2013年度の伝説
(★は最新追加)
2013年度を振り返って…
約4年在籍したバンドを脱退した。
脱退理由は書いてあるので、読んでください(笑)
新しく買ったPCにワードとエクセルを導入して勉強開始!
この勉強がのちのち役立ったのは、今は知る良しも無い(笑)
約6年働いた倉庫TSを退職。
いろいろな出会いが会ったり、Facebook始めたり、フォークリフトの免許を取ったり。
一応、職場内でバンドを組めたのも入れておこう(笑)
通勤最後の方にバス通勤になって、Naoちゃんと仲良く帰れたのも大きい!
辞めてからもNaoちゃんとの交流が続くのは先のお話・・・。
退職後、まともにハローワークに行ったのは初めてだと思う。
失業手当の申請から受給まで初めてづくしで良い経験でした。
ついにゴリポン宅にプリンタが導入!
この先ずっと役に立ってくれているのは言うまでも無い!!
仕事をしていない時によく総帥とパチスロを打ちに行ったっけ。
確かトータルではプラスで勝ち逃げしたと思う。
無収入の時期をパチスロで乗り切った!(笑)
逗子にあるゆうき食堂で初めて「若鶏の特製ソースカツ丼」を食べた。
初めて食べた時は少し残して完敗だった(泣)
簿記の勉強を開始。
具体的には3級の勉強をゼロから始めて、受験して合格!
自分を褒めてあげたい(笑)
6年連続6度目の広島旅行!
同行人には、師匠、Mr.X、総帥、姫の4人が初参加!!
衝撃の「はだしのゲン原画展」をはじめ、大和ミュージアムにも行ったっけ。
しょこたんのライブや他のライブなど、相変わらずライブには良く行った!
ストレス発散です(笑)
村Kちゃんと名古屋遠征にも行ったなぁ〜。
取材はモチロン(笑)、やはり事前の下調べは大事だと判明(笑)
Gohとカラオケ動画を撮ったり、YouTube動画UPを始めたりした。
これがのちのち活きてくると分かるのはまだ先のお話・・・。
約1年半振りに某Y嬢に会えたのは嬉しかった♪
ほとんどは某Y嬢からの誘い待ちなので(笑)、突然来る誘いがたまらない(笑)
2014年度は給料の少ないバイトをしながら、少しずつ開業に向けて動いて行く年です。
それでは並列編でお会いしましょう〜♪♪
2014年3月25日(火)【秘密のネタ作り】
先週の春分の日に出勤した代休で今日は休み。
昼過ぎにGoh宅へ。
先にネタばらしをすると、この秋にホームページを起ち上げて10周年を迎え、
何かしたいので、そのための作戦会議をするために集まった。
提案でWEBラジオが上がった。
そのためのシナリオ作りだったり、録音方法だったり、問題山積み。
幸いゴリポンがバンドで使っていたハンディレコーダーがあるので
それで試しに録音してみよう!
録音したものを聞いたら音質的には大丈夫そう!
あとは内容を作るだけだ!(笑)
今年の秋〜冬には完成させてUPさせたいので、残り期間は半年くらい!?
それまでに脚本、出演者、録音、編集などやる事がたくさんあって間に合うのか!?
2014年3月8日(土)【ゴリポニア伝説W冒険3日目(通算26日目)】
今日は休みで昼間に簿記の勉強。
3級合格した後も結局、2級の勉強を始めました!
2級は商業簿記と工業簿記の2つに分かれて、なかなか難しい!
これはだいぶ勉強しないとダメかも。
週末にしか勉強できないから、自信が付いたら受験しよう。
夕方から西日暮里へ。
久し振りに某Y嬢と再会です♪
ちなみに前回は約1年半前、同じ西日暮里でMr.Xとベリーダンスを観に来た時以来です。
鶏肉の美味しい居酒屋に入り飲みながらトーク♪
某Y嬢と久し振りに会えるだけで嬉しい♪♪
会ってなかった1年半のお互いの積もる話をたくさんした!
ゴリポンは6年働いていた仕事を辞めて開業に向けて動いたり、簿記の勉強をしたり。
某Y嬢はいまだに新しい事へのチャレンジ精神があるみたいで、
詳しくは分からないが薬膳の学校に通ってるとか。
東洋医学が何たらかんたらで難しい話を聞いても分からないが(笑)、
学校に通いながら働いているのは凄い!
しかも夜勤があったりとか、普通の人ならヤメてるレベル(笑)
ホント某Y嬢の凄さは相変わらずだと思った!
