2017年度の伝説
(★は最新追加)
2017年度を振り返って…
久し振りに舞台を観に行った!
メイドカフェで知り合ったるいちゃんも参加してる「黒雪構想」さん。
また観に行けたらイイなぁ〜。
やまだくんとは結局、2人では何もカタチに残せなかったのは残念。
唯一デモ音源を仮録音したので、何かあったら発表できればいいかな。
居酒屋MM大森店→蒲田店に異動してホント良かった!
Y店長と働く事によって起きたストレス、偏頭痛などシンドかった(泣)
その後、大森店の店長になるすずきさんと知り合えたのも良かった♪
ツイッターを始めたのは今後に間違いなく役立つ!
自分から進んでではなく、他人の後押しでイヤイヤやるパターン(笑)
Facebookと同じパターンです(笑)
村Kちゃんに「肉汁麺ススム」を教えてもらった♪
この店もかなりのリピート率を誇るくらいハマったのは言うまでもない!
蒲田店に異動して、たくさんの人と出会えたのも大きい!
特にヤジさんからは競馬やパチスロなど良い刺激をもらいました♪
美味しい焼肉屋にも連れてってくれたしネ♪
たぶん一番記憶に残ったのはアナログレコード大処分かも!!
15回に渡って横浜や渋谷に売りに行ったのは、もう2度とやりたくない(泣)
部屋がだいぶ広くなったから、やって良かった♪
一人で映画、鎌倉ツアー、ライブに参戦したのも楽しかった♪
飲食業で働いてるとみんなと予定が合わないから、
パチスロや競馬以外で一人で出掛けたりする事も、これから増えると思う。
まだ居酒屋MMで1年半しか働いてないけど、転職を考えてます。
Mr.Xや師匠に下見に付き合ってもらって、うまく行くかどうか。
2018年度は転職がうまくいくのか、さらに個人プレイが増えるのか!?
それでは祝祭編でお会いしましょう〜♪♪
2018年3月31日(土)【出会いあれば】
今年になって、居酒屋MM蒲田店の従業員が辞めていった。
年度の切り替わりのタイミングだし、ゴリポンも転職しようとしてるしネ(笑)
まず蒲田店で面白い存在だったダンサー達(笑)
以前、店でみんなで飲んだ時にいたこーしろー。
こーしろーの他にもダンサーが3人いて、4人全員辞めた。
ダンサーはこーしろーと男2人、女の子1人いて
男3人は全員キッチン専門、女の子はホールでした。
ダンサーって見た目はチャラチャラしてるイメージだけど、
3人とも仕事はマジメでいなくなってヤバいです(泣)
ゴリポンのキッチン率が格段に増えました(泣)
みんなダンサーのコンテストに出たり、ギャラを貰って仕事もしてます。
特に女の子のダンサーは講師もしてて凄い!!
女の子はダンサーの仕事が増えて、自分から辞めました。
男3人の辞めた理由は欠勤が多くて、あっちゃんに辞めさせられた。
コンテストやダンスの練習が急に入って、やむなく欠勤する事が多かった。
ゴリポンはあっちゃんに、「男3人をクビにしないで」とお願いした。
辞めさせるのはカンタンだけど、仕事を教えるのは大変なんです(泣)
ハッキリ言って、あっちゃんは人に教えるのがヘタです(笑)
結局、男3人はクビになった(泣)
自分達からシフトに入らなくなったし、予兆はあったから仕方ないか。
蒲田店のオープニングから大活躍したじゅりちゃんも辞めた。
じゅりちゃんはホール専門だけど、ホールの仕事ができるし、
常連客の多い蒲田店は、じゅりちゃんに頼って聞く事も多い。
常連客ならではのファーストドリンクだったり、注文がよくある。
じゅりちゃんが一番知ってたり、覚えてたりするので頼りになってた。
さらにじゅりちゃんは月25日前後も出勤してたから、辞めた穴は大きい!
じゅりちゃんは以前からカフェで働きたいと言っていた。
蒲田店で続けてくれるのは嬉しいけど、ヤリたい事があるなら
そーゆー人をゴリポンは応援するから、「やってみれば?」と言った。
じゅりちゃんは可愛いし、お客さんの反応も良かったので
辞めたのは痛いが、その後カフェで働いているみたいで良かった♪
社員のりこちゃんは出向元の大阪に戻っていった。
これはすでに決まっていた事だったので仕方無し。
りこちゃんもキッチン・ホールの両方できたので、抜けた穴は大きい!
ゴリポンは辞めるか分からないが、転職先が見つかるか次第で動きます。
来年にはおかみが就職で辞めるし、蒲田店もヤバいかもしれない。
どうなる事やら。
ダンサーたちは働き続けたかったのに、あっちゃんに辞めさせられた。
じゅりちゃんは自分の意志で辞めた、同じ辞めるにしてもこの差は全く違う。
2018年3月29日(木)【直前で差し替え】
本来ならゴリポン、総帥、Mr.Xの3人で聖地・大洗に行く予定だった。
が、夜からGohも含めて集まる予定が先にあったので、
体力的な事と、学生が春休みで混んでる可能性があるので見送り。
急遽予定を変更して、ゴリポンと総帥は朝から蒲田西口にあるモスで合流。
この後パチスロを打ちに行くのである(笑)
2人で打つのは久し振りで、最近のパチンコ・パチスロ業界の傾向で
規制が相次いでおり、打ちたい台が少ない(泣)
やっと見つけた打ちたい台が、モスの目の前にあるパチンコ店「楽園」にあった。
今回打ちたい台がだいぶ昔の台「エウレカセブン2」(AT機)。
最近の台は全く興味無し!
これはゴリポンに限らず、ほとんどの人が最近の台に興味があまりないはず。
そんな悪い傾向なんですよ、今のパチンコ・パチスロ業界は。
開店時間10時になり、総帥と楽園へ。
お目当てのエウレカ2を探すと、4台全て空いている。
どの台が出るかは神のみぞ知る!
という事で総帥は左端、ゴリポンは右端の台に着席。
並んで打っても良かったけど、左から2台目が前日良さそうだったから
2日続けて出るはずは無いと思って座らなかった。
結果、ゴリポンの台は良さそうな感じで最終的にプラスで終了。
総帥の台は全くダメで、しばらく打ってからヤメで他の台を打ってた。
ゴリポンが打ってる時に総帥は先に帰宅した。
あとで総帥宅にお邪魔する予定だ。
あまり寝て無いし、今やめればプラスなので勝ち逃げする事にした。
mixiにログインした時に知ったのだが、今日はMr.Xの誕生日!
総帥は自分でプレゼントを用意するみたい。
ゴリポンはこの後探しに行こう。
後で合流するGohにも朝にメールで教えておいたから、何か用意するだろう(笑)
総帥はドンキで探すとか言ってたから、ゴリポンはらしんばんで探そう。
アニメイトの入ってるビルの1階にらしんばんがある。
Mr.Xの好きな作品やキャラをあまり知らない(笑)
唯一自信を持って知ってるキャラがリゼロのペテルギウス(笑)
探すといくつかキーホルダーみたいなのがあった。
その中からデザインが良いのを選んで購入。
これで良し!(笑)
Mr.Xには誕生日プレゼントの事は当然言ってないのでサプライズだ(笑)
夕方になり、総帥宅へ。
やはり総帥もプレゼントを買ってあった、さすがだ(笑)
Mr.XとGohが来るまで待つか。
しばらくしてMr.Xが来た。
来ると同時に、ゴリポンと総帥から誕生日プレゼントをあげた。
とりあえずは喜んでいたのかな!?(笑)
その後、Gohも来て誕生日プレゼントをあげていた。
Gohにメールで伝えたのは「嫌がらせのプレゼント」だ(笑)
その後みんなでゲームをしたり、アニメを観たりした。
今日のキーワードは「ロケットパンチ」と「ジャーマンミサイル」!(笑)
久し振りに集まれたから楽しかった♪
爆弾日記を開始してから、いったいいくらギャンブルで負けてるんだろうか(笑)
ギャンブルを辞めるには負け額を知るべきで、記録はしてあるから統計を出せます!(笑)
2018年3月24日(土)【好き嫌いは少ない】
朝から川崎で、いつもの村Kちゃんと合流。
今日はゴリポンのストレス発散に付き合ってもらった♪
カラ鉄で朝から始まるフリータイムで入り、午後3時まで熱唱!
村Kちゃんとカラオケに行くのは、今日が今年初!
久し振りに歌ってストレス発散できた♪
フリータイムが終了となり退店。
川崎駅近くのビル地下にある「ほのぼの横丁」へ。
大きな敷地の中にいくつもの飲み屋が入っていて、ハシゴ酒ができる。
以前も来た事があり、今回で2回目。
以前は魚介系の店、肉系の店、中華系の店に入った。
全9店あるので、今回は全て行った事の無い店に入ろう♪
目標は全店制覇!!
まず1軒目はイタリアンの店「コロリアン」。
窯で焼くピザが売りで、とりあえずお酒とピザ、ソーセージをオーダー。
ピザは思ったより普通でした(笑)
ここでは村Kちゃんとプロレス談義で盛り上がり、お酒を2杯飲んで退店。
オーダーしたモノ
・生ビール×2
・ウーロンハイ×2
・ビスマルク(ピザ)
・ピザ窯ひと口粗挽きソーセージ
次に入った店は寿司屋の「のれん寿司」。
なかなか回らない寿司を食べる事は無いのでチャンス!(笑)
しかもお得な100円の寿司ネタがたくさんあるので、全種類注文!(笑)
お酒を飲みながら寿司を食べてお腹いっぱい♪
ここでは村Kちゃんにゴリポンのグチを聞いてもらった(笑)
あと、今後行きたいライブの話も少しした。
オーダーしたモノ
・生ビール×2
・ガリサワー×2
・鮪もつ煮
・寿司9貫(中トロ、赤身、脳天、真鯛、〆鯖、小肌、サーモン、いか、
ボイルタコ、つぶ貝)
最後に入った店はおでんを食べられる店「一発屋」。
お酒と仕事疲れで少し眠くなってきたので、1杯だけにしておこう。
おでんは当然注文!
オーダーしたモノ
・レモンサワー
・緑茶ハイ
・にら玉
・ハムカツ
・おでん(玉子、出汁巻き卵、ちくわ麩×2、ちくわ、ウインナー巻き、じゃがいも)
以上、計3軒のハシゴ酒に成功!
これで残り3軒なので、次回で片付ける!
3軒ハシゴして、こんだけ食べて飲んで一人4000円もいかなかった♪
安過ぎでしょ(笑)
今日はストレス発散できて良かった♪
これでまた仕事と転職活動を頑張れます!
蒲田のバル横丁もだけど、店の入れ替えが激しいので全店制覇は難しいかも。
店のジャンルが被らないので、どこの店に入っても楽しめるのがイイよね♪
2018年3月22日(木)【早い結果】
こないだの面接の結果の連絡が来て、採用でした。
ただし条件があって、いろいろ面接官と話した中にあったんだけど、
断ったはずの深夜残業が無いとは保証できないと。
これって「ある」と言ってる事なので、妥協したくないから辞退しようと思う。
最初からこちらから「深夜は働けません」と断ったのに、意味が分からない。
応募した「鳥良」を選んだのも、24時までの営業だったから。
系列の磯丸水産に配属されたら24時間営業なので100%ムリ(笑)
今回面接した会社は大きな会社なので、採用された事で自信が付いた!
また良いところがあったら応募しようと思います。
別に転職を急いでないし、今の店に留まる可能性もある(笑)
また何か動きがあったら報告します!
鳥良も何店舗かあるはずだから、鳥良の中で異動するのは我慢できる。
自分の希望の範囲内で応募して、妥協できないならこちらから辞退します。
2018年3月20日(火)【実行に移す】
少し前から始めている転職活動。
特に急いで探しているわけではなく、今の職場の待遇より良いところで
家から近いところが条件で探してます。
いくつか見つかるんだけど、実際にその店に下見に行った時に
店員の動きや店内を見ればある程度、その店のやり方が分かるので
下見の段階で切ってる店も多い。
やっと1件働いてみたい店が見つかったので、応募して面接へ。
先月に下見した「鳥良」です!
募集要項で分かってたのですが、どうやら「磯丸水産」の系列みたいです。
料理の値段は少し高めの大衆ではない居酒屋。
女性客や若者客が多いという印象で、鶏料理にこだわっているので面白そう。
ランチもやってるが中休みがあるし、夜は24時まで営業。
家から近いし、今のところより待遇が良い!
好条件です♪
雨の中、応募した鳥良(磯丸水産)の本社へ。
本社に到着すると、どうやら他にも応募者がいるみたいだ。
これは頑張らないと!
面接官に連れられて別室へ。
そして面接スタート。
詳細は省くが、約1時間に及ぶ面接が終了。
結果は後日連絡が来るみたい。
応募した店舗に配属されるとは限らないらしいので、
もし採用されても断る可能性あり。
チェーン店といえども、募集してる店舗に応募したんだから
その店に配属されないとおかしいでしょ!
それなら最初から別の店舗で応募するわけだし。
もし配属されても異動は必ずあるみたいなので、あんまり良いイメージは無い。
あまり大き過ぎるチェーン店はダメか!?
今回の面接で学んだと思えばイイかな(笑)
大きなチェーン店の良いところは、賞与が数か月分出るのが大きい!
飲食店で賞与のある店なんてなかなか無いし、異動覚悟ならアリかも。
2018年3月10日(土)【次は無い!?】
夕方から師匠に付き合ってもらい、下見へ。
今日は蒲田西口にある居酒屋「居酒屋いくなら俺んち来る?」へ。
ホントは総帥も来る予定だったけど、パチスロが出て来れなくなった(泣)
ほっとこう(笑)
この店は基本、食べ飲み放題で、単品で頼んだ方が高くつきそう。
ゴリポンたちが頼んだ食べ飲み放題は3000円コースで、
ツマミの種類は充分で、これだけあれば満足でしょう♪
いっけん良さそうな店だが、この店自体に問題があった(笑)
まず店内の内装、店員などがパリピ仕様!(笑)
要するに若者向けの居酒屋です(笑)
ツマミの種類は充分と書いたが、おそらく冷凍食品ばかり(笑)
そんなに覚える事はないだろうし、料理と呼べるモノが少ない。
ドリンクもリキュールの組み合わせなだけで、種類が多く見えるだけ。
とてもじゃないけど、わざわざこの店で学ぶ事はないでしょう(笑)
今働いてる居酒屋MMの方が、よっぽど料理を学べるよ!(笑)
募集条件が少し良かったから、下見して正解です!
コースで入ったからテキトーに注文して時間を潰す。
もちろんこの店の判定は「無し」です(笑)
飲んでる時に師匠が取材にイキたくなった(笑)
ゴリポンも最近全くイッてないので、この後イコう♪(笑)
→裏爆弾日記LV.56へ。
食べ飲み放題終了の時間になり、サッサと店を出た(笑)
下見しないで面接してたら大変な事になってたよ(笑)
付き合ってくれた師匠に感謝!
この店はビルの中にあり、外からは店の中が見えないので下見は必須。
判定「無し」だけど、若者向けに特化した店というコンセプトは良いと思います!
2018年3月4日(日)【個人プレー増加】
今日の出来事を書き残しておこう。
<9:00>
前日の仕事の帰りが遅く、疲れた体で早起き。
朝からスーツを着て履歴書の写真を撮りに行った。
もちろん転職用だ。
まだ転職するかは決まったわけではないが、良い所があったら転職したい。
近くで証明写真が撮れるので、無事に撮影完了。
すぐに帰宅。
<9:30>
午後から動くので少し寝よう。
シンドい(泣)
<12:00>
起きて家を出発!
いざ渋谷へ!!
<13:00>
渋谷に着いてすぐ、ダンプ松本が何か話していたのをスルーした(笑)
まずは昼ご飯を食べに行こう。
<13:30>
食べたかったつけ麺「吉虎」が大行列なので後回し(泣)
HMV渋谷、東急ハンズ、ディスクユニオン、まんだらけ、ブックオフを周って
買い物をしたりして時間潰し。
<15:00>
やっと吉虎が空いた!
中に入るとガラガラに近い。
今日は「みそバターつけ麺」を初めて頼んだ。
濃厚でたまにでイイかな(笑)
普通に美味しかった♪
麺を少し残して、この店のサービス「ジャージャー麺」にしてもらった。
これが美味しいんです♪
味変するから、残った麺も完食!
渋谷に来る頻度が減ったから、また食べに来よう♪
<17:00>
少し時間を潰して、地下鉄に乗って表参道へ。
今日のメインイベント、しょこたんのライブがあるんです!
少し離れたところで整列してるんで向かおう。
<18:00>
今日のライブは初のFC限定ライブ!
しかも会場のキャパが調べたら約300人!?
よくチケ取れたな(笑)
会場入り口でIDチェックをして、ライブハウスに入った。
番号順に入場でゴリポンは比較的早い番号だった!
まずはロッカーに向かい、無事確保。
これで荷物が預けられる。
すぐにフロアに向かうと、まだそんなに入ってない!?
なるべく前に行って少しでも近くで観たい!
始まる頃には後ろまでギッシリ人が入ってる!
そしてライブ開始!!
中川翔子「しょこ×ブルーベリー」 @表参道GROUND
1.フライングヒューマノイド
2.happily ever after
3.Brand-new day
4.Great Days(ジョジョの奇妙な冒険 第4部)
5.マイ フレンド(スラムダンク)
6.みえるだろうバイストン・ウェル(聖戦士ダンバイン)
7.RAY OF LIGHT
8.愛してる(新曲)
9.紅恋毒蝕(※ラズベリーイクリプス)
10.Magical Circle(魔法陣グルグル)
11.誰にも言えないキスのあと
EN.空色デイズ
感想。
今回はなんとアコースティック編成バンドでのライブ!
まともなバラードは2曲(6、8)だけで、アコースティックなアレンジもイイ!
「しょこたんがやりたい曲を歌う」をコンセプトに、レアな曲もやってくれた♪
特に「誰にも言えないキスのあと」は一番好きな曲で、ライブで聴くのはまだ2回目!
これが聴けたのは凄い嬉しかった♪
だって、こんなレアな曲をやってくれるとは思ってなかったもん(笑)
ダンバインの曲はED曲らしいから、今度アナログを探そう(笑)
各曲の前にMCが入ってから歌う流れだったから、トータルのMCは長かった!
曲数は少ないけど、トークも好きだから満足♪
まさかストUブランカのモノマネ
「エイサイ ハラマスコイ」踊りが出てくるとは(笑)
しょこたんのライブ参戦は超久し振りだったので楽しかった!!
今年はバースデーライブに行くよ♪(去年は不参加)
<21:00>
ライブハウスを出て渋谷に戻ろう。
<21:30>
晩ご飯を渋谷のよく行くラーメン屋「真武咲弥」で食べた。
恒例の生姜5倍!
体が温まります♪
今日も一日お疲れ様でした!
あ、人生初のライブ一人参戦でした(笑)
映画鑑賞、鎌倉ツアーに続く、一人参戦のライブをついに決行した!
ライブに限らずだけど、誰かと予定を合わせる必要が無いからラクです(笑)
2018年2月24日(土)【正解は無い】
今日は休みで、朝から伊勢崎町へ。
同じ職場のヤジさんとエクセル伊勢崎に行った。
JRAの管轄でWINSじゃなくて、完全指定席のみの場外馬券売り場!?
ヤジさんさんは大の競馬好きで、毎週○万勝ったり負けたりする人(笑)
今日はたまたま休みが重なったので、前から一緒に行きたいと言ってたので実現!
