグチを聞いた。
話を聞いてると今いる社員たちがダメらしい。
アルバイトであるおかみが苦労するのは、その社員たちのせい。
ゴリポンも知ってる社員たちで、社員としての仕事能力や責任力が足りない。
少し前に新店オープンして、一番仕事のできるヤジさんが異動したらしい。
残ったのはダメな社員で、とてつもない売り上げを出していた店なのだが
最近は売り上げ下降気味だとか。
今年になってベテランのアルバイトや社員が大量に抜けて、
昔から来てくれている常連からしたら、もう別の店だとか(笑)
そんなグチをおかみから聞いていると、どうやらシュンちゃんも来るみたい!
ゴリポンもおかみの事をいろいろ聞きたかったので(笑)、会いたかった♪
しばらくしてシュンちゃんが来た。
おかみとの将来を聞いたり、ここには書けないような話をしてくれた(笑)
そんな楽しい話をしていると、閉店時間になった。
ゴリポンも次の日が朝から出勤だから、ここで解散。
おかみとはプライベートでまた飲みたいな♪
モチロンシュンちゃんもネ♪
たまに行く前職場の店だけど、おかみが辞めたらたぶん行かなくなるでしょう。
女将も来年春には念願の保育士として、就職が決まったみたいで良かった♪
2018年12月12日(水)【続・泡銭の使い道】
今日は休みで、何も予定無し。
昼に起きて、蒲田東口にあるラーメン「潤」へ。
背脂の量を選べるんだけど、通常の4倍の鬼脂で注文!
寝起きには鬼脂はキツく、胃もたれしそうなのでスープを残した(泣)
久し振りに食べたので美味しかった♪
パチスロの泡銭が残ってるので、ユニクロで冬物を買おう!
その前に少しだけパチスロを打とう(笑)
こないだとは別の店へ。
ゴリポンが大好きな台エウレカセブンAOを打つ。
これがまたもや驚異的なヒキをし、3度目の大勝ち!!
泡銭が増えた(笑)
店を出てユニクロへ。
少し高いが温かそうなシームレスダウンと
その他にも上着を数点、ジーンズも購入。
結構な金額になったけど、今日の勝ち分でおつりが来ます(笑)
このシームレスダウン、縫い目がないので中の羽毛が出てこない!
普通のダウンより高いけど長持ちしそうだし、何より温かい♪
買って良かった〜♪
泡銭で他にネットでいろいろ買い物した。
大好きなマキシマム ザ ホルモンのスウェットとトートバッグ、
Amazonで欲しかった本を偶然発見!
さらに欲しかったアナログも買って、数万円使いました(笑)
残った泡銭は年末年始にとっておこう♪
久し振りに某Y嬢から連絡があって、そろそろ地元の沖縄に戻るみたい。
沖縄で何かのサロンを開くとかで、これにてゴリポニア伝説も終了かな!?
2018年12月8日(土)【泡銭の使い道】
大勝ちした連休から、1日出勤してまた休みの今日。
年内に行きたかった所、池袋へ!
まずはレトロゲーム屋「スーパーポテト」池袋店へ。
特に収穫は無し、残念(泣)
麺屋武蔵二天へ。
かなりヘビーな二つの天プラが乗ってるつけ麺を食べて満足♪
ここでしか食べれないしネ。
最後にゲーセン「ミカド」池袋店へ。
高田馬場の本家ミカドには何度か行って、
新しくオープンした池袋店に初めて行った!
個人的にはそそられるレトロゲームが少なかったのが残念(泣)
高田馬場店はラインナップが凄い店です(笑)
秋葉原に移動。
こないだ寄らなかった店も周って、本やゲームを購入♪
そして念願のニューファミコンを購入!!
すでにレトロフリークを持っているのでファミコンはできるが、
ディスクシステムがやりたいだけのために購入(笑)
今回の泡銭で買うには良い買い物でした♪
この時、PCエンジンDUO-Rを発見!
これがあればPCエンジンのCDーROMができる!
さすがに高くて今回は見送ったが、いつか欲しい一品です(笑)
蒲田に戻り、夕方から師匠とHUBへ。
HUBには久し振りで、師匠と行くのは初めて!
師匠と2人で会うのも久し振りな気がする。
食べたり飲んだりしながら、いろんな話をした。
そうしていると隣に若い男4人組が来た。
ちょっとした事から彼らと仲良くなり(笑)、会話をしていると
彼らの中の2人が別の女の子3人組をナンパしてる(笑)
そのナンパが成功し(笑)、女の子1人がこっちのテーブルに来た。
ゴリポンの隣に座って、男6人(ゴリポン・師匠+男4人組)と飲み始めた。
その時、女の子のお尻がゴリポンの手の上に乗っているが、何も言ってこない(笑)
ゴリポンも悪い気はしないので(笑)、そのままの状態でトーク継続。
しばらくすると、その子も含めて女の子3人が店の外に出て、
若い男も何人か外に出て仲良くしてるように、店の中から見える(笑)
ゴリポンが次の日が朝から出勤なので、ここらで惜しくも退店。
隣にいた若い男たちはインパクトがあったので、また店で会うかもネ(笑)
最後に店の外にいる女の子3人と男たちに挨拶をした。
その時に女の子3人組の中で一番可愛い子が握手を求めてきた!
さっき店の中でトークしてた子とは別で、その子とは何も話してないのに
ナゼ握手を求めてきたのか分からないが(笑)、断る理由もなく握手した(笑)
やっぱり若い子はイイね(笑)
今日は楽しい飲みでした♪(笑)
また師匠とHUBに行くかも!
念願のニューファミコンを衝動買いして、これでディスクシステムができる!
CLUBではよくあったけど、酒を飲む店で他人と仲良くなるのは珍しい(笑)
2018年12月6日(木)【連勤後のご褒美】
前日にパチスロで大勝ちした。
今日も休みで午前中からヒトカラ!
今回で2回目で、練習したい曲をリストアップしてきた!
今日は新しく覚えたいカラオケ新曲の練習。
すんなり歌えた曲もあれば、要練習の曲もあった。
時間ギリギリまで歌って退店。
大満足♪
すぐ近くにあるラーメン屋「三男坊」で濃厚タンメン♪
最近はここのラーメンを食べる事が多いくらいハマッた!
久し振りに行きつけの皮膚科へ。
アトピーの塗り薬が無くなりそうなので、少し多めに出してもらおう。
今回は新しく、乾燥肌を防ぐ塗り薬も出してもらった。
コレは初めて試すので興味アリ!
効き目があればこれからも出してもらおう!!
昨日パチスロを打った店へ。
昨日打った台とは違う台で、良さそうな台があったので勝負!!
これが昨日以上の大勝ちで、2日連続の大勝利!!
いま一番欲しいニューファミコンが買えます(笑)
7連勤で頑張った自分に誰かがご褒美をくれた気がした(笑)
この泡銭で何か欲しいモノを買おう!
三男坊の濃厚タンメンは、タンメンというよりはチャンポンです(笑)
野菜がいっぱい入ってるし、無料で大好きな生姜もトッピングできます♪
2018年12月5日(水)【ひどい物忘れ】
前日まで7連勤でシンドかった(泣)
しかも連勤初日に謎の頭痛が起き、眠れなかった事があった。
おそらくストレス!?
翌日から何事もなく頭痛は治まって良かった。
そんな疲れた連勤の翌日の休み。
昼から久し振りに御茶ノ水へ。
まずはディスクユニオン御茶ノ水店へ。
アナログではなかなかの掘り出し物に出会える事がある店!
店に入り、アナログと古書をチェック。
この店は音楽やサブカルの本も扱ってて面白い。
長年探していた洋楽アナログ7インチを発見し、購入♪
これだけで来た甲斐がある!
店を出て、歩いて10分ほどで秋葉原に到着。
いつもの肉汁麺ススムで昼ご飯を食べて、レトロゲーム探し。
ゲームをいくつか購入し、まんだらけで探していた
「ストップ!ひばりくん」の全4巻セットを安価で発見して即購入♪
今日はツイてる!
蒲田に戻り、なんとなくパチスロを打つ。
ここでアクシデントが!
最初打ってた台をやめて台移動した時に
残金の入ったカードを無くした!
気付いた時には無くなっていて、誰かに取られた(泣)
ショックが大きかったが、幸いお金はまだ持っていたので他の台を打つ。
できたら無くしたお金分を取り戻そう!
たまたま良い台に巡り会って、無くしたお金以上を回収!!
大勝ちして助かった!!!
シャレにならないから、気を付けないと(泣)
以前も横浜のパチスロ店で、バッグを置き忘れた事があったっけ。
その時は店員さんに確保されてて助かったけど、年のせいかな〜(泣)
2018年11月27日(火)【もはや趣味の領域】
今日は休みで朝から吉祥寺へ!
8時前に出発して、時間調整で遅れている京浜東北線に乗り、
9時に吉祥寺に到着!!
すぐ近くにある小さな映画館に行き、チケを購入。
今日観る映画は「スマホを落としただけなのに」です。
映画館で予告編を観て気になり、観たかった!
映画館に入り、すぐに上映開始。
ギリギリ間に合った!
ちなみに客はゴリポン一人でした!(爆笑)
約2時間後に映画鑑賞終了♪
なんとこれで今月4本映画鑑賞!
こんなに観たい映画があったのも、映画が苦手だった自分に驚き!
映画館の後はディスクユニオン吉祥寺店→HMV吉祥寺店へ。
ここでは7インチEPを1枚購入。
この後はいつものなら麺屋武蔵虎洞に行くんだけど、今日は行かない。
電車に乗って下北沢へ。
単純に虎洞が少し飽きたので、下北沢で何か食べたかった。
事前にいつもの村Kちゃんに教えてもらった「いし井」へ。
いし井はつけ麺屋さんで、ノーマルつけ麺を注文。
途中ですだちを絞ったり、黒七味を掛けたりして完食♪
カレーつけ麺もあるみたいなので、また来たい!
その後はディスクユイニオン下北沢店で12インチEPを購入♪
電車に乗って渋谷へ。
今日探しているBABYMETAL/DISTORTIONの日本盤が
吉祥寺〜下北沢になく、HMV渋谷でまさかの発見!
輸入盤なら見かけたんだけど、日本盤で欲しかったからラッキー♪
ここで体力が残り少なくなったんで本日のアナログ巡りは終了!
渋谷はこないだ来たばかりだしね。
これで明日から始まる7連勤を頑張れるかな!?(笑)
今日は点数は少ないけど、大満足なアナログ巡りでした♪
ひと月で映画鑑賞4本は、もはや趣味と言ってもいいのでは?(笑)
アナログレコードは一期一会、買い逃して何度後悔した事があるか(泣)
2018年11月21日(水)【誘われる者】
今日は昼から渋谷へ。
本当ならば中野ブロードウェイ→渋谷の予定だったけど、
鼻水が出て風邪薬を飲んで安静中なのでムリをしなかった。
渋谷に到着し、HMVでアナログチェック。
特に収穫無し。
次に久し振りにレコファンへ。
昔はレコファンで2時間掛けてアナログチェックしてたけど、
ここで買えるアナログをだいたい買ってしまった(泣)
今日は久し振りに時間を掛けてアナログチェック!
すると探していたモノが何点か出てきた!
さらに探していなかった掘り出し物まで見つかり、7インチ5点購入♪
これは嬉しい誤算!!
この後ディスクユニオン、まんだらけと寄ったが収穫無し。
体調を考慮してここで帰っても良かったが、新宿に移動。
実は数日前にいつもの村Kちゃんから連絡があり、
「今日は有休なのでクイーンの映画を観に行きませんか!?」
と、誘いがあった。
体調を気にして渋ってると、チケ代は出してくれると!
さらにIMAX版という音響が良いモノで、上映が明日までらしい。
ゴリポンはクイーンをよく知らないし、興味が無かったのだが、
先日の王様のブランチで1位だったので興味が沸いた(笑)
渋谷にいる時は体調が悪くなさそうだったので、
最終的な返事は当日にOKと伝えました。
上映時間前に映画館で村Kちゃんと合流。
さすがにチケ代を出してもらうのは悪いと思ったが、
せっかくの好意なので受け取り、
村Kちゃんにはビールをご馳走しました。
映画「ボヘミアン・ラプソディ」を鑑賞。
鑑賞後はクイーンに興味を持ち(笑)、
後日CDを借りたのは言うまでもない(笑)
映画館を出て、テキトーな居酒屋へ。
飲みながら映画の感想や、年末から来年の遊ぶ予定などを考える。
いろいろイベントが企画されたのは内緒だ(笑)
飲み終わって気持ち良い感じで今日は解散!
今日は映画誘ってくれて感謝!!
最近映画を観に行く事が増えたけど、まだハマるには至ってません(笑)
王様のブランチの映画コーナーが、何気に情報源になったりしてます(笑)
2018年11月16日(金)【何事も勢いが大事】
今日は何だか疲れた一日でした。
いつもの時系列で書いていこう。
<7:00>
今日の長い一日の始まり。
朝4時まで起きていたので、こんな時間に起きるのはツラい(泣)
でも頑張ろう。
<8:00>
軽く朝ご飯を食べてから出発!
天気は大丈夫!!
<9:00>
御徒町に到着。
歩いてすぐのTOHOシネマズ上野店に到着。
以前、総帥とガルパン、リゼロを観に来た場所だ。
なので場所はすぐに分かった。
<9:30>
今日のまず最初目的、映画「アネモネ」を鑑賞だ!
エウレカ劇場版3部作の2作目です。
<11:00>
鑑賞終了。
完全オリジナルストーリーで楽しめました♪
アネモネファンにはたまらない内容だったと思う。
<11:30>
秋葉原に到着。
まずはいつもの肉汁麺ススムで昼ご飯♪
その後いつものレトロゲーム、マンガ巡りをサクっと終わらせた。
ゲーム、マンガ、攻略本を買って大満足♪
<15:30>
蒲田に戻って喫茶店、パチンコ屋で時間を潰す。
パチスロで少し勝って良かった♪
<18:30>
18時に蒲田駅でMr.Xと合流。
来るはずの姫から遅れると連絡があり、少し待ってから3人合流!
姫と会うのも久し振りな気がする。
予約していた居酒屋に向かう。
ゴリポンが今年の7月まで働いていた店だ(笑)
仲の良いおかみに事前に連絡して予約を取ってもらった。
店に着くと、何人か知ってる従業員や常連客に挨拶をした。
辞めてからも顔が割れてる店があると便利で良いね(笑)
テキトーにオーダーしていると師匠も遅れて合流。
これで全員揃った!!
みんな旬のメニューやら串カツを好き勝手に頼んだ(笑)
4人で集まって食べて飲んで話して楽しい♪
今回は総帥が参加できなかったのは残念(泣)
そして話は途中からあの内川事件へ(笑)
来年3月、何かが起こる!?(笑)
<21:00>
姫の帰りに新幹線の時間がせまり、惜しくも退店。
蒲田駅まで姫を送って、ここで解散。
みんなと集まれて楽しかった♪
おかみとスチャちゃんがいたので、邪魔する程度に話しました(笑)
あらかじめシフトを聞いていて、おかみがいなかったら来なかった(笑)
2018年11月11日(日)【サプライズ好き】
今日はゴリポン、師匠、キャプテンと3人で元町に行ってきた。
ここに記録を残しておこう。
キッカケは些細な事。
久し振りにキャプテンと会ってみたかった!
もう数年は会ってないんじゃないだろうか。
お互いの都合の良い日が決まり、久し振りに会うから誰か誘うか。
総帥は夜勤明けで夜から合流ならOKと連絡アリ。
師匠は参加OK!
師匠、よろしく頼むぞ!(笑)
とりあえず3人で集まる。
キャプテンの希望で昼に会う事になった。
さてイベントを探すか。
スマホでイベントを探していると面白そうなのがあった。
リアル脱出ゲームだ!!
以前から気にはなっていたものの、一緒に行く人がいない(泣)
今回の3人ならアリなんじゃない!?