居酒屋を出て喫茶店でマッタリ。
ゴリポンがどれだけ某Y嬢から刺激を受けたのかは測りしれない。
会って話をするだけで凄いと思える人って、なかなかいないよね。
そんな大事な人なのは昔から変わらないなぁ〜。
いつも呼んでくれて(呼び出されて)会えて嬉しい!
また会えるかな!?
さすがにもう某Y嬢に対する恋愛感情は薄れてきました。
ちなみにこの日某Y嬢と別れた後、すぐにMr.Xと会って報告したのはいつも通り!(笑)
2014年3月7日(金)【結果発表】
簿記3級の試験結果の通知日。
受験した学校に見に行けばもう少し早く結果が分かったけど、
別に急いで無いし、見に行くのが面倒だし(笑)
仕事から帰宅して届いていた通知をみると・・・合格!
点数も載っていて楽勝でした♪
受験料や受ける時間がもったいなくて、万全を期して受験したんだから
ここで受かってくれないと困るよ(笑)
これでとりあえずの目標だった簿記3級が合格できたんで
これからどうしようかな!?
将来、自分で店の経理をやる時には3級程度の知識があれば良いらしい。
でもせっかく勉強してきたから、このまま2級の勉強もしてみようかな!?
2014年2月23日(日)【半年の成果試し】
今日は簿記3級の試験日!
場所は川崎にある某高校。
都内で申し込む事もできたけど、都内だけだと広すぎるので川崎限定の方に申し込んだ。
これが家から近くて正解でした!!
朝9時から試験開始なので8時半には試験会場に到着。
教室に入ると女子高生が多い!(笑)
3級くらいだと高校生でも取れるから納得。
試験直前にAちゃん(仮)から「試験頑張って!」のメールが来た(笑)
前日にAちゃん(仮)に会いに行った時(裏爆弾日記LV.38を参照)にメールするって言ってた!
まさかホントにしてくれるなんて〜♪
頑張ります!!
試験時間は2時間で早く終わった人は教室から出ていきました(笑)
心配性なゴリポンはミスが無いか、何度も確認して時間まで残ったのは言うまでもない(笑)
2014年2月15日(土)【意外なメール】
先週大雪が降ったのに、前日の金曜にまたしても大雪!
本当なら今日はウキウキ気分で取材にイク予定だった。
当然雪なんか関係無し!(笑)
いつも取材に行くお店のお気に入りのAちゃん(仮)とは、いつからかメールしてる。
ゴリポンがAちゃん(仮)に会いにイク時は事前にメールするんだけど、
なんと今日はAちゃん(仮)からメールが来た!
どうやら前日の雪の影響で出勤できないみたい!!
お店にイッてAちゃん(仮)に会えないムダが省けて助かった!
今日イケなかった取材は翌週にイクのであった(笑)
Aちゃん(仮)と無事会えた取材内容は裏爆弾日記LV.38を見てください(笑)
あ、この日はパチスロ打ったり、つけ麺食べたり、簿記の勉強をして一日が終了です♪
2014年2月9日(日)【雪中強行軍】
今日は村Kちゃんとしょこたんのライブに行ってきました!
自分のためにレポ♪
上野駅で待ち合わせして青砥駅に行きたいんだけど、
本来なら京成線で一本で着くのに前日の大雪のため京成線が止まってて、
上野駅→(銀座線)浅草駅→(都営浅草線)押上駅→(京成押上線))砥駅と
時間的にだいぶ遠回りしてやっとたどり着いた(泣)
駅を降りると静かな街で、目的地まで自分達を含むライブのお客しか見当たらない。
少し溶けた雪の上を歩きながら10分くらい歩いて到着。
ここからはいつものように感想を入れながら進みます。
中川翔子 トーク&ライブ「しょこたんの音返し巡業」
@かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
会場はライブハウスではなく、区民会館なのかな。
なのでそんなに音響設備があるわけではないので、どうなるか楽しみ。
午後4時半開演。
今回は「トーク&ライブ」という名の通り、トークを聞きに来ました。
名前の知らない男性と、2人でトークを繰り広げて普段なかなか聞けないトークは
予定時間オーバーするくらい話してくれました。
今公開中の映画「ヌイグルマーZ」の裏話や、4月発売のニューアルバム(3年半振り!)の
未発表曲について話してくれたり、さらにステージから1階席に降りてお客さんと
触れ合いながらの質問コーナーがあって、2階席で観ていたゴリポンたちはうらやましかった!
少し休憩を挟んで後半戦はライブコーナー!