朝から混んでて、ぎりぎり指定席を確保。
あとは大きなモニターを見ながら競馬を堪能するだけ♪
今日は久し振りの競馬を楽しむのもあるが、
ヤジさんにパドックの見方を教わるという目的があった。
ヤジさん流のパドック診断を教わり、ゴリポンもパドックをチェックするようになった。
すると中山の新馬戦でパドックだけを頼りに馬券を買い、見事的中!
これは嬉しかった♪
その後も何レースか買うがハズレ。
結局当たったのはその新馬戦だけでした(泣)
当たった分以上に使ったのでトータルは少しだけマイナス。
1日遊べたから良しとしよう♪
ヤジさんは当たったり、ハズレたりを繰り返し、最終的にはプラス!
これはお見事でした!!
最終レースが終わって、勝ったヤジさんが焼肉をご馳走してくれた!
そこそこ美味しい肉がある焼肉屋で、2人で結構な金額でした(笑)
ゴリポンも少し出したけど、ほとんどヤジさんの奢りでした。
ご馳走様でした♪
急いで蒲田に戻り、大幅な遅刻でMr.X、師匠と合流。
ゴリポンの転職の下見に付き合ってもらい、先に店に行ってもらった。
すると満席だったらしく、店の外で待ってもらった。
遅刻したゴリポンと2人と無事合流。
もう一度、ゴリポンが店に行くと3人入れた、ラッキー♪
席に通されると確かに混んでる!
しかも女性客が多い!!
今日来た店は、蒲田東口にある鶏メインの居酒屋「鳥良」。
メニューをチェックしながらテキトーに注文。
ゴリポンは興味のあるものをオーダーしてみた。
あとは店員の動きや店内の作りもチェック。
さっきの焼肉屋で少し食べすぎたので、2人にいろいろ食べてもらおう(笑)
結果、キッチンはチェックできなかったけどホールは忙しそう!
今の店で忙しいのは慣れてるので問題無し。
給料面などの条件も良いので候補です!
もう少し他の店も探しながら転職を進めていきます。
下見に付き合ってくれた2人に感謝!!!
ヤジさんも言ってたけど、パドックでの判断なんて人それぞれらしいです。
自分なりのチェックポイントを見つけて、それで当たったら嬉しいよね!!
2018年2月23日(金)【まさかの来訪】
今日は仕事。
金曜は仕事帰りのサラリーマンたちが多く、お店はすぐに満席になります。
夜からなんと、バンド時代のイベントで共演した人たちが来てくれた!
メンバーはぎんろー、わださん、けいさん、うえのさん。
ぎんろーとはバンドで一緒だったが、ゴリポンが脱退してから久し振りの再会!
わださんとうえのさんはお互い別のバンドでの共演者。
けいさんとは「ザ・デート」っていうバンドを一度だけ組みました♪
ザ・デートにはぎんろーも在籍してました。
ゴリポンはあいにくホールで大忙し!(泣)
途中、ヒマを見つけては一緒に会話したり写メを取ったりして、
閉店近くまで4人が飲んでくれて、最後は店前で集合写真を撮った♪
イベント以外でこーゆープライベートで飲むのもアリ!
今度はゴリポンも仕事じゃなくて、一緒に飲んで話をしたい!!
そんな嬉しいみんなとの再会でした♪
ぎんろーとはホントは会いたくなかったけど、他の共演者たちがいたからセーフ!
倉庫TSで正社員だったぎんろーは、どうやら退職して別の仕事をしてるみたいだ。
2018年2月20日(火)【ソロツアー】
鎌倉ツアー初となる一人での開催!
時系列順に書いていこう。
<10:00>
今回はツアー史上初めて(たぶん)の平日開催!
卍○とでにーろはおそらく仕事なので、ハナモゲラ先生の単独となった。
今回の目的はやはり「ゆうき食堂」!
前回のリベンジツアーでしばらくメインでは行かないとか書いたけど、
やっぱり食べたい気持ちが強い(笑)
それではさっそく出発!
<11:00>
京急の新逗子駅に到着。
天気も良く、散歩日和♪
ゆうき食堂に向かって歩こう!
<12:00>
途中のせせらぎに癒されながらゆっくり歩く。
特にイベントも発生せずにゆうき食堂に到着。
あれ、まさか・・・。
シャッターが閉まってる〜!
すぐにスマホで調べると、火曜日が定休日!!(泣)
マジか〜(涙)
やってないものはしょうがない。
気持ちを切り替えて、先に進もう。
<12:30>
ゆうき食堂に寄らなかったので、早く進む。
逗子マリーナを横切り、逗子の海でサーファー達が頑張ってるのを見届ける(笑)
さて、次の目的地であるいつものマシンガン商店に到着だ。
・・・あれ?
シャッターが閉まってる〜!(2度目)
いつもは開いてるけど、平日は閉まってる事もあるのか〜。
おばあちゃんに会えなかったのと、ここでツマミと酒を買う予定が強制変更(泣)
スルーして先に進もう(泣)
<13:00>
若宮大路に入り、ゆっくり歩く。
以前焼き鳥を買った事のある「秀吉」もシャッターが閉まってる〜!(3度目)
すぐ近くにある鎌倉野菜の即売所に寄って物色。
何も買わずに出て、八幡宮に向かおう。
昼ご飯を食べ損ねてるので、八幡宮の前にある「連」で食べるか。
店に向かうと・・・シャッターが閉まってる〜!(4度目)
どうやらピンポイントで臨時休業だった(泣)
しかたなく、コンビニで買って鶴岡八幡宮に到着。
平日なのに人が多い!
鎌倉は旅行客に大人気だね。
不忍池に行き、ベンチに座って昼休憩。
今日は世界選手権は開催しなかったが、一般参加者が多く見られた。
日頃の普及活動が実を結んだに違いない(笑)
せっかくだからシンドイ階段を登り、八幡宮の上でお賽銭を入れた。
すぐ近くにあるおみくじを引くと結果は「末吉」。
微妙〜(笑)
おみくじの内容は当たると少し信じてるので、覚えておこう。
<13:30>
さっさと八幡宮を後にしてお土産を買いに行こう。
お土産通りは人が多過ぎ!
せっかく一人なんで、どんな店があるのか見ながらゆっくり歩いた。
スイーツを扱う店が増えた気がする。
いつもの煎餅屋で自分のお土産を購入。
夜に卍○と会う予定があるので、お土産を買っていくか。
卍○が煎餅好きなのは知ってるが、煎餅は自分で買ってもらおう(笑)
久し振りにすぐ近くの漬物屋に寄ろうとしたが大混雑(泣)
また今度にしよう。
半月屋に寄って新作をチェック。
「半月カステラ」が売ってたけど、興味をそそられないのでパス(笑)
半月屋の隣にある和菓子屋「源 吉兆庵」に入った。
以前もここでお土産を買った事があり、半月屋とはまた違った品揃えが良い。
ここで和菓子セットを卍○へのお土産に購入。
よし、これで今日の全ての任務完了!
<14:00>
他にどこにも寄らずに、早々と鎌倉を撤収!
帰りはJR鎌倉駅から帰りました。
自分にお疲れ様でした!!
今回は時間があったけど銭洗弁天や長谷寺、蜂蜜屋プさんに寄らなかった。
4度のシャッターチャンスには驚いたが、いつもと違ったソロツアーも楽しかった(笑)
2018年2月15日(木)【動き出したA】
Mr.Xに付き合ってもらって夜から下見。
蒲田西口にある「びすとろ家」へ。
昔からここに入る店は潰れるイメージがある(笑)
入口は隣接する店と共同なので、きっと系列店なんでしょう。
入って左に行くとびすとろ家、右に行くと別の店です。
びすとろ家はワインと創作料理の店らしい。
完全個室なので、デートに使うにはピッタリの店!?(笑)
オシャレなおすすめ料理をテキトーに頼んだ。
確かに見た目は創作料理で、ホントにオシャレ!
これは作るのは大変そうだ(笑)
女性に人気の店で、料理一つ一つは量が少ない(泣)
いくつか料理を頼んだけど、美味しいがお腹には溜まらない(泣)
男性にはオススメできない店です(笑)
少し混んできて、入ってくる客は女性客ばかり(笑)
男2人でいるのが恥ずかしいくらい(笑)
この店ならワインを学べるかと思った。
ちょっとオシャレな店なんで、働くのは難しそうです(泣)
料理もキレイに盛られてるので、キッチンは大変そう!
いろいろ考えて、この店の判定も「無し」にしました。
ちょっと敷居が高い店です(泣)
付き合ってもらったMr.Xに感謝!
客としては別にいいけど、働くにはオシャレな店は自分には合わない(泣)
時期的に募集がたくさんあるから、あわてないで店探しをしていこう!
2018年2月11日(日)【動き出した】
今日は朝から15時まで仕事。
夕方から師匠、Mr.Xに付き合ってもらって下見です!
今日行く店は蒲田東口にある居酒屋「エビス」。
九州のいろんな料理をメインにしていて、もつ鍋は当然、
福岡名物の焼き餃子、明太子、串焼きもあります♪
店内に入ると、広くて2階席もあります。
まだ早い時間なので空いてる2階席に案内された。
テキトーに名物料理を中心に頼んだ。
まぁ、居酒屋なんで普通に美味しい♪
実際に働いてみて分かったけど、マズくなければイイと思う(笑)
ゴリポンは店の作り、従業員の接客の仕方、料理のレベル、
ドリンクの種類など、チェックするところがたくさん!
2階席があるのは嫌だなぁ〜(笑)
居酒屋MM大森店で、2階席の大変さを分かってるので、
どんなに忙しくても1フロアの方が良い!
料理で一番店の差が出るのが、刺身だと思う。
魚介系をメインで扱う居酒屋は、捌くのと盛り付けるのは上手い!
それ以外の普通の居酒屋は盛り付けも雑(笑)
もちろんこの店も雑でした(笑)
雑と言っても、店で出せる普通レベルという意味です(笑)
居酒屋ごとに力を入れてる料理が美味いのは当たり前で、
それ以外の料理もおろそかにしてないか、そこまで見てる(笑)
出汁巻き玉子も分かりやすいネ(笑)
今回この店をチェックして、判定は「無し」にしました。
2階席があるのと、立地が悪いのか日曜でも混まないのはヤバい!
付き合ってくれた2人に感謝!!
居酒屋MMは寿司もあるくらいだから、それなりに力を入れてます!
魚を毎日捌いている人の力量に左右されるから、魚の扱いは難しい!
2018年2月9日(金)【武道館まで】
いつもの時系列順で書いていこう。
<12:00>
今日は休みで行きたいところがたくさんあるので、いざ出発!
電車に乗ってまずは新宿へ。
<13:00>
新宿駅に到着。
駅を出てアルタへ。
中に入り、6階に行くと目的地である「HMV アルタ店」に着いた!
渋谷にあるHMVと同じく、アナログ店です。
新品少し、中古いっぱい、CD少々かな。
昔はここにCISCOアルタ店があったのは良い思い出。
このHMVアルタ店に来るのは初めて!
欲しいアナログのが見つかるかも!?
期待しながら広い店内にある、膨大なアナログをチェックする。
日本人を中心に見るから、店の半分以下のアナログをチェックすれば良い。
自分のチェックリストには無い欲しいモノがたくさん出てくるが、
値段が高くて手が出せない(泣)
1時間半アナログを探した結果、欲しかった7インチを1枚ゲット♪
これだけで来たかいがあった!
また今度、時間を少し置いてから来よう♪
<15:00>
時間が無いので急いで次の目的地「ディスクユニオン 昭和歌謡館」へ。
その名の通り、昭和歌謡を中心とした懐かしいアナログがたくさん!
ただし、@店が狭い、A値段が高いモノが多い、
B他の客もたくさんいて争奪戦!
ここでも欲しいモノが見つかればイイなぁ〜。
アナログを急いで探す事30分。
値段を考えた結果、7インチ2枚とLP2枚を購入♪
全て欲しかったモノなので大満足!!
<16:00>
すでに新宿にいて別行動していた、いつもの村Kちゃんと合流。
昭和歌謡館からすぐ近くにあるラーメン屋「よってこや」へ。
ラーメン通の村Kちゃんが探してくれたラーメン屋で、
ゴリポンは「たべてこラーメン」をチョイス!
キノコ類も入って具だくさんで美味しかった♪
<17:00>
お腹も満足して、新宿から電車に乗って九段下へ。
そして日本武道館に到着!
大好きなBRAHMANのライブに参戦!!
村Kちゃんは初めてだけど、DVDや音源を貸して予習してくれてます。
まだ開演まで時間があるので、近くのコンビニでお酒を買って飲もう♪
はるか昔にMr.Xと一緒に来て、鶴田の引退セレモニーを観たんだよな〜。
そのセレモニーの数時間後にあの内川事件が起きたのは内緒だ!(笑)
今回BRAHMANの欲しいグッズは無いので、グッズコーナーは軽く見るだけ。
すぐ近くにある「幡ヶ谷再生大学」のグッズ売り場をチェック。
幡ヶ谷再生大学はBRAHMANを中心として東北大震災の復興支援をしたり、
他にもいろんな活動をしてる団体です。
部活とかあるみたいだけど、大学ではないです(笑)
ここで幡ヶ谷再生大学のTシャツを購入!
色は良いんだけど、サイズがいつもMを着てて、Lしか無かったけど購入。
無料で配布してる幡ヶ谷再生大学の活動目録もゲット♪
<19:00>
中に入り、席に着くとスタンド席の前から2列目!
すぐ前にアリーナ席、ステージがあるので凄い近いよ!
時間を押してライブスタート!
BRAHMAN "八面玲瓏" @日本武道館
1.THE ONLY WAY
2.雷同
3.賽の河原
4.BASIS
5.SEE OFF
6.BEYOND THE MOUNTAIN
7.DEEP
8.Speculation
9.其限
10.怒涛の彼方
(w.NARGO、北原雅彦、GAMO、谷中敦 from東京スカパラダイスオーケストラ)
11.AFTER-SENSATION
12.終夜
13.ナミノウタゲ (w.ハナレグミ)
14.A WHITE DEEP MORNING
15.守破離 (w.KO fromSLANG)
16.ラストダンス (w.ILL-BOSSTINO fromTHE BLUE HERB)
17.不倶戴天
18.ARRIVAL TIME
19.ANSWER FOR…
20.警醒
21.今夜 (w.細美武士)
22.満月の夕 (w.うつみようこ、中川敬、山口洋)
23.鼎の問
24.FOR ONE’S LIFE
25.真善美
2日前に発売したばかりのアルバム「梵唄」からの曲をメインにやってくれた!
1〜8曲目まで神セトリで、最初からヒートアップ!!
アルバムの収録曲にはたくさんのゲストが参加してて、
それらのゲストを全部呼んでやってくれた!!
今までのBRAHMANには無い、たくさんのMCもあっていつもと全然違う!
でも最後の最後までBRAHMANらしさを貫いてくれて感動♪
ゼヒDVD化してください(笑)
<22:00>
ライブが終わって、軽くご飯か飲みに行こう。
スマホの地図を頼りに歩く事15分、なんと水道橋に到着!
九段下と水道橋ってこんなに近いのか!
以前も行った事のある「串カツ田中」で飲んだ。
金曜なのでサラリーマンが多くて、ほぼ満席でした。
ゴリポンが次の日は仕事なので、1時間くらいで退店。
串カツも食べたし、お酒も飲んだし、ライブの感想戦も少しできたし満足♪
また日を改めてお疲れ様会をしよう♪
今日はホント楽しい一日でした!
初めてBRAHMANのライブに参戦した村Kちゃんも感動するくらい!
全盛期に比べるとまだまだだけど、新宿にもアナログ店が増えてきて嬉しいネ♪
2018年2月6日(火)【疲れた4ヶ月】
去年10月から始めたアナログ処分が今日全て完了!!!(疲)
約4ヶ月に渡り、雨と雪の日以外の休みを使って横浜まで売りに行った。
両手で持てる限界の約60枚のアナログレコード。
約60枚は結構重いよ(泣)
査定の時間がどのくらい掛かるか読めないので、
店が開く朝10時過ぎにはアナログを預ける。
早ければ昼には終わり、遅ければ夕方まで掛かる事もあった。
自分の査定だけじゃないので、先客の預かってる大量のCDがあったりすると
それが終わってからゴリポンのアナログを査定するので遅くなるよね。
これで聴かなくなった全てのアナログを処分できた事により、
部屋が広くなり、キーボードを置くスペースができた(笑)
これからは休みの日はゆっくり寝れる♪(笑)
早起きしなくてイイと思うとラクだな〜。
自分のネタのために処分の結果を残しておこう。
売却回数:15回
売却枚数:931枚(7インチ:89枚、LP&12インチ:計842枚)
売却額:約10万円(驚き!!)
1枚の最高売却額:3000円
1回当たり
往復時間:約1時間半
平均査定待ち時間:約3時間半
支出:交通費+昼飯代=約1500円(×15回=約22000円)
単純に1日当たり5時間×15回=75時間も消費した。
処分するアナログを選別したり、整理する時間を含めると150時間は超える!
これからはアナログを購入するのはシビアにならないと!
今回の処分でレコードバーの夢は半分あきらめました。
残りの半分は、レコードとCD音源の両方を使ってのバーをやりたい!
いまPCに取り込んである音源が約19000曲。
残したアナログ枚数はこれから数えます(笑)
さて、これからかキーボードの時間を作るぞ〜!
アナログ処分に限らず、モノの選別はその時に必要としてるかだよね!
アナログは買い続けるから、何年かしたらまた処分するんだろうなぁ〜(笑)
2018年2月2日(金)【恩を売ろう】
今日の一日を書いておこう。
<10:00>
前日夜から雪っぽいのが降って、朝起きたら普通に雨が降ってた。
今日は休みだからアナログ処分に行きたかったのになぁ〜。
ここでまず予定が狂う(泣)
でもせっかくの休みをムダにしたくないので、
アナログ処分の特別枠で残しておいたアナログを売りに行こう!
高く売れそうな日本語ラップのアナログを残しておいた。
いつかヒップホップ専門店に売りに行こうと思ってたんだけど、
今日がチャンスでしょ!!
雨が降ってるけど、わずか9枚なんでレコード袋1つで充分!
傘を差しながら片手で袋を持って売りに行けるネ♪
そうと決まれば売りに行こう!
<11:00>
欲しいアナログが渋谷にあるので買うついでに、
渋谷にあるディスクユニオンCLUB店に売りに行く。
ヒップホップだけじゃないけど、各ジャンルに専門のスタッフがいるので
ちゃんとした値段を付けてくれるはず。
店に着いてすぐにアナログを預けた。
数十分で査定が終わるので、店の外に出て先に目的のアナログを購入♪
しばらくして店に戻り、スタッフに確認すると査定が終了していた。
自分の想定以上の買い取り価格で大満足!!!
今日は売りに来て正解でした♪
<12:00>
ここで職場から連絡が入り、どうやら新人が辞めたらしい。
人が足りなくなったので誰か出れる人を探してるとか。
もし晴れていていつもの横浜にアナログ処分に行っていたら、
まだ査定が終わってない時間なので、間違い無く休みの日を満喫したけど、
今後の事を考えて、会社に「貸し」を作りたかったので出勤する事にした。
ホントは夜からMr.X、総帥と飲みに行くはずだったけど、
ゴリポンの仕事が終わってからでも良ければというカタチを取った。
ヘルプで出勤する時間は18〜22時の4時間だけなのでラクだ。
Mr.Xと総帥がもし2人で先に飲んでたら合流しよう。
<13:00>
夕方から出勤が決まったので、急いで帰宅して昼寝した。
肉体的にも精神的にも休みたかった。
<18:00>
夕方まで昼寝して出勤。
金曜なので忙しいが、4時間だけだと考えて気分的にラク♪
<22:00>
仕事終了。
どうやらMr.Xと総帥は飲んでるみたいなので合流しよう。
<22:30>
今年初めていくダイニングバー「T’s」へ。
昨年末にあった爆発事故に店が巻き込まれて営業が
危ぶまれたが、どうやら今では何とか営業再開してるみたいだった。
Mr.X、総帥と合流して軽く飲んだ。
内装は以前のままだったが、外装や入口のドアがまだ元に戻ってない。
実はゴリポンは転職を考えていて、別の飲食店を探しています。
面接に行く前に必ず店を下見したいので、ホントは今日行くはずだった。
急な出勤で下見は延期になったのが良かったのか悪かったのか・・・。
今月中に転職先を見つけて面接できればイイかな〜。
まだバイトか正社員かは迷ってます。
できたら4月から次の店で働きたいので、そろそろ動く時期です。
<0:00>
次の日朝早い2人、こんな時間まで付き合ってくれてありがとう!