まずは師匠に話を振ってみると、面白そうとOKの返事をもらった。
キャプテンは好きそうな感じがしたので、
当日までのサプライズにするか(笑)
そして今日。
14時にJR石川町駅に3人が集合。
久し振りに会うキャプテンはそんなに変わっていなくて安心(笑)
ここで今日のイベント、リアル脱出ゲームをやると報告(笑)
すぐにOKをもらってひと安心(笑)
石川町からすぐ近くにある中華街を歩く。
日曜で天気も良いので人が多すぎ!!
ゆっくり歩いて、店を観ながら進む。
中華街の出口付近にリアル脱出ゲームの受付場所がある。
某ビルに入り、受付場所に行くとお姉さんにゲームの説明をされる。
あ、今回はドラゴンボール超のリアル脱出ゲームです♪
ゲームに必要なモノを受け取り、さっそく始めよう!
普通の脱出ゲームは屋内でプレイし、時間制限内に脱出するのが目的。
今回は時間制限無し、しかも屋外!!
オラなんだかワクワクしてきたぞ(笑)
ビルを出てゲームに必要なアプリをインストールして開始!!
ゲームを始める前に昼ご飯を食べに行こう(笑)
中華街をテキトーに歩き、美味しそうな中華料理屋を発見。
ここにしよう。
ゴリポンとキャプテンはお得なセットを注文し、
師匠は点心とお酒をオーダー(笑)
あ、ゴリポンもお酒を追加オーダーしました。
セットメニュー2つと点心を3人でつつきながら、楽しく食事♪
もう満足になりそうなのをこらえた!(笑)
まだゲームすら始ってません(笑)
完食して大満足!!
店を出てゲームに戻ろう。
すぐ近くにあるゲーセンが最初のイベント場所。
師匠がタバコの吸える場所を調べてたら、
どうやらここが我らのアジトになりそうだ(笑)
さっそく1発目の謎解きに挑戦する。
一応アプリにヒントがあるんだけど、分からなかったら見よう。
・・・5分後にはヒント見てました(笑)
何とか3人とも謎を解けた〜!
最初からこんなに時間が掛かるのか、不安だ(泣)
それからゲームを進めて行く。
中華街だけではなく、その周辺を歩きながら謎を解いていく。
謎が解けるたびに嬉しさはあるが、体力が・・・(泣)
こまめに休憩をしながら謎解きをしてたら、気が付いたら夕方5時。
もう辺りは真っ暗(泣)
かなりヤバい状況だと気が付くには、そう時間は掛からなかった(笑)
3人の意思で今日中にゲームを終わらせる!
たぶん半分は越えてるはずだから、あきらめずに頑張ろう!
そして夜7時半。
ついに最後の謎を解き、アプリ内のミッションをクリア!
これで完全にゲーム終了!!
長かった。
そして辺りは真っ暗(笑)
おかしいな、120〜150分で終わるって載ってたのにな(笑)
我らのアジト(ゲーセン)に向かい、最後の休憩(笑)
一番最初の某ビルでクリア証をもらって、これで本当に終了!
疲れた〜(泣)
石川町ではなく、すぐ近くの元町中華街駅までキャプテンを送っていく。
ここでキャプテンと解散。
その後総帥には今日は集まらないと連絡を入れた。
ホント今日は付き合ってくれてありがとう!!!
しかも夕方までの予定がこんなに遅くなっちゃったし。
感謝です♪
キャプテンを送ったあと、ゴリポンと師匠は石川町まで歩いていく。
いろいろサポートしてくれた師匠にも当然感謝です!!!
今日は楽しかった♪
一度やってみたかった脱出ゲーム、屋外なのもあってか楽しかった!
こまめに途中で休憩と食事も取ってたので、晩ご飯は必要無かった(笑)
2018年11月6日(火)【Searching】
なかなかハードな一日だったんで、
得意の時系列で書いていこう(笑)
<7:00>
朝早く起きて、早くも出発!
今日の天気予報は雨が降ったり止んだり。
今は降ってないから、降ったらどこかで傘を買えばイイか。
<8:00>
今日の目的場所の新宿に到着!
少し歩こう。
<8:30>
確か昔この辺にコマ劇場があったっけ!?
まず最初の目的地、TOHOシネマ新宿にやってきた。
大好きな「ビブリア古書堂の事件手帖」の映画を観に来た!
観るだけなら家から近い川崎でも良かったけど、
新宿に用事があったので、初めてTOHOシネマ新宿にやってきた♪
映画館に入りチケを購入し、スクリーンに向かう。
席に着くとさすがにガラガラ、平日朝早くから観る人は少ない。
<10:30>
あっという間の2時間でした!
小説の中の話を少しアレンジした内容で、楽しめました♪
コレを機にまた小説を読み直してます!
外に出るとポツポツと雨が。
次の目的地に向かおう。
<11:00>
新宿西口に移動し、少し早い昼ご飯でラーメン屋「龍の家」へ。
以前から食べてみたくて、通るたびに行列ができてて気になってた!
開店前から並ぶと2番目でした。
開店し、今回は「モツつけ麺」を頼んだ。
モツつけ麺は新宿店限定メニューなんで、食べてみたかった!
次回は龍の家のオススメのとんこつラーメンを食べてみます♪
モツつけ麺は普通に美味しかったけど、2回はイイかな(笑)
ゴリポンが入った後に続々とお客さんが入ってきて、すぐに混雑してました。
<11:30>
お腹いっぱいで東口に戻り、ディスクユニオン昭和歌謡館へ。
たまに来ては掘り出し物に出会える店です。
今回は結果的には何も購入しませんでした。
目の前で「らんま1/2」の主題歌7インチが他の人に持っていかれたのは
少し動揺したけど(笑)、高かったから見送ると決意した後なんで後悔しない!
たぶん(笑)
おニャン子の昔の本があって買おうか悩んだけど、読まないから見送り(笑)
また次回に期待します!
<12:30>
結構雨が降ってきました。
少し歩いてブックオフへ。
漫画コーナーでは収穫無し。
新たにアナログも扱い始めて、軽く見たけど収穫無し。
持ってなかった山本正之大先生のCD「桃の花」を発見して購入♪
ゲームコーナーでは収穫無し。
いろいろ見れたし大満足です♪
<13:30>
ブックオフから外に出ると大雨(泣)
アルタまで走って、中にあるHMV新宿店へ。
欲しいのはたくさんあったけど、どれも高くて断念(泣)
安かったバービーボーイズと山本正之大先生の7インチをゲット♪
どちらも想定外の発見でラッキー♪
<15:00>
雨が少し止んだが、普通に降ってます。
今日最後の目的の店「イエローサブマリン」へ。
アルタからは少し離れているので、スマホを見ながら何とか到着。
欲しかったシールをファイリングするやつを購入♪
持ってるビックリマンが増えてきたので、ファイリングしたかった。
最初はネットでファイリングするやつを買ってシールを収納したんだけど、
収納し切れなそうなんで、イエローサブマリンに同じモノが売ってると分かり
買いにきました。
<15:30>
これで予定していた店を全て周って終了!
新宿で行きたい店を調べて一度に周れる達成感(笑)
朝早く起きて早い時間に終わって良かった♪
これで新宿にはまた少し間を空けてから行こう。
目的が一つだと、先延ばしにして出掛けるのを渋っちゃう事が多い(泣)
ビックリマンのコラボはこれからも楽しみで、収納ファイリングを多めに買った♪
2018年11月3日(土)【10数年振り】
今日は急遽、西小山店にヘルプに行ってきた!
今働いてる居酒屋DEは全4店舗あって、
他店舗を知る事でいろんな事が学べるので、前向きにOK!
最寄り駅に着くと、すぐ近くにあるのが分かった(笑)
店の中に入ると、今働いている蒲田店よりかなり狭い!
テーブル席は無く、カウンター席のみ!
個人店に近い感じだし、将来自分の店を開く時のイメージに近いかも。
居酒屋かダイニングバーか決まってないけど(笑)
今日はゴリポンの他にあと2人従業員がいて、
1人は蒲田店でもよく一緒に働く人なんで安心!?
もう1人は初めて会う人で、特に何事もなく仕事をしながら交流できました。
他店舗だと仕事の動き方が違うし、ハウスルールもあるしで、
ホント勉強になりました!
そんなに回数は多くないと思うけど、また行く事があると思う。
その時は今回の事を踏まえて、また頑張ります!
だいぶ昔に西小山のパチンコ店で働いた事があるのを思い出しました(笑)
その頃の面影はあまり覚えてなく、そのパチンコ店も今はもう無いです(泣)
2018年10月30日(火)【心のケア】
こないだ購入したドラゴンボールマン超チョコをコンプリート!
多めに買っていたので少し余った(笑)
9月後半〜10月前半に謎の歯痛が起きた。
今の職場に転職する前に虫歯は全て治療済みなので、
他に原因があるはず。
考えられるのは歯の中の神経か。
もしくはストレスかも。
とりあえず痛み止めの薬を飲んで数日耐えた。
すると痛みが無くなったので、しばらく放置。
また歯が痛くなり、薬を飲む、の繰り返し。
気が付いたら薬を飲まないで、今は痛くありません。
以前も同じ事があったけど、おそらく原因はストレス。
歯が痛くなったり、偏頭痛になったり、過去の症状はいろいろ。
ストレス発散のために(?)、久し振りにパチスロを解禁してストレス発散。
これが功を奏して、ストレスが無くなって歯痛が無くなったのかな!?
だとすると、自分の中でパチスロはストレス発散で必要だ(笑)
結果的にだけど、10月は1秒もゲームをプレイしなかった。
体が疲れていたせいか、ゲームするよりも寝る事が多かった。
ゲームしなかったのもストレスの原因!?
何が正解なのか分からないけど、11月からはゲームもやろう♪
パチスロもたまに打つのはイイでしょ。
お酒を飲むことが少なくなったから、ストレス発散できてないのかも。
これからはストレスに気をつけよう!
パチスロを解禁してストレス発散は良いんだけど、お金が掛かる(泣)
よく取材に行ってた頃は、忙しくてもストレス発散できてたんだと思う。
2018年10月24日(水)【日頃の行い】
今日は朝からコンビニへ。
鎌倉ツアーでおなじみのでにーろが働いているコンビニです!
出たばかりの「ドラゴンボールマン超チョコ」1箱を
取り置きしてたので、取りに行った。
ピーク時は過ぎている時間帯のはずが、お客さんが絶え間なく入ってくる。
凄いコンビニだなぁ〜。
ゴリポンも昔コンビニで働いてた事があるしネ。
客の流れが止まるまで待って、でにーろに1箱を取り出してもらう。
レジでほんの少しだけ話して、年末に会う予定を話して別れた。
でにーろ、ありがとう!
いったん家に1箱を置きに戻ってから、電車に乗って御徒町へ。
昼前に到着して目的の映画館に着くと総帥が待っていた。
今日は「Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow」を鑑賞!
上映時間ギリギリだったので、急いでチケットを購入して中に入る。
入り口でレム・ラムの色紙(声優さんのサイン付き)がもらえた!
ただしどちらが当たるかはランダムで、ゴリポンは大好きなレムを、
総帥は大好きなラムをそれぞれ引き当てる!!
今日はもうコレだけで大満足♪(笑)
それぞれ希望と逆だったら交換すればイイだけだしネ(笑)
約1時間の映画鑑賞が終了。
今回はほのぼのなストーリーだが、それぞれのキャラの見せ場(?)があり、
ゴリポンは満足してます♪
リゼロ本編の続きはいつやるか分からないけど、期待してます!
今日付き合ってくれた総帥に感謝!
ビックリマンはいろんなコラボでたまに出すので、チェックしないとネ!
アニメ映画では週変わりで特典が変わる事も多いので、マニアは大変だ(笑)
2018年10月18日(木)【ナンバーワン】
今日は夜まで仕事。
シフトの関係で、串を焼く人がいないのでヘルプが来た。
居酒屋DE水道橋店からウラさんが手伝ってくれました。
ウラさんは居酒屋DE1号店の水道橋店の店長さん!
居酒屋DEの立ち上げからいるベテランで、
スキンヘッドだし、腕にタトゥーが入ってて見た目が怖い!
そんな風貌のウラさんだけど、仕事は凄い!
串打ちは正確で普通の人の2倍の速さ!
串を焼くのも上手い(美味い)ので、完璧です!
そんなウラさんと初めて仕事をしました。
見た目とは違って優しい性格っぽい!
昔はちょっとヤンチャだったみたいで(笑)、今は落ち着いたみたい。
ウラさんはレゲエが大好きで、バーで回してた事もあるとか。
バーの話を聞いてるだけで楽しそうだし、将来は独立したいとか。
そんなウラさんと今日出勤のキンちゃんと、
店を閉めた後に店内で軽く乾杯♪
あまり時間が無かったけど、お話できて楽しかった♪
水道橋店は超忙しい店なので、あまりヘルプで来られないそうです。
またいつかウラさんと一緒に働けたらと思います♪
ウラさんと一緒に働いた事のある従業員から、ウラさんの話を聞きました。
それはもう、店でも手の付けられないほどの暴れん坊だったみたいです(笑)
2018年10月7日(日)【よくある人それぞれ】
土日祝は店が早く終わるので、キンちゃんと飲みに行った。
キンちゃんは週6入ってる競馬好きなアルバイトです。
初めてキンちゃんと飲みに行ったのは、ベイスターズファンの店。
昔良く行った和民(わたみん家)の跡地にある居酒屋です。
それからも毎週のようにキンちゃんと飲みに行ってます。
今働いている居酒屋DEから近い磯丸水産や、
よく行くのは安く飲める一軒め酒場です。
今日も一軒め酒場に飲みに行った(笑)
ドリンクが安いのは当たり前で、ツマミも100円台からあります。
いつも一人1000円くらいで、チョイ飲み程度です。
キンちゃんと5、6回くらい飲みに行って、分かった事がある。
いつもゴリポンから話題を出すが、キンちゃんから話題が無い。
キンちゃんと飲んで話したりするのが、飽きてきた(笑)
口ベタってわけじゃないんだけど、自分の事をあんまり話さない。
こっちから「話して!」とお願いするもんでも無いし、
週一ペースで飲みに行くには、話題が尽きます(泣)
飲みに行く回を重ねるごとに、居酒屋にいる時間が短くなっていく(笑)
ゴリポンから飲みに誘った事は無いけど、そろそろイイかな(笑)
キンちゃんは悪い人じゃないんだけど、少し変わった人だと分かった。
よく一人飲みをするらしいが、そうではなく友達が少なそうな感じはします。
2018年10月4日(木)【有効時間】
今日は昼過ぎに京急の港町駅へ。
京急川崎から大師線で1駅。
下車して目の前の川崎競馬場をスルーして(笑)、徒歩5分。
目的地のブックオフ川崎港町店に到着。
いつもは川崎競馬場で馬券を買ったついでに自転車で行くのだが、
馬券を買わなくなったので、来たのは久し振り。
制限時間は約1時間。
じっくり漫画コーナーを見たいが、少し掛け足で見ていく。
すると欲しかった「Gu Gu ガンモ」1〜3巻が美品で各108円で発見!
スマホでチェックすると全12巻かぁ。
他の店を含めて全巻セットで待つ方がイイのか考えたけど、
全巻セットなんて見た事ない!(笑)
なので購入確定、とりあえず後でにしよう。
次にゲームコーナーに移動。
ここはじっくり見て周りたい。
特にファミコンなどのレトロゲームや攻略本をチェックしてると、
残り時間が少ない!
結局ゲームコーナーでは収穫無し。
急いで「Gu Gu ガンモ」1〜3巻を購入して退店。
港町駅まで戻り、電車に乗って京急川崎駅へ。
時間があれば歩いて京急川崎駅に行けたんだけどなぁ〜。
京急川崎駅に到着。
すぐ近くにあるDICE7階に行き、いつもの村Kちゃんと合流。
目的である映画「パパはわるものチャンピオン」を鑑賞♪
新日本プロレスが全面協力しているので楽しみ!