今回はバンドさんはいなかったけど、いつものダンサー女の子2人はいた♪
1.さかさま世界
間違いなくアルバムに収録される最新シングル。
「パズドラ」CM曲でみんなで盛り上がれる曲♪
2.つよがり
大好きなPUNK色の強いナンバー♪
3.millefeuille nights
この曲凄い好きなのにいまだCD化してないから
アルバムに収録されると信じてます!
4.HEART MOVING
出たばかりのセーラームーンのトリビュートアルバムに収録したカバー曲。
間違いなくアルバムに入らないだろうな〜(笑)
5.イイヨね
なんとアルバムから先行で演奏してくれた!
ほのぼのした歌で、カンタンな振り付けをみんなでしたよ♪
6.白い蝶の夢
これもアルバム先行曲!
王道のメロディによるバラード。
7.snow tears
個人的に絶対にやってくれると思ってた冬の名バラード。
実は演奏するのは初期のライブ以来で久し振りだったとか。
8.涙の種、笑顔の花
貪欲ロックの代表ナンバー!
9.空色デイズ
説明不要、会場が青一色に染まった!!
10.9lives
アルバムのタイトル曲!!
去年秋のツアーで初披露してくれた心に染みる歌詞のロックナンバー!
<アンコール>
11.ヌイグルマーZ
タイラントに続く2曲目のメタルナンバー!
大槻ケンヂの歌詞もカッコイイ!!
と、ライブはわずか1時間くらいだったけど濃密な内容で良かった♪
トークも聞けたし、行った事の無い土地に行くのも楽しいよネ!
お疲れ様でした〜。
雪は止んでいるが交通がマヒしてるはホントにしんどかった(泣)
しょこたんのトークが聞けるチャンスはなかなか無いので嬉しかった♪
2014年1月25日(土)【エロ面白い】
振込み間違えでヌカ喜びした翌日(笑)
この時点ではまだ経理が謝りに来てないから、ドキドキしてました。
昼過ぎから川崎で村Kちゃんと合流。
京急川崎駅からすぐ近くにあるショッピングビルDICEの中にあるTOHOシネマズ川崎へ。
今日はしょこたん主演の「ヌイグルマーZ」を観に来た!
原作は大槻ケンヂで、劇場版は小説とは違うストーリーだとか。
出演者もなかなか。
その後ブレイクする武田梨奈ちゃん、清野菜名ちゃんを含め、凄い配役でした。
内容は伏せるとして、楽しかったですよ(笑)
お色気アリなのも評価します(笑)
あ、主題歌がしょこたんが歌う特撮カバー「戦え!ヌイグルマー」カッコイイ!!!
この映画はあんまり長く公開されなかったので、観れて貴重だったかも!?(笑)
大槻ケンヂさんの小説はたくさん持ってて読んでるので、また映画をやったら観たいかも♪
2014年1月24日(金)【驚愕(驚額)】
こないだの日曜の代休日。
給料日なんでコンビニで給料を引き出そう。
すると・・・んん!?
な、な、ななじゅうはちまんえん!?
どうやら大金を手にしたようです(笑)
すぐに全額引き出して自分のモノにしようかとまず思った(笑)
冷静になれ、自分!(笑)
振込みだと全て足跡が残るから引き出してもバレる。
まずは調べてみよう。
調べた結果、カンタンに説明するとバレたら全額返金のうえに罰金を取られる。
会社の経理が間違えて振り込んだくせに、罰金を取られるのは嫌だ(笑)
しかも3月に決算があり、もう少ししたらバレる可能性が高い。
だったら自分から返金しよう。
昔みたいに手渡しなら大もうけだったのになぁ〜(笑)
後日経理の人間が謝りに来て、給料を手打ち入力する際にゼロの数を間違えたとか(笑)
少しでも臨時収入が入ったと喜んだ自分、すぐに調べて正解だったな!(笑)
2014年1月19日(日)【必要不必要】
日曜だけど朝から出勤。
今の職場は土日休みで、祝日は出勤すれば他の日に代休がもらえる。
ならイイかな。
今日は仕事ではなく、研修です。
会社がISO9000を取得するために、従業員全員が研修を受けなければいけないとか。
外部から講師みたいのが来て夕方までマッタリ研修。
これでお金がもらえて代休あるなら良しとしよう♪
将来自分の店を開くために何の資格が必要か調べないといけないな。
今回の研修は将来全く必要無いのは間違い(笑)
2013年12月31日(火)【初の組み合わせ】
大晦日恒例となった鎌倉ツアー。
今回は卍○が不参加となり、ハナモゲラ先生、でにーろの2人だけで開催!