帰りにローソンに寄って、総帥がリゼロの一番クジでA賞を当てやがった!(笑)
レムとラムのフィギュアが2体入っていて欲しかったけど、
ゴリポンが当ててたらすぐに売りにいくね!(笑)
今日は雨じゃなかったら、出勤を断ってたら、下見していたら、
と考えると、転職に影響がありそうな気がする(笑)
上司のあっちゃんにはすでに転職の話をしているので、動いて問題無し。
T’sの爆発事故話を聞いて、店とマスター、ランボー(仮)たちの心配したよ!
2018年1月28日(日)【出戻り感】
昼から仕事。
日曜なのでオープンから飲み客が多い!
今日は変則シフトで、15時まで働いて休憩を挟んで、
17時から大森店にヘルプです!
17時前に大森店に到着。
よく知ってる人間が何人もいるので、なんだか懐かしい(笑)
ゴリポンと一緒に働いてたY店長は、現在は十条店の店長。
現在の大森店の店長は、よく一緒に飲みに行くすずきさんです!
以前から店長をやりたいと言ってたから、良かったですね♪
他にも一緒に働いてたやまだくんやさおりちゃんもいました♪
っていうか、みんな仕事できる人たちばかりだし、
蒲田店よりヒマだからゴリポンのヘルプは必要無いよね!?(笑)
日曜なので客の引きも早く、案の定ヒマになりました(笑)
なのでゴリポンは早めに上がらせてもらったんでいいや(笑)
また機会があればヘルプに来ます(笑)
すずきさんが店長になってから、少しずつだけど売り上げが上がってるって!
聞いた話によると、Y店長が大森店から去る時にいろいろやらかしたらしい(笑)
2018年1月22日(月)【久し振り過ぎて】
今日は朝から大雪が降っている。
親戚が亡くなり、昨日がお通夜で今日が告別式。
ゴリポンは昨日は仕事だったのでお通夜には出れなかった。
今日は休みなので、ゴリポン父の車に乗せてもらって、
朝早くに葬儀場のある千葉の幕張まで向かった。
葬儀場に着くとゴリポンが高校生以来に会う人たちばかりで、
「そんなに長い月日が流れたのか〜」と実感。
懐かしい気持ちと、「こんなに空いてしまって悪かったなぁ〜」と
反省の気持ちが・・・。
数時間後、告別式が無事に終わった。
久し振りにあった親戚の方たちと少しだけど話す事ができて良かった!
昨日のお通夜には、ゴリポンが小さい時に仲良くしてくれた
年上の美人3姉妹のお姉ちゃんたちが来てたみたいで残念!(泣)
会いたかったなぁ〜。
今の仕事をしてると土日休みが少ないから、冠婚葬祭に出席するのが難しいけど
行ける時はなるべく行こうと思った。
親戚の美人3姉妹の家には、中学までは毎年お正月に泊まりに行ってたっけ。
あんまり家にいない一番上のお姉ちゃんの部屋で寝てたのは、昔の自分が羨ましい!(笑)
2018年1月19日(金)【悪夢からの生還】
今日は休み。
一旦去年で終わったアナログ処分だけど、追加で処分選別をして
朝から横浜にアナログ処分をしに行く。
値段のあまり付かない7インチも処分しよう。
いつも処分するレコード屋に行き、開店直後にアナログを預ける。
査定がいつ終わるのか毎回分からないので、テキトーに時間を潰そう。
よく行く喫茶店で時間を潰すが、まだ査定が終わらない。
ちょこっとだけパチスロを打とうかな。
昔横浜で働いていた頃からあるパチスロ店「ポパイ」に入った。
さすがに平日昼なんでお客はそんなにいません。
打ってみたかったパチスロ「まどかマギカ」のAタイプを打つが、設定低そう。
しばらく打ってヤメ。
グルっとホールを歩いて、しばらく打ってなかった初代「まどかマギカ」を打つ。
すると低投資で当たり、BIG中の中段チェリーからアルティメットバトル確定!
これがたった200Gしか乗らなかった(泣)
(※アルティメットバトルが分からない人はパチスロに詳しい人に聞こう!)
だがしかし、打ってる最中に事件が起きる。
いつも使ってるショルダーバッグが無い!
一番初めに打った「まどかマギカ」Aタイプの時に、イスにかけたはず。
今打ってる「まどかマギカ」のイスにかけてないと言う事は、
最初の台に置き忘れた!
バッグの中には去年夏に買った2DS LLと会社の鍵が入ってる!
2DSはどうでもいいけど、会社の鍵を紛失したらマズい!!!
すぐさま最初の台の近くを探すが、バッグが見当たらない。
ここで本気で血の気が引く。
頭の中で、
「打ち終わったら職場に行って上司に謝って、鍵の紛失の始末書を書いて、
鍵の交換代金(おそらく数万円)を払わないといけない」
と、思った。
そんな焦りを隠せずに、とりあえず今打ってるパチスロを打ち切ってやめよう。
するとレコード店から連絡が入った。
どうやら査定が終了したらしい。
今日の査定はいつもより時間が掛かったので、何もしなかったら長かったと思う。
数時間後、打ってるパチスロの展開が良く、大勝ち!!
これで2DSと鍵の交換代金にはなりそう。
メダルを流して換金に行く前にダメもとで、
店内のフロントにバッグが預けられてるかどうか聞いてみた。
すると、あった!!!!!
マジで嬉しかった〜♪
どうやら店の主任クラスの人が回収してくれて、フロントで預かってくれたらしい。
本気で泣きそうになるくらい感謝です!!
これからは肌身離さずバッグを置き忘れません!
悪夢から一転してパチスロで大勝ちしたルンルン気分で、査定額を受け取って帰宅。
精神的に疲れた一日でした(泣)
今までバッグを忘れた事なんて無かったから、気付いた時は本気で焦った(泣)
もう若くないし、忘れっぽくなる事も増えるから、何か対策を考えないといけないな。
2018年1月10日(水)【お邪魔します】
Gohが去年秋に引っ越して、初めて新しい家にお邪魔した。
待ち合わせして連れていってもらったが、特に目印が無いので
地元の人じゃないと難しい場所。
ゴリポンは地元の人なんで良かった(笑)
初めてお邪魔するGoh宅はとても広く、壁などがキレイ!
Gohの部屋に案内されて入ると、これまた広くてうらやましい!
手前の部屋にダンボールが山積みだったのは見なかった事にしよう(笑)
久し振りに2人で会っていろいろ話したり、ゲームした。
目的のビックリマンも受け取れたし、Gohのご両親にも久し振りに会えて良かった。
今度行く時は荷物を捨てるのを手伝ってあげよう(笑)
ゴリポンも人生で3回引っ越しを経験してるけど、荷物整理が大変!(泣)
引っ越すたびに思い切って捨てるんだけど、思い出だけは捨てられません(笑)
2018年1月4日(木)【2年目2回目】
明けましておめでとうございます!
昨年に引き続き、毎年1月4日恒例の新日本プロレス
「レッスルキングダム12 みんなでプロレス!イッテンヨン!!」に参戦!!
いつもの村Kちゃんにチケを取ってもらって、だいぶ早く東京ドームに到着。
お酒を飲みながら入場待ちをして、第0試合から観れた♪
<第0試合>
★1分時間差バトルロイヤル 〜ニュージャパンランボー〜
デリリアス、BUSHI、レオ・トンガ、中西学、永田裕志、北村克哉、
チェーズ・オーエンズ、獣神サンダー・ライガー、エル・デスペラード、
タイガーマスク、TAKAみちのく、金丸義信、ジノ・ガンビーノ、
トーア・ヘナーレ、YOSHI-HASHI、デビッド・フィンレー、高橋裕二郎、
小島聡、天山広吉、チーズ・バーガー、垣原賢人
優勝は垣原賢人選手!
闘病中の高山選手にエールを送ってた!
<第1試合>
★IWGPジュニアタッグ選手権試合
○ニット・ジャクソン、マット・ジャクソン
×YOH、SHO
<第2試合>
★NEVER無差別級6人タッグ選手権試合 ガントレッチマッチ
×マイケル・エルガン、レイモンド・ロウ、ハンソン
×ザック・セイバーJr.、飯塚高史、タイチ
×真壁刀義、ジュース・ロビンソン、田口隆祐
×バッドラック・ファレ、タマ・トンガ、タンガ・ロア
○石井智宏、矢野通、バレッタ
<第3試合>
★スペシャルシングルマッチ
○飯伏幸太
×Cody
<第4試合>
★IWGPタッグ選手権試合
○EVIL、SANADA
×ランス・アーチャー、デイビーボーイ・スミスJr.
L.I.J組が新チャンピオン♪
<第5試合>
★NEVER無差別級選手権試合 敗者髪切り&ノーセコンド・デスマッチ
○後藤洋央紀
×鈴木みのる
試合途中、何度もみのるが勝てたシーンがあったが、
わざと負けたはずはないか・・・。
<第6試合>
★IWGPジュニアヘビー級選手権試合4WAYマッチ
○ウィル・オスプレイ
×マーティ・スカル、KUSHIDA、高橋ヒロム
試合展開がグチャグチャで、この試合形式は好きじゃない。
こんなんでチャンピオンと言われても・・・。
<第7試合>
★IWGPインターコンチネンタル選手権試合
○棚橋弘至
×ジェイ・ホワイト
棚橋の貫禄勝ち!
<第8試合>
★ダブルメインイベントT IWGP USヘビー級選手権試合 ノーDQマッチ
○ケニー・オメガ
×クリス・ジェリコ
WWEのスーパースターのジェリコがケニーオメガと激突!
反則裁定無しのルールでジェリコが一方的に攻めたが、
猛攻を凌いでケニーが片翼の天使で勝利!
<第9試合>
★ダブルメインイベントU IWGPヘビー級選手権試合
○オカダ・カズチカ
×内藤哲也
お互いに一歩も引かない好試合!
内藤もレインメーカー2発喰らっても立ち上がるが、
オカダも変形デスティーノを耐えての勝利。
内藤ファンで負けたけど、良い試合でした!!
試合が終わったのが夜10時!(泣)
さすがに疲れたので、今日はここで解散。
感想戦はまた今度しよう!
チケ取ってくれてサンキュ〜♪
毎年こっそり第0試合に期待していて、どんなドラマが生まれるか楽しみ♪
全ての試合がタイトルマッチかスペシャルマッチなんで、興奮しっぱなし!(笑)
2017年12月31日(日)【働き過ぎと人手不足】
今日は大晦日。
いつもの日曜は23時閉店だけど、今日は22時閉店。
22時半には全ての仕事が終わり!
今年もお疲れ様でした!!
急いで蓮沼にある居酒屋「てっぴ」へ。
すでに師匠、Mr.X、総帥が集まって先に飲んでます。
ゴリポンも合流。
だいぶ前に大晦日に集まっていた「たのしみ屋」が閉店してから、
毎年集まる店を探さないといけなくなった。
しかも年々、大晦日に開いてる店が減ってる気がする(泣)
てっぴで年を越して乾杯♪
その後100円ローソンで買い物をして、総帥宅へ。
ここでGohも参加。
Gohも年々弱ってる気がする(泣)
だいぶ前からタバコを止めてるし、お酒もほとんど飲んでないだろうし。
病院通いしてるみたいだし、ゴリポンはまだ健康なのかな(笑)
ゴリポンは元日も仕事なんで、少しして退散した。
これからは大晦日に集まるのは難しくなりそうな気がする(泣)
大晦日に居酒屋が早く閉まったり、開いてないのは別に良いと思う。
昔はお正月も店は開いてなかったし、日本人は働き過ぎじゃいないかな(笑)
2017年12月23日(土)【ビギナラク】
祝日でたまたま仕事が休み。
今日は楽しかった一日なので記録に残しておこう。
<9:00>
朝早くからいつもの村Kちゃんと川崎で合流。
カラ鉄に向かい、9時からフリータイムで入った!
まぁ、よくある事です(笑)
夜に飲むので昼はソフトドリンクでガマンした(泣)
村Kちゃんと会うのは今日が年内最後なので、歌いたい曲は全部歌えたかな♪
<15:00>
約6時間熱唱して退店、さすがに疲れた(泣)
明日は有馬記念なので、せっかくだからすぐ近くの川崎競馬場で前売りを買おう!
ゴリポンは時間が無かったので、直感で3連単や馬連を購入。
村Kちゃんは競馬をやらないんだけど、有馬記念だけは買いたいらしいので
一緒に川崎競馬場に付いてきた。
買い方の分からない村Kちゃんにマークシートの記入方法から教えて、
無事に馬券購入までちゃんと教えたので、買えたみたいで良かった。
結果はゴリポンは超惜しくもハズレ(泣)
村Kちゃんは馬連1000円分当てたんじゃないかな!?
やるじゃな〜い(笑)
ちなみにゴリポンは1年振りの、今年最初で最後の馬券でした(笑)
<16:00>
村Kちゃんに予約してもらってた焼肉屋「肉屋の台所」へ。
さすが年末、開店と同時に予約で混んでる!
予約してもらって正解でした。
今回は年末で最後なので、一番高い6000円コース!
このために昼メシを食べてない!(笑)
霜降りやら和牛特上やら、高そうなのをいっぱい食べよう♪
最近お酒があんまり飲めなくなってきたので、
ゆっくり飲みながら食べる方をメインにした。
2人にしては結構食べたんじゃないかな!?
高いコースだし、2人ともお腹を空かせてきたしネ(笑)
大満足でした♪♪
<19:00>
その後、ゲーセンやブックオフに行った。
最近は川崎に行く事も少なくなったので、来る時にはブックオフに寄る。
特に欲しいモノは無いんだけどネ(笑)
時間を潰して酔いが少し冷めたところで解散。
今年1年お疲れ様でした!!
何度も来てる肉屋の台所、村Kちゃんとの忘年会で使うようになった♪
1年に1回くらいなら、あまりにも美味しいから一番高いコースでもイイかな〜♪
2017年12月21日(木)【グチと悪口】
なかなか疲れた一日だったので記録に残しておこう。
<10:00>
数日前にアナログ処分に行ったが査定が終わらなかったので、
今日は朝からお金を受け取りに横浜へ。
他に特に横浜では用事は無い(笑)
開店してすぐに店に到着し、査定が終了していたのですぐにお金を受け取った。
いつも思ったより査定額が付くのでラッキーと思ってます♪
今回で11回目のアナログ処分が終了。
事前に整理しておいたLPサイズ(LP、12インチ)は全て処分できた!
あとは全く手を付けてない7インチと、整理してある棚から処分する追加分の
LPと12インチを抜き出さないといけない。
おそらく時間が掛かるので、年内のアナログ処分は今日で終了。
次回は整理でき次第、年越しにまた処分しに行きます。
まぁ、あと2、3回で終わるでしょう!
少しずつアナログ処分を始めてホント良かった♪
<11:30>
電車に乗って本日のメインの目的である御徒町へ。
夜勤明けの総帥と合流。
軽く昼飯を食べてTOHOシネマズ上野に向かおう。
今日は「ガールズ&パンツァー 最終章 第1話」を観に来た。
2人とも大好きなのはモチロン、早く観たかった!
ちょっと前に観に行ったエウレカ劇場版が一緒に観に行けなかったので、
今回は予定を組んでバッチリ!
ゴリポンより御徒町に早く着いた総帥にすでにチケを取っておいてもらった。
劇場に到着するとガラガラ(笑)
さすがに平日の昼間は空いてるか(笑)
今回観たガルパン最終章は全6話で、1話辺りの時間が短い。
確か1時間くらいだったかな!?
その分料金が安いので納得しておこう。
時間が短いから、せめて半年に1話やって欲しいぞ!
映画が終わり、満足して劇場を後にした。
ゴリポンが大好きなプラウダ高校も少し出てきたしネ(笑)
新キャラも出てきたので、今まで観てた人も新たな気持ちで楽しめるよ♪
<13:30>
ゴリポンは夕方から用事があるので、このまま帰っても良かったけど
総帥が少しパチンコ屋に行きたいらしいので付き合う事に。
ゴリポンはパチスロコーナーに行き、テキトーに打ち散らかす(笑)
4台目でやっと当たりが繋がり、プラス域まで回復して勝ち逃げで終了。
総帥はパチンコ→パチスロと打ち散らかして負けてたな(笑)
ヒマも潰れたし、良かったかな。
<17:30>
総帥と別れて、一旦家に帰った。
この後、職場の人たちと飲む予定だ。
18時からだったが、もっと早く集まれそうなので30分前に集合した。
蒲田東口にある居酒屋「ヒノマル食堂」で飲んだ。
メンバーはゴリポン、あっちゃん、りこちゃん、スチャちゃんの4人。
みんな同じ職場の人たちなんで、仕事のグチを言いながら飲んだ(笑)
あっちゃんは上司の立場からグチを言ってたな(笑)
2時間くらい飲んで、2軒目へ。
京急蒲田にある飲み屋に入った。
居酒屋ではなく、小料理屋でもない、個人でやってる飲み屋っていうのかな。
みんなで焼酎ボトル1本を入れて、ゆっくり飲みながら話した。
あんまり仕事の話はしたくないけど、付き合いだから聞き役に回ろう(笑)
ほどよく酔ったところで退店。
きょうはここまで!
みなさんお疲れ様でした!!
TOHO上野は御徒町にあるので、秋葉原に寄る時に使えそう!
今回なんで職場の飲み会があったのか、大した事も話してないし(笑)
2017年12月9日(土)【飯田橋まで】
今日一日が楽しかったので、記録に残しておこう。
<9:00>
休みの日恒例、アナログ処分のため、家を出発。
まずは横浜に向かおう。
<10:00>
横浜に到着。
まっすぐ店に向かった。
開店一番の客です(笑)
買い取りコーナーに行き、アナログ約60枚を預ける。
査定が終わったら電話をくれるので、それまでどこかで時間を潰そう。
<12:30>
いつも時間を潰すのは、ラウンドワンのゲームコーナー、喫茶店、ブックオフ。
今日もいつもと同じ場所で時間を潰した(笑)
査定の時間は日によってバラバラなので、すぐに動ける場所が前提です。
最低1時間、他の客の買い取り商品が多いとその日に終わらない事もある。
今日は2時間半で電話が掛かってきてひと安心。
すぐに店に向かい、査定額を確認してお金を受け取った。
アナログを処分したいだけなので、査定額はいくらでもイイんです(笑)
急いで移動しよう!
<13:30>
電車に乗って横浜→秋葉原へ。
土曜なので人が多い(泣)
今日の目的はファミコンディスク「タイムツイスト」の購入。
レトロゲーム屋「スーパーポテト」で商品と価格を確認して購入!
高額商品なので、今回は前編だけ買った。
次回は後編を買おう。
あ、ファミコンディスク本体の動作確認をしてないや(笑)
ブックオフやアニメイト、他のゲーム屋、まんだらけ等にも寄った。
あっという間に時間が経って、急いで移動しないと!