映画鑑賞終了、楽しかった♪
覆面レスラーのキャラが出てきたので、実際に試合やらないかな!?(笑)
急いで映画館を出て、久し振りに「肉屋の台所」へ。
今回は初めての4980円コースで、和牛が追加されるみたい♪
2時間食べ放題、飲み放題も付いてます。
村Kちゃんとの近況をお互いに報告したり、
映画の感想、プロ野球の話など、あっという間の2時間でした!
お腹いっぱいになるまで大満足♪
土日祝日の休みが最近ないので、今後もなかなか会えないかも。
まぁ、連絡は取ってるし、年末に会えるかもしれないので、
それまで楽しみは取っておくのもイイでしょう♪
レトロ漫画に手を出すのは昔からだし、自力で集めたいマニア心です(笑)
村Kちゃんの観たい映画は、万人受けしないマニアな傾向アリ(笑)
2018年10月2日(火)【衝動打ち】
約5ヶ月振りにパチスロを打ちました!
特に打ちたい台があるわけでもなく、ただ打ってみた。
打ち散らかして結果は負け(泣)
お金の大切さを実感しました。
これでまたしばらく打たなくてもイイかな。
と、正直に思った。
成長した自分に驚いた(笑)
競馬はいまだに買ってないな〜。
はたして秋のG1、有馬記念は買うのか!?
今のところ予定無し!(笑)
規制が厳しくなっていくパチスロに、明るい未来は全くありません(泣)
このまま止められたら良いんだけど、はたして自分との戦いに勝てるのか!?
2018年9月21日(金)【新たなる挑戦】
朝から地元にあるカラオケの鉄人へ。
今日は初めてのひとカラ!!!
土日祝日休みが減ったので、友達と会う機会が減った。
一人でヒマを潰すのは難しく(笑)、ギャンブルはヤリたくない。
パチンコ、パチスロ、競馬をやめてから早5ヶ月が経つ。
このままやめられればイイなぁ〜。
朝早くにカラオケに到着。
フロントで記入用紙を見ると、すでに一人客が4人もいた(笑)
自分も記入して、部屋に向かおう。
この店の店舗限定クーポンがあったので利用した。
朝早いけど、ソフトドリンク(フリードリンク)が付いて
この安さなら、ひとカラも利用しやすいよね♪
テキトーに曲を探すも、歌いたい曲がなかなか見つからず、
1曲歌っては1曲探すの繰り返しで時間が経っていく。
最後の1時間はよく歌う曲を入れまくって、気持ち良く歌って終了!
あっという間の3時間でした。
3時間というほどよい時間を潰せて大満足♪
店を出る時も1人客が来てたので、今のカラオケはひとカラ客が多い!?
昔とは違ってきたんだね〜。
ひとカラ、たまにはアリです♪
以前から村Kちゃんも、たまにひとカラに行ってると聞いてたのがキッカケ。
ストレス発散、ヒマ潰し、安いの3拍子が揃ってて、月1くらいで行こうかな♪
2018年9月13日(木)【設置OK】
やっと時間が作れたので、念願のレトロフリークを設置!
こないだ買ってきてから箱から出さずにいた。
ふぅ、長かった(笑)
設置して、まずはバージョン確認。
最近のバージョンに近いので、このままでも特に問題無しと判断。
あとはソフトをガシガシ取り込んでいくだけ!
取り込んだらモチロン、プレイするよ♪
もう使わなくなるファミコン、スーファミ、PCエンジンの本体と
取り込んだソフトは箱にしまっていこう。
部屋が片付く♪
残る問題はファミコンのディスクシステム。
プレイするにはニューファミコンが必要と判断して、
先にケーブルだけ購入済み。
ニューファミコンはプレミア付いて高いイメージがある。
また秋葉原に行って本体が安く売ってたら買おう!
自分の部屋の家電がバージョンアップしていくのは気持ちイイね(笑)
ニューファミコンはディスクシステムをやるために買うので、迷ってます。
2018年9月7日(金)【遅すぎない購入】
今日は昼から有楽町へ。
住所で言ったら銀座!?
画家を目指すNaoちゃんが絵を出展するのでやって来た。
前回行った時と同じ、3人合同の展覧会。
場所も同じGALERIE SOLなので、迷わず到着。
中に入ってNaoちゃんの作品、他の2人の作品を見る。
アクリル画の良し悪しはハッキリ言って分かりません(泣)
絵には正解なんて無いから、自分が良いと思ったら良いと思う。
音楽も同じか。
Naoちゃんの作品は鉛筆画、水彩画などいろいろ。
今年の作品もあれば過去の作品も展示してた。
一つの作品を作るのに、どれだけ労力が必要なのか。
そんな事を考えたら凄いと思った。
合同展を見た後、以前も行った「万世麺店」でパーコー麺♪
なかなか有楽町に来る事は無いので食べておいて正解!
お腹いっぱいで秋葉原に移動。
今日はいろいろ買い物です。
事の発端は家のレトロゲーム機。
2年前の大掃除でブラウン管テレビでは使えてた
ファミコン、ディスク、PCエンジン、スーファミの起動確認をした。
最近のテレビでは映らないだろうと予測すると、結果は正解。
ファミコンは音だけ、映らない。
ディスクは本体の電池切れか、起動しなかった。
PCエンジンは少し画像が粗いがゲームできた!
スーファミは完全に起動しなかった。
少し前に総帥がレトロフリークを買って実際に見せてもらった。
確かにコレ1台あればレトロゲーム機がいらないから便利!
ただし、ディスクをやるにはファミコン本体が必要だ。
具体的にはニューファミコンか。
金銭的にレトロフリークかニューファミコンのどちらから先に買おうか。
実際に値段をチェックするために秋葉原にやって来た。
他にはPCエンジンの欲しいゲームがあったら買いたい!
ブックオフ、スーパーポテト、まんだらけ、駿河屋、レトロげーむキャンプ、
トレーダーとよく行く店を周り、一通り値段をチェックした。
ニューファミコンはどうやら最初からケーブルとACアダプターは別売りか。
本体とコントローラーのみの値段、さらに別売りを加算する金額で考えよう。
レトロフリークはAmazonでも買えるが定価だ。
少しでも安く売ってるのを期待して探すと、安い値段で新品であった!
今日は思い切ってレトロフリークを購入!!
ニューファミコンは必要なモノを調べてからにしよう。
結局は買うんだけどね(笑)
他にも探していたPCエンジンHuカード「ファイナルラップツイン」
「ニュートピア」、そしてディスク用のACアダプターを購入!
ディスク用ACアダプターが使えなかったら、電池で動くから問題無し。
あとは家でレトロフリークのバージョンアップをすればOKかな。
事前にバージョンアップ方法を調べておいたから、これも大丈夫。
これで家にあるレトロゲームを久し振りにプレイできる!
さらに持ってないメガドライブもできるようになった!
何かヤリたいソフトがあったら買うかも。
家のゲーム機でゲームするのは凄い久し振りな気がする。
買ったけどやってないゲームがたくさんあるから、消化していこう!
レトロフリークに大量のソフトを取り込めば、カンタンにプレイできる♪
しかもいつでもセーブできるから、ドラクエUだって楽勝のはず!(笑)
2018年9月2日(日)【ほのぼのコンプリート】
夕方から川崎でいつもの村Kちゃんと合流。
7月末に行けなかった、ほのぼの横丁制覇のリベンジ!
全8軒のうち残り3軒なので今日クリアするよ!
・・・あれ、8軒!?
まぁ、いいや。
(※以前は全部で9軒でした。)
行った事の無い3軒は覚えてるので、とりあえず入ろう!
1軒目は、やきとん屋「ぎんぶた」。
以下、オーダーしたメニュー。
・スーパードライ
・緑茶ハイ
・ればー
・ベーコン串
・たん
・はらみ
・もつ煮込
以上、軽く飲んで退店。
2軒目は串カツ屋「串坊」。
以下、オーダーしたメニュー。
・生ビール中
・緑茶ハイ
・玉ねぎ
・紅生姜串
・厚焼き玉子串
・どて焼き
・ハムカツ
・コダマバイスサワー
ここも軽く飲んで退店。
ラスト3軒目はホルモン屋「川崎ホルモン」。
以下、オーダーしたメニュー。
・ウーロンハイ
・レモンサワー
・レバー
・シマチョウ
・牛タン
ゴリポンがホルモン苦手なので、あんまり食が進まなかった(泣)
まだ時間も早いし、モノ足りないのでもう1軒延長戦!!
以前も行った日本酒やおでんのある店「一発屋」。
以下、オーダーしたメニュー。
・トマトハイ
・レモンサワー
・ちくわ麩
・真あじ天
・たこ焼き
・玉子
・ウインナー巻き
・一発ハムカツ
おでんを食べながら飲んだ♪
以上、人生初の4軒ハシゴ酒!!!
そして、ほのぼの横丁制覇!!
また次の横丁を探さないと(笑)
見つかったら村Kちゃんに付き合ってもらおう♪
無くなった1軒が気になるが、無くなったのはものはしょうがない(笑)
今日は大衆居酒屋ばかりで、最後の店を洋食店にすれば良かった(泣)
2018年8月31日(金)【ノスタルジックリベンジ】
昼過ぎから池袋へ。
レトロゲーム店「スーパーポテト」池袋店に行くのが目的。
秋葉原店には良く行くんだけど、池袋店の品揃えのチェックをしたかった。
店内に入り、機種別にチェックしていく。
レトロ攻略本は相変わらず高いのはしょうがない(泣)
ファミコン、PCエンジン、スーファミ、ゲームボーイなどなど、
自分の興味のあるレトロゲームをチェックしていく。
いくつか秋葉原店には無いゲームがあったが、今回はパス。
そこまで欲しいゲームではなかったし。
時間をかけて全てのゲームをチェック終了。
結局何も買わずに退店(笑)
レトロゲームを探す店の選択肢を広げただけでも収穫アリ!
電車に乗って高田馬場へ。
少し前にも来たが、今回は完全リベンジ!!
ゲームセンター「ミカド」でゲームするのが目的!
店内に入り、予想通り客が少ない(笑)
前回は学生が夏休みで人が多すぎて、ゲームできる状況じゃなかった。
今日は平日昼間で客が少なくてヤリたい放題♪
以下、プレイしたゲーム。
・エスプガルーダ(シューティング)
・怒首領蜂2(シューティング)
・スプラッターハウス(アクション)
・パカパカパッション(音ゲー)
・上海2(パズル)
・ドルアーガの塔(アクション)
・スト2(対戦格闘)
・雷電(シューティング)
・パズルボブル(パズル)
・ワールドスタジアム’90(野球)
以上、10ゲームをプレイして大満足♪
他にもファイナルファイトや天地を喰らう2など、
ヤリたいゲームはまた次回以降に楽しみを残しておいた。
今日はコレだけ!
ストレス発散するために出掛けた一日でした♪
昔はクイズやパズル系、シューティングや麻雀などいろいろプレイしたなぁ〜。
対戦格闘はワールドヒーローズ、バンパイアハンター、鉄拳3が好きでした♪
2018年8月28日(火)【古き良きモノ】
今日は昼間から秋葉原へ。
いつも行くスーパーポテトでゲームを売るのが目的!
ゲームを収納してる棚に収まりきらなくなって、
やらないゲームを心を鬼にしてバッサリ処分!!
選別してたら結構な本数が出てきた。
ファミコン等のレトロゲームが結構出てきたので
どうせなら秋葉原で売ろうと決めた。
レコード袋1つに収まるくらいの量でした。
スーパーポテトに到着。
すぐに査定に出し、待つ事約20分。
想定してた金額を大幅に上回ったので大満足♪
少し汚いワンダースワン本体の買取が高かった(笑)
そのお金を元手に欲しかった本2冊購入♪
ファミコン・コンプリートガイド、PCエンジン・コンプリートガイドの2冊!
コレを見ながら欲しいゲームを探すのが目的(笑)
特にPCエンジンはソフトをあまり知らないし。
だいぶゲームが減ったけど、残ったのは好きなゲームだけ!
これから購入するゲームはシビアに買おう(笑)
ゲームに限らずいつもモノを売る時は、買取価格はそんなに気にしません。
ある程度の相場が分かってるし、専門店に売りに行けば間違いないでしょう。
2018年8月19日(日)【ハマの星】
いま働いている居酒屋DE、土日祝は昼営業みたいです。
平日は夕方から夜だけど、土日祝は昼から夜まで。
夜も早めに閉店します。
仕込みで朝早いのは大変だけど、夜早く終わるのは嬉しい♪
串が売切れたら店を早く閉める事もあるとか。
確かに串を食べに来て、串が無かったら帰るよね(笑)
平日はヒマな日が多いですが、日曜はオープンから忙しい!
今日は早めに串が無くなり、いつもより1時間早く閉店した!
ラッキー♪
早く終わったので同じ従業員のキンちゃんと飲みに行った。
キンちゃんはゴリポンより年上のアルバイトだけど、
仕事はできるし、シフトも週6で入ってくれてる頑張り屋さんです。
キンちゃんは普段は昼間働いて、夕方から居酒屋DEに出勤。
日曜は昼間の仕事が休みで、朝から出勤してくれてます。
飲食業で土日出れる人を探すのは大変なんです!
今日はキンちゃんとテキトーに居酒屋に入った。
死ぬほど使い倒した西口の和民(わたみん家)があった場所です!(笑)
店に入ると日曜なのに客が少ない(泣)
テキトーに座り、テキトーにツマミを頼んだ。
サワーを頼む時に店員とジャンケンをして勝ったら格安になり、
負けても料金2倍のメガジョッキを頼むという、損しないルール!
2人でたくさんジャンケンしました(笑)
キンちゃんと飲むのは初めてで、すでに仲良しです♪
キンちゃんも明るいタイプで、お客さんともすぐ仲良くなります(笑)
2人とも競馬や野球観戦が好きだし、共通の話題があるから仲良くなれた♪
この店はどうやら横浜DeNAベイスターズ推しみたいです(笑)
飲んでて途中で気が付いた(笑)
店員に聞いてみると、正解でした!
初めて入った店だったけどDeNAの試合もテレビで常に観れるし、
店員さんも楽しいのに、なんで客が少ないのかなぁ〜(笑)
今日はキンちゃんと楽しいお酒が飲めました♪
昔通ってた和民が無くなったのは、思い出が消えたみたいにショックです(泣)
キンちゃんは良さそうな人に見えて、ヤバい人だと分かるのはもう少し先のお話。
2018年8月17日(金)【正しい衝動買い】
今日は昼からお出掛け。
まずは今の職場の口座を開設するために水道橋へ。
ここの支店で作ってくれと言われたので、しょうがなく作った。
サクっと書類を書いて、身分証(免許証)を見せて、ハンコ押して完成!
少し待って通帳だけくれた。
キャッシュカードは2週間後に自宅に届くらしい。
水道橋から歩いて25分、秋葉原へ。
よく行く「肉汁麺ススム」で、限定の肉汁チリたま丼を食べた♪
何を食べても美味い!(笑)
お腹がいっぱいになって、レトロゲーム屋「スーパーポテト」へ。
何か欲しいゲームがあるかチェックする。
ファミコンやスーファミで何本か欲しいのを見つけた。
そしてずっと探していたスーファミの「セプテントリオン」を発見!!
しかも箱、説明書、付属品のマップ付きの完全品!!
ゲームセンターCXで有野課長がプレイしてるのを見て欲しくなった!
面白そう♪
中古の相場(自分調べ)で完全品が1万円くらいするのが7000円!?
思わず買っちゃった(笑)
ホントはソフトだけで良かったけど、ソフトのみが無かった(笑)
衝動買いです(笑)
今日はもうソフトを買わないけど、欲しいソフトのリストアップだけしておこう。
思わぬ出費だ!(笑)
いったん家に帰り、夜からMr.Xと前職場に飲みに行った!