年末恒例のJR北鎌倉駅からスタート。
いつものシンドいハイキングコースを歩いて汗だくになって、休憩所で少し休憩。
その後、銭洗弁天〜鶴岡八幡宮(世界選手権は無事開催)と周り、
お土産を買ってJR鎌倉駅から早めの撤退。
いつもなら海方面に歩いていき、おばあちゃんの店やゆうき食堂を横切るんだけど
たまには行かない事もあってもイイでしょう!?
ハナモゲラ先生とでにーろの付き合いは超古く、
今回のツアー開催中は2人でしか語れない懐かしい話で盛り上がり、これはこれで楽しかった♪
また来年も鎌倉ツアーに行こう!
解散した後、夜からはいつもの年越し忘年会。
ゴリポン、師匠、Mr.X、総帥と蓮沼にある「たのしみ屋」で年越し♪
こっちも毎年変わらないなぁ〜(笑)
良いお年を!!
でにーろも大晦日が仕事の時があるんだけど、鎌倉ツアーの開催が決まるとわざわざ休みを取ってくれる。
ハナモゲラ先生もいつまで参加できるか分からないから、行けるメンバーだけで行こう!
2013年12月28日(土)【違うではないか】
村Kちゃんと夕方から渋谷で合流。
渋谷にある300円居酒屋で飲みながら、忘年会的なトーク♪
この店は渋谷駅から離れてる場所にあり、たまたま見つけてからは使ってます。
やっぱり安いのは魅力だしネ。
メニューは無難な揚げ物や炒め物、普通の居酒屋です。
少し飲んでからカラオケに移動して、歌い納め!!
いつものようにお酒飲み放題で、さらにハイテンション!(笑)
歌い疲れたところで店を出た。
帰ろうとしたが、なんとなくいつもイク取材店に寄ってみた(笑)
店の中に入り、フロントで女の子の写真を見る。
一人だけ可愛い子がいたが、ゴリポンと女の子の好みが似てる村Kちゃんがその子を指名。
今の仕事を始めて給料が激減したゴリポンは、今回の取材は無し。
村Kちゃんとフロントで別れて今日は終了。
後日村Kちゃんにこの時の話を聞いたが、写真が可愛かった子は実物は「そんなに・・・」だったらしい(笑)
どうやらリピート指名は無さそうです(笑)
今年も村Kちゃんにお世話になりました!
村Kちゃんと好みが被るのは顔だけで、女の子の体のパーツや身長などの好みは違います。
全く同じ好みだと、同じ店に行ったら完全に同じ子を指名しちゃう事になりそうで嫌だ(笑)
2013年12月21日(土)【4たび繰り返す】
今日はとにかく疲れたので記録に残しておこう。
<9:30>
電車に乗って朝から渋谷へ。
今日の中山大障害、明日の有馬記念を買うため渋谷WINSに移動。
前日に予想してあったので確認してから購入。
結果的には中山大障害ハズレ、有馬記念は馬単的中。
これで今年の競馬は終了〜。
年末の大井競馬場には行く予定ありません。
買うなら川崎競馬場で買います。
<11:00>
今日の目的@。
今年最後の裏爆弾日記の取材のため、いつもの店に向かった。
詳しくは「裏爆弾日記LV.35」に掲載!
<12:30>
よく行くつけ麺屋「吉虎」へ。
取材後でお腹が空いていたので大盛りを完食。
ちょうどいい量で満足♪
<13:00>
少しの時間を利用してブックオフやレコファンでヒマ潰し。
欲しかったレコードをゲットできた♪
<14:00>
また電車に乗って大森駅で師匠と合流。
<14:30>
電車に乗り直して桜木町駅に到着。
少し歩いて次の目的地へ。
<15:00>
今日の目的A。
前職場の仲間Naoちゃんが共同で絵を出展するというので、師匠に付き合ってもらって観に行ってきました♪
到着すると、小さなスペースを共同で借りて出展するかたちで、ところ狭しと数々の作品が飾ってあった。
テーマが「食」で、Naoちゃんが出展したのはグロい系の絵を18点!
普通の絵ではなく、面白かった♪
今日が出展最終日でNaoちゃんも来ていたので、久し振りに少し話ができました。
また来年出展してみたいらしく、楽しみにしてます♪
他の人の作品もエロい作品や、絵でなくて立体モノや写真もあって
みんなテーマの範囲で面白い作品を作っていて凄い!