<16:00>
電車に乗って飯田橋へ。
いつもの村Kちゃんと合流。
村Kちゃんが事前に探してくれたラーメン屋「つじ田」へ。
飯田橋に3店舗あって、それぞれ違うジャンルで今回はラーメン屋に行った。
ノーマルな味噌ラーメンをオーダー、普通に美味しかった♪
<17:00>
飯田橋から歩いて10分、水道橋に到着。
今日の目的地、東京ドームへ!
と、その前に水道橋にある闘魂ショップに寄った。
新日本プロレスのTシャツなどを取り扱っていて、パーカーが欲しい!
よく考えたいので、今日は買わなかった(笑)
コンビニでお酒を買って、東京ドームへ。
今日はイエモンのライブ観戦です!!
会場に入る前に外でお酒を飲んで景気付け(笑)
飲み終わってから中に入り、スーパーBIG EGG バーガーを食べた。
ハムカツエッグバーガーで美味しい!
座席を確認して、会場内へ。
<18:00>
席に着き、時間通りライブスタート!!
自分のためにセットリストを掲載。
THE YELLOW MONKEY"SUPER BIG EGG 2017"
1.WELCOME TO MY DOGHOUSE
2.パール
3.ロザーナ
4.嘆くなり我が夜のFantasy
5.I Love You Baby
6.サイキック No.9
7.SPARK
8.天国旅行
9.真珠色の革命時代
10.Stars
11.SUCK OF LIFE
12.バラ色の日々
13.太陽が燃えている
14.ROCK STAR
15.MY WINDING ROAD
16.LOVE LOVE SHOW
17.プライマル。
18.ALRIGHT
19.JAM
〜Horizon ミュージックデビオ上映〜
アンコール
20.SO YOUNG
21.砂の塔
22.BURN
23.悲しきASIAN BOY
新曲「Horizon」の演奏は無かったか、残念(泣)
去年に引き続き2回目、村KちゃんにたくさんイエモンDVDを借りて観たので
予習はバッチリで楽しめた♪
<21:00>
東京ドームを後にした。
明日は仕事だし、解散しても良かったけど、
年内に村Kちゃんと会えないかもしれないから飲みに行こう!
水道橋付近の居酒屋は軒並み満席(泣)
少し離れたところにある「串カツ田中」が空いてたので入った。
串カツ屋では一番美味いよね(笑)
串カツを食べて飲みながら、今日のライブの感想戦。
イエモン、プロ野球、プロレス、などなど、共通の話題が多いので話が尽きない。
あっという間の2時間が経ち、さすがに帰らないとまずい(泣)
気が付いたら店は混んでた、早めに入れてラッキー♪
今日の予定はこれで全て終了!
チケ取ってくれた村Kちゃんに感謝!!
タイムツイストはディスク後期の名作と言われてるが、知らなかった(泣)
イエモンは再結成後の新曲が増えてきて、アルバム発表が楽しみです!
2017年12月8日(金)【うまか】
今日は夕方に仕事が終了。
職場仲間のヤジさんと蒲田の焼肉屋へ!
今日行く焼肉屋は居酒屋MMの元バイトが働いてる店!
といってもゴリポンは元バイトとそんなに面識がないので、
対応はヤジさんに任せよう(笑)
店に入ると、まだ開店してすぐの時間なので一番乗り!
元バイトも出勤してたので、軽く挨拶をして席に着いた。
いつものように酒の飲めないヤジさんはソフトドリンク、
ゴリポンはお酒を注文して、肉のメニューを見る。
美味しそうな肉があるよ〜!
値段を気にしないで肉を注文する。
ヤジさんも美味しそうな肉を注文して、テーブルに大量の肉が(笑)
仕事が終わってお腹が空いているので、お肉を頂こう♪
値段の高い希少部位は当然美味しく、普通の肉も美味しい♪
肉以外のサイドメニューも少し頼んで、味をを変えたりして
頼んだ肉を全てたいらげました♪
お会計もビックリ価格です(笑)
ヤジさんが少し多めに払ってくれました!
美味しいものを食べると、心が豊かになるね♪
ヤジさんは美味しいお店を知ってるので、連れてってくれます♪
特に焼肉に目が無く、美味しければ高くても値段を気にしません(笑)
2017年12月2日(土)【年末な感じ】
前日の1日(金)が休み。
いつものように朝から横浜にアナログ処分へ。
年末になってくると大量に買取が増えるみたいで、
何時に査定が終わるか分からないと言われた。
こんな事は初めてだったので、少し不安(泣)
とりあえず今日中に査定が終わってくれる事を願って、
横浜で時間を潰したが、夕方になっても連絡無し。
さすがに待ち切れないので、買取金額の受け取りは後日でいいや。
電車に乗り、蒲田に戻ったところで店から電話があった。
再び横浜に行くのは気持ち的に面倒なので、
明日、受け取りに行きますと店に返事をした。
そして今日、土曜。
たまたま仕事が夕方までだったので、電車で横浜へ。
2度手間だけど、しょうがない。
店に入り、買取受付に行って買取金額をもらう。
店の滞在時間、わずか1分(笑)
さて、帰ろう(笑)
買取コーナーに行くと、CDの入ったダンボールが山積みになってる!
毎日大量の査定をやっても、次から次へと送られてくるんだろうなぁ〜。
2017年11月24日(金)【希少種】
今日は休み。
恒例のアナログ処分のため、朝から横浜へ!
いつもの店にアナログを預けて連絡待ち。
やっぱり平日だとそれほど待たずに査定終了!
アナログ処分して、着実に部屋が広くなっていきます(笑)
電車に乗って吉祥寺へ。
何軒かあるアナログ店にたまに行くと、掘り出し物が見つかる事も。
それを期待したが、今日は収穫無し(泣)
また電車に乗って下北沢へ。
ここでもアナログ屋巡り。
今日は何も収穫無しでした、残念(泣)
蒲田に戻り、夕方からMr.Xと「月とすっぽん」へ。
以前は珍しい焼酎や日本酒が置いてあったけど、
メニューが変わってから、ありきたりなモノしかない(泣)
他ではあまり見かけない芋焼酎「くじら」があったのに(泣)
日替わり98円の刺身はあるので良かった♪
出ないメニューは在庫が邪魔だから、メニューから消すよね(泣)
この店は刺身の他にも天ぷらも美味しい♪
他にもよくある居酒屋メニューもあるけど、
ここでしか食べられないものを食べたいよね!
体が疲れたのか、少し飲んだら酔っ払ってしまった(泣)
最近は飲める量も減ったし、酔いも早くなった(泣)
眠くなってきたので、今日は早めに退散です(泣)
月とすっぽんは蒲田では、昔から残ってる数少ない居酒屋かな。
まさか数年後のあのウイルスのせいで、閉店するとは思わなかった(泣)
2017年11月20日(月)【面倒だが】
仕事が24時に終了。
その後、職場仲間のえのさんとバル番長へ。
バル番長はその名の通りバル(=立ち飲み)のバー。
24時過ぎてもお客さんがそこそこいます。
近くの店が24時過ぎまで営業してないからなぁ〜。
バル番長は確か西口に系列店の「豚番長」があったっけ。
そっちも人気店らしい!
えのさんはバル番長にたまに来るみたいで、
マスターや従業員に知り合いがいるとか。
別にサービスとかは無いけど(笑)
今日はえのさんが珍しく誘ってくれました。
ここで問題が一つ。
えのさんとは話題が無いんだよね〜(笑)
しいていえばえのさんはドラクエが大好きなので、
今プレイしてる3DSのドラクエ11の話をするくらい。
あとは無いなぁ〜(笑)
なので1杯飲んで店を出ました(笑)
気が向いたらまた誘ってください(笑)
一応えのさんは上司(料理長)なので、社交辞令程度の付き合いは大事です(笑)
えのさんはどこの店に行ってもビールしか飲まないし、ツマミは食べません(笑)
2017年11月18日(土)【飲みすぎ注意】
今日の疲れた一日を記録に残しておこう。
いつものように時系列順で書こう。
<9:00>
今日は休み。
最近の恒例で、休みの日は雨が降ってなければアナログ処分に行く。
雨ならアナログ処分は中止。
前日までは天気が読めなかったので、当日に判断する。
この後に用事があるので、判断は迅速に(笑)
家の外に出て天気を確かめると曇りだが、雨はしばらく降らなさそう。
いつもの村Kちゃんにアナログ処分に行くと連絡した。
よし、出発する準備をしよう!
<10:00>
いつもアナログ処分する横浜に到着。
そのままいつものアナログを扱ってる店に向かった。
開店前には誰もいない。
ゴリポンが一番なので、これは早く査定が終わるかも!?
開店と同時に店に入り、処分するアナログ約60枚を預けた。
すると、店員の手元には査定途中らしきCDの山が。
おそらく遠方から送られてきた処分するCDだろうと、すぐに判断。
枚数からみてかなりある。
これが終わってからゴリポンのアナログの査定だとだいぶ時間が掛かりそう。
だが、預けて待つしかないのである。
店員に電話番号を教えて、査定が終わる連絡待ちだ。
<12:00>
以前も土曜にアナログ処分に行ったら、だいぶ待った時があった。
平日に行くと1時間くらいで終わる事が多い。
なるべくなら平日で済ませたいのだが、そうも言ってられない。
いつも時間を潰す喫茶店でマッタリ。
ここでこの後会う村Kちゃんに予定を伝える。
もしアナログ処分に行かなかったら予定が変わってた。
行く場合と行かない場合の2通りを村Kちゃんと考えていたので、
特に問題はなく、村Kちゃんもアナログ処分アリのパターンで動いてくれた。
11時になっても店から連絡は無い。
「これは長期戦になりそうかも」と思い、近くにあるラウンド1やブックオフで
ヒマを潰していると店から電話が来た!
12時か、だいぶ掛かったな〜。
<12:30>
店に行き、査定金額が想定外に良かったので驚きを隠して(笑)店を出た。
村Kちゃんにアナログ処分が終わったと伝えて、すぐに移動だ!
横浜駅に向かおう。
<13:00>
横浜駅から湘南新宿ライナーに乗って新宿駅へ。
わずか4駅で着くなんて便利過ぎ!(笑)
<13:30>
新宿駅に到着。
駅の近くで待っていた村Kちゃんと無事に合流♪
まずは村Kちゃんが探してくれたラーメン屋へ。
新宿駅から東口方面にあるラーメン屋「北の大地」へ。
すでに行列ができていたが、進みが速いせいかすぐに入れた。
味噌ラーメンが美味しいらしく、ゴリポンは
「とんかつ味噌ラーメン」をオーダー(笑)
ラーメンの中にとんかつが丸ごと入っててヘビー!
でも美味しかった♪
すでに予定の時間を押しているので、大盛りにはしなかった(笑)
食べ終わったらすぐに店を出よう!
<14:00>
今日の目的地「バルト9」に到着!
映画館です。
村Kちゃんが大好きなイエモンのドキュメンタリー映画「オトトキ」を鑑賞!
去年ライブに参戦できたし、ゴリポンも好きなので観たかった!
ゴリポンがアナログ処分してる間に、村Kちゃんにチケを取ってもらっていたので
あとは劇場に向かうだけ!
ちなみに上映開始は13時55分なので、すでに始まってる(泣)
ラーメンを食べたかったのでしょうがない(笑)
10分押しで劇場に到着し、しずかに席へ。
観れなかった冒頭シーンはDVDが出たら観よう(笑)
<16:00>
映画鑑賞終了。
内容は伏せるけど、より一層イエモンが好きになった♪
映画館を出て、同じビルの1階に行くとご当地ショップがあった。
しかも全国のご当地ショップが集結してるので、見るだけで楽しい♪
広島でカープうまい棒があったら買おうかと思ったけど、無かった(泣)
せっかくだから、というか衝動買いで生八つ橋を購入!
いろんな味があって、ゴリポンは栗味、チョコバナナ味、焼きいも味、
レモン味をチョイス。
<16:30>
思わぬ買い物をした後、外はパラパラ雨が降ってる。
でも傘は必要無いレベルで、結局持ってこなくて正解!
新宿に来たので、行ってみたかったディスクユニオン昭和歌謡館へ!
中は狭いが、'80年代くらいまでの懐メロのアナログや貴重なCDがたくさん!!
軽くアナログだけチェックしたけど、ゴリポンが探してるアナログは無かった(泣)
場所は分かったので、また今度ゆっくり来よう♪
<17:30>
電車に乗って中野に移動。
あ、新宿で開催してるイエモンギャラリーに行くのを忘れた(泣)
ゆっくり歩きながら中野ブロードウェイへ。
村Kちゃんはあんまり来た事が無いらしく、店を見ながらゆっくり歩いて周った。
3階に行き、しょこたんプロデュースのmmtsを通り過ぎて、
目的の墓場の画廊に到着。
キン肉マンのグッズが売ってる店で、今は「にわのまこと先生」展も開催中!
ゴリポンは「ザ・モモタロウ」しか知らないけど、他の作品も読んでみようかな!?
グッズは値段が高かったので見送り(泣)
店を出て、3→2→1階と店を見ながら降りてった。
途中でマンガ店に入ったり、ゲーム屋に寄ったりして楽しかった♪
村KちゃんがPCエンジンのスプラッターハウスが欲しくて見つけたので
買えば良かったのにネ(笑)
ただ、PCエンジンの本体も持ってないし、ソフトが高すぎた(笑)
<18:30>
これで一応、今日のイベントは全て終了。
あとはどこで飲むか。
新宿に戻って飲むのもイイが、せっかくだから中野で店探し。
アーケード付近で探して、村Kちゃんが気になった居酒屋「てけてけ」に決定。
ビールが安い、九州料理がメイン、水炊きがオススメなのかな!?
村Kちゃんがビール好きなので、たくさん飲んでもらおう(笑)
土曜なので結構お客さんがいて、今日は2時間制と言われて承諾。
ここでしか食べられなさそうな料理を頼んでお腹いっぱい♪
水炊きや鍋料理は食べたら他の料理が食べられなくなるのでパス(笑)
お酒も格安メガジョッキで満足♪
お会計したら思ってたより安くて良い店でした!
<20:30>
店を出て、〆のラーメン屋探し。
村Kちゃんが気になった「バラそば屋」へ。
居酒屋でお腹いっぱいだったけど、せっかくだし塩ラーメンを注文。
量がそんなに無いので〆には良いかも♪
実は最近塩ラーメンにハマってます(笑)
<21:30>
ラーメンも食べ終わって、これでホントに今日のイベントが全て終了。
電車に乗って新宿駅に移動して、ここで解散。
今日は朝からお疲れ様でした!!
<22:00>
一人になって電車に乗り、品川駅に着いた瞬間にトイレでリバース!(笑)
塩ラーメンが全部出ました(笑)
これでスッキリして、お腹が空いたけどガマンした(笑)
自分にお疲れ様でしたと言いたい(笑)
アナログ処分はすこぶる順調で、少しずつだけど確実に減ってます!
ドキュメンタリー映画は当たり外れがあるけど、オトトキは当たりでした♪
2017年11月9日(木)【健康を怠らない2】
家にある「L-92 乳酸菌」のヤクルトが残り2本!
続けて飲まないと効果が無いので、急いで買いに行かないと!!
以前買ったスーパーに行ってみると無い!
マジか〜!!(泣)
無いモノはどうしようもないので、コンビニ巡りをすると5軒目でやっと発見!
6本しか在庫が無かったけど、全部買い占めた(笑)
これでとりあえずはしばらく大丈夫かな。
今後は入手経路を考えないとダメかもね。
帰宅してネットでいろいろ検索すると、いつもお世話になってるAmazonで
1本当たりがだいぶ安い価格で発見!
ただし、2ケースで60本。
どうせ飲み続けて無くなるモノだから安い方がイイと思って、思い切って購入!
無くなったらまたケースで買うかも(笑)
あとは効果が出るかだけだ!
2ヶ月でアトピーに効果が出るとは思ってません、出てたら特効薬だ(笑)
気休めというか、アトピーに効かなくても腸には良い効果はあるでしょう!
2017年11月1日(水)【健康を怠らない】
ツイッターの広告でよく目にするヤクルト。
その中で「L-92 乳酸菌」が気になった。
調べて見ると、ひょっとしたらアトピーに効くかもしれないとのこと。
ちょっと興味があるので飲んでみたい!
普通にコンビニに売ってる商品らしいので、
今日は仕事が早く終わったので、よく行くスーパーに行って見たらあった!
とりあえず10本購入。
「L-92 乳酸菌」のヤクルトを買ったんだけど、1日1本飲もう。
まずは8週間続けてみる!
少しでもアトピーに効くならその後も飲み続けます!!
そろそろ健康に気を使ってもイイかな、って思うように最近なった。
どの人でも年をとったら、何かしらの病気にかかるから健康第一で!
2017年10月28日(土)【十条まで】
夕方6時まで仕事。
同じ職場のえのさんと、新しくできた十条店に行ってみた!
えのさんは蒲田店の酔っ払い料理長ね(笑)
京浜東北線に乗って十条駅へ。
駅を出てスマホで店の地図を調べると、歩いたら遠そう。
えのさんの意見でタクシーに乗って向かった。
運転手さんに住所をカーナビに入力してもらって、走ること約10分。
やっぱり歩いたら結構な距離でした(泣)
近くにタクシーを止めてもらい、すぐに目的の店を発見!
2階立てで、1階はカウンターのみの居酒屋で2階は焼肉屋です。
1階に入ったら満席だったので、まずは2階へ。
2階の焼肉屋も新事業の系列店です。
2階の焼肉屋に入るとガラガラです(笑)
こっちの店長のケイタくんは、別の系列店の元店長でこっちに異動。
ゴリポンも何度か会った事があります。
ケイタくんは若くして店長になり、店長の仕事をしなかったため、
店は赤字続き、女の子の従業員に手を出す、仕事中にスマホでゲーム、
などなど問題を起こして、使えないので十条に異動になった。
っていうか、早く店長から降ろせよ(笑)
テキトーに肉やホルモンを注文してえのさんと軽く飲みました。
実は2階の焼肉屋には寄る予定が無かったのは内緒(笑)
1階が空いてればなぁ〜。
しばらくすると1階が空いたみたいなので、お会計をして1階の居酒屋へ。
中に入ると偉い人がキッチンにいたり、よく知ってる人がホールをしてた(笑)
系列店の居酒屋だけどメニューが結構違うので、
ここでしか食べれないモノを注文してみた。
1階の居酒屋は全席禁煙なので喫煙者はシンドいかも。
一応、店の外にスタンド灰皿があった。
十条店の店長は実は、ゴリポンが異動してくる前の大森店のY店長(笑)
なので良く知った顔なんだけど、今日はいなかった。
正直会いたくなかったから助かったのは内緒だ(笑)
どんな店なのか軽く見たかっただけなので、ちょっと注文して
えのさんが疲れてそうだったので、しばらくしてお会計。
2店舗で1時間ちょいしかいなかったけど、チェックはできたので満足♪
帰りに店員に最寄り駅までの道のりを聞いたら、歩いて10分で着くみたい。
教えてもらった道のりを歩いたら駅に無事に到着!
遠いからもう行かないかも(笑)
Y店長は埼玉が地元だから、働くなら大森ではなく十条の方が近い。
大森店で働いてた時は店から近くにある寮に入って、たまに帰ってたとか。
2017年10月12日(木)【はじめの一歩】
朝からアナログレコードを売りに横浜へ。
昔は車を出して大森まで数百枚を一度に売りに行ってたけど、
その大森の店が無くなって困ってた(泣)
処分したいアナログは今回も数百枚ある。
正確な枚数は分からないが過去最大規模!