まだ辞めて2週間くらいで知ってる人がいたけど、知らない人もいた(笑)
忙しそうだったけど、店の人と少しだけ話せたので良かった♪
もっとゆっくりしたいから、今度はヒマな平日に来ます(笑)
肉汁麺ススムは限定メニューが珍しく、またあったら絶対食べたい!
セプテントリオンはプレステ版もあるが、別ゲームみたいなので買いません。
2018年8月11日(土)【高田馬場まで】
夕方から高田馬場へ。
高田馬場は高校生の時に通学の乗り換え駅として使っていて、
よく帰りにゲーセンに寄ったものだ。
リアルなハイスコアガールの時代です(笑)
というか、来たのはそれ以来だと思う。
何年振りかは書けません(笑)
まずはブックオフへ(笑)
店内をグルっと周って特に収穫無しで、店を出ようとしたら大雨!(笑)
雨予報は無かったのに〜(泣)
しばらく止みそうにないと判断し、近くのコンビニまで走って傘を購入。
駅からすぐ近くにあるゲーセン「ミカド」へ。
このゲーセン、半分以上がレトロゲームで激アツ!!
ハイスコアガール関連の店で知ったんだけど、
今日は夏休みなのか、人が多すぎてやりたいゲームが空いてなかった(泣)
アーケード版ドルアーガが3台あったり(笑)、パカパカパッションがあったり、
スプラッターハウスなどなど、これは日を改めてじっくりやりに来よう!
しばらくしていつもの村Kちゃんと合流。
麺屋武蔵鷹虎へ。
よく行く麺屋武蔵の高田馬場店なんだけど、お店ごとに売りが違うので
一度はチェックしたいと思い、食べに来た。
鷹虎つけ麺を食べたが、売りが弱いのでリピート無し。
まぁ、しょうがない(笑)
あ、店を出たら雨がやんでた(笑)
もう傘はジャマです(笑)
電車に乗って九段下へ。
今日の目的である新日本プロレス観戦!!
村Kちゃんがチケットを譲ってくれたのでラッキー♪
コンビニでお酒とツマミを買ってから、今年2度目の武道館に到着。
まずはグッズコーナーを軽くチェック。
鈴木みのるが売り子をやってたり(笑)、永田がサイン会してたり、
新社長がファンと記念撮影してたりして、盛り上がってました!
時間前に席に向かい、お酒を飲みながら休憩。
そして試合開始!
戦国炎舞 -KIZUNA- Presents G1 CLIMAX 28
@日本武道館
<第1試合>
○デビッド・フィンレー、マイケル・エルガン vs 海野翔太、トーア・ヘナーレ×
<第2試合>
×チェーズ・オーエンズ、ハングマン・ペイジ vs
タンガ・ロア、バッドラック・ファレ○
<第3試合>
×YOH、SHO、ジェイ・ホワイト vs
マーティー・スカル、ニック・ジャクソン、マット・ジャクソン○
<第4試合>
○BUSHI、EVIL vs エル・デスペラード、鈴木みのる×
<第5試合>
○本間朋晃、真壁刀義、棚橋弘至 vs 外道、YOSHI-HASHI、オカダ・カズチカ×
<第6試合>
○矢野通 vs タマ・トンガ×
<第7試合>
○ジュース・ロビンソン vs 後藤洋央紀×
<第8試合>
○石井智宏 vs SANADA×
<第9試合>
×内藤哲也 vs ザック・セイバーJr.○
<第10試合>
×ケニー・オメガ vs 飯伏幸太○
簡単な感想を。
今日勝って明日の決勝に行くはずだった内藤がまさかの敗北!(泣)
しかも今まで不発だった新技ザックドライバーでヤラれた(泣)
最後のケニーvs飯伏戦は最高に良かった!!
今年復活したゴールデンラヴァーズ対決で、どっちが勝っても良し!
去年新日に復帰して見せ場が無かった飯伏が今年になって調子を上げ、
今日の試合もケニーに勝利して、明日の決勝に行く事が決まった!
飯伏、明日も頑張れ!!
※残念ながら、翌日の決勝戦では飯伏は棚橋に負けた(泣)
今日は楽しい試合を見れて最高に盛り上がった!
チケ取ってくれた村Kちゃんに感謝!!!
毎日通っていた高校時代の高田馬場の記憶は、ほとんどありません(泣)
ミカドに行くと当時のノスタルジーに浸れるので、また今度来よう!
2018年8月10日(金)【それからどしたの】
居酒屋DEに入って10日が経ちました。
前職場の居酒屋MMと少し比べてみよう。
◎メリット
・家から近くなった
・休みが増えた
・勤務時間がほぼ固定(以前は毎日バラバラ)
・メニューが減った(前職場は多過ぎ)
●デメリット
・給料が少し下がった
・他店舗にヘルプがありそう
給料が下がったのは痛いが、ギャンブルをそんなにやってないので
支出を抑えてるから大丈夫だと思う。
一日の拘束時間が結構長いが、体が慣れれば大丈夫でしょう(笑)
前職場もそれ以上の長い時間働いたりしていたしネ。
休みが増えたのでリフレッシュできる!
前職場は7連勤や8連勤があったけど、たぶん無いでしょう!?
新しい仕事をゼロから覚えたり、新しく人間関係を築くのは慣れているので
これも大丈夫でしょう(笑)
いつもの事だが、しばらくは頑張るしかない!!
メリットの方が多いので応募したんだけど、一番大事なのは人間関係!
こればっかりは働いてみないと分からないんで、良い職場だといいな!
2018年8月5日(日)【日本橋まで】
今日は休みで朝から日本橋へ。
1980年代展に行ってきました!
開催期間が短いので、行けるうちにと思って。
中に入るとアラフォー世代がたくさんいた(笑)
’80年代に話題になったモノは全て網羅してるんじゃないかと思うくらい、
展示物の種類も多く、貴重なモノまで見れたし大満足♪
出口の先にはグッズ売り場があり、ここでしか買えないモノがあったりした。
浅草マルベル堂のブロマイドや、アナログレコードがあった。
欲しいモノがあったら買おうと思ったけど、残念ながら無かった(泣)
昼過ぎで時間はあるので、電車に乗って秋葉原へ。
こちらも短い期間で開催中のハイスコアガールのスタンプラリーをやった!
電気街口を出てすぐにあるアトレ内ショップと、駅から近いゲーセン3店舗の
合わせて4軒を周るだけのカンタンなお仕事(笑)
アトレ内ショップにはハイスコアガールのグッズが少ないけど販売してた。
クリアファイルを買おうか迷ったけど、最近はムダな買い物をしなくなった(笑)
節約するようになったのかも(笑)
ついでに寄ったゲーセンには懐かしいアーケードゲームがあったりして、
まさしくハイスコアガールの時代を再現!?
今度お金に余裕がある時にプレイしようかな〜。
何もしないで家で休むのもイイけど、やっぱり自分は外に出てリフレッシュかな!
雨の日は用事が無い限り、家で休みます(笑)
’80年代の資料や当時のモノがたくさん展示していて、1980年代展は凄い!
おそらく同じ規模で再び展示会は、なかなかできないんじゃないかなぁ〜。
2018年8月1日(水)【いざ出陣】
今日から新しい職場が始まります!
居酒屋DEとしておきましょう。
家から歩いて行ける距離で、昼前に出勤。
たぶん自転車なら5分くらいで着きそう(笑)
健康のため、歩きで出勤します。
さっそく店長のこーちゃんからいろいろ教わります!
豚のホルモンを扱う店なので、また一から学ぼう♪
ちなみにゴリポンはホルモンは苦手です(笑)
ホルモンは内臓のことで、肉ではないと言ったほうがいいのかな。
焼いて食べたら肉っぽい食感の部位もあるそうです。
なんせ苦手なんで、あんまり食べたことない(泣)
一日の流れは、昼から出勤したら3〜4時間は串打ちして
夕方から営業開始、日付の変わる前には閉店して帰れるそうです。
なので、実際の営業時間は短い!
今日はこーちゃんから串打ちを教わります。
内臓なので生臭いのはしょうがない(泣)
メモを取りながら、実際に串を打っていく。
串を打つだけならそんなに難しくないんだけど、
打つ前にホルモンをカットするのが難しい!
なるべくムダの出ないように大きさを揃えてカットしないと、
「あと1、2本は串が出来たのに〜」と、いう事になる。
一日に用意できる串の数が多くないので、1、2本は大きな差になる!
串打ちも終わり、営業開始!
今日はドリンクと接客を教わります。
あれ・・・お客さんが来ません(笑)
居酒屋MMと比べると失礼だけど、ヒマな店なのか!?
どうやらおもなターゲットはサラリーマンらしく、
仕事の終わる時間にならないと混まないとか。
今日はゴリポンが頭数に入ってない事もあり、
多めの従業員で仕事して、ヒマだと実感して閉店を迎えた(笑)
ドリンクの持ち場と水回りの締め作業を教わり、仕事が終わった。
洗浄機があるから便利だし、居酒屋MMでも使ってたから使い方は同じ!
ヒマな店だと時間が経つのが遅く感じます(泣)
正社員で入ったので、基本はオープンからラストまで。
串打ち以外にも教わる事はたくさんあるので頑張ります!
居酒屋MMと違ってそんなに大きくないし、少人数でやる店です。
ホルモンの店なのでメニューも少ないし、こだわりを感じます!
2018年7月31日(火)【お勤め596】
昨日は平和島のクアハウスで、久しぶりに疲れを癒した♪
8連休最後の今日は居酒屋MM蒲田店に顔を出そう。
夕方のヒマそうな時間に店に到着。
あっちゃんがいたので、洗濯した制服と保険証を返却した。
これで完全に退職完了です!
出勤してる社員とバイトに軽い挨拶をして、店を出た。
丸2年間お世話になったし、入って良かったと思ってます!
一から覚えた飲食業の仕事。
特にキッチン業務はゼロから覚えたし、包丁も少しは使えるようになった(笑)
少しくらいは料理のノウハウも覚えたし、役立ちそう!
刺身や握り寿司、串カツなどいろんな料理を経験できたのも大きい!!
もちろんドリンクも実際に経験して良かった♪
やっぱり経験するのが一番良いと思った判断は正解でした!
明日から次の職場が始まります!
ちょっとドキドキ(笑)
キッチンに関して言えば、みんなキッチリ教えてくれたので助かりました♪
一番難しかったのは「出汁巻き玉子」で、最後はうまく巻けるようになったよ!
2018年7月29日(日)【OO旅行 番外編3】
今日は夕方から蒲田にある「鍋ぞう」へ。
Mr.X、師匠と合流して、3人でしゃぶしゃぶ食べるよ!
連日の疲れを吹き飛ばすくらい、久し振りに3人で飲めたので楽しかった♪
昼メシを抜いてしゃぶしゃぶをいっぱい食べて満足!
もちろん、脳内で店員さんをイジるのを忘れない(笑)
師匠の目が病気らしくてヤバそうだし、PCが壊れたとかで大変そうだ(笑)
Mr.Xもいろいろ大変そうだし、今日参加できなかった総帥も忙しそうだ。
ま、会える時に会いましょう、ってことだね。
2人にも大阪のお土産を渡せて良かった♪
これでOO旅行番外編、8連休の予定は全て終了!
残る休み2日はゆっくりします。
スマホのゲームのやり過ぎや、スマホやPCの見過ぎで目が疲れる現代病。
目は一度悪くなるとなかなか元に戻らないから、ゴリポンも気を付けてます。
2018年7月28日(土)【OO旅行 番外編2】
前日の焼肉屋で飲み過ぎたのか、朝から気持ち悪い(泣)
そんな体調で、午前中にいつもの村Kちゃんと川崎で合流。
村Kちゃんにも551蓬莱の豚マンを差し入れ!
まずは久し振りのカラオケでフリータイム!
その後ラーメン屋「赤備」で軽く飲んでマッタリ。
この後に台風が来るらしいので、今回は早目の解散となった。
今日はお土産を渡すのが目的で、カラオケでストレス発散!
夜はほのぼの横丁でハシゴ酒の予定だったけど、また今度で良いでしょう。
付き合ってくれた村Kちゃんに感謝!!
みんなに配るほど551蓬莱の豚マンは美味しいから、大阪で食べてみて!
ゴリポンも自分にお土産用を買って食べたけど、やっぱり出来立てが美味しい♪
2018年7月27日(金)【OO旅行 番外編1】
朝に大阪旅行から帰宅して、すぐに寝た。
昼頃に起きて、居酒屋MM蒲田店にお土産を持って行った。
お土産用に買った「551蓬莱」の豚マンを差し入れ!
みんなに無事に渡せて良かった♪
温めてすぐに食べてました(笑)
少し時間を潰して、夕方から職場仲間のヤジさんと合流。
ヤジさんさんは職場で一番お世話になった人と言ってもイイかも!
仕事の厳しさやキッチン業務、パドックの見方
までいろいろ教えてもらった(笑)
そんなヤジさんに案内され、蒲田東口にある焼肉屋「味楽苑」に行った。
昼間のパートのヨシオカさんが教えてくれたみたい!
ヨシオカさんは開店準備から昼ランチのピークタイムをメインに
入ってくれてるし、客の受けも良い主婦さんです。
4月から新しく入って、ゴリポンがいろいろ教えました♪
味楽苑は小さい店ですぐに満席になるらしく、予約してくれてた!
ヤジさんのオススメの高そうな肉を次々に頼んで、
2人でこれでもかと言うくらい食べて満足♪
たらふく美味しい肉を食べて店を出た。
ヤジさんが口直しに甘いモノが食べたいと言って、ミスドに移動。
甘くて美味しいドーナツも食べて満足♪
今日はヤジさんのオゴリかと思いきや、
ヤジさんがエリアマネージャーのあっちゃんに金を出させたらしいです(笑)
「ゴリポンの今までの頑張りに対して何にも感謝は無いのか!」と、
ヤジさんが何もしないあっちゃんに怒って、金を出させたとか(笑)
ご馳走様でした!!!
あっちゃんは個のレベルは高いかもしれないけど、チームではいらない人材(笑)
実際にホール、キッチン、バイト、社員から嫌われるという凄い人でした(笑)
2018年7月26日(木)【OO旅行 後編】
前編からの続き。
<8:00>
起床。
チェックアウトまでに出れる用意をしないと。
シャワーを浴びて準備開始。
<10:00>
チェックアウトして、西中島南方駅→難波駅へ。
まずはブックオフなんば戒橋店(笑)
探しているハイスコアガール4、5巻を購入♪
何巻まで出ているのか知りません(笑)
<11:30>
ブックオフで時間を潰した後、早い昼ご飯で「天ぷら大吉」へ。
事前に調べて気になった店で、ボリュームセットを注文!
ご飯、天ぷら、あさり汁など付いたお得なセット♪
美味しかった〜♪
<13:00>
今日の一番の目的である「なんばグランド花月」へ!
もちろん新喜劇です!!
過去に何度も大阪に来ては当日券が無くて観れなかったので、
チケはだいぶ早めに取っておいて正解!
席に着くと後ろの方だけど真ん中で、なかなか良い席!
メガネを装着して万全です!
漫才、落語、新喜劇を楽しめました♪
ヤバい、ハマりそう!(笑)
<15:00>
急いで難波駅→梅田駅へ。
再び551蓬莱に行き、お土産を購入。
昨日行った店舗とは別の、大阪駅改札前にあるチルド商品専門店。
遠距離の持ち帰り専門店だと言えば分かりやすいかな。
温かい豚まんを電車内に持ち込むと匂いが激しいとの情報があり(笑)、
チルドなら大丈夫だとか。
職場、村Kちゃん、自宅用にと購入して荷物が一気に増えた!
持ってきたバッグに詰め直して、何とか入った〜。
保冷バッグに入れてもらったので、これで東京まで大丈夫!
<16:30>
梅田駅→心斎橋駅→ドーム前千代崎駅へ。
最後のイベント、京セラドームでの野球観戦!
巨人がホームのヤクルト戦です。
グッズ売り場に行くと巨人ファンが圧倒的に多い!