昔からアートは好きだから久し振りに観れて良かった♪
<16:30>
3たび電車に乗って品川駅へ。
師匠のリクエストでアンミラ高輪店に行ってきた。
昔はたくさんあったアンミラも残るのはここだけ。
この秋に改装したらしく、改装後に来たのは初めて。
以前より従業員の女の子が多くて、若くて可愛い子が増えた!?
個人的にはこの日のピンクの子がお気に入りで、可愛かった♪
あと、ヒップのラインがモロに出てる気がするのは気のせい!?
ピッチピチのスカートを履いてるのかな〜。
ここでコーヒーをおかわりしまくって時間を潰した。
<19:30>
師匠の提案で品川駅内にある立ち喰いソバ屋へ。
軽く食べて、4たび電車に乗って次の目的地へ。
<20:00>
今日の目的B。
蒲田メンバーによる忘年会。
ゴリポン、師匠、姫の3人で、蓮沼にある居酒屋Tへ。
途中からMr.Xも加わって4人で楽しく飲みながら、今年を振り返ったり、アニメや時事ネタで盛り上がった♪
<2:30>
気付いたらこんな時間!
店を出て、次の日が仕事のMr.Xとはここでお別れ。
<3:00>
蒲田まで歩いていつものカラオケ店へ。
電車が無い姫が帰れないので、始発の時間までカラオケで時間を潰す。
みんな眠くないのか、ひたすら歌って盛り上がった♪
<5:00>
店を出て、蒲田駅で解散。
師匠、姫は電車に乗って帰りました。
長丁場の一日、自分にお疲れ様でした!
Naoちゃんと前職場で一緒に働いてる時に、「とにかく回数多く出展してみれば?」という話をしました。
ゴリポンのいたバンドのライブもそうだけど、数多くこなせば何か新しいモノが見えてくるかもしれないネ!
2013年11月30日(土)【リベンジオブザ名古屋】
今日の疲れた一日を思い出に残しておこう(笑)
<11:00>
アトピーの薬をもらいに掛かりつけの病院へ。
ホントは先週の土曜に行ったのに祝日でやってなかった(泣)
着いて中に入ると患者さんがたくさんいる!
少し待って入れたので良かった。
処方箋を出してもらって無事に薬をゲット♪
これで冬の乾燥アトピーは乗り切れそうです。
<13:00>
次の予定まで時間があるのでWINS汐留へ。
ステイヤーズSと金鯱賞をテキトーに買ってハズレ。
ブエナの下のサングレアルの新馬戦を見たけど強かったなぁ〜。
あとは明日のJCダートの前売りを買うだけ。
ここで買い方に悩む。
固そうな予想で馬単だと付かないかな〜と思い、3連単で勝負!
軸はタルマエは入れるとして、あとは勝ちきれないアキュートにするか。
当初はタルマエ1着軸固定で買うつもりだったけど、自分的に中央ではタルマエにそこまで力が無いと思ってるので
点数は増えるけどタルマエ・アキュート2頭軸マルチにした。
紐でローマン・エスポ・ソリタリー・ペルシャザール・ピロアワーズの5頭。
30点だけど当たればプラスだよな〜と軽い気持ちで購入。
翌日のJCダートの結果。
1着 ペルシャザール
2着 アキュート
3着 タルマエ
タルマエがこけるのを含む(笑)完璧な予想的中!
2年振りの万馬券(24,440円)でした♪
<14:30>
次なる目的地、東京駅へ。
ここの地下街にラーメンストリートがあって、ゴリポンと同じつけ麺好きの村Kちゃんと合流。
目的の店はつけ麺店の「六厘舎」。
有名らしく、常に店外に30人くらい行列ができてて並びました。
結局入れたのは15時でした。
魚介系の濃厚スープに分厚いチャーシューが入ってて結構ヘビーです。
つけ麺はコッテリでもアッサリでも好きなんでOK。
調味料で「ライム」があったので少し入れてみると・・・失敗(泣)
女性向けに柚子が置いてある店もあるけど、個人的には柚子はダメ(泣)
柑橘系はつけ麺に合わないと思ってます。
あ、つけ麺自体は普通に美味しかったよ♪
<15:30>
本当の東京駅の目的、キャラクターストリートへ。
来週に裏爆弾日記の取材が予定されていて、いつものAちゃん(仮)にあげるプレゼント探し!
各テレビ局のお店や、ジブリやキティ、スヌーピー等たくさんあって
軽く寄りながら、事前調べをしておいた「リラックマ」のお店にGO!