600枚以上はありそう。
そんな大量のアナログをずっと家に置いておくとかなりのジャマ!
しかもアナログを買い続けているので増える一方です。
一度にまとめて処分するのがいつになるのか分からないと思い、
店に持ち込みで売りに行く事にした。
両手で持てるのが約60枚(片手で約30枚)。
アナログが重さで袋を破かない事も考慮してギリギリの枚数です。
売りに行くのは横浜か渋谷で迷ったけど、
電車1本乗り換え無しで行ける横浜に決定!
今回売りに行ったアナログは日本語ラップ、スピッツ、洋楽が少し。
金額は気にしないけど、スピッツが高額買取なのは知ってる。
たぶんもう高額買取商品はありません(笑)
昼前に店に着いて持ってきたアナログを預けた。
1時間くらい待って無事に売却完了!
店によっては買い取ってくれないアイテムもあったりするけど、
今回の店は何でも買い取ってくれる店。
その分、買取の値段には期待できません(笑)
ただ処分したいだけならこの店なんです。
そりゃあ、ジャンルごとの専門店に売りに行った方が値段は付くけど、
そこまで手間ひま掛けてる時間が無いし、早く処分したい!
居酒屋MMに就職する前から1年以上掛けて、レコードの処分選別が終了!
いつ終わるのか全く見当が付かないけど、これからは休みのたびに売りに行く!
2017年10月7日(土)【量より種類】
先月行った「気志團万博」のお疲れ様会と称して、
村Kちゃんと昼前に東京テレポート駅で合流。
まずはアクアシティお台場の中にある東京ラーメン国技館へ。
以前も行った事があり、今回行く店は「神仙」。
金澤濃厚豚骨ラーメンで、ここでしか食べれない
「爆濃金沢カレー麺」を注文!
どこぞのスープカレーとは違い(笑)、ドロっとしたカレーで濃厚!
麺が並くらいでちょっと食べるにはイイかな。
お台場にあったガンダムが知らないガンダムに変わってたのを見届け(笑)、
今日の目的「オクトーバーフェスト」に参戦!!
ドイツビールの祭典です♪
ゴリポンはビールが苦手なので全て小さいジョッキ、
ビールが大好きな村Kちゃんは全て中ジョッキでオーダー。
まずはクロンバッハの「ダーク」をオーダー。
黒ビールです。
2杯目はヴァイエン・ステファンの「コルビニアン」。
少しコーヒーのコクがある。
2杯目を飲んでる時にバンドさんがステージに出てきて演奏開始!
これが楽しいんだ♪
会場はいつも盛り上がってます!
ツマミが欲しくなり、ヴァイエン・ステファンの
「極上あらびき ジャーマンヴルスト 14本盛り ポテトセット」をオーダー。
2人で食べるにはちょうどイイ量です。
3杯目はパウラーナーの「レモンラドラー」。
いわゆるカクテルです。
演奏ステージを堪能して、ツマミを追加。
ヴァイエン・ステファンの「チーズロスティとフライドポテトのバスケット」。
量は少しなので、ちょっと食べたい時にはピッタリ。
と、ここでサプライズが!
ステージ上に突如、爆笑問題の太田がネズミの着ぐるみで登場!!
一人で場を盛り上げていると、相方が登場。
なんと、元SMAPの香取くん!!
もちろんネズミ仕様です(笑)
2人でまさかの漫才を始め、会場は大爆笑と失笑の嵐!(笑)
さらにザキヤマもネズミ仕様で登場し、おじゃマップの収録と発表。
これはテレビで観たい♪
サプライズで楽しんだところで、今年のオクトーバーフェストから離脱。
電車に乗って大井町へ向かおう。
お疲れ様会なので必然的にカラオケへ。
気志團万博に出演した人の歌を歌って、完全燃焼!
店を出て最後は村Kちゃんが探してくれたつけ麺屋「TOMO」へ。
大井町駅から少し離れてるので、わかりづらいかも。
つけ麺は美味しかったよ♪
これにて今回のお疲れ様会は終了!
次に村Kちゃんと会うのは何のイベントかな!?
サプライズで目の前で芸能人が観れると、絶対テンション上がるよね!!
おじゃマップは、グルメロケの「おジャーマップ」が毎回楽しくて好きでした♪
2017年10月5日(木)【ひっそりと】
夕方から仕事なので、昼間に一人で映画を観に行ってきた!
観てきた映画は「交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1」。
エウレカセブンが大好きな総帥を誘ったけど先約があったので残念。
エウレカセブンはパチスロがキッカケで好きになったアニメ。
エヴァやまどマギと同じパターン(笑)
音楽はテクノがメイン、出てくるロボット等の名前もテクノ系の由来が多い。
テクノ好きにはたまらないアニメです(笑)
この映画が公開されてるのを知ったのは本当にたまたま!
同じ職場のヤジさんがたまたまエウレカセブンのパチスロをチェックしてたら
「いま映画やってるんだ」と教えてくれた。
っていうか、いつプロモーションしてたんだよ!(笑)
総帥に聞いたら知らなかったっていうくらいだし(笑)
9月から公開が始まって、今ではすでに1日1回上映(泣)
たまたま昼に上映だったから観に行けてラッキー♪
内容は伏せるけど、どうやら3部作だって(笑)
エヴァやガルパン同様に終わらせる気がしないよ!?(笑)
映画の出来が良かったので、エウレカ熱が再燃!
これからちょくちょく一人で映画を観に行くかも!?
気軽でイイね♪
一人で映画を観に行く抵抗は無かったけど、もっと早くやってれば良かった!
今までも観たい映画があっとと思うし、誰かとじゃないと行かなかったからなぁ〜。
2017年10月2日(月)【楽しい会話】
仕事が夕方に終わって、同じ職場のヤジさんとご飯を食べに行った。
今の職場に異動する前からヤジさんの評判を聞いていて、
気難しい人だとか、一度嫌われたら仕事上おしまいだとか、
どんな人なのか逆に興味があった。
ヤジさんはゴリポンより年上の凄腕料理人です。
過去には結構な売り上げのあったお店を任されていたほどの
エリアマネージャー的な仕事もできる凄い人。
今の職場ではただの料理人として(笑)、
余計な仕事はやらないと割り切ってるっぽい。
ゴリポンが今の店のキッチンに少しずつ入るようになったのが
ヤジさんと話すようになったキッカケ。
それから2人の共通の話題がたくさんある事が発覚。
競馬やパチンコ、パチスロ、麻雀など仕事をしながら話してます♪
特に楽しい話題はパチスロ!
ゴリポンがあまり打たなかった台を打ってたりして、なかなかのマニア(笑)
競馬も買い方が凄いくらい、ヤバい人です(笑)
この日はヤジさんも夕方に仕事が終わって、一緒にご飯に行こうと計画してた。
ヤジさんはお酒が全く飲めないので、食べに行くと言う表現で正解(笑)
蒲田東口にある「俺のやきとり」へ。
昔、オープンしたばかりの頃に師匠、姫と来た時は
行列が途切れないくらいヤバかったが、今では普通に入れます(笑)
昔はスタンドのテーブルで立ち飲みスタイルだったのに、
座れるテーブル席に変わってた(笑)
昔は焼き鳥串3本単位で頼まなくちゃいけなかったのに、
1本から頼めたり、メニューもだいぶ変わった気がする。
普通の居酒屋に近いかな。
ヤジさんは普段から凄い食べる人だと分かっていたが、
この日もドンドン料理を頼んではドンドン食べていく!
ゴリポンも食べる方だと思ってたけど、全く歯が立ちません!(笑)
ゴリポンはお酒を飲みながら、ヤジさんはソフトドリンクを飲みながら
2人で大量の食べ物を美味しくいただきながら楽しい会話!
仕事の話はほんの少しで、ほとんど競馬とパチスロの話(笑)
こーゆー共通の話題がある人と話す会話は、話が尽きないよね!
あっという間の2時間が経ち、気持ち悪いくらい食べて満足♪(笑)
ヤジさんも満足だったらしく、また機会があったらご飯を食べに行きましょう!
ヤジさんに対する前評判は風評被害なのか、要領さえ掴めば接しやすいと思った。
他の人は分からないけど、ヤジさんと共通の話題が多かったのもプラスだったのかも。
2017年9月29日(金)【完全制覇】
仕事が早く終わって、パチスロを打っていた総帥を捕まえて
夕方から蒲田西口にある「蒲田バル横丁」へ。
過去に2度行って全9軒中6軒を制覇、残り3軒。
今日で終わらそう!
まず行った1軒目は牡蠣と牛タンの店「5坪」。
その名の通り牡蠣と牛タンがウリで、この2つは間違い無く頼もう。
1軒目なので飲食は軽くにするのが鉄則!
飲食したメニュー
・モルツ 生中
・緑茶ハイ
・ウーロンハイ
・牛タン挽き肉のマッシュポテト
・焼き牡蠣 Mサイズ
・塩ゆでたん牛タン 2枚
うん、1軒目から結構食べてるネ(笑)
2軒目は肉バル&ハンバーガーの店「MeatsEater」へ。
おそらくその日に仕入れたドデカイ肉の塊を切って提供してくれるスタイル。
なんとなく正解!
お腹に溜まるモノが食べたくなり、せっかくだからハンバーガーを食べよう♪
飲食したメニュー
・メーカーズマークハイボール
・ジントニ
・MeatsEaterダブルバーガー
・MeatsEaterデラックスバーガー
・本日のグリル
ハンバーガーは肉汁が垂れるほどメチャクチャ美味しかった♪
3軒目はメキシカンバルの「タコリブレ」へ。
メキシカンといえばテキーラ!
すでに結構飲んでるので、ここでのテキーラは危険か!?
でもせっかくだしなぁ〜。
1杯だけ!
飲食したメニュー
・ジムビームハイボール
・ソル(メキシコ瓶ビール)
・ケサディーヤ 生ハム
・メキシカンハイボール
・フラポ チリ
・テキーラ(名前忘れた・ロック)
テキーラはショットで勧められたけど、ヤバい事になりそうだからロックで(笑)
これにて全9軒制覇!!
個人的に気に入ったのは肉バルと日本酒の店かな。
メキシカンとベトナムも蒲田でいちいち店を探さないでイイから便利♪
たまにはまた行こう♪
蒲田はこれで制覇したけど、村Kちゃんと川崎の横丁制覇も目論んでます!
川崎は蒲田とは違ったジャンルの店が入ってるので、純粋に楽しみです♪
2017年9月27日(水)【打ち納め】
蒲田店に異動して早3ヶ月。
忙しい職場にも慣れてきたし、キッチンに入る事も増えてきた。
忙しい蒲田店のキッチンは想像を絶する大変さです!
慣れても大変なのは変わらないと思った(笑)
キッチンの良いところはツマミ食いができる(笑)
蒲田店のキッチンを影で操るヤジさんと仲良くなった。
ヤジさんの事はまた別で紹介します。
ヤジさんとはパチスロ話で盛り上がる事が多い!
パチスロはまた大きな規制が入り、今ある爆裂台は順次撤去していく。
なので昔好きで、今まだ残ってる台を思い出に打ちに行こう!
そう決めて、今日は朝から関内まで来た。
今日打つ台は「戦国パチスロ 花の慶次〜天に愛されし漢〜」。
パチンコから火がついて大人気になった「花の慶次」。
その後パチスロでも出て、当然のように大人気!!
そのパチスロの初代がコレ。
パチスロだけでもその後、何作も出るほどの人気シリーズ!
その初代はA+ART機の爆裂台!!
今まで何度も大量出玉を獲得できた事か・・・。
この台がもうすぐ全国で撤去されて2度と打てなくなる(泣)
(ゲーセン等に置いてあるパチスロは別です。)
今日は楽しく打てたらOK♪
夕方までに大量の出玉を獲得し、勝ち逃げ!!
最後の思い出打ちは大勝ちで終わる事ができた♪
今後、思い出打ちが増えると思います(笑)
今あるパチスロ台は、何回も規制が変わった5号機と呼ばれるモノ。
次に出る6号機は一撃で大量獲得できない仕様なので、打たないかも(泣)
2017年9月17日(日)【木更津まで】
この夏最後のイベント「気志團万博2017」に参戦!!
いつもの村Kちゃんと朝から合流して一日を満喫する予定!!
だが問題があり、台風が近づいていて大雨予報!(泣)
事前にカッパ上下を購入し、海風で少し寒いらしいので上着も来て準備OK!
会場では傘がキケンなので、カッパが必須!
ここからはいつもの時系列で書いていこう。
<10:00>
昨日が忙しくて、帰って来たのが日付が変わってから。
帰宅して急いで寝て、何とか朝起きれた。
予定より早い電車に乗り、村Kちゃんと待ち合わせしていた千葉駅へ。
到着すると、すでに村Kちゃんがいて無事に合流。
朝からエキナカにあるつけ麺屋「とみ田」へ。
つけ麺博でも優勝した事がある有名な店で、行ってみた。
普通に美味しかった♪
「普通」は褒め言葉です(笑)
さて急ごう!
<11:30>
千葉駅から電車を乗り継ぎ、袖ヶ浦駅に到着。
すでに結構な雨が降ってます(泣)
ここから会場に直通のシャトルバスに乗るんだけど、
その前にカッパ上下を来て準備万全にしておこう。
シャトルバス乗り場には人の流れについて行けばイイ(笑)
無事に乗り場に着いて、バスに乗って会場へ!
<12:00>
シャトルバスに乗って会場近くに到着。
降りてから約10分歩いて、やっと会場だ!!
とにかく雨が凄い強いので中止が心配(泣)
今日は大雨なので、スマホでの撮影は最小限になるのは仕方なし。
まずは1杯飲もう♪
ゴリポンはレモンサワーを飲んだ。
村Kちゃんは大好きなビールオンリーです(笑)
会場はステージが2つあって、それぞれが少し離れてます。
2つのステージで交互にバンドが演奏するので、
連続でみたい場合はダッシュが必要!!(笑)
ただし、大雨でぬかるみがあるので危険(泣)
事前に観たいバンドをチェックしてスケジュールを組んであるので、
予定通り観ていこう!
会場に着いた時には女の子バンド「SCANDAL」がやってた!
10:15開始で、すでに「レイザーラモンRG」「ゴールデンボンバー」
「UNISON SQUARE GARDEN」を見逃してます(笑)
これも予定通り(笑)
ホントはゴールデンボンバーも観たかったけど、
ゴリポンの仕事帰りの時間や、この後のスケジュールを確認したら
後半戦をメインにしようと2週間前の作戦会議で決定済み!
最初に観たいバンドまでまた時間があるので、まずはグッズ売り場に行こう!
<12:30>
グッズ売り場の列に並んだ。
公式グッズ以外の出演バンドのグッズが発表されてなかったので、
現地で確認するしかなかった。
チェックしたら各バンドのグッズが少ないのはしょうがない。
だって出演バンドが多いもん(笑)
気になるのはWANIMA、岡崎体育、米米CLUBかな。
遠目でグッズをチェックすると・・・米米が無い!!(泣)
ホントにショックでした(涙)
列に並んでる最中に次のア−ティスト「BOYS AND MEN」が始まった。
どんなグループなのか全く知りません(笑)
グッズ売り場に辿り着き、欲しかったWANIMAのタオルは完売(泣)
買ったのは岡崎体育のTシャツだけでした。
まぁ、買えただけ良かったかな♪
村Kちゃんは欲しかったモノが売り切れていて何も買わず(笑)
2人とも予算が浮いた分は飲み食いしようと決めました!
<13:00>
次のグループ「KICK THE CAN CREW」が始った。
こないだ久し振りの再結成をして、ちょっとだけ観たかったグループ。
雨宿りスペースを見つけたので、遠目で観てた。
フェスらしく、代表曲と新曲をやって終了〜。
今日は各グループの持ち時間が少ないので、展開が速い!
一応観たグループのセットリストを掲載しておこう。
◎KICK THE CAN CREW
1.千%
2.地球ブルース〜337〜
3.マルシェ
4.SummerSpot
5.イツナロウバ
6.sayonara sayonara
7.アンバランス
<14:00>
キックのステージが終わり、再びドリンク補充。
ゴリポンはグレープフルーツサワーを飲んだ。
そして観たかったバンド「WANIMA」が登場!!
ここからがゴリポンたちの万博スタートだ!(笑)
近くで観たいけど、凄い人で前に行けなかった(泣)
中段くらいで楽しもう♪
恒例の長渕モノマネも観れたし(笑)、大満足♪
◎WANIMA
1.ともに
2.いいから
3.オドルヨル
4.THANX
5.CHARM
6.やってみよう
<14:30>
急いでステージ移動。
次は村Kちゃんが観たかった「水曜日のカンパネラ」。
Vo.のコムアイのステージングが気になってたんで、ゴリポンも楽しみ♪
ライブが始ると、まさかの客席後ろから登場!
しかもゴリポンたちの目の前を横切った!!
ゴリポンはわずか数センチの距離でコムアイを観れたんで、もう満足(笑)
細くてキレイだったなぁ〜。
ライブ最後の曲では風船みたいなヤツの中に入って、
客の上を転がるパフォーマンスをしたり、短い時間がさらにあっという間だった!
◎水曜日のカンパネラ
1.マルコポーロ
2.えい政
3.一休さん
4.桃太郎 remix
<16:30>
カンパネラが終わって、ちょっと休憩タイム。
気志團がやってたので、名曲「One Night Carnival」と
新曲「幸せにしかしねーから」だけ参戦した。
ここで「佐世保バーガー」とグレープフルーツサワーをいただきました♪
雨が大雨⇔小雨の繰り返しで、これでも中止にならないのが凄い!
次に始ったグループ「C&K」は完全スルー(笑)
観たかったバンド「ユニコーン」が登場!
休憩タイムの間に凄い前の方に行けたのでOK!
ライブが始まり、やりたいようにやってたユニコーン(笑)
初めて観た村Kちゃんも楽しめたみたい♪
◎ユニコーン
1.服部
2.ひまわり
3.オーレオーレパラダイス
4.BLACKTIGER
5.SAMURAI 5〜かきまZ!
6.大迷惑
<17:30>
急いでトイレに行って、再びステージの前の方に行った。
ロックバンド「BLUE ENCOUNT」をスルーして(笑)、
これまた観たかった「岡村靖幸」に参戦!
生で岡村ちゃんを観れるチャンスは、そうそう無いはず!
昔から相変わらずの甘酸っぱい青春ソングと妖艶なダンスで楽しめた♪
◎岡村靖幸
1.できるだけ純情でいたい
2.カルアミルク
3.愛はおしゃれじゃない
〜ビバナミダ
〜あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう
〜だいすき
<20:00>
岡村ちゃんが終わって、最後の長めの休憩。
晩ご飯で「タコライス」「サイコロステーキ串」「ウーロンハイ」を堪能♪
完全スルーの「MIYAVI」はイイや(笑)
「山下達郎」はモニター越しで観戦。
「ハイティーン・ブギ」「硝子の少年」「アトムの子」「恋のブギウギ・トレイン」等、
聴いた事のある曲ばかりで「やるな!」と思った(笑)
ちなみに「アトムの子」は昔バンドでデビューライブ1曲目で演奏した曲だ(笑)
ホントは観たかった「岡崎体育」は悩んだ結果、今回はパス。
たぶんこれからたくさんのフェスやイベントに出てくる人だから、
また観れるチャンスがあると信じてます!
今日の大トリ、最後のバンド「米米CLUB」!!
フェスに出るのがまず少ないし、30年くらい前から観たかったバンド!
ついに夢が叶った〜♪
大雨だろうが最後だから全力で楽しむ!
最後の曲まで踊ったりして最高でした!!