球場内に入り、荷物を置くために席に向かおう。
荷物を置いてチューハイを飲みながら試合が始るのを待とう。
<18:00>
試合開始!
右隣にはヤクルトファン、左隣には巨人ファン、真ん中(自分)はカープファン(笑)
チューハイ飲んだり、串カツ食べながらマッタリ観よう。
試合は投手戦で展開が速い!
9回にヤクルトが同点に追いつき、延長戦へ。
結局10回裏まで観戦して撤退。
球場を出ようとしたら歓声があったので、スマホで確認すると巨人負け越し(笑)
そのまま試合はヤクルトの勝利(笑)
<22:30>
急いでドーム前千代崎駅→心斎橋駅→梅田駅と戻り、
スマホで地図を見ながら帰りのバス停留所に行こう。
昨日の朝着いた場所と同じなんだけど、夜で暗いから微妙に方向が違う(泣)
迷いながらに何とか到着、危なかった!
帰りのバスに無事に乗れて、翌日朝に帰宅しました。
自分にお疲れ様でした〜。
2日目も念願の新喜劇を観れたし、京セラドーム観戦もできたし、良かった!
今回の大阪旅行で一番の収穫は、間違いなくハイスコアガールに出会えた事!(笑)
2018年7月25日(水)【OO旅行 前編】
出発編からの続き。
<9:00>
大阪に到着。
以前も同じ高速バスを使った事があるので、見た事のある到着場所だ。
まずは梅田駅に向かおう。
<10:00>
少し歩くと梅田駅に到着。
駅ビル内にある「551蓬莱」の豚まんが食べたい!
実は今回、職場の人たちにおすすめの飲食店を聞いてあり、
そのうちの一つがこの551蓬莱。
豚まんがとにかく有名で、食べた事が無かったので楽しみ♪
駅ビルがまだ開いてないので待とう(泣)
10時になり、開店!
すぐに551蓬莱に向かう。
持ち帰り専用店なんだけど、イートインもあるので探すとあった!
席に着き、ビールと豚まん、餃子を注文。
しばらくするとビールと豚まんが来た!
餃子は時間が掛かるそうだ。
豚まんを食べると・・・美味しい!
これでこの値段なのかと驚いたり、餃子も大満足な朝食です♪(笑)
<10:30>
少しお腹いっぱいになったので動こう!
今回の旅行は予定を組んでいて、移動時間や休憩時間も確保してます(笑)
大阪駅から電車に乗って天王寺駅に到着。
少し歩いて大阪阿倍野橋駅から喜志駅に向かおう。
<11:30>
目的の喜志駅に到着。
降りて駅名の看板だけ写メを撮り、天王寺駅にすぐに引き返す(笑)
ゴリポンの大好きなバンド「ヤバイTシャツ屋さん」の曲の歌詞に出てくる駅で、
凄い気になっていたから、一度行ってみたかった(笑)
事前に調べてあり、周りには何も無いという歌詞通り!(笑)
なので、駅から出ずにそのまま戻るので良いでしょう(笑)
<12:00>
大阪阿倍野橋駅に戻って、すぐ近くにある「あべのハルカス」へ。
複合商業施設で、特に何かあるわけではない(笑)
ただ有名だし、通天閣から見えて気になってたので一度行ってみたかった。
ここも特に入るわけではなく、すぐに移動(笑)
すぐ近くにブックオフがあるみたいなので行ってみよう!(笑)
ブックオフ天王寺駅前店に到着。
ハイスコアガールが4巻以降無かったので用無し(笑)
すぐに移動だ(笑)
<13:00>
天王寺駅から電車に乗って玉造駅へ。
ここで昼食。
少し歩いて、事前に調べてあるうどん屋「極楽うどんTKU」へ。
すでに行列ができていて、店内は狭そうだ。
しばらく待つと店内に入れた。
メニューを見せてもらい、食べたかった「鶏天カレーうどん」を注文。
昨日鶏天を食べたのは偶然だ(笑)
品物がやってくると、量が多い!?
食べるとそうでもなかったけど、太麺で大変です(泣)
鶏天も美味しいけどアツアツで食べるのに時間が掛かりそう。
小ライスも付いていて、余ったカレーをかけてカレーライス♪
完食する頃には苦しい(泣)
大満足でした♪
<14:00>
お腹いっぱいで、ホテルのチェックインまで時間があるから休憩しよう。
どうやら外は36度あるらしく、暑くてシンドい(泣)
探しても喫茶店が無い・・・とあきらめてたらあった!
すぐに入りアイスコーヒーを注文。
涼みながら変態仮面6巻を読む(笑)
<15:00>
汗も引き、涼しんでからホテルに向かった。
玉造駅から西中島南方駅へ。
大阪駅と新大阪駅の間の駅です。
駅を降りて、少し歩いてホテルに到着。
すぐにチェックインして、部屋に向かった。
中に入り、すぐにシャワーを浴びてから仮眠しよう。
今回のホテルは大阪駅や新大阪駅周辺より安かったので選択。
少しでも節約して、食べたり飲んだりする方にお金を使う予定!
<16:30>
少し疲れが取れたところで出発。
2年前のリベンジ、甲子園へ!!
西中島南方駅→梅田駅→阪神梅田駅→甲子園駅と移動しよう。
<17:30>
甲子園駅を降りると、すぐに甲子園!
中に入り、まずは席に向かった。
いったん荷物を置いて、お酒を買って戻るとスタメン発表!
もうすぐ始るぞ!
<18:00>
試合開始!
阪神vsカープ戦で、今回は努力の甲斐あってビジター席を確保。
一番通路側の席なので買い物やトイレが便利♪
試合は阪神の猛攻にあい、6対3でカープ惨敗です(泣)
今回はメガネを持参したから良く見えた!
目的である「甲子園カレー」も食べたし、久し振りのスクワット応援もしたし、
今年から始った応援歌スターダスト(内藤哲也の登場曲)もやって大満足♪
隣にいた母娘の娘が若そう、というより幼く見えて、
こんな小さい子もカープの応援歌を歌えるのかと驚き(笑)、
その後にその娘がビールを飲んでいて、成人なのに再び驚いた!(笑)
可愛かったなぁ〜♪(笑)
試合終了間際に長年使っていた応援バットが壊れたので処分(泣)
まだ家に一つあるから大丈夫!(笑)
<22:00>
コンビニに寄ってお酒とツマミを買ってから、ホテルに戻った。
勝てば祝杯、負ければヤケ酒です(笑)
<24:00>
飲み終わる頃には体が睡眠を求めていたので寝よう。
あ、ビデオカードを買って試合するのを忘れた・・・(眠)
後編に続く。
念願の甲子園カレーを食べれたし、甲子園で試合が観れたし、大満足♪
移動が多かったのでそれだけで疲れたが、明日も大変なんで頑張ろう!
2018年7月24日(火)【OO旅行 出発編】
昨日、居酒屋MM蒲田店での最後の仕事が終わった。
その後の事を書き忘れたので書いておこう(笑)
終わってから京急蒲田にある日高屋へ。
おかみとスチャちゃんがささやかなお疲れ様会を開いてくれた♪
蒲田店のベテランと言われる女の子たちが
今年に入って続けて辞めたりしていなくなったので、
最後に残ったおかみが少しかわいそう(泣)
おかみも来年春には、念願の保母さんになれてるといいね!
他に仲良い人がゴリポンやスチャちゃんくらい!?
ゴリポンも辞めたから、おかみもあと1年だけ耐えて!(笑)
スチャちゃんは・・・まぁ、テキトーに頑張って!(笑)
3人で蒲田店での思い出話やグチを言ったり、
ゴリポンが抜けた穴をどうするのか話したりした(笑)
ゴリポンは社員だったからシフトに影響出るのは分かる。
その他にも発注以外の日用品の買い出しだったり、
社員とバイトを繋ぐパイプ役だったり、重要なポジションでした。
中でも他の社員ができなかった大きな役割がありました。
バイトの子たちのグチを聞く事です!
カンタンなようでカンタンです(笑)
ただ、バイトの子たちがゴリポンに心を開くまでの道のりが長かった!
普通グチは仲の良い人にしか話さない。
なので、すでに仕事レベルの高い人たちが集まる蒲田店に
途中から入ってきたゴリポンが信頼を築くには時間が掛かるわけで。
仕事だけできても仲良くはなれません。
バイト目線で話したり、考えたりすることが大事!
バイト生活が長かったゴリポンにしかできない事だったかも!?
おかみは今後誰にグチは話したらいいか心配してました(泣)
日高屋で楽しい時間を過ごせて良かった♪
ここでスチャちゃんと別れた。
おかみが彼氏を呼んだので、ゴリポンと3人で飲みたいって!
しばらく待つと彼氏のシュンちゃんがやって来た!
3人揃って蒲田東口の磯丸水産へ。
シュンちゃんは某航空会社に働いてて、居酒屋MM蒲田店には
何度も来てるのでゴリポンは面識あるし、仲良いです♪
ちゃんと一緒に飲むのは初めて!!
シュンちゃんとおかみのラブラブを堪能しつつ(笑)、
美味しい海鮮料理を食べてお酒を飲んで、たくさん話した♪
気が付いたら朝日が出てる時間だ(笑)
最後にこの2人と飲めてホントに良かった!
楽しかった思い出を振り返りながら帰宅した。
さて寝よう!
午後に起きて、旅行の準備をしよう。
ここからは変則的に旅行恒例の時系列で書いていこう!
<18:00>
今回の大阪旅行も高速バスで行きます。
出発場所は池袋。
その前に秋葉原に寄って、ヒマ潰し用のマンガ探し。
ブックオフに行くと探していた「変態仮面」6巻があった!
1冊だけだとすぐ読み終わるので、もう少し欲しい。
読んだ事の無い「ハイスコアガール」が気になった。
「確か今アニメ放送してるよな〜」と思い、少し立ち読み。
すると、ゴリポンがゲーセンに行っていた時代と被る内容で面白い!
結局ハイスコアガールも1〜3巻まで購入(笑)
これでヒマ潰しできるでしょ!
<19:00>
他に秋葉原で寄る場所と時間が無いので、電車に乗って池袋へ。
晩ご飯で食べたい「麺屋武蔵二天」へ。
だいぶ前に一度来た店で、二天(豚天、鶏天)が美味しかった!
店に着くとすぐに入れた。
限定の「冷やし二天つけ麺」をいただくと、凄い美味しい♪
大満足!!
<20:30>
二天を出て、バス出発場所のサンシャインに向かう。
スマホの地図と案内板を頼りに探すと、少し迷って着いた(笑)
まだ時間があるので休憩しよう。
ここでさっき買ったハイスコアガールを読み始める。
やばい、面白い!
あっという間に3巻を読み終わる(笑)
良いところで終わったので、続きが読みたい!
大阪に着いたら探そう(笑)
<21:30>
サンシャインの隣にある文化会館に向かい、バスを待つ。
予定時刻10分前にバスがやってきた。
チェックを済ませ、バスに入るとガラガラ(笑)
夏休みといえど平日は空いてるのか、ラッキー♪
さて出発だ!
前編に続く。
グチを聞くのは嫌いじゃないし、女の子と話すのは楽しいから良し!(笑)
旅行の準備と計画は完璧で、あとはアクシデントが無ければ大丈夫なはず!?
2018年7月23日(月)【お疲れサマー】
丸2年働いた初めての飲食店の業務最終日でした!
詳しくは書けないが絶妙なタイミングで、
このまま続けていたらかなりシンドかったと思う(笑)
ホールからキッチン、発注、面接、教育
などなどいろいろ学べた事に感謝してます!
やはりアルバイトではなく正社員で入社したのは正解でした。
また、いろんな仲間とも出会えたのも自分の財産となるでしょう。
とりあえず自分にお疲れ様と言ってやります(笑)
居酒屋MM、2年間ありがとう!(笑)
アルバイトが言われた事だけやればいいか、ラクなのが分かった(笑)
他の従業員に仕事の引継ぎもやったし、明日から8連休を満喫するぞ!!(笑)
2018年7月18日(水)【やれるうちに】
転職前最後の貴重な休み。
朝起きれれば平和島クアハウスに行こうと考えたけど起きれず(泣)
昼過ぎに病院に行ってアトピーの薬をもらいに行った。
すぐ後に歯医者に行って、歯の欠けたところを埋めてもらった。
歯医者は虫歯ではないのでこれで終了!
大阪旅行前に全部治せて良かった♪
猛暑でシンドいのですぐに帰宅。
職場に提出する退職願いをワードで作成。
ネットで調べながら作ったらアッサリできた♪
転職前に7連休をもらったんだけど上司と交渉の末、8連休になった!
明日から5連勤で終了なんで頑張れそう!!
転職前にやっておきたい事はだいたいやれたかな。
あとは旅行の準備をしておこう。
残り5日出勤、頑張ります!
転職すると保険証の切り替えが面倒なんで、病院関係は早めに終わらす!
8連休に増えたのは純粋に嬉しいし、最後くらいはラクをさせてもらおう♪
2018年7月15日(日)【成人式は行かない】
とても暑い夏の日。
今日はプロレス観戦!
カンタンに書いていこう。
”新日本プロレス G1 CLIMAX 28” @大田区総合体育館
今日はいつもの村Kちゃんは用事があるので、一人で参戦!
コンビニでお酒とおツマミを買っていざ会場へ!!
今回は一番安い席は取れなかったので、2番目に安い席。
それでもだいぶ近く見える!
収容人数が約4000人と結構大きい!
あ、今回は普段全く使わないメガネを持参。
目が悪いんだけど普段は裸眼で生活してます。
メガネを使うのは免許更新の時だけ(笑)
それではさっそく試合内容と結果!
1.×海野翔太、マイケル・エルガン vs チェーズ・オーエンズ、ハングマン・ペイジ○
2.×SHO、YOSHI-HASHI vs BUSHI、EVIL○
3.×トーア・ヘナーレ、真壁刀義 vs エル・デスペラード、鈴木みのる○
4.×外道、オカダ・カズチカ vs タンガ・ロア、バッドラック・ファレ○
5.○デビッド・フィンレー、棚橋弘至 vs YOH、ジェイ・ホワイト×
6.○石井智宏 vs 矢野通×
矢野のまさかの正統派ファイトに驚いた!(笑)
7.×ジュース・ロビンソン vs タマ・トンガ○
8.○後藤洋央紀 vs SANADA×
9.○飯伏幸太 vs ザック・セイバーJr.×
サブミッションが好きなゴリポンはザックを応援したいが、飯伏も好き!(笑)
今年は何かやって欲しいと個人的に思ってる飯伏に期待!!
10.○ケニー・オメガ vs 内藤哲也×
去年のG1決勝戦の組み合わせがまさかの初戦で対決!
ケニーがリベンジを果たし、一歩リード。
まだ始まったばかりだから、内藤にもチャンスある!!
以上、カンタンに結果と感想を書いた。
家から自転車で約15分の所にある会場だから、
それだけが理由で観に行った(笑)
なかなかプロレスを観に行けるチャンスなんてないしネ。
イッテンヨン、みのる祭に続いて、今年は早くも3回目かぁ。
やっぱり生で観るのは最高!!!
転職の都合で8月のG1は観に行けないから、また別の時に観に行きたい!
個人的に今一番好きな選手は内藤哲也選手、ジュニアは高橋ヒロム選手です!!
2018年7月5日(木)【最後の訪問】
今日は昼から吉祥寺へ。
たまに行くアナログ巡りです。
久し振りな気がする。
吉祥寺に着いてすぐ、いつものディスクユニオン吉祥寺店へ。
アナログチェックをするも収穫無し。
こちらもいつも行く麺屋武蔵虎洞へ。
すぐに行列ができる店で、今は空いてるから入ろう!