いつもならありきたりのディズニーで済ますんだけど、今年の春にあげたので少し変えてみた。
リラックマのお店に行くと女性だらけで恥ずかしい(笑)
でも可愛いというか癒されるグッズがたくさんあって、シーズン的にクリスマスver.のリラックマのぬいぐるみとお菓子を購入。
これで来週渡すプレゼントが用意できた♪
<17:00>
急いで川崎に移動。
村Kちゃんに予約を頼んでおいたお店へ。
ここでは名古屋の料理が食べれるので楽しみ♪
名古屋にもお店があって、本当は10月の名古屋旅行で行くはずだったが、
「川崎にもあるなら帰ってきてから行こう」となり、ついに実現!
飲み放題付きのなかなか凄いコースを頼み、これでもかというくらい料理が出てきて、
2時間コースなのに最後の料理が出てきたのは2時間越えてた(笑)
手羽先や名古屋コーチンを使った卵料理、とろける美味しさの飛騨牛のステーキ、
さらに名古屋といえば「ひつまぶし」でしょ♪
普通に食べて、ワサビと薬味を乗せて食べて、最後に出汁をかけて食べた♪
美味しい焼酎を飲みながら名古屋料理を堪能しました♪
値段以上の満腹感と満足感があった!!
<20:00>
最後に恒例のカラオケで〆!!
当然お酒の飲み放題コースで気持ちよくなりながら歌った♪
<22:00>
やっとここで村Kちゃんと解散。
お疲れ様でした!
なかなか東京駅に用事なんて無いので、来る時にはせっかくだからラーメンストリートに寄ろうと思ってた。
品川駅の品達ラーメンとはまた違った店の集まりなんで、どちらもたまに行くくらいでちょうどイイかも(笑)
2013年11月29日(金)【念願の】
以前からやってみたかったYouTubeに動画をUPに挑戦!
正式には動画ではなく、静止画(音源)のUPです。
アカウントを作成したり、UPの仕方を調べたりして何とかできた!
バンド時代に来場者のみに配布していたゴリポンのDJ MIX CDの続きを作成して、
発表する場が無かったので、YouTubeで発表していこうと思った。
MIX音源は基本的に他人の曲を使うので、著作権に引っかかる場合もあります。
ゴリポンが選曲したMIXは大丈夫でした(笑)
正確には大丈夫じゃない曲があったのは内緒だ(笑)
UPの仕方が分かったので、これからいろいろ使えたらなぁ〜と思ってます♪
バンドは辞めたけど、音楽に関わる事を何かやりたいのは変わらない。
それがYouTubeにUPだけではなく、オリジナル曲をまた作ったりしたいなぁ〜と。
2013年11月23日(土)【初ミッション】
祝日で仕事は休み。
というか、ゴリポンは土日は完全に休み!
平日に重なる祝日は休むか、出勤するとどこかで振り替えで休みがもらえます。
今働いてる倉庫RKでの勤務スタイルは、普通に平日だけ出勤で朝9時から夕方6時までが基本。
遅くても夜7時くらいには終わるから、夜8時に帰宅しても自分の時間が作れます。
最近の土日は喫茶店で簿記の勉強をやりつつ、川崎競馬場にJRAの馬券を買いに行く事が多い。
バイトで給料が少ないんで、川崎競馬場に行っても何も買わずに帰ることも(笑)
今日は午前中に喫茶店で簿記の勉強をして、昼過ぎからGohとカラオケへ。
Gohの提案でカラオケの動画を撮ってみた!(笑)
少し前の日記に書いた「秘密の打ち合わせ」がコレ!
全6曲を数時間で録画し、内容よりも楽しめた事に満足♪
Gohとゴリポンのユニット「善意の第三者」の初仕事でした!!(笑)
「善意の第三者」はだいぶ前から結成してたけど、活動が無かっただけです(笑)
6曲の内訳はGohの提案曲2曲、ゴリポンの提案曲1曲、その場のノリで3曲です(笑)
たまには違った事をやるのも楽しいし、誰かと何かをやるのは楽しいよね♪
2013年11月5日(火)【ダーク&サイレント】
新しい仕事の初出勤日!
担当の人と職場の最寄り駅で待ち合わせをして、いざ職場へ!
上司となる人や現場のリーダーを紹介してもらい、作業着に着替えていざ現場へ。
今回の職場は「倉庫RK」としておきます。
初日なんで仕事の説明とゴリポンが所属する部署を案内され、とりあえず仕事開始!