村Kちゃんも、モチロン楽しんでくれたみたいで良かった!
◎米米CLUB
1.僕らのスーパーヒーロー
2.I・CAN・BE
3.FUNK FUJIYAMA
4.浪漫飛行'07
5.君いる!
〜OH!米 GOD
〜美熱少年
6.狂わせたいの
7.Shake Hip!
<21:00>
全てのバンドが終了し、最後に気志團が再びステージへ。
電車が混むのを避けるため、遠目で観ながら退散です!
帰りもシャトルバス→電車と、スムーズに帰れたので良かった〜。
今回は米米が観たいがために行ってみたんだけど、予想以上に楽しめた♪
来年もメンバーが良ければ行きたいな!
雨が降って無ければもっと楽しめたのは言うまでもない(笑)
一日中付き合ってくれた村Kちゃんに最大級の感謝!!!
お疲れ様でした♪
せっかくだから記念に気志團万博の事を、ツイッターにアップしました♪
予想外の米米のツイートの反響が大きくて、嬉しかったのと驚いた(笑)
2017年9月2日(土)【作戦会議中】
再来週に控えたイベントのため、いつもの村Kちゃんと川崎で合流。
昼間にカラオケでストレス発散した後、村Kちゃんが行ってみたいと
言っていた川崎にある「ほのぼの横丁」へ。
ビルの中のワンフロアに飲み屋が集まっていて、一つの飲み屋街みたいな感じ。
もちろんハシゴ酒するのが目的!
いや、違う、作戦会議だってば(笑)
場所は川崎駅すぐ近くの地下だったかな!?
まず1軒目は「浜焼きセンター」へ。
事前に村Kちゃんには、「ハシゴ酒の基本は1軒目で食べ飲み過ぎ無い事!」と、
伝えてあり(笑)、ここでは軽く飲んで食べて終了。
某・磯○水産みたいに網焼きスタイルでした(笑)
飲食したメニュー
・緑茶割り
・生ビール
・活アサリ
・下足焼き
・子持ちシシャモ
・烏龍茶割り
2軒目は「石焼きミート」へ。
その名の通り、肉がメインの店。
確か1g単位で肉の量が頼める!
100gずついろんな肉を頼むも良し、ガッツリ大量の肉を頼むも良し!
この店では18時までレモンサワーが100円で飲めるタイムサービスを実施!
もちろんレモンサワーを頼んで肉を堪能♪
後で気付いたんだけど、他の店でもタイムサービスをやってるみたいだ。
この横丁で飲むなら18時までがオススメ!!
飲食したメニュー
・塩レモンサワー
・ハラミ 100g
・ランプ 100g
・自家製ソーセージ
・純レモンサワー
・鶏レバーカナッペ
ラストの3軒目は「中華食堂 餃子軒」へ。
さすがにお腹がいっぱいになってきた。
ここまでで、再来週のイベントの作戦会議も大詰め。
っていうか、他の店もこの店も混んでる!!
蒲田のバル横丁もいつ行っても混んでるけど、ここも良い横丁だなぁ〜。
あんまり飲み食いできないんで、そんなに長居しなかった。
飲食したメニュー
・烏龍ハイ
・焼餃子
・チャイニーズポテト
・水餃子
以上、今回初めて行った川崎の「ほのぼの横丁」でした!
まだまだ他の店もあるんで、また違う店に行ってみます!
さすが激戦区の川崎だけあって、この横丁の中だけでも混み合ってる!
当然店の入れ替わりも激しいので、全部制覇しても違う店が現れそう(笑)
2017年8月19日(土)【流行に乗れ】
前日の金曜の夜に、異動する前の店の同僚すずきさんが店に来た!
すずきさんが来たという事は、この後飲みです(笑)
仕事をさっさと終わらせて、すずきさんと新橋やきとんへ。
今日も恒例のメガ緑茶ハイで乾杯♪(笑)
すずきさんと話す内容と言えば、お互いの店の情報交換がメイン。
あと愚痴やプライベート話も(笑)
どうやらすずきさんのいる大森店で何やら動きがあるとか無いとか。
まだ正式な話じゃないから詳しく書けない(泣)
その話にはすずきさんも絡んでるので、今日は緊急で話したかったらしい。
次の日すずきさんは朝から仕事なので、2時間飲んで退店。
いつもは閉店4時までいる事が多いです(笑)
ゴリポンも帰宅して寝よう。
今日は休みなので、昼から秋葉原へ。
ずっと欲しかった、出たばかりの2DS LLと
新作「ドラクエ11」を探しに来た。
2DS LLは3DS LLの3D機能が無いだけで、ソフトは全てプレイできる!
しかも3DS LLより軽くて安い!!
事前に蒲田近辺のゲームや本体の価格を調べておいたので、
秋葉原の方が安かったら即買いする。
蒲田の方が安かったら戻って買う。
自分の知ってる限りの3DSソフトが置いてあるゲーム屋を巡り、
値段の比較をして、ドラクエ11を少し安く購入♪
2DS LLはポイントの付くヨドバシで購入♪
他にも欲しいソフトがあったけど、全て蒲田の方が安かった(笑)
昼ご飯で、こないだも行った「肉汁麺ススム」へ。
今回はラーメン・レベル3をオーダー。
さすがにレベル3の肉の量だとお腹いっぱいになるので、白ご飯は注文しなかった。
お腹いっぱいで満足♪
蒲田に戻ってゲーム屋へ。
欲しかった逆転裁判5、逆転裁判6、ゲームセンターCX3限定版を安価で購入♪
ドラクエ7と8も欲しかったけど、買っても11が終わるまでやらないからパス。
これでしばらくはゲームでヒマ潰し♪
3DSのゲームができるようになって、その後のヒマ潰しに大きく貢献してくれた!
以前は秋葉原に来たら、「やすべぇ」か「麺屋武蔵」で食べる事が多かったっけ。
2017年8月12日(土)【2回目の来訪】
以前、急用で欠勤になったおかみの代わりにゴリポンが出勤した。
そのお礼(?)というか、今度はおかみがゴリポンと交代してくれると言ってきた。
別に交代しなくてもいいんだけど、おかみはバイトなので稼ぎが減ってるし、
ゴリポンも休めるなら休みたいので(笑)、利害一致で今日の仕事を交代してもらった。
前日はプロレス観戦で疲れていたので、この休みは本当にラッキー♪
急な休みになったので、たまたま連絡が取れた総帥を誘って、
夜から蒲田にある「バル横丁」に再び行って来た!
前回はMr.Xと3件のハシゴ酒を完遂!
さて今回は何軒行けるかな!?
1軒目は前回混んでて行けなかった串揚げ屋「咲良(さくら)」。
総帥には「今日の目標は3件ハシゴだから」と
伝えてあるので、1軒ずつそんなに長居しない!
ここでは定番の串揚げ、おツマミ、ドリンクをオーダー。
自分のためにオーダーしたメニューを掲載。
・ウーロンハイ
・生
・咲良ハイボール
・玉ねぎ(串揚げ)
・トマトとモッツァレラ(串揚げ)
・チャンジャのクリームチーズ添え
・わんたんチーズ揚げ
2軒目は焼肉屋「さすらいのカンテキ」。
七輪の網焼きの焼肉で、ドリンクと焼肉のセット2つオーダー。
肉は安いのでも美味しかった♪
ゴリポンはホルモンが苦手です(泣)
すでにお腹いっぱい(泣)
・ジムビームハイボール
・5種盛り(タレ)
・フルーツポークセット(塩)
ラストの3軒目はイタリアンバル「blesseath」。
熟成肉やオーガニック野菜が売りのお店です。
すでにお腹いっぱいのはずなのに、無謀にもピザをオーダー!(笑)
この時ピザにかける激辛のデスソースを
総帥が掛けて汗一つかかずに食べてた(笑)
ここでアクシデント!!
なんとデスソースが総帥の目に入った!(笑)
さすが激辛ソースだけあって、目に入ると死ぬほど痛いらしい(笑)
これが決めてとなり、やむなく退店(笑)
・ハイボール
・グラスワイン(白)
・辛口ソーセージと野菜のピッツァ
・旬野菜の野菜フォンデュ
・フレッシュフルーツハイボール
今回は約3時間で3軒行けた。
串揚げ→焼肉→ピザと、ヘビーな料理が続いたのはキツかった(泣)
これで残るは3軒かな!?
付き合ってくれた総帥に感謝!
バル横丁の基本はハイボールで、ここの横丁はジムビームを使ってます。
ゴリポンはハイボールが苦手で、コークハイじゃないと飲めません(泣)
2017年8月11日(金)【両国まで】
夕方くらいに秋葉原でいつもの村Kちゃんと合流。
夕飯にはまだ早いけど、少しガッツリ食べたいと思って
村Kちゃんが探してくれた秋葉原にある「肉汁麺ススム」へ。
ここの料理は丼、ラーメン、つけ麺などに濃厚な肉が大量に乗ってます!
ゴリポンは期間限定の焼きソバ・レベル3(肉の量)をオーダー。
村Kちゃんはラーメン・レベル2と追加で白飯をオーダー。
2人ともお腹いっぱいで満足♪
肉の量はレベルで変えられるけど、麺の量は変えられないのかな!?
今度調べておこう。
満腹状態で電車に乗って、初めて降りる両国駅に到着!
今日のイベント、新日本プロレス「G1 CLIMAX 27」を観戦しに
両国国技館に初めてやってきた!!
「G1 CLIMAX」は毎年夏に開催してて、歴代の優勝者は凄い人たちばかり!
村Kちゃんは数年前から観に来てるって!
確か優勝決定戦の日曜日のチケは毎年完売するとかで入手困難みたい。
日にちを選べたんだけど、ゴリポンが応援してる内藤哲也選手が
棚橋選手との試合が組まれていたので、この日にしてもらった。
両国国技館に着いて長蛇の列に並んで中に入ると、たくさんのグッズが売ってた。
試合前なのに鈴木みのる選手が売り子さんをやってたり(笑)してて、
なんだか親近感が沸いた(笑)
会場内に入り、席に着いた。
安い席なのでリングから遠いけど、観れるだけでOK!
リングサイドは高いよ(泣)
時間通りに第1試合開始。
一試合一試合が短い時間で決まるので、テンポが速い!
そしてメインの第10試合は内藤選手vs棚橋選手。
勝った方がAブロックの優勝者として、Bブロックの優勝者と決定戦!
今まで何度も戦ってきた2人による因縁の試合。
終盤、棚橋選手のエグいテキサスクローバーホールドで内藤選手が
ギブアップするかというところでロープブレイク。
最後は内藤選手の必殺技デスティーノで棚橋選手から3カウント!
よっしゃ〜!!!
冷めやらぬ興奮のまま、両国駅へ。
気が付いたら結構遅い時間なので、そのまま解散。
1月以来のプロレス観戦で楽しかった♪
チケ取ってくれてありがと!!
肉汁麺ススムはその後、かなりのリピーターになるほどハマッた!
基本は丼、麺、つけ麺で、レベルは1〜3、キ〇ガイレベルのMAXがある(笑)
2017年8月2日(水)【そんなに】
今日は23時まで仕事の日。
平日なのにお客さんがまだまだいる22時頃、
異動する前の店で一緒に働いてたたなくんが客として来た!
彼女のチカちゃんと彼女の女友達ユリコちゃんも一緒で、
3人で飲みに来てくれました♪
たなくんは料理人で、料理素人のゴリポンに一から教えてくれた人。
関西人でまだ若いのに将来自分のお店を持ちたい夢があって、
今は居酒屋に就職してに修行中だとか。
確かY店長とモメて去年末で退職したんだっけ(笑)
お店が少し忙しかったので、たなくんたちと話す時間を作れなかった。
ゴリポンが23時で仕事を上がり、帰ろうとするとたなくんから
「ゴリポンさん、一緒に飲みましょうよ」
と、声を掛けてくれて、ゴリポンもたなくんたちの席に合流して一緒に飲んだ♪
閉店まで1時間も無いけど、チカちゃんやユリコちゃんとも仲良くなれたし、
久し振りに知らない女性と飲めて楽しかった(笑)
閉店して帰ろうかなと思ってたら、どうやらたなくんたちは次の店に行くみたい。
ゴリポンは次の日も午前中から仕事なんで、ここで解散かな。
と、思ってたらゴリポンも連れて行かれました(笑)
しかもさっきまで店で一緒に働いてたりこちゃんも合流するみたい。
店でたなくんたちとりこちゃんは仲良くなったみたいだ(笑)
先にゴリポンたちが店に着いて、仕事終わりのりこちゃんを待つ事に。
無事に合流して5人で2次会です(笑)
チカちゃんとユリコちゃんはどうやらCAだとか、凄いな!
チカちゃんはキレイだから納得だけど、ユリコちゃんはオモシロ系(笑)
こんな面白いCAもいるのか(笑)
2次会の店では初めて会った気がしないほど、みんなと仲良く話したり、
食べたり飲んだりして、気が付いたら2時間も経ってる!
早く帰って寝ないと〜(泣)
今日は突発的だったけど、楽しかった♪
また機会があったら飲もうね!
他の業種なら辞めた人とは会わない事が多いけど、飲食店って特殊かも(笑)
しかも出会いのチャンスもあるし、手に職だし、もっと早くやってれば良かった(泣)
2017年7月27日(木)【知らない貴重】
休みで朝からお出掛け。
念願の「週刊少年ジャンプ展」に行ってきた!
電車を乗り継ぎ、六本木駅に到着。
六本木ヒルズに入り、ジャンプ展に向かうためにエレベーターに乗る。
52階への高速エレベーターで耳がぁ〜!
気圧の変化が生じて耳が変な感じです(泣)
事前に購入していたチケでジャンプ展に入った。
詳しくは書かないけど、展示物だけでなく映像もあったりで
ゆっくり観たら1時間以上経ってた!
今回はVOL.1でジャンプ創刊〜’80年代までが範囲。
VOL.2、VOL.3と続くみたいで、ゴリポンは途中から読まなくなったから
この後のジャンプ展に行くかは分かりません(笑)
最後にグッズコーナーがあって、欲しかったキンケシのセットやお菓子のお土産、
他にもたくさんあったけど、買っても自己満足だと思って(笑)、
パンフとカードコレクション(4枚入り×5袋)だけ購入。
出口の外にコラボカフェがあって、バーガー祭りが開催してた。
マンガとのコラボバーガーで食べたかったけど、高いんだよ(泣)
ここも自己満足だと判断して(笑)、素通りした。
グッズコーナーを含めてあっという間の2時間!
ジャンプが好きな人なら観に行くべし!!
六本木に戻って電車に乗って秋葉原へ。
地下鉄で1本なのでラク♪
こないだ村Kちゃんと会った時の会話で、2人とも野球観戦が好きで
テレビで観たり、実際に球場まで観に行く事もしばしば。
その流れで野球ゲームの話になり、ゴリポンが昔ハマった野球ゲームで
「ベストプレープロ野球」ってシミュレーションゲームがあった。
選手を動かすのではなく、自分が監督になって指示を出すだけ。
ファミコン版で死ぬほどやったんだけど、その後の機種で出てるのかなぁ〜と
チェックしたらアドバンス版が出てるじゃん!
amazonだとソフトのみで5000円前後!
高い、というかレア商品っぽい。
実際に手に取ってみたいので秋葉原で探してみた。
ゲーム屋を何軒か回ってやっと1つだけ発見!
箱、説明書など全部付いて約6000円。
悩むなぁ〜。
今日はホントはジャンプ展の後に取材にイクか悩んだけどヤメて、
その取材費用やジャンプ展で節約したし、思い切ってソフトを購入!
長く遊べそうです♪
野球ゲームはファミスタ、燃えプロ、ハリキリスタジアムなど、いろいろやった!
その後有名になるパワプロはどうもしっくりこなくて、プレイしませんでした(泣)
2017年7月23日(日)【限界に挑戦】
朝から川崎でいつもの村Kちゃんと合流。
今回は「カラオケ行ってストレス発散したり、食べたり飲んだりする」だけ!
いつもはライブやイベントで一緒に出掛ける事が多いが、
たまにこーゆーストレス発散の時もあります(笑)
朝から「カラオケの鉄人」で6時間フリータイム!(笑)
学生が夏休みなので混む前に入店して、これが正解!
フリータイムは組数が限られてるので取れなかったらアウト!
いつもなら朝だろうがアルコール飲み放題だが、
最近2人とも飲めなくなってきたし、この後に飲むのでソフトドリンクで我慢!
もう歳だな(笑)
気が付けばあっという間の6時間。
今回は9月にあるイベントに参加するための復習みたいな感じの選曲!?
夕方からゴリポンがたまに食べたくなる「串屋物語」へ。
串揚げが食べ放題の店で、自分で串を揚げる楽しさもあったり、
サイドメニューも充実してるので飽きない!
今回はいつだったかのリベンジで、目標の串数40本!
以前は苦しくて30本だったかな!?
今日は昼を抜いて、お酒も飲んでないので体調万全!
これで40本いかなかったらもうムリ!(笑)
制限時間90分で何本食べれるかスタート!
モチロンお酒も飲みながらゆっくり食べよう♪
本数を気にしながら食べてられません!(笑)
肉系ばっかりだと胃がもたれるので、野菜系をはさみつつ順調に食べてます。
村Kちゃんは体は細いのに結構食べるんだよな〜。
ビールばっかり飲んでるのに細いんだよ(笑)
時間いっぱい、お腹いっぱい串揚げを満喫♪
最終的に村Kちゃんは30本、ゴリポンは43本!!
目標達成〜!
今回はコンディション万全で目標達成できたので、
次回からは串揚げはそこそこにして、サイドメニューもいろいろ食べよう♪
次回は来年かな!?(笑)
カラオケの鉄人は店によって料金や利用時間が違います。
村Kちゃんと川崎で会うのが多く、川崎店は朝からフリータイムあるから便利♪
2017年7月16日(日)【レッツパーティータイム】
ゴリポンがたまたま日曜休みになったので、
夜から総帥、Mr.X、師匠と蒲田にある「鍋ぞう」へ。
何度も行ってる店なので安心だが、行くたびに店員さんが入れ替わってる(笑)
いつものしゃぶしゃぶ食べ放題コースで、
安定の野菜ドーン!からスタート(笑)
鍋に野菜を大量に入れて鍋の温度を下げるという恐い技だ!(笑)
牛、豚、鳥肉をまんべんなく食べてお腹いっぱい。
モチロンお酒も飲んで楽しい〜♪
最後の〆は「中華メ〜ン」「うどぅ〜ん」のどちらにするか悩む。
確か前回は「中華メ〜ン」だったが、今回は両方を頼んだ!
その名も「中華☆どぅ〜ん」(笑)
その後、近くのゲーセンでキン肉マンのガチャをやったり、
UFOキャッチャーやレースゲームをやったりして満喫♪
ゴリポンはこの後別件があるので離脱。
他の3人は別の店に飲みに行ったようだ。
ゴリポンは職場に向かった。
店が閉まってる時間で、店の中に入ると従業員がたくさんいる!
しかも異動する前の職場の人たちもいるよ!!
今回は今の職場の女の子が企画した集まりで、みんなで飲み食いする!
ゴリポンはお腹いっぱいだがムリをする予定です(泣)
今回集まったメンバーは蒲田店からは
ゴリポン、こーしろー、りこちゃん、あっちゃん、えのさん、
じゅりちゃん、チャンちゃん、おかみ。
大森店からはディエップ、さおりちゃん、すずきさん、スチャちゃん。
スペシャルゲストに常連客のじいまさ。
総勢13人!