虎のしっぽ(ソーセージ)が美味しい♪
お腹がいっぱいになってHMV吉祥寺店へ。
アナログチェックをするも収穫無し。
ブックオフ吉祥寺店へ。
ゲーム、攻略本、マンガをチェックするも収穫無し。
電車に乗って下北沢に向かう。
着いてすぐディスクユニオン下北沢店へ。
アナログチェックするも収穫無し。
電車に乗って渋谷に向かおう。
着いてすぐにアドアーズでアイス(ミント)を食べて休憩。
しばらくしてHMV渋谷店へ。
アナログチェックするも収穫無し。
これで今日のアナログチェックは全て終了。
まんだらけ渋谷店へ。
探していたマンガ「変態仮面」@A巻を安価で購入♪
ブックオフ渋谷店へ。
3階が閉鎖していたり、2階に移ったマンガコーナーが30%オフ!?
すぐに調べると7月22日に閉店だとか。
だいぶお世話になったから残念(泣)
棚に本を移す作業中なので、本が少ない(泣)
あ、収穫無しです。
夕方になり、大森へ。
いま働いてる職場に来る前、つまり異動する前の大森店に行ってきた!
知っている従業員がまだいたので良かった♪
飲んだり食べたり話したりしながら思い出作り。
大森に全く用事が無いから、たぶん来る事はもう無いかも知れない。
転職の報告もできたし、お会計もだいぶまけてもらった♪
この大森店で一緒に働けた仲間に出会えた事に感謝!!
渋谷で昔からある店が続々と閉店していくのは、なんだか寂しいなぁ〜。
居酒屋MM大森店は、ゴリポンが初めて働いた飲食店として語り継ぎたい(笑)
2018年7月2日(月)【転職休み前哨戦】
次の仕事が8月1日から開始決定!
7月25〜31日までの1週間休みをもらいました!
さて何をしようかな!?
まずは久し振りの野球観戦がしたい!
日程を調べると良い感じで試合が組まれてます(笑)
急いでチケを調べよう!!
甲子園で阪神vsカープ戦の他、京セラドームや名古屋ドームで試合アリ。
試合が観れればカープ戦にこだわらないので、どうせなら行った事のない
京セラドームに行きたい!
甲子園はチケ取れなさそう(泣)
仕事前に喫茶店に行き、スマホでチケの残り状況を確認すると
甲子園チケのビジター席がまだあった!!!
チケットぴあにだけあって、スマホ(クレジット決済)か店頭販売のみ。
急いで店頭にGO!
一番近いチケットぴあを扱う横浜の店に到着。
受付であっさりチケを購入できた♪
コレは本気で嬉しい!!
蒲田に戻り、京セラドーム(巨人vsヤクルト戦)のチケを購入。
巨人側のチケを取ろうと思ったら安い席が完売(泣)
仕方なくヤクルト側の安い席をゲット♪
なのでヤクルトを応援します(笑)
これで2日間の大阪滞在が確定!
あとは高速バスか新幹線+ホテルのパックを探すだけ。
なるべく安く済ませたいけど、時間効率も考える。
あと、念入りに大阪のまだ行ってないところを全部周る!!
今のうちに調べまくるよ!
残りの休みは、役所に行ったりしたいから予定を空けておかないと。
これで休みが楽しみになった♪
残り約3週間の仕事をムリせずに頑張ろう(笑)
飲食店で有休あるだけマシなんで、最後は全部消化させてもらいました!
2年前の一人旅行での経験を活かして、バッチリ予定を立てるよ!!
2018年6月23日(土)【赤レンガ倉庫まで】
今日は朝から雨(泣)
昼過ぎから関内駅でいつもの村Kちゃんと合流。
関内駅前にできたばかりの「関内ラーメン横丁」へ。
横丁といっても4軒しか入ってない。
村Kちゃんがチョイスした「唐桃軒」に入ってみた。
ゴリポンは塩チャーシュー麺を注文。
チャーシューがそんなに好きじゃないので、チャーシュー麺は久し振り。
店のオススメで普通に美味しかったです♪
店を出て雨の中歩く事20分。
初めての赤レンガ倉庫!
今日の目的である「鈴木みのる 大海賊祭」にやってきた!!
入場無料でさまざまなイベントが用意されてる!
だいぶ遅い時間に行ったので、途中からの参戦。
お酒を飲みながら会場内を軽く見て周った。
スーパーササダンゴマシンがいたり(笑)、なかなか面白い♪
午後3時になり、ステージに「小島よしお」が登場(笑)
いまだに凄い人気です(笑)
ステージ周りに人が多すぎるので、モニター越しで見てた。
初めて観るネタがあったりして、あっという間の持ち時間終了!
しばらくして本日メインイベントのプロレス試合!!
雨が強くなってるけど、逆にそれが伝説になる!
第1試合はオープニングマッチ「砂辺光久 vs マリーンズマスク」。
ジュニア級だが、リング内が雨で飛べない(笑)
マリーンズマスク選手の入場曲の歌が気になった!
第2試合はタッグマッチ。
「ランス・アーチャー、デイビーボーイ・スミスJr. vs 佐藤光留、ロッキー川村」。
鈴木軍のK.E.Sの試合です!
さすがに相手が悪かったか(笑)
メイン試合は「鈴木みのる vs オカダ・カズチカ」!!
鈴木みのるの入場曲を歌う「中村あゆみ」が登場して
「風になれ」を歌いながら鈴木みのるが登場!
試合は大雨の中、一進一退の攻防で30分引き分け。
全ての試合を観れて大満足♪
公式発表だと観客18000人だとか!?
この後中村あゆみのライブがあったりしたけど、大海賊祭から撤退。
みなとみらい駅まで歩いた。
晩ご飯で「串屋物語」に行った。
東京近辺ならどこにでもある店だけど、1年に1回行くと決めてます(笑)
店に着くとすぐに入れてラッキー♪
今回は串50本に挑戦!
過去に30本→40本とクリアしてきたので、なんとかいけそうな気がする(笑)
しかもお腹を空かせて万全の体勢!
お酒を飲みながら串を食べ始める。
最初は肉類から始まり、キツくなる中盤以降は野菜中心の構成。
これでなんとかいけるはず!!
お腹が空き過ぎて、途中でパスタや焼きソバを食べたりしたけど
何とか串50本ちょうど達成!
もうムリっす(泣)
次回はサイドメニュー中心でマッタリ食べよう。
あ、次回は来年です(笑)
転職するまでに決まってるイベントはこれで最後。
7月以降はノープラン。
行きたいイベントはたくさんあるけど、
新しい仕事の休みが分からないからしょうがないかな。
今日は楽しかった♪♪
無料でお笑い芸人のコントやプロレスの試合が観れるなんてラッキー♪
明日の日曜日もイベントが組まれていて、今日とは全く違う内容で面白そう!
2018年6月20日(水)【転職活動2】
月曜日にハローワークで1件紹介してもらった。
先週Mr.Xに付き合ってもらって下見した店です。
相談窓口で確認してもらうと、募集2名枠ですでに1名は決定していると。
さらに違う応募者がただいま選考中だとか。
かなりマズイ!
と思ったが、面接してくれるとの事でラッキー♪
面接はするが受かるかは別だ(笑)
しかも募集には本社で面接と書いてあったが、
下見した店舗で面接してくれるそうだ。
だがしかし、面接時間は開店前の朝9時!
前日は24時まで仕事です(泣)
そして今日。
店舗に行き、朝9時に面接開始。
面接してくれた人とフランクな会話が続き、アッサリ採用!(笑)
選考中の人はどうなる・・・?(笑)
いま働いてる職場の引継ぎ作業があるので、
7月末に退職→8月から新しい職場で仕事開始の予定!!
仕事を覚えたり、人間関係をゼロから作ったりするのは大変だけど、
今までの経験を活かして大丈夫でしょう(笑)
今日は休みだが、いま働いている職場に顔を出して
同じ社員さんたちに報告した。
驚かれたが、仕事を探している話は前からしていたので納得してくれた。
後日、仲の良いバイトにも辞める話をしたし、引継ぎ作業も順調!
あとは何をしようかな!?
まだ時間はあるのでゆっくり考えよう♪
面接してくれた人は社長さんだったらしく、かなりフランクなので驚いた(笑)
新しく採用された店は6月頭にオープンしたばかりなので、これからの店かな!?
2018年6月14日(木)【3たび有楽町へ】
昼過ぎにハローワークへ。
先週の土曜に検索して良かった店がまだ募集してるかのチェックと、
新しい募集があるのかを調べないと!
新しく興味のあった募集が1件あったので、これで2件ストック。
前回探した募集はまだ大丈夫そう。
まだ下見してないから何とも言えないが。
ハローワークを後にして有楽町へ。
3度目のB’zミュージアムです!
15日が最終日で、すでに最終日の入場チケが完売してます(泣)
なので実質今日が最終日!?
到着するとすぐに中に入れて、軽く観て周ってからストアの待機列へ。
前回より行列が長いです(泣)
前回が60分でストアに入れたから今回は90分と想定するが、
思ってたよりも進みが早く、30分で入れそう!
だがしかし、ストア入り口手前でお腹が痛くなり、急遽トイレへ(泣)
列を離脱して、トイレから戻ってまた最後尾から並び直しです(泣)
それでも進みが早くて再び30分くらいで中に入れた!
今回は欲しかったアナログLP3枚とポテトチップを購入(笑)
LPはB'z、OFF THE LOCK、BREAK THROUGHの初期3枚。
これで欲しかったLP全てを購入できました♪
最後のB’zミュージアムを後にして一度帰宅。
夕方からMr.Xに付き合ってもらい、下見の店へ!
先週土曜にチェックした時にまだ下見の店がオープンしてなかった。
今日行ってみたらオープンしてて良かった♪
中に入ると昔ながらの雰囲気でなかなか良さそう♪
テキトーにドリンクと食べ物をオーダーしながら店内をチェック。
メニュー、人の動き、厨房、客の流れ、内装など見るところはたくさん!
なかなか良さそうだったので、これはアリ!
今度ハローワークで紹介してもらおう!!
店が混んできてほどよく飲んだところで退店。
まだ時間が早いのでせっかくだから2軒目に行こう。
すぐ近くにある、こないだ行ったうどんの店「おがひろ」へ。
店に入ると相変わらずのガラガラ(笑)
まだできて間も無いのに早くも潰れそうな予感です(笑)
軽く飲んで、〆のうどんを食べて満足♪
個人的には好きな店なんだが、うどん居酒屋は失敗か!?(笑)
今日はいろいろ動いて疲れた一日でした。
付き合ってくれたMr.Xに感謝!!!
B’zミュージアムに3度も行けたし、欲しかったアナログも全部買えて大満足♪
今日下見した店は募集条件がそこそこ良かったので、今のところ候補です!!
2018年6月9日(土)【登録と検索】
昼頃から蒲田のハローワークへ。
たまたまネットで転職の検索をしてたらハローワークが引っ掛かり、
4月から激減した求人を少しでも増やせると思って、登録しに行った。
ハローワークの中に入り、とりあえず登録完了。
少し案内所の人と話をしてから、ハローワーク内にある端末で仕事検索。
すると希望の職種がたくさん出てきた(笑)
そこから条件を絞りながら検索すると、まさに希望の仕事が1件あった!
今回はとりあえずあった事でOK!
今度この店の下見に行こう♪
はたして転職活動の現状打破をできるのか!?
蒲田のハローワークは求人検索のみで、失業給付等の手続きはできません。
求人検索だけでも便利で、わざわざ大森まで行かなくて済むから助かります!
2018年5月31日(木)【何度目かのリベンジ】
今日は昼から病院に行って薬をもらいに行くはずだったのに、
急遽、鎌倉ツアー開催!(笑)
前日に卍○が休みと分かり、突発的に開催となった。
前日まで7連勤で疲れと眠気がヒドい(泣)
京急蒲田に集まったハナモゲラ先生と卍○。
特に何事も無く京急新逗子駅に到着。
少し雨が降ってるが、それが心地良いくらいだ。
前回工事をしていたアジア料理店の跡地が、どうやらマンションになるみたい。
新逗子にマンションを建てて、全て埋まるのかな!?
ひたすら歩き、途中で気付いたが八百屋「ウララ」が無い!?
名前のインパクトが絶大(笑)な八百屋だったのに・・・(笑)
さらに歩き、ゆうき食堂に到着。
今回は開いてる!!(涙)
ハナモゲラ先生は「豚ロースうす切りカツと黒ムツの刺身定食」をオーダー。
初めて食べた黒ムツ、美味しかった♪
少し休憩した後、再び歩きだして新逗子の海へ。
霧雨のため、海には出なかった。
マシンガン商店に行くと・・・開いてる!
おばあちゃんも元気そうだし、良かった♪
お酒を飲みながら歩いていき、初めて行く知らない道へ!!
まだまだ知らない道があったんだね(笑)
目的地は蜂蜜屋プさん。
だいぶ歩いてヤバいと感じ、軌道修正すると知ってる道に出た!
もう少し進んでいたら卍○曰く、
「申し上げます!!ハナモゲラ先生、卍○、両名、討ち死に!」
だったのに、残念(笑)
その後、プさんに到着。
久し振りだったので絶対に買う!
ハナモゲラ先生は、初めてコーヒーの蜂蜜を購入。
すぐにいただいて翌日には無くなってました(笑)
八幡宮に行くと、遠足や修学旅行生が多い!
ここで卍○がおみくじを引くと、おそらく初めてマトモな事を書かれてる!(笑)
今年の卍○はひと味違う!?(笑)
不忍池で世界選手権開催!
今回は一般大会で雨のため参加者が少ない。
お、鯉のエサ売り場が拡大してる!!
おそらく参加者が増えたに違いない(大満足♪)
だがしかし、一人の少年が鯉にエサをやっていると
その少年にハトが数羽まとわりつくが、その少年は微動だにしない。
そう、それが鳩匠への第一歩!(笑)
すでに匠の域に達している卍○が見込みアリと認めているので本物だ!
今日の収穫と言って良いだろう。
この後、他の場所に行く体力が無くなったのでお土産を買って帰ろう。
いつもの煎餅屋で買い物をし、他の店に入るも何も無し。
今回の鎌倉ツアーはこれにて終了!!
そして前回のソロツアーのリベンジ大成功!!!
急遽付き合ってくれた卍○に感謝!
かれこれ10年以上鎌倉ツアーを続けているけど、まだ知らない道があったとは。
あやうく討ち死にするところだったので、知らない道を通る時は気を付けよう(笑)
2018年5月23日(水)【お金を持って】
仕事が急に休みになった。
というか、休みをムリヤリ交代させられた。
今日は雨でアナログ探索に行くのも考えたけど、
2度目のB’zミュージアムに行く事にした!
早い時間に行きたいので、午後3時の回に行こう。
午後1時半に有楽町に到着。
駅からすぐ近くにあるラーメン屋「万世麺店」でパーコー麺を食べた♪
普通に美味しくて満足♪
食べ終わってすぐにミュージアムに向かった。
入るのにどうせ並ぶだろうと思ったら午後3時の回ではなく、
今すぐに入れるらしいので、もちろん入った。
ラッキー♪
GW以降、一部の展示品が変わったらしいのでマッタリ観て周った。
午後2時半にミュージアムを出て、グッズを売ってるストアに向かった。
するとストアに入るための行列が長く、75分待ちでした(泣)
そーゆーオチだったか(笑)
しかたなく長蛇の列に並んだ。
結局待ち時間60分で中に入れた、ラッキー!?(笑)
ポスターも欲しかったけど、前回同様アナログLPを6枚購入!
今回は買ったのはRISKY、ELEVEN、GREEN、
BIG MACHINE、THE CIRCLE、MONSTERです。
これでまた一気に金欠(泣)
あと欲しいのは初期の3枚だけなので、開催期間中にもう1回行くかも。
ちなみにストアに入るためにはミュージアムに入らなければいけない(泣)
なのでグッズだけ買いに行く事はできないのが面倒。
アルバム以外のミニアルバムやシングルもアナログ化を希望です!!
懐かしい初期シングル発売の時のポスターが売ってて、いくつか欲しかった!
一つ買うと他のも欲しくなるから、ポスターは買わないように意思を持とう(笑)
2018年5月19日(土)【知らない店】
今日は夕方からジュンスカの30周年ライブ!