年下だけど先輩に仕事を教わりながら、定時で仕事終了。
他のみなさんは残業です(笑)
とりあえず初日を無事終えて、新しい職場に慣れていこう!
ゴリポンの所属する部署の第一印象は、「静かで暗そうな人たちばっかり」です(笑)
電車で乗り換え無しの1本で通えるし、座れるし、近いし、通勤だけは文句無し!!(笑)
2013年10月30日(水)【今年は豊作だ】
昼からGoh宅へ。
仕事が決まったので、会えるうちに会っておこう。
いつものように動画を観たり、音楽を聴いたりしていると、途中からnawさんもやってきた。
どうやらGohのPCのメンテをするらしい。
ゴリポンは用意してあった今年のレコード大賞候補曲を提出し、せっかくなんでGohとnawさんにも聴いてもらった。
発表は年末だが、投票(ポイント制)だけはしておこう。
まだ候補曲の期限はあるが、あと2ヶ月で良い曲に出会えるか分からない。
こーゆーのはできるうちにやっておくのが正解(笑)
nawさんともゆっくり話せたし、良かった♪
夕方から喫茶店で簿記の勉強をするため離脱です。
次に会うのは働き始めてからかな!?
実はもう一つ、Gohと秘密の打ち合わせがあったのは内緒だ(笑)
レコード大賞の結果とポイント上位曲は「蒲田大戦争すてぃんぐれい」のレコード大賞をチェック!
2013年10月28日(月)【完・条件戦】
昼くらいに面接した会社から電話が来た。
どうやら紹介してくれた職場がOKらしいので、無事採用です!!
とりあえず勤務日が決定!!
ゴリポンのわがままで、1週間後になりました。
だって11月入ったら3連休あるから、そこはゆっくりしたいじゃん(笑)
いや、それまでに準備期間が欲しかったんだよ!?(笑)
午後から急いで大森のハローワークへ。
仕事が決まったと伝えて、失業手当の申請をした。
よくある、仕事を探している間に3ヶ月貰えるってあるけど、
早めに次の仕事が決まっても貰えるって聞いてたんで、貰えるものは貰おう!
話を聞くと結構大きい額を貰える♪
これは早めに仕事を探して正解!
まずは仕事が決まってひと安心です♪
年齢的にバイトを探すだけでも、結構大変なんだなぁ〜と実感した。
今回はすぐに決まってラッキーだったけど、もし長期戦になってたら貯金を崩すとこだった(泣)
2013年10月25日(金)【続々々・条件戦】
喫茶店で簿記の勉強をしていると、面接した会社から電話が。
話の内容は面接した職場は不採用だけど、別の職場を紹介された。
今回の職種は前と同じ倉庫業で、紹介された仕事内容を聞くとよくある倉庫の仕事だ。
すでに土日休みを希望した上で紹介されたので、「土日休めるならやりたい」と返事した。
会社の担当者は現場に確認してみるとの事なので、後日また連絡が来る。
それまで次の仕事を探せないけど、ま、いいか(笑)
良い返事を期待しよう♪
紹介された現場は神奈川県で初めて行く駅だけど、近くて電車で1本。
電車で通勤する時は、近くて通いやすい方が絶対にイイに決まってる!
2013年10月24日(木)【続々・条件戦】
面接した会社から不採用通知が届きました。
昨日の電話で土曜出勤を断ったのがいけなかったのか!?
まぁ、不採用が決まったのはしょうがない。
また次の会社を探さないと!
一応名の知れた会社で面接希望者も多そうだったから、落ちる可能性もあったわけだ。
失業手当を貰うためにハローワークで仕事を探さないといけないのがメンドい(泣)
2013年10月23日(水)【続・条件戦】
先週の木曜に面接した会社から電話がありました。
「土曜は出勤できますか?」
と、聞かれたので
「難しいです。」
と、キッパリと答えました。
面接の時にも土曜は出れないと答えているので、今さら答えを変えるわけにもいかない。
今までだったら仕事を決めるために相手に合わせたりしてたけど、
中途ハンパに「出れます」とか答えたら困るのは自分だしネ。
簿記の勉強とか、開業に向けて何をしたらイイのかをこれから調べたい。
なので自由な時間を確保したいので、土日休みは必須!!
2013年10月20日(日)【中京物語 後編】
<8:30>
夢も見ずに爆睡。
朝起きて、窓の外を見ると・・・ドシャ降り(泣)
あとは帰るだけだから別にイイんだけどさ〜。
さて荷物をまとめて出る支度をしないと。
<9:30>
チェックアウト。
ホテルからすぐ近くにあるコンビニで傘を買おう。
というか、傘無しではムリなくらい降ってる!