こーしろーはダンサーで、プロを目指してるとか。
蒲田店ではキッチン専門で、たまにしかシフトに入れない。
えのさんは蒲田店の料理長で、あっちゃんがいない時は店長代理。
酒癖が悪く、飲みながら仕事をしてて、嫌ってる従業員も多い。
料理は上手いのに、信頼は全く無いです(笑)
ディエップは居酒屋MMの出戻りで、大森店の社員です。
日本語も話せるのでキッチンとホールの両方できます。
じいまさは蒲田店の一番の常連客で、じいまさ専用席もあります(笑)
よく差し入れもくれたりして、凄いお金を使ってくれてます!
2店舗の交流会も兼ねて、みんなでいろいろお喋りしながら
食べたり飲んだりして楽しい〜♪
飲み物や食べ物は会社の経費だとか(笑)
ゴリポンも前の職場の人たちとSNSを通じては連絡を取ってるけど、
まだ会ったりできて嬉しい!!
楽しい宴は3時間くらい続いてお開き。
明日も朝から仕事なんでカンベンしてください(笑)
またこーゆーイベントがあったら参加したい!
企画してくれてありがとう♪
すずきさんも蒲田店の女の子たちと交流を持てて、楽しそう♪(笑)
蒲田店ではえのさんが問題になってくるのは、もう少し先のお話・・・。
2017年6月30日(金)【ええのぉ】
仕事が24時過ぎに終了。
りこちゃん、おかみと蒲田東口にあるラーメン屋「道玄家」へ。
鶏白湯ラーメンの店です。
りこちゃんとはすでに何回か仕事終わりに飲んだりしてます♪
おかみとは今日が初めて!
おかみは保育士の学校に通ってるバイトで、
平日は夕方から、土日は昼から出勤してくれてます。
まだピチピチの10代!(笑)
でもすでに大人の雰囲気を醸し出してるので
ゴリポンは愛情を込めて「おかみ」と呼んでます(笑)
某航空会社で働いてる年上の彼氏がいて、たまに来ます♪
その後、ゴリポンがおかみの彼氏と仲良くなるのは別の話で(笑)
おかみは持ち前の明るいキャラで、お客さんからも人気ある!
じゅりちゃんが可愛い人気だとしたら、おかみは色気!?(笑)
普通に可愛いのに、色気のある身体です(笑)
おかみともすぐに仲良くなれたし、今のところ蒲田店では
交友関係は大丈夫そうな気がします(笑)
あとは仕事を頑張って、みんなに認めてもらえればイイかな。
頑張ります!!
おかみはイジると面白いキャラだし、ノリも良いので好きです(笑)
彼氏がいるのも納得だし、彼氏もおかみを大事にしているのが分かる♪
2017年6月28日(水)【情報交換】
今日は夕方上がり♪
夜から居酒屋MM大森店のすずきさんと合流。
いつもの新橋やきとんへ(笑)
いつものメガ緑茶ハイを飲みながら、お互いの店の情報交換。
ゴリポンは蒲田店に異動してまだ2週間だけど、
どうして忙しくて売り上げがあるのか分かる。
蒲田店は常連客が圧倒的に多い!!
だから新規の客が来ても満席で入れない→
入るためにはまた次来る→の繰り返しで客が増えていく。
忙しい店になるためには、スタッフのレベルも求められる!
蒲田店はスタッフのレベルも高いので、新しく入るバイトは大変!!
いきなり忙しい中で仕事を覚えるわけだから、
接客業に合ってる人は適応してドンドン伸びる。
合わない人は忙しい中で邪魔になる。
そして辞める。
ホールだけでなく、キッチンのレベルも凄い!
ひっきりなしにオーダーが入ってくるのに、嫌な顔をせずにこなす。
そしていくつものオーダーを同時にこなしながら、さばいていく。
凄いわ!(笑)
1年前くらいは大森店も忙しかったのに、全てはY店長のせい。
それを放置していたあっちゃんも同罪だと思う。
やまだくんが遅れてやって来た。
事前にすずきさんから来ると聞いていたので問題無し。
ゴリポンが異動してからすずきさんはやまだくんと絡む事が増え、
どうやらやまだくんの事を面倒くさいと思ってるらしい(笑)
ゴリポンもそれは同意(笑)
やまだくんの面倒くさいうちの一つに虚言癖がある。
ゴリポンはテキトーに聞き流して相手にしないけど、
まともに聞いてたら、かなり面倒(泣)
すずきさんはそれをすぐに察知して、やまだくんと絡みたくないって。
今日はホントはやまだくんを呼んでなかったみたいで、
すずきさんがゴリポンと会うって聞いたら、来たみたい。
途中から3人で飲んで、テキトーなところでお開き。
すずきさんとはまた今度ゆっくり飲もう♪
必然というか、この日を最後にやまだくんと会う事は無くなった。
やまだくんが大森店を辞めないかぎりは、すずきさんから情報が入る(笑)
2017年6月26日(月)【ハシゴ酒】
Mr.Xに付き合ってもらって、念願の「蒲田バル横丁」に行ってきた!
古くは昔働いていたパチスロ屋VN(爆弾日記・烈風編を参照)、
その後いろんな店になっては潰れての繰り返しだったかな。
今回行ったバル横丁は、狭いスペースになんと9軒もの店が入ってる!
バル(=立ち飲み屋)なんで、基本的に小スペースで出店してる店ばかり。
ただし、同じジャンルの店が被らないようになってる。
最近のバルはバーと同義語で、カクテルが飲める店のイメージが強い。
例えば「焼肉バル」などの「○○バル」のほとんどが座って飲める店。
当然、今回行った蒲田バル横丁も全ての店が座って飲めます(笑)
ただしほとんどの店がカウンターしか無くて、キッチンも狭い。
今後自分の店をやるうえでとても参考になりました!
今回行った店を軽く紹介しよう。
1軒目はベトナム料理店「ハノイバー」。
まずはビールで、「サイゴンビール」「バーバーバービール」をオーダー(笑)
他にも生ハム、鶏カラ、ベトナムの焼酎「ルアモイ」「ネップモイ」をオーダー。
ルアモイは45℃くらいでなかなかの飲み応え!(笑)
ネップモイはもち米で作られた焼酎で少し甘くて飲みやすかった。
2軒目は日本酒の店「西庵」。
初めて見るような日本酒をMr.Xと2杯ずつ堪能♪
ツマミも貝類やお刺身が頂ける店です!
店員と話して楽しかった(笑)
3軒目は中華たこ焼き店「三浦屋」。
元は中華街にある店が出店したみたいで、メニューも小龍包などもあったり。
たこ焼きがメインで「マーボーたこ焼き」が美味しかった♪
7月に新メニュー(?)で激辛たこ焼きをやるとかやらないとか(笑)
今回はこの3軒で終了。
まだ6軒も残ってるので、全て行きます!
メニューやキッチン内、コンセプトなどを参考にしたい。
平日なのに混んでた!
特に安いわけじゃないけど、一箇所でいろんな店がハシゴできるのはイイ!!
串カツの店に行きたかったけど、混んでて断念したのは内緒(笑)
他にも探して今後の自分のためにいろんな店に行きます!
せっかくハシゴ酒をできるチャンスなんで、満足する前に次の店へ(笑)
結局はターゲットを絞って、店のウリを出した方が良いのはとても分かる!
2017年6月24日(土)【4年前といえば】
今日も24時過ぎに仕事が終了。
店の中であっちゃん、じゅりちゃん、チャンちゃんと
コンビニで酒やツマミを買ってきて軽く飲んだ♪
じゅりちゃんは居酒屋MM蒲田店のオープニングスタッフ!
オープンしたのは4年前くらいで、唯一の生き残りだって!
蒲田店はオープンからの常連客が非常に多いので、
じゅりちゃんに聞かないと分からない客も多い。
じゅりちゃんはホール専門のバイトさん。
フリーターで毎月25日前後も出勤してくれて助かります!
もちろんホールでは一番仕事ができる!!
じゅりちゃんはEXILEの大ファンで、ライブにもよく行くらしい!
あとディスニーマニア(笑)
年間パスポートを持ってるから、相当行ってるんじゃないかな!?
じゅりちゃんは性格はちょっと変わってるけど、打ち解ければ問題無し!
基本明るいキャラだけど、腹黒いです(笑)
チャンちゃんは昼間は別のバイトをしてて、
夜は蒲田店でバイトをしてる頑張り屋さんです!
基本はキッチン業務に入ってます。
少し日本語が分かるので、たまにホールに出る事もある。
チャンちゃんはキッチリ仕事をこなすタイプで、
キッチンで料理や仕込みをする時も、必要なグラムを覚えてたり、
アバウトではなく正しい手順で仕事をするので、
キッチンで分からなければチャンちゃんに聞けば教えてくれます(笑)
じゅりちゃんもチャンちゃんも明るいキャラなので楽しい♪
っていうか蒲田店の人は明るい人が多い!
所属してる人が多いので、もちろん暗い人もいます(笑)
何とか蒲田店でやっていけそうな気がする!?(笑)
ゴリポンが明るいキャラなのをあっちゃんが知ってるのは話が早い!
仕事が終わってから、蒲田店の人たちと仲良くできる場を設けてくれてる!
2017年6月22日(木)【共通項】
今日は24時15分に仕事終了(疲)
早いほうです(笑)
仕事が終わってからあっちゃん、りこちゃんと
蒲田東口にある焼き鳥屋「おみっちゃん」へ。
おみっちゃんは、焼き鳥は美味しいのは当たり前で
牛モツ煮込みや海ぶどう、ミミガーなどサイドメニューも美味しい♪
エリアマネージャーのあっちゃんはヒマな大森店には顔を出さず、
忙しい蒲田店にいる事が多いです(笑)
蒲田店は店長がいないので、あっちゃんが店長もやってます。
りこちゃんは居酒屋MMの本店がある関西から出向の社員です。
まだ若いけど仕事はできる女性で、いつも関西弁で明るいキャラ♪
よく食べます(笑)
飲みながら仕事の話をしたり、3人とも日本のロックやパンクが好きで
好きなバンドが同じだったりして、話が盛り上がった!
仕事が終わればあっちゃんやりこちゃんと仲良く話せる♪
何でもいいから、話題が合うと溶け込むのも早いよね!
ゴリポンはいろんな事に興味があって良かった〜♪
はたして蒲田店でもうまくやっていけるのか!?
とにかく蒲田店は忙しいから、話してるヒマもなかなか無い!
仕事が慣れるまでは閉店間際に落ち着いて、少し話せるくらいです。
2017年6月21日(水)【さてどうしよ】
居酒屋MM蒲田店に異動して1週間が経った。
蒲田店はとにかく忙しい店!!
ワンフロアで席数もそんなに多くない。
夕方くらいから平日でも満席でそれが閉店間際まで続く。
大森店より席数が少ないのに、売り上げは全然多い!
忙しいので従業員も多いし、常連客も多い!
とにかく連携が大事になってくる!
ホール同士の連携、キッチンとホールの連携、
あうんの呼吸じゃないけど、言われる前にやる。
凄い店だ!
なので従業員の動きは凄いから良い経験になる!
大森店では、珍しい2フロアの動きを学べたのも大きい!
そんな話はさておき(笑)、蒲田店は忙しい店なので
閉店作業も時間が掛かる!
なので帰りの時間も遅くなります(泣)
例えるなら、大森店は24時終了→24時半帰宅、
蒲田店は24時半終了→24時45分帰宅、みたいな感じ。
近くなったのに帰りが遅くなってる(笑)
働いて帰る時は、ほとんど食べて帰ります。
大森店で働いてた時は、よく日高屋でチョイ飲みが多かった。
蒲田店の帰りはどうしようかな?
まっすぐ帰ると、帰り道にあるのは「すき家」くらい。
少し寄り道すると、ラーメン屋が何軒か増える。
そんなわけで、今日は寄り道して「壱角家」へ。
壱角家はよくある家系ラーメン店で、
ここの店は初めて入って、美味しかった♪
いろんな味が選べるから、ちょっと通ってみよう!
疲れてるので、家に帰ってからメシを作るのはシンドい(泣)
忙しくて疲れてお腹が空いてるから、帰るまでに早く食べたい!
2017年6月15日(木)【またいつか】
今日は居酒屋MM大森店での勤務最終日!
仲の良かったすずきさん、やまだくん、さおりちゃん、ヤンくんとは
たくさん話したりして、思い出は作りました(笑)
大嫌いなY店長とは軽い挨拶をしたくらいかな(笑)
同じ日に入社したけど、いろいろ勉強になりました(笑)
他の従業員とも挨拶をして、もう大森店に未練ありません(笑)
居酒屋MM大森店には、わずか10ヶ月半しかいなかったけど、
充分過ぎるくらい飲食店のノウハウを感じ取りました!
すずきさんとは、ゴリポンが辞めたあとも飲みに行くでしょう!
やまだくんとは、一緒にやった音楽ユニットは自然消滅するでしょう(笑)
さおりちゃんはその後、辞めてしまったそうです。
ヤンくんは4月から就活が始まって、あまりシフトに入れなくなった。
さらにY店長と仲悪くなって全くシフトに入らなくなった。
残った人たち、大森店で頑張ってね〜(笑)
たまに顔出すかもね(笑)
初めての飲食店での勤務でしたが、慣れるまでは早かった気が(笑)
やっぱり若い人たちとの交流があるので、気持ちも少し若返ります(笑)
2017年6月1日(木)【突然の】
今日、突然の辞令が出ました。
エリアマネージャーのあっちゃんから言い渡されました。
居酒屋MM蒲田店に異動です!
今まで大森店で働いてたんだけど、蒲田店の方が近いので断る理由無し。
上司がゴリポンの今後の事を考えて蒲田店にしてくれたみたい。
他の遠い店舗に異動なら、断って辞めてました。
ゴリポンはいまさら料理をキチンと学ぶつもりはありません。
むしろ接客や、その他の雑務を経験しておきたい。
異動は今月16日の後半シフトから。
緊張と楽しみと両方です(笑)
ゴリポンが次の仕事を探すのが先か、異動が先かで負けました(笑)
あっちゃんにプレッシャーをかけておいて、蒲田店に異動で良かった♪
2017年5月25日(木)【付添人】
今日、人生初のレコーディングスタジオに行って来た!
今までの流れを記録しておこう。
今年2月から始まった音楽プロジェクト。
相方のラッパーやまだくんと組んでます!
ラップなのでヒップホップのトラック(曲)を作るんだけど、
今まで作った事もなく、作るソフトも無い。
やまだくんがスマホで作曲できる無料アプリを紹介してくれて、作曲開始。
正確には作曲ではなく、決められたパターンのフレーズを組み合わせていくだけ。
なのでオリジナルのフレーズが作れない難点があるが、
ちょっと作ってみたいレベルなら充分だと思います。
あとはパターンをドンドン買って行けば使えるフレーズが増えるけど
無料の範囲でしかやってません。
基本的にはメロディアスなフレーズが少ないので、ポップス向きでは無い。
どちらかと言うとクラブ系のループ曲を作るのに向いてると思う。
まぁ、飽きたら他のアプリも探してみます。
やまだくんからヒップホップのトラックを依頼されて、今までに約10曲を作成。
その中から2曲を選んでもらって、やまだくん自身が作った1曲と合わせて3曲。
これを録音するために今まで頑張ってきた!
トラックは出来てるので、あとはやまだくんがリリック(歌詞)を書くだけ。
そんな感じで4月まで時間が進み、やまだくんが別の提案をしてきた。
「今やってるのとは別に、こんな曲でもやってみたいです!」
と、別のアーティストのインスト曲を持ってきた。
録音してCD化したいというやまだくんの夢のために協力してるのに、
なんでこの時期に別の人の曲!?
予定では5月中に録音、6月中にCDリリースです。
やまだくんはその別の人の曲でリリックを書き始め、その後完成。
本来ヤルべき3曲は1曲も完成してません。
「ダメだこれは」
と思い、ゴリポンはヤル気を無くした。
その後、やまだくんは他人の曲にラップのリリックを乗せて3曲完成させた。
モチロン他人の曲なんで、CDリリースはできません。
著作権を払えば別だけど、そんな費用は無いのでムリ。
著作権の話とCDリリースはできない話をしたらやまだくんは凄い落ち込んだ。
「逆に気付かなかったの!?」
と、こっちがビックリだよ!(笑)
5月に入り、すでにレコーディングスタジオは予約済み。
このまま他人の曲を使った3曲を録音する事になった。
いまさら出来てないオリジナル3曲はムリです。
そして今日。
上野にある某レコーディングスタジオへ。
ここは面白いスタジオで歌や声の録音しかできない。
バンド演奏の録音はできないので、他のレコーディングスタジオより安い!
オリジナルで曲を作って、歌だけ録音したい人には良さそう。
スタジオに到着。
エンジニアさんと対面して録音室へ。
今回は6時間で3曲を収録予定。
録音とエンジニアさんのミックス(調整)作業も時間内に含まれるので
初めてだし、結構時間が無いかも。
ちなみにゴリポンはただ6時間待ってるだけです(泣)
エンジニアさんと軽い打ち合わせをして、録音が開始。
やまだくんは録音ブースに入り、マイクに向かってラップをしていく。
何回も取り直ししたり、エンジニアさんといろいろ相談しながら録音は進んで行く。
1曲録音が終わる事に小休憩を挟みながら、何とか3曲の録音とミックスが終了!
思ったよりも順調で5時間で終わった!
やり終えたやまだくんは満足な様子。
ゴリポンは途中で寝てた(笑)
ゴリポンはエンジニアさんの録音作業をずっと後ろで見ていたので、
エンジニアさんの作業効率の凄さと大変さが分かった!
これを見れただけで来たかいがあったかも。
店を出てやまだくんが疲れていたので、少し休んで解散しました。
結局この3曲はやまだくんが友達に配って終わりの予定です。
個人的に作ったモノだから身内にしか配れないと
録音前にやまだくんには話してあります。
6月にCDリリースの予定は無くなった。
やまだくんが言うには次こそ本来のオリジナル3曲をやるそうだ。
はっきり言って信用できないし、別にゴリポンの名義じゃないから
また他人の曲でやろうが関係無い。
やまだくんがCD出したいと言ってたから協力しただけ。
やまだくんに提供した曲とは別に、自分用の曲も並行して作ってます。
バンド時代の曲をセルフカバーしたいし、新曲もやりたい。
今回の録音までは練習でスタジオに一緒に付き合ってたけど
もう必要ないだろうから、これからはゴリポンも個人練習でスタジオに行く!
スタジオではカンタンな録音ならできるしネ。
これでやまだくんとのユニットは終わりです!(笑)
やまだくんにはもう少し黙っていよう。
やまだくんはゴリポンとのユニットを継続していくつもりらしい。
自主レーベルやホームページ、ツイッターを作って活動していくとか。
2017年5月17日(水)【放置プレイ】
仕事が終わってから、近くの「串カツ田中」へ。
ゴリポン、やまだくん、すずきさんの3人で飲みに行った。
かなり珍しいメンツです(笑)
ゴリポンは2人に、いま仕事を探している事を伝えました。
普段から偏頭痛も起きてるし、身体が持たない(泣)
その事は2人も知ってるし、辞めたい気持ちは変わりません。
やまだくんとは音楽ユニットを組んでるけど、
方向性の違いからゴリポンが辞めたら自然消滅しそう。
すずきさんは早く店長になりたいらしく、どうやったら店長になれるか
エリアマネージャーのあっちゃんに聞いてみたとか。
確かに店長の仕事って何があるんだろう。
シフトを作るのと売り上げの数字を作る事くらい!?