中野で行われるので、昼間からいつもの村Kちゃんと合流。
中野にある居酒屋「ニュー浅草」で昼飲み♪
ほとんどが一人客で、みんな楽しそうに飲んでます。
ちょうどテレビで巨人戦が放送してたので観ながら飲んでます。
初めて会ったばかりの他のお客さんと話しながら飲むのも楽しい(笑)
そこそこ飲んで退店。
せっかく中野に来たから、中野ブロードウェイにも寄ってみた。
特に何も買わなかったけど、中にあったマッサージ店が気になった(笑)
ライブ会場である中野サンプラザへ。
会場前にはすでに大勢の人がいて、コンビニで買ってきたお酒を飲みながら
1曲目の予想をしたり、やって欲しい曲を考えたり。
開始前に会場に入り、少し押してライブスタート!
JUN SKY WALKER(S) "ALL TIME BEST 〜全部このままで〜 1988-2018"
@中野サンプラザ
1.全部このままで
2.いつもここにいるよ
3.明日が来なくても
4.さらば愛しき危険たちよ
5.砂時計
6.NO FUTURE
7.ロマンチック
8.休みの日
9.風見鶏
10.ユア・ソング
11.青春
12.メロディ
13.僕を灰に(Vo.小林雅之)
14.エルマーの夢(Vo.寺岡呼人)
15.変身(Vo.森純太)
16.Let’s go ヒバリヒルズ
17.ロックンロール☆ミュージック
18.白いクリスマス
19.愛しい人よ
20.START
21.すてきな夜空
22.歩いていこう
23.言葉につまる
<ENCORE>
24.MY GENERATION
25.One-Way
後日リリースするベストアルバム収録曲からの曲がメインでした。
定番曲はモチロン、普段あまりやらない解散前の後期の曲もやってくれた!
いつもよりミドルテンポの曲が多かったのはそのせい!?
新曲や新アレンジ、メンバーのボーカル曲もやってくれて楽しかった♪
今年は新譜を期待してます!!
ライブは気付いたら3時間やってくれた!
MC多めだったり、映像も楽しかったし、ぜひDVD化希望です!
ライブが終わってから、村Kちゃんが探してくれた中華料理屋に行くと
まもなく閉店で入れなかった(泣)
テキトーに歩いて見つけたラーメン屋「鈴蘭」で晩ご飯。
ゴリポンはつけ麺をいただきました♪
今日はこれにて解散!
昼間から飲んで楽しい一日でした♪
知らない店にフラっと入っての昼飲み、なかなか面白い体験でした♪
村Kちゃんとは新しく店を発掘する事が多いけど、調べないのもいいね!
2018年5月18日(金)【収録本番】
夕方まで仕事で、夜からMr.Xと合流。
矢口渡にあるラーメン屋「みそ一発」へ。
お酒を飲んでツマミを食べながら、Webラジオを収録!
「蒲田プチ戦争ろーはいど」第1回として、不定期に収録予定です。
毎回テーマに沿ってトークをしていきます。
今回のテーマは「ドラゴンボール」!
テーマを決めないでフリートークも面白そう♪
お酒を飲みながらトークするスタイルでやっていきたい。
だいたい2時間収録で、編集して30分前後に収められるかな!?
長すぎても聞いててダレるし(笑)
そんなわけで、新しい企画がついに始まりました!
協力してくれたMr.Xに感謝!!
実は別の店で第0回を試し録りしていて、ネタとしていつか発表するかも!?
録音するのはカンタンだけど、編集が大変で公開するには時間が掛かる(泣)
2018年5月12日(土)【浅草まで】
いろいろあった一日を記録に残しておこう。
<6:00>
前日の仕事の最中に歯が欠けたり、包丁でバッサリ指を切って大怪我した(泣)
本当ならGoh主催の競馬ツアーに参加する予定を泣く泣くキャンセル(泣)
朝起きて歯医者に行こうとしたが、切った指がモノ凄い痛く眠れない(泣)
痛み止めの薬を飲んで眠れたのが朝6時(泣)
<12:00>
やっと起きた。
当然のように歯医者も競馬ツアーも行けない時間です(泣)
起きてからは指の痛みがだいぶ治まってた。
せっかく起きて天気も良いし、競馬ツアーに行く予定だったから
東スポも買っておいたので(笑)、馬券を買いに行こうかな。
<13:00>
いろいろ考えて水道橋WINSに到着。
馬券を買うだけなら、川崎競馬場が一番近い。
だが、今日はいろいろ動きたいのである。
京王杯スプリングCを予想する。
・・・全く分からん(笑)
1400mに強いダンスディレクター、ルメールに戻ったムーンクエイク、
などなど、どの馬も買う理由があるので軸が難しい。
ゴリポンが選んだのは左回りにめっぽう強いビップライブリー、10番人気!(笑)
この馬から7頭選んで馬単マルチを購入。
結果ハズレ(泣)
他にも京都ハイジャンプや明日のG1ヴィクトリアマイルも予想したけど、
もっと難しいので買わなかった(予想はしたけどハズレだった)。
楽しんだから良しとしよう。
<14:30>
水道橋から歩いて15分、隣駅の御茶ノ水へ。
久し振り過ぎる、ディスクユニオン御茶ノ水駅前店に行きたかった!
来たのはたぶん数年振り。
今日見るのは邦楽のLPと7インチ、中古本だけ。
LPと7インチは最近のアナログブームのせいで高値の傾向で
結局7インチ1枚だけ購入。
音楽関係の中古本が充実してるが、欲しい本が無かった。
それでも来て良かった♪
<16:00>
電車を乗り継ぎ、浅草駅へ!
今日の一番の目的地です。
最近になって行き始めた、新宿にあるディスクユニオン昭和歌謡館。
その店内のレジ前に置いてあった「スローモーションをもう一度」。
1980年代ネタが出てくる恋愛マンガなんだけど、買って読んだら面白い!
そのマンガに出てくる「マルベル堂」が実在すると知り、調べた。
昔のアイドルのブロマイドが安価で売ってるらしいので、今日行ってみた!
店内はモノ凄く狭く、ところ狭しとブロマイドの山。
事前に目的のアイドルや歌手、有名人の名前をリストアップしておいて正解!
今回はおニャン子クラブ関連だけと決め打ちしていたので、さっそく探す。
う〜ん、おニャン子関連が少ない(泣)
結局、大好きなゆうゆ2枚と奇面組1枚を購入♪
マリナは無かったか(笑)
せっかく浅草に来たから食べ歩きや、いろいろ周ろうとも考えたけど、
土曜で人が多すぎるので、探索はまた今度!
楽しみは取っておく主義です(笑)
小さい頃は連れられて来たけど、大人になって浅草に初めて来たかもしれない。
マルベル堂にも来るキッカケを作ってくれた「スローモーションをもう一度」に感謝!
2018年5月5日(土)【豊洲まで】
楽しかった一日を記録しておこう♪
<12:00>
いつもの村Kちゃんと豊洲駅で待ち合わせ。
時間通りに無事合流し、すぐ近くにあるららぽーとへ。
また、ららぽーとか(笑)
今日の目的である、しょこたんのバースデーライブが豊洲で開催!
初めて豊洲に来た!
会場は少し離れた新豊洲駅からすぐなんだけど、
周りには何も無さそうなので、店がたくさんある豊洲駅で昼ご飯♪
ららぽーと内に入り、1階にあるフードコートへ。
席を確保し、ゴリポンは「石焼トンテキ ぶたを」の「二色ぶた丼」を食べた♪
普通に美味しくて満足♪♪
昼ご飯を食べ終わり、村Kちゃんと食後の休憩で軽いトークをしてると
横からおばあさんがトレイにアツアツのうどんを乗せて、
こちらのテーブルにダイブ!!
一瞬何が起きたのか分からなかった。
おばあさんの持ってたトレイとうどんの入ってた陶器は床に落ちて、
うどんはブチまけていました。
陶器は真っ二つに割れてた。
幸いゴリポンには被害は無く、村Kちゃんは床に置いていたバッグに
少し汁が掛かった程度で被害は少なくて良かった。
おばあさんがナゼ倒れてきたのかは分かりませんでした(笑)
<13:00>
アンラッキーな出来事から始まった一日(笑)
ららぽーとを出て会場に向かおう。
豊洲駅→新豊洲駅まで歩いて15分くらい。
途中のコンビニでお酒とツマミを購入。
<13:30>
会場前に到着。
すでに人が多い!
ライブは15時からなので、少しゆっくりしよう。
お酒を飲みながら村Kちゃんとトーク。
日差しが暑いのでお酒を飲んでも汗で抜けていく(笑)
<15:00>
時間少し前に会場に入り、席に向かう。
今日の席は前から6列目!
席運は良いんです♪
初めて行くライブハウスなんで、調べるとキャパは1300人くらい。
自分のためにセットリストと、感想を書いておこう。
中川翔子 BIRTHDAY LIVE 〜19850505〜 @豊洲PIT
1.Spiral
2.午前六時
3.Lucky Dip!
4.Shiny Gate
5.せーので恋しちゃえ
6.souffle secret
7.PUNCH LINE!
8.happily ever after
9.涙の種、笑顔の花
10.EXCITE(仮面ライダーエグゼイド)
11.climax jump(仮面ライダー電王)
12.Alive A life(仮面ライダー龍騎)
13.ジライヤ(世界忍者戦ジライヤ)
14.侍戦隊シンケンジャー(侍戦隊シンケンジャー)
15.Magical Circle
16.ドリドリ
17.make a wish
18.Discovery
19.ありがとうの笑顔
20.Set Yourself Free(ラプンツェル)
21.みつばちのささやき
22.ラベンダー
23.diamond high
24.甘宿り
25.TYRANT too young
26.ホリゾント
27.calling location
28.桜色
29.つよがり
30.空色デイズ
31.We can do it!!
〜ENCORE〜
32.愛してる
33.僕らの未来
33歳になるしょこたんが、33曲歌うと公言!
ホントにやってくれました!
久し振りのタイラントや、たぶんライブで初めて聴いたラストの「僕らの未来」、
ライブ前に聴きたいをピックアップした中に入ってた「We can do it!!」、
などなどレアな曲もたくさん歌ってくれて良かった♪
バースデーライブに参戦するのは2016年以来2年振り。
去年は一人だったので不参戦でした。
こないだのFCライブも行ったし、またしょこたんの曲を聴き直そう♪
あ、夜公演もあったけど、終わりが遅くなりそうなので申し込まなかった。
<18:00>
ライブ会場を後にして、すぐ近くの新豊洲駅へ。
ゆりかもめに乗って台場駅に到着。
今年もやって来ました、オクトーバーフェスト!!
夕方から参加するのは初めてかな!?
すでに人が多いです。
少し寒くなってきたので軽く飲む程度にしておこう。
あ、オクトーバーフェストについては過去に何回も書いてるので省略(笑)
何とか席を確保して、1杯目のビール!
ゾラホフのドゥンケル♪
黒ビール!?みたいな感じで生だと飲みやすい!
ツマミに「メガ盛りソーセージ畑」を買ってきた♪
ちょうど18時からステージでライブが始まり、楽しいよ!
2杯目にヴァルシュタイナーのヘルブ♪
写真で見たら白ビールなのに、頼んだら白じゃなかった(泣)
飲みながら楽しいライブステージを満喫♪
<19:30>
寒くなってきたので今日はこれで終了!
また秋に来れたら行こう♪
付き合ってくれた村Kちゃんに感謝!!!
オクトーバーフェストは全国を巡業してるので、今回はたまたま運が良かった!
ビールが苦手だけど、コロナの生ビールの影響で黒ビールは好きになるかも!?
2018年5月2日(水)【バランス型】
今日は昼から新宿行ったり、WINS川崎に行ったり。
かしわ記念をハズしたのは内緒だ(笑)
夕方からMr.Xに付き合ってもらって下見へ。
蒲田西口にある「土間土間」に行った。
中に入るとそこそこ広そう。
GWで混んでる事もあり、2時間制だけどOK!
店内を軽く見ると、若い客層が多い感じ!?
メニューを見るとオシャレな料理が多いのかな?
以前下見した「びすとろ家」は創作料理で難易度が高いけど、
この店は盛り方だったり、色合いがオシャレで難しそうではない。
チェーン店だからマニュアルがあるだろうしネ。
居酒屋MMで働いて分かったけど、マニュアルがあれば簡単!
その通り作ればイイだけだから(笑)
慣れるまで時間が掛かったりするけど、間違えないで作れる。
GWで参考にならないけど、忙しそうな事は分かった。
ヒマな店は潰れる可能性があるのでNGです。
値段も安くは無いから、客単価も高そうだし売り上げもありそう。
結局2時間制なのに、2時間半くらいで店を出ました(笑)
店の判定は「あり」だけど、募集条件が微妙なので△。
一応保留にしておこう。
付き合ってくれたMr.Xに感謝!
グランド(通常)メニュー以外にも、イレギュラーな旬のメニューがあると大変!
でもたくさんの種類の料理を経験できるし、何が旬の食材なのかも分かる!
2018年4月21日(土)【毎年4月恒例行事】
毎年世界同時に、4月の第3土曜辺りに開催される
レコードストアデイに今年も参加してきました♪
いつものように時系列で書いていこう。
<8:00>
日付が変わるくらいまで仕事で急いで帰宅。
寝たのは4時くらい(泣)
朝6時に起きて、7時に家を出発!
8時に渋谷のHMVに到着。
今日だけはこの辺りでは一番早くオープンする。
すでに行列ができてる(泣)
<9:00>
8時半に整理券を配布開始。
ゴリポンの番号は53番でした。
先着順に入場で、欲しいアナログを手に入れるためには早い方がイイ!
9時にオープン!
番号順に入場して、すぐに店の中は大混雑!!
ゴリポンは狙っていた7インチ3枚を急いでゲット♪
カンタンに紹介を。
ミスター味っ子のOP「ルネッサンス情熱」は
ゴリポンがゲットして、その後すぐに完売!
危なかった〜(泣)
っていうか、安心して買えると思ってたのに・・・。
パトレイバーOP「そのままの君でいて」は
アニメは観てないけど(笑)、好きな曲。
日本語ラップの「EVISBEATS/ゆれる」は再発盤で、
中古では安くても8000円以上も付くほどの名盤!
こちらもゴリポンがゲットした後に完売!!
と、ギリギリな攻防戦で運良く欲しいアナログをゲットできて大満足♪
もう少し入場が遅かったら買えなかったかも。
<9:30>
次の目的地に向かうため、早くも渋谷を出発!
<10:30>
電車を乗り継いで南船橋駅に到着。
遠かった〜。
今日は幕張メッセでWANIMAのライブ!
すでに会場のグッズ売り場に並んでる、いつもの村Kちゃんと待ち合わせ。
9時から並んでてまだ連絡が無いから、だいぶ行列が長いんだろう。
WANIMAのグッズは大人気で、並んでも完売して買えない事が良くある(泣)
<12:00>
待つ事1時間半。
それまで南船橋駅の周辺をチェックしておいた。
あと、ヒマだったのでスマホでゲームしたり、
コンビニでお酒を買って飲んだりして時間潰し。
やっと村Kちゃんから連絡があった!
どうやらもう少しでグッズ売り場に辿り着くみたい。
ゴリポンの欲しいグッズも村Kちゃんに頼んであります。
ちなみに村Kちゃんも、朝早くに家を出発したとか。
ご苦労様です!!
<13:00>
やっと村Kちゃんと合流!
ゴリポンの頼んだTシャツとタオルをゲットしてくれた♪
村Kちゃんも自分の欲しかったグッズはゲットできたみたい!
こないだ村Kちゃんにチケを渡したのは、今日のWANIMAグッズを買うのに
チケが無いと買えないらしいと情報を入手していたからです。
実際にチケが必要だったみたいで、渡しておいて正解!
今日は天気が良いので、すぐに買ったTシャツに着替えよう♪
事前に探しておいたロッカーに荷物を預けて昼メシへ。
幕張メッセのある海浜幕張駅のロッカーはどうせ空いて無いだろうし、
すぐ近くの南船橋駅だとカンタンに確保できるのは大きい!
これから幕張メッセでライブを観る時はここのロッカーを使おう♪
<13:30>
歩いて5分くらいのところにある、ららぽーとに到着。
ご飯を食べる店がたくさん入ってるので、つけ麺「とみ田」へ。
以前、別の店舗でも食べて美味しかったので今回もチョイス。
少し並ぶと入れた。
お腹が空いてたので、つけ麺大盛りとぶた飯を注文。
結構量が多かったので苦しくなりながらも完食。
美味しかった♪
<14:30>
南船橋駅に戻り、電車に乗って海浜幕張駅へ。
着くと人の数がヤバい!
そのまま幕張メッセに向かった。
<15:00>
幕張メッセに到着。
途中のコンビニにお酒を買って、飲みながら休憩。
今回のライブはブロックごとに分かれていて、自分たちがどの位置なのか不明。
入れば分かることだから、それまで楽しみにしておこう。
<16:00>
入場まで時間があるので、グッズ売り場を見ておきたかった。
今の時間はガラガラで並ばずに買えそう。
でも完売してるものも多く、村Kちゃんに買ってもらって良かった!
ここでブロックごとに分かれている待機場所を発見。
自分たちのブロックの待機場所で待つ事にしよう。
<16:30>
入場開始。
どうやらブロックごとで、さらに番号順に入場みたい。
しばらく待つとゴリポンたちも走って入場(笑)
会場の中に入ると、センターステージがあり、
それを取り囲むようにブロックに分かれてる。
なるほどネ。
急いで走ったかいがあって、前から5列目辺りまで行く事ができた。
ここで立ちっぱなしで、ライブ開始まで1時間半も待つのか(泣)
<18:00>
ライブ開始!
すると後ろから人の波に押されて、村Kちゃんとはぐれた(笑)
自分のためにセットリストを掲載しておこう。
WANIMA ”Everybody!!Tour” @幕張メッセ
1.OLE!!
2.花火
3.CHEEKY
4.TRACE
5.BIG UP
6.Drive
7.いいから
8.Hey Lady
(弾き語りコーナー)
9.雨あがり
10.昨日の歌
11.終わりのはじまり
12.ともに
13.ANCHOR
14.SNOW
15.ヒューマン
16.オドルヨル
17.サブマリン
18.シグナル
19.Everybody!!
<アンコール>
20.CHARM
21.Hey yo...(リクエスト)
22.エル(リクエスト)
23.これだけは
大好きな「いいから」「オドルヨル」ではモッシュで盛り上がり、
アルバムからの新曲「サブマリン」「CHEEKY」も死ぬほど盛り上がった!
リクエストは本当にその場でリクエストした曲を演奏!!
まさか「エル」が聴けるとは・・・(涙)
安定の長渕も出てきてミッキーマウスを歌うし(笑)、
今回のライブも最高でした!!!
WANIMAは女の子のファンが異様に多い気がする(笑)
終始モッシュが凄かったので、村Kちゃんと再会したのはライブ終了後でした(笑)
<21:00>
急いで海浜幕張駅へ。
汗だくなので、とりあえず着替えたい!
<21:30>
電車に乗って南船橋駅へ。
到着してロッカーに行って、荷物を回収してすぐに着替えた。
急いでららぽーとへ。
店が閉まる前に晩ご飯!
南船橋駅の周辺には飲食店がほとんど無いんです(泣)
<22:00>
ららぽーとに到着して、ご飯処の店に入った。
やっと座れた〜!
ご飯を食べてすぐに店を出た。
急いで南船橋駅に戻って、電車に乗った。
<23:00>
運良く座れて、そのまま東京駅へ。
ここで村Kちゃんとお別れ。
今日はホントお疲れ様でした!!
レコードストアデイは欲しいモノがあるかどうかで、その年の参戦を決めます。
ここでしか買えない限定アイテムが多いので、毎年何が出るか楽しみ♪♪
2018年4月18日(水)【限定に弱い】
楽しかった一日を書き残しておこう。
いつもの時系列順で。
<12:00>
今日は夜からMr.Xと飲む約束をしている。
それまでヒマだから用も無いのにアキバに行こうか考えたけど、
久し振りにパチスロを打つ事にした。
打ちに行く前に、スマホでいろんな記事をチェックしてると驚いた!
B’zのアナログが出てるだと!?
元アナログコレクターの血が騒ぎ(笑)、B’zをいろいろ検索すると
どうやら30周年ミュージアムが開催されていて、会場限定で販売してるとか。
「こりゃ買わないと!」
と思い、ミュージアムをチェックする。
場所は有楽町で、13時、15時、17時・・・と時間を区切って入場制限がある。
行くなら空いてそうな17時だけど、Mr.Xと飲む時間に間に合うか微妙。
遅れそうなら連絡すればいいか!(笑)
<13:00>
蒲田駅近くにある某店でパチスロを打つ。
とりあえずは16時くらいまで時間を潰そう。
<16:00>
ダラダラ増えてはマッタリな展開。
最後に少し飲まれたけど、プラスで勝ち逃げ♪
さて有楽町に向かうとしよう。
<17:00>
有楽町に到着。
駅からすぐのビルの中で「B’z30周年ミュージアム」が開催してた!
事前にMr.Xには遅れる可能性があると連絡済み。
ビルの中に入り、当日券を発行してもらう。
平日はなんと無料!
ただ、数十人が並んでおり、17時の回が始まって入れたのは約10分後。
たぶん空いてるほうだと思う、ラッキー♪
<18:00>
ミュージアムの中に入り、ゆっくり観ながら進んだ。
元B’zファンとしては貴重な展示品の数々を観れて良かった♪
ミュージアムを経由してグッズ売り場へ。
時間が無いのでアナログコーナーへ向かうと、あった!!
過去にリリースしたフルアルバム20枚のアナログ化。
B’zはアルバム未収録のシングルやミニアルバムも多いので、
いずれはアナログ化を希望です!
アナログ1枚の値段が高いので、真剣に悩む。
予算は今日のパチスロ勝ち分を含めて6枚分。
いずれは全部集める可能性があるが、今日はCDでよく聴いた
IN THE LIFE、RUN、The 7th Blues、LOOSE、
SURVIVE、Brotherhoodの6枚を購入♪
6/15まで開催してるので、次の給料が入ったらまた買いに来る予定!
いずれは一般発売するかもしれないけど、今からコツコツ集めておきます。
<19:00>
重いアナログを持って、蒲田へ戻った。
時間通りにMr.Xと合流し、行きたかった居酒屋「おがひろ」へ。
蒲田西口にある、うどんの食べられる居酒屋!?(笑)
少し前にできて気になってた店。
何回か店前を通った事があるけど、混んでる感じは全くしない。
むしろあまりお客さんが来なくて潰れるかも!?
その前に行こうと思った(笑)
店に中に入ると客がほとんどいない(笑)
まずはメニューをチェック。
一品料理が少なく、うどんの種類がそこそこある。
さすがうどん屋だ(笑)
日本酒がたくさんあって、焼酎が全く無い面白い店。
でもメニューが少なくても全く問題無いと思う。
これはアリでしょう。
Mr.Xと話しながら、変わったメニューを頼んで食べたり飲んだりして
あっという間の2時間が経った。
結局店が混む事は無く、うどんだけ食べて帰る客もいたっけ。
そーゆー店なんだろうね。
食べたメニューを掲載しておこう。
・ビームメガハイボール
・自家製和生姜サワー
・やっこ
・とり天
・ホタルイカのキムチ和え
・黒松白鹿(日本酒)
・串メンチ
・カップワイン 赤
・白鹿超辛(日本酒)
・月見うどん
・釜玉うどん
うどん×居酒屋は相性が悪いのかな!?(笑)
もう行かなくても良い店かも(笑)
B’z30周年ミュージアムは予想してなかったので、嬉しい誤算でした!
TMファミリー感のあるデビュー当時から応援してたので、古参ファンです(笑)
2018年4月10日(火)【2度目≠2回目】
今日は移動で疲れた一日でした。
いつものように時系列で書いていこう。
<11:00>
前日遅くまで仕事して、何とか午前中に起きれた。
さっそく家を出よう!
<12:00>
渋谷に到着。
最近渋谷に来てもあまりアナログチェックをする事が少なくなった。
欲しいアナログはだいたい手に入れたのと、
欲しくてもなかなか出回らないのであきらめてるアナログが多いためだ。
新譜のアナログはネット予約で必ず手に入るし、
昔の懐メロなんかはヤフオクで探した方が早い気がする。
なので渋谷に来るのが少なくなったのは間違いない。
今日は久し振りにアナログチェックをした。
が、特に欲しいモノは見つからず。
ブックオフで探してるマンガも見つからなかったし、ただ時間が過ぎただけだ。
<13:30>
渋谷で有意義なヒマ潰しをした後(笑)、電車に乗って下北沢へ。
10分くらい待つと、いつもの村Kちゃんが現れた。
村Kちゃんは下北沢で働いてて、休憩時間にわざわざ出てきてもらった。
4月下旬に行くライブのチケを渡すためだ。
ライブに一緒に行くんだけど、ひょっとしたらグッズを買うのに
チケが必要の可能性があるからだ。
グッズを買うのになぜチケが必要なのか?
おそらく転売屋がグッズを買い占めるのを防ぐためじゃないかな!?
詳しくはそのライブに行くから、また別の日記で書くでしょう。
村Kちゃんに無事にチケを渡した。
これで帰るのも何だかと思い、村Kちゃんとオススメの店に向かった。
焼肉屋さんがランチでカレーを出してるそうだ。
店の中に入ると、ランチのピークは過ぎてるので客が少ない。
っていうか、ランチタイムが終わりそうです(笑)
オススメのカレーを頼んだ。
どうやら牛タンカレーみたいだ。
普通に美味しい♪
村Kちゃんの休憩時間を削るのも悪いと思い、食べてすぐに退店。
チケを渡す目的を果たしたからOK!
<15:00>
再び電車に乗り、六本木へ。
今日の一番の目的、ジャンプ展VOL.2!!
前回と同じ六本木ヒルズ内で開催。
展示会場に行き、中に入った。
平日にも関わらず、そこそこお客さんがいた。
今回は1990年代がメインで、90年代前半までしか読んでない。
なので見事に半分くらいのマンガを知らなかった。
<16:30>
知らないマンガでも興味があるので、ゆっくり見て周った。
出口付近にあるグッズ売り場で、「ろくでなしブルース」のグッズを探す。
前日から売り始めて、まだ2日目だしあるだろうと思ったら完売してた(泣)
小兵二Tシャツが欲しかったのに〜(笑)
結局パンフとドラゴンボールのカンタン組み立てプラモを購入。
これにてジャンプ展VOL.2は終了。
次回VOL.3は2000年代がメインなので行かない可能性あり。
自分にお疲れ様でした!
ジャンプはやっぱり’80年代が一番よく読んでたし、思い入れがある!
なかでも「キン肉マン」「ハイスクール奇面組」「ろくでなしブルース」は大好き♪
2018年4月3日(火)【大洗補完計画A】
始まりました、祝祭編!
それではさっそく書いていきましょう♪
こないだ中止になった大洗に行ってきた!
Mr.Xが参加できなかったので、過去2回同様総帥と突撃!!
今回の目的は「過去2回にできなかった事をやる(笑)」
そーゆー意味での補完計画だ(笑)
ちなみに前回は2016年11月なので、約1年半振り。
それでは時系列で書いていこう♪
<7:00>
前日、日付を越えるまで働いていたゴリポンは寝不足(泣)
だが、頑張って起きて蒲田駅で総帥と無事合流。
前回は雨で行動が若干制限されたが、今日は天気も良い!
そんなに暑くもないし、マサにベストな天気!
蒲田駅を出発しよう。
<9:30>
今回はスマホで調べたら蒲田→東京→水戸が早いんでその通りに乗り継ぎ。
東京→水戸が2時間くらい掛かるんで、お酒を飲んで寝よう。
寝ようにも5分ごとに駅に止まっては出発を繰り返すので寝れない(泣)
寝不足のゴリポンは寝不足のまま、水戸駅に到着(泣)
過去2回、水戸駅で買い逃した「究極のメロンパン」を購入!
これで1つ目のミッション遂行!(笑)
水戸駅からの鈍行列車に乗ってから、美味しくいただきました♪
<10:00>
鈍行に揺られて、無事に大洗駅に到着。
3回目で慣れたもので、すぐに自転車をレンタル。
今日は天気が良いから、自転車で走るのが気持ち良さそう!
<10:30>
前回も最初に行った「潮騒の湯」へ。
今日は空いてる!
さすが平日だ(笑)
風呂に入りながら総帥と2人でしか話せないトーク。
まぁ、いろいろだ(笑)
当然のようにサウナや水風呂にも入り癒されて大満足♪
風呂から上がって、マッサージ機でさらに疲れを癒す。
だがしかし、足ツボを刺激され、泣きそうになるくらい痛かった(泣)
他は気持ち良かったので良しとしよう(笑)
仮眠室でやっと少し寝れたかな。
<12:30>
いつまでもマッタリできないので、次の目的地のアウトレットへ。
ここに来るのも3回目だが、もうガルパンギャラリーしか行く店が無い。
ギャラリーにはここでしか買えない新作グッズなどがあるから、必ず寄る!
ガルパンギャラリーに行くと広くなってる!?
グッズ売り場の配置も変わってた。
ゴリポンは欲しいグッズが無く、Gohにお土産のレオポングッズも特に無かった。
総帥は何やらグッズを買って、さらにクジも引いてたっけ(笑)
<13:00>
ガルパンギャラリーに軽く寄って、アウトレットをあとにした。
再び自転車に乗って海沿いを走ると、浜焼きの店を発見!
しかし、今回はその隣にある「海のごはん家」に入った。
冬が旬のあんこう鍋定食もそそるが(笑)、
ゴリポンは特選海鮮丼とあんこう汁を注文。
量も多く、美味しかった♪
次は隣の浜焼き屋で食べたい!
<13:30>
美味しいご飯を食べて、またまた出発!
念願の惣菜屋「かじま」がやってる!
ガイドブックに載ってて、揚げ物が美味しいとか!
ずわいかにたっぷりコロッケを頼んで食べた♪
美味しかったのでオススメ!!
ここの店にはレオポンチームのパネルが飾ってあり、
過去2回とも日曜に来ては店が閉まってたので、今回初めてパネルを撮影♪
レオポンチーム好きなGohに画像を送りました(笑)
またもやミッション遂行!
もう一つ行きたい店でパン屋「ブリアン」があるんだけど、
過去2回、そして今回も閉まってた(泣)
ブリアンもレオポンチームのパネルがあります(笑)
<2:00>
大洗にあるパチンコ屋「金馬車」へ(笑)
前回は少し打ったが、今回は総帥とともに当たるまでやめない!(笑)
するとすぐに総帥が当たり!
ゴリポンは台を移動して当たりが連チャンして勝利♪
総帥は当たった分が飲まれてたな(笑)
もう大満足です♪
<2:30>
恒例のお酒の飲める酒屋「むらい」へ。
いつものように2人ともギネスの生ビールを注文。
ビールが苦手なゴリポンも、泡を含めて美味しいと思う♪
<3:00>
むらいを出て近くにあるおもちゃ屋「タグチ」へ。
何も買うものが無いが(笑)、ここに寄るのも恒例だ。
すぐに店を出て(笑)、駅に戻った。
自転車を返却し、今回の大洗補完計画も終了!
新たにミッション2つクリアできて満足♪
ブリアンが手ごわいな(笑)
付き合ってくれた総帥に最大級の感謝!!!
大洗に来る目的が毎回減るので、次に来るのはいつになるか知りません(笑)
新しく始まった劇場版最終話全6話が終わってからでもイイかなと、思ってます(笑)