いまY店長がやってても売り上げはどんどん落ちていくだけなので、
ここから売り上げの数字を上げるのは、実は難しくないのかも。
それならすずきさんに店長をやってもらって、
大森店のヤリ方を変えてみるのもアリなのかも。
何もしないと落ちていくだけだしね(笑)
売り上げの数字が落ちていくのをあっちゃんも見てて、
何もしないのはあっちゃんの管理能力が問われる。
Y店長を野放しにしていたわけだし。
ゴリポンは大森店がどうなろうと知ったこっちゃないから、
あとは残る人たちで頑張ってとしか言えない(笑)
そう、2人に伝えました(笑)
今さらだけど、もう大森店で頑張ろうという気力は全く無いです(笑)
仮にY店長が別店舗に異動しても、大森店でやっていく気はありません。
2017年5月10日(水)【往復くん】
今日の出来事を書いておこう。
<11:00>
今日は朝からお出掛けなので蒲田駅へ。
確か総帥が蒲田でパチンコかパチスロを打ってるとか言ってたな。
後で顔を出すか。
<12:00>
京浜東北線→山手線で有楽町駅で下車。
スマホの地図を見ながら歩いて10分、目的地に到着!
今日は昔の職場のNaoちゃんが合同展示会をやるので見に来た♪
絵を描く事からブレてないNaoちゃん。
今日は新作も楽しみ〜♪
見に来るのは久し振りだったけど、平日だからNaoちゃんはいなそう。
とあるビルの中に入り会場に到着。
やっぱりNaoちゃんはいませんでした(泣)
今回は3人の合同で、Naoちゃんは新作数点と過去の作品を合わせて展示。
直感的に1枚好きな絵があったので、今日観に来たかいがありました♪
しばらく見てから会場を後にした。
<12:30>
有楽町駅から秋葉原に移動。
本当は中野ブロードウェイに行こうかと考えていたけど、
少し前に欲しかったリゼロのレムとラムの缶バッジが手に入ったので、
他に欲しいモノを考えたら秋葉原で充分だと思った。
<15:00>
ブックオフ、K-BOOKS、フィギュア屋やゲーセンなどを見て周った。
K-BOOKSではリゼロだけでなく、けいおん、ひぐらし、ガルパンなど
ゴリポンの好きなアニメのグッズがたくさんあった!
でも今欲しいのは缶バッジとフィギュアかな。
ここではリゼロのクリアファイルとぬいぐるみをチェックして、また後で来よう。
アニメイトに行き、チェックしていた
「レムがいっぱいコレクションフィギュア」を
購入してご満悦♪(笑)
BOX買いしたので、これでコンプリート!
他に特に買い物をしていないので予算が余った。
KーBOOKSに戻ってリゼロのクリアファイルを購入!
ぬいぐるみはジャマになりそうだから買わなかった、たぶん正解(笑)
クリアファイルはレム版とラム版をチョイス。
エミリア版は絶対に選ばない!(笑)
<16:00>
結構いろんな店を歩き回って疲れた〜。
電車に乗って蒲田駅へ。
総帥がいるはずのパチ屋に到着。
いつもはパチンコを打ってる総帥だが、パチンココーナーを見てもいない。
パチスロコーナーに行くといた!!
この後飲みに行く事になり、少しゴリポンもパチスロを打った。
今日の買い物と飲み代くらい勝ってラッキー♪
<20:00>
総帥と久し振りに蒲田にあるHUBに行った。
確か前回行ったのは大洗の帰りだったかな!?
いつものようにファーストドリンクはギネスをオーダー。
他にツマミを頼んだり、ドリンクも何杯も飲んで楽しい♪
せっかくなのでポイントカードを作った!
ポイントをたくさん貯めればお得になるとか!!
頑張ってためよう!
一番最高のポイント特典は20,000ポイントで15,000円分使える!
この先何年かかるか分からないけど、HUBがある限り貯めていこう!(笑)
2017年5月1日(月)【鎌倉リベンジツアー2】
急遽、鎌倉ツアーを開催!
なんだかんだで続いてるな(笑)
今回はハナモゲラ先生と卍○の2人だけ、でにーろは欠席です。
カンタンに書いていこう♪
<10:00>
今回の目的も前回同様、ゆうき食堂でアレを食べる事!
京急蒲田駅でハナモゲラ先生と卍○が合流。
さっそく電車に乗ろう。
<10:30>
なんなく新逗子駅に到着。
天気は良さそうだし、そんなに暑くない!
あとはGWが読めないだけ(笑)
目的のゆうき食堂に向かう途中にある「披露山公園」。
過去に何回か行った事があり、なんと動物園がある公園!
ただし、歩いていくには大変な道のりで基本は車で行く場所か!?(笑)
その披露山公園に向かうための道
(通称「ウホポイント」)に引っかかったら負け(笑)
たまに行きたくなるんだよなぁ〜(笑)
今日もウホポイントに引っかからずに済んで良かった(笑)
<11:30>
ゆうき食堂に到着。
開店前には数人しか並んでおらず、座れそうで良かった。
店前にある当日のメニューを見ると、またもやアレが無い(泣)
目的のメニュー「若どりの特製ソースカツ丼」も「マグロの特製ソースカツ丼」も
両方無いので、これで3連続ミッション失敗!!(泣)
っていうか、メニューに復活する日は来るのか!?
仕方が無いので、ハナモゲラ先生は
「カツオのレアカツと天然ブリの刺身定食」、
卍○は「カツオの土佐丼」を注文。
せっかくだから旬なカツオを食べたかった!
レアカツはホントにレアなカツで、おろしポンズで食べて美味しかった♪
もちろんブリの刺身も美味しかったよ♪
土佐丼は見た目ではどこが土佐なのかは分かりませんでした(笑)
<12:00>
すぐに店内が混んできたので、食べ終わって外に出た。
近くにあるベンチで休憩。
昨日の仕事の疲れが残ってるのか、食べ終わったら眠くなってきた。
ここで寝ると起きれないから(笑)、早めに出発!
<12:30>
逗子の海を歩いてると、今日はサーファーが少ない。
そのまま、おばあちゃんに会いに通称「マシンガン商店」へ。
アイスとお酒を買って歩きながら鎌倉駅に向かおう。
<13:00>
鶴岡八幡宮に到着。
雲ってきたので、先に世界選手権開催!
今回はほとんどコイなので通常大会です。
しばらくコイと戯れてると、雨が降ってきた!
すぐに雨が強くなり、さすがに世界大会も一旦中止。
隣接されてる茶屋に入って休憩しよう。
他の客も茶屋に入り、いつもは空いてるのに混んでます(笑)
この茶屋を「不忍池休憩所」と名付けよう(笑)
ここで急に眠くなり、少し仮眠した。
訂正しよう、仮眠ではなく爆睡だ!(笑)
<14:00>
急に起きた(笑)
外を見ると雨が上がってる!
茶屋の中にはほとんど客がいない。
もうみんな移動したんだね〜。
その後少しだけハトやコイと遊んで我々も移動しよう。
<14:30>
鎌倉駅近くのお土産通りで買い物。
いつもの煎餅屋、漬物屋、半月屋をスルーして、
今日は半月屋の隣にある「源 吉兆庵」でお土産を買った。
店内にはおやき、煎餅、桜餅などいろんな物が売っている。
次に鎌倉に来たらこの店でまたお土産を買ってもイイかな〜。
<15:00>
何事も無く、JR鎌倉駅から電車に乗って帰宅しよう。
ゆうき食堂にリベンジするためだけのツアー!
今回で3連続ミッション失敗してるから、さすがにあきらめるかも(泣)
不忍池休憩所で爆睡するほど身体が疲れていたのか〜(泣)
ストレスも溜めたくないし、休みの日の使い方って難しいね(泣)
2017年4月30日(日)【用語が分かりません】
そういえば4月からツイッターを始めました!
やまだくんとさおりちゃんが押してくるもんで(笑)
最初は自分の音楽活動の番宣用に使おうかと。
書き込むのと閲覧用にと、2つのアカウントを持つ事は最初から決めてた。
結局、閲覧用アカウントはプライベートアカウント、
書き込む用アカウントは音楽活動アカウントと完全に分けた。
閲覧用のプライベートアカウントでも書き込む事があるかもしれないし、
音楽活動アカウントでは自分のホームページの告知もしたい。
使いながらいろんな事ができたらイイなぁ〜。
一番大事なのは情報収集が出来る事です!!
そういえば以前やってたバンドもツイッターをやってたのを思い出した。
当然フォローしないし(笑)、あのメンバーから連絡来ても相手にしません(笑)
2017年4月25日(火)【そろそろ限界か】
24時に仕事終了。
すずきさんと恒例の新橋やきとんへ。
もちろん、メガ緑茶ハイです♪(笑)
昼間は魚屋、夕方に焼肉店、夜は居酒屋MMで働いている
すずきさんは、4月からうちで正社員として働く事になりました!
なので、魚屋は閉店、焼肉店のバイトは辞めたそうです。
魚屋と焼肉店を辞めたすずきさんは当然収入が下がるわけで、
将来は居酒屋MMで店長をやりたいそうです。
手当が付くからね!
給料が同等で移動時間や拘束時間がだいぶ減る事を考えれば、
店長を目指して頑張るのは全然アリだと思います!
去年10月から居酒屋MM大森店の店長になったY店長。
何人ものバイトを辞めさせ、従業員との関係も最悪、
売り上げも相当落とすなど、ヤリたい放題のY店長ですが、
ゴリポンやすずきさんも嫌ってます!(怒)
すずきさんは社員になったので、Y店長にかなり文句言ってます!(笑)
ゴリポンは穏便派なので文句は言いませんが(笑)、それが裏目に。
Y店長に対するストレスが溜まって偏頭痛がヒドくなるので、
Y店長がいる時は痛み止めの薬を飲んで働いてます(泣)
その証拠に、Y店長のいない日曜は偏頭痛が起きません(笑)
さらに血便が出る事もあります!
間違いなくストレスが原因で、1週間くらいで治る事が多い。
こーゆー症状が起きていて、Y店長と一緒には働きづらいと
エリアマネージャーのあっちゃんにも報告しました。
まだ入社して1年も経ってないけど、自分の身体が心配なので
違う職場を探す事を考えてます!
転職したいとあっちゃんに報告しました。
それだけ、今の大森店が相当ヤバいという現状を
あっちゃんにも分かって欲しかったのもあります。
すずきさんからもあっちゃんにいろいろ報告があります(笑)
はっきり言ってY店長以外の従業員とはうまくいってるので、
すずきさんが大森店の店長になって、
Y店長が違う店舗に行ってしまえばイイのに、と思ってます(笑)
転職は本気で考えていて、次の職場が見つかり次第辞めたい!
飲食業ではこれが当たり前だとしても、身体が壊れてしまいます(泣)
2017年4月22日(土)【なんだそりゃ】
世界中で同時開催されたレコードストアデイ(以下RSD)に参加!
これで4年連続4回目の参加かな!?
各地のレコード店ではお祭りな感じで盛り上がってるので楽しかった♪
カンタンにレポを掲載!
<8:30>
今年のRSD限定アナログで欲しいのは2つだけ。
売ってる店で一番早くオープンする店、HMV渋谷に向かった。
いつもより早い朝9時にオープンするので、整理券配布が朝8時半。
整理券を取るために店に着いたら、すでに人だかりが凄い!
自分を含めてすでに100人以上はいる!!
何とか整理券を手に入れ、あとは品切れが起きないのを願うだけ。
<9:00>
店がオープンし、整理券番号順に入っていく。
すぐに店の中は争奪戦が起きる!
各アイテム一人2枚までだが、レアなアナログはすぐに無くなり、
ゴリポンは欲しかったアナログ何とか1枚だけ手に入れる事ができたので満足♪
購入したアイテム
・H Jungle with t/Going Going Home(7”)
・テンテンコ/Wa・ショイ!(7”)
・電気グルーヴ/25(中古CD、限定アナログ付き)
<10:30>
HMV渋谷で他のアイテムを見たかったが、人が多すぎるので後でまた来よう。
あ、サザンのTSUNAMIのアナログがあったっけ。
一応チェックだけしておこう。
その後、タワレコ渋谷店に行ってアナログやイベントをチェック。
ここも後でまた来よう。
<11:30>
欲しかったアナログをすでに手に入れたので、違う場所にも行ってみよう。
次に向かったのは吉祥寺!
まずはよく行くディスクユニオン吉祥寺店へ。
そこそこ人がいるが、すでに争奪戦は終わった感じ。
あ、ラスト1枚だけあったので買っておこう!
購入したアイテム
・H Jungle with t/Going Going Home(7”)
買ったH Jungleは2枚目です(笑)
他にもアナログをチェックしたが特に欲しいモノ無し。
<12:30>
ディスクユニオン吉祥寺店からすぐ近くにオープンした、HMV吉祥寺店へ。
欲しいアナログはあるが高い(泣)
軽くチェックして次の店へ。
<13:00>
タワレコ吉祥寺店へ。
一応RSD限定アナログを展開してるが、CD店なので弱い。
タワレコはアイドルCDが強い(?)のでチェックして終了。
<14:00>
次の土地、下北沢へ。
ディスクユニオン下北沢店に行くと、結構な人がいる。
おおかたのRSD商品は売り切れた感じ。
何軒かすでに見てきたけど、H Jungleは買っておいて良かった!
この時間になるとどこにも売って無い。
久し振りにきたので、中古アナログをチェックして購入。
購入したアイテム
・パーソンズ/パーソンズ(LP)
・生稲晃子/ファンファーレが聴こえる(7”)
・「マクロス」より/愛・おぼえていますか(7”)
満足な買い物が出来たので、渋谷に戻ろう!
<15:30>
そろそろ御腹が空いたので、つけ麺屋「吉虎」で特盛り!
半分はつけ麺、残りをジャージャー麺で食べて満足♪
<16:00>
ディスクユニオン中古センターへ。
RSD限定商品も展開してるので、一応チェック。
特に欲しいモノ無し。
<16:30>
再び、HMV渋谷店へ。
サザンのTSUNAMIが無くなってました(泣)
値段が少し高かったから悩んだけど、まぁしょうがない。
人はだいぶ減っていました。
<17:00>
ドトールで休憩。
ずっと歩き周ってたから疲れた〜。
少し仮眠。
<17:30>
タワレコ渋谷店へ。
1階で恒例のDJプレイをチェックすると、MUROさんが!
隣にはDJ NORIさんもいて2人で回してます。
FUNK系の選曲で気持ち良い〜♪
18時からDJが交代。
なんとスチャダラのシンコ!
いろんなジャンルの選曲で楽しかった♪
途中まで観て疲れたので、今年のRSDは終了!!
<21:30>
秋葉原に移動。
やまだくんと合流してスタジオへ。
今日はスタジオで録音予定なんだけど、ちょっと事情が違う。
ゴリポンがスマホのアプリで作った曲に
やまだくんのラップを乗せて録音するはずが、勝手な事をし始めた!
どうやらゴリポンの曲ではなく、他人の曲でラップしたいみたい。
しかも他人の曲を用意してきていて、しかもラップまで完成させている!
「え?ゴリポンの曲はやらないの?」
と、やまだくんに聞きました。
ゴリポンの曲だとラップのリリック(歌詞)が完成まで書けなくて、
それよりもやりたい他人の曲を見つけて、リリックを完成させた。
そりゃあ、ゴリポンはヤル気を無くすよね(笑)
結局、今日は他人の曲でラップしたのを録音した。
やまだくんがやりたい曲を自分で作るならまだ分かる。
他人の曲でやるなら、ゴリポンは関係無いじゃん!
やまだくんが言うには、ゴリポンの曲でも今後やりたいけど、
先に他人の曲でどうしてもやりたかったらしい。
それを聞いて、やまだくんとゴリポンの方向性の違いを感じ取った。
今日は日付が変わる前にスタジオを出た。
電車のあるうちに解散した。
やまだくんがそーゆーつもりなら、ちょっとゴリポンも考えよう。
実は5月にレコーディングスタジオで録音する予定があります。
その後にCD化していろんな人に配るプランがあるけど、どうなるか。
2017年4月19日(水)【初回から】
今日は休み。
夜からMr.X、総帥と蓮沼にある「シャンティ」へ。
たまに来たくなる店です♪
インド料理やカレー、ナンを食べつつ飲んで満足♪
まだ飲みたいので、すぐ近くにある「てっぴ」へ。
てっぴは矢口渡にある「駅」の姉妹店で、昔から来てます♪
昔は週1で飲みに来てたなぁ〜。
スタンプカードをどこかに無くした(泣)
焼き鳥が半額の日もあったり、いつも飲んでも安く感じる(笑)
毎回焼酎をボトルで頼んでは、飲み切って帰るのが恒例(笑)
ポパイ炒めも絶品です!!
てっぴでもそこそこ飲んで解散。
Mr.Xに付き合ってもらい、蒲田駅前にあるゲーセンへ。
今一番欲しいリゼロのレムのフィギュアを取りたい!
数千円を投入してレムのフィギュアをゲット♪(笑)
たぶん中古で出回るのを待って、買った方が安い(笑)
そう思い、以降のレムのフィギュアは中古待ちで買うのであった(笑)
レムのフィギュアは一番最初のメイドver.から集めてます!
新作フィギュアの出るのが早いし、多いし、集めるのが大変!(泣)
2017年4月14日(金)【切ないストーリー】
先月、「黒雪構想」の舞台を観に行きました。
夜のメイドカフェで知り合ったるいちゃんも参加しています!
一緒に観に行ったやまだくんは前作も観に行ったんだって!
この黒雪構想さんの舞台は、全何部作か分からないけど
遠いところで話が繋がっているシリーズだとか。
シリーズと言っても毎回舞台設定も違うし、登場人物も違う。
でも潜在意識というか、そーゆーところで繋がってる深い作品!
やまだくんに前々作のDVDを借りて観ました♪
そういえば会場限定でDVDを販売してたっけ。
欲しいなぁ〜。
次回作がいつやるのか決まってないらしい。
でもまたやるなら舞台を観に行きたい!
そう期待させてくれる劇団です!!
るいちゃんは黒雪構想に所属はしていなく、ゲスト出演です。
なので黒雪構想以外の舞台にも参加する可能性もあるとか!?
2017年4月12日(水)【大井町まで】
始まりました、競演編!
それではさっそく書いていきましょう♪
今日は朝から仕事で夕方に上がり。
というか、歯医者を予約していたので夕方上がりにしてもらった。
ギリギリに歯医者に間に合い、治療してもらう。
麻酔をしてもらい、口の中が麻痺状態(笑)
そういえば歯医者の先生はお酒が飲めないんだけど、
いろんなバーや居酒屋に行くのが好きみたい(笑)
ゴリポンが居酒屋かバーを開業したいと話をしたら、
先生が大井町にあるお店を紹介してくれた。
ちょっと気になる店です!
歯医者の治療が終わり、Mr.Xと合流。
大井町へ!
先生に教えてもらった店「Bee」に到着。
立ち飲みバーで、マスターが一人でやってます。
客も一人客が多く、平日でも入れ替わりで入ってきます。
フードメニューの種類は少なく、ドリンクメニューも多くはない。
でも「こんなメニューでもイイんだ?」と、一人で店をやるとしたら
だいぶ参考になるし、店の広さも広くはありません。
この店はキャッシュオン(その都度の現金払い)形式です。
立ち飲み屋では多くに見られます。
一人でやるから食い逃げ防止策ですね。
この店ではいろんなCDをBGMで流しています。
もう、マスターのヤリたいようにヤル感が伝わってくる!(笑)
例えば、昼間は別の仕事をして夜は立ち飲み屋もアリかな〜。
メニューを絞れば全然できそうな気がしてきた(笑)
先生に教えてもらった店「Bee」、参考になりました!
付き合ってくれたMr.Xに感謝!!
CDだけじゃなく、レコードを掛ける立ち飲みバーもアリかな。
カウンター6席、スタンドテーブル2人用×2、10人で満席の店!(笑)