<10:00>
朝ご飯を食べるために名古屋駅に向かった。
駅中にあるきしめん屋「駅釜きしめん」に行きました。
一つくらい名古屋名物を食べて帰ろうと思い、これも予定に入れておいて正解♪
ゴリポンが頼んだのは「冷やしざるきしめん+天むす」のセット♪
きしめんが美味しいのは当たり前で、天むすは一口サイズ。
朝から店の外まで行列ができていて、ここも大人気店!
美味しかった〜♪
<12:00>
お土産を買って、新宿行きのバスに乗って帰ります!
予定を詰め込んで楽しかった旅行でした♪
付き合ってくれた村Kちゃんに感謝!!!
もう何回も旅行に行ってる経験から、やはりノープランよりプランがあった方が絶対良い!!
名古屋にはたくさんお店があるから、また機会があったら違う店にもイッてみようかな!?
2013年10月19日(土)【中京物語 前編】
2年半振りの名古屋旅行に行ってきた!
時系列順にサクッと振り返ってみよう♪
18日(金)
<21:00>
今回の同行者である村Kちゃんと新宿で合流。
前回は車で行ったんだけど、今回は高速バスです。
近いし、安いしね。
まだバスが来るまで時間があるので、安い居酒屋で軽く飲んだ。
予定を決めなかった1年半前の大阪旅行がグダグダになったので、
今回は行きたい場所を調べてあるから逆に時間が足らないかも。
その予定の流れを再確認しておく。
<23:00>
居酒屋を出ると少し雨が降り始めていた。
現地も明日は雨予報かぁ〜。
そんな事を考えながら新宿から発車する高速バスに無事搭乗。
そして出発。
19日(土)
<5:30>
途中でこまめに休憩を挟みながら、予定時刻ちょうどに名古屋到着。
普通に雨は降ってます。
そしてまだ全然暗い!
バスを降りた場所から今回の最大の目的である、
しょこたんのライブ会場がすぐ近くらしいので場所を確認。
・・・一つ角を曲がったらありました(笑)
<6:00>
今日の一つ目のミッションまでまだ時間がある。
逆算したら7時前に名古屋駅を出発すればイイので、
まずは名古屋駅に向かって歩き、近くで喫茶店かファミレスを探すと、デニーズがあったので雨宿りも兼ねて入った。
今回の名古屋旅行はこんなに早く朝から動かないと時間が足らない!!
<7:00>
最初の目的地に向かうため、名古屋駅から地下鉄に乗った。
まずは東山線で伏見駅、鶴舞線に乗り換えていりなか駅で下車。
用意した地図を頼りに進んでいき、目的地に到着。
2年半前にも行った「喫茶マウンテン」!
<7:30>
8時から開店で他には誰も並んでいません。
雨が降ってるし、さすがに早すぎたか〜。
だが、逆を言うと時間のロスが無いので予定をこなしやすい!
<8:00>
開店。
もちろん一人目と二人目のお客です。
今回頼んだのはゴリポンは「納豆スパ」。
スパゲティに納豆、海苔、生卵、たまねぎ、トマトが入ってます。
食べた感じだと、おそらく2人前。
以前はもっと多かったんだと思うんだけどなぁ〜(笑)
村Kちゃんは「マカライスペスカド」を注文。
ピラフにマカロニが大量に乗ってます!
他にも具材が入ってるけど、何だか分からない。
食べた村Kちゃんの感想は「甘かったり辛かったりしてよく分からない」(笑)
食べてる間に続々とお客さんがやって来て、たくさんあったテーブルもほとんど埋まりました。
普通の喫茶店じゃないよね(笑)
やっぱり早めに来て正解でした。
一つ目のミッションクリア♪
<9:00>
店を出ると雨が少し小降りになった。
次のミッションに向かって、再び地下鉄に乗った。
戻るようにして、いりなか駅→伏見駅へ。
ここで村Kちゃんとは、いったんお別れ。
なんと別行動!
<9:30>
名古屋駅に到着すると雨は止んでた。
ここからは一人で次の目的地に向かいます。
そう、2つ目のミッション「裏爆弾日記」取材です!!
→「裏爆弾日記LV.32」へ続く。
<12:30>
名残り惜しくも店を出た。
気分を変えて次なる目的地へ移動する。
すでにお店から出ている村Kちゃんがいるという場所に向かうため、またまた名古屋駅から地下鉄に乗る。
デ、デジャブ!?(笑)
<13:00>
名古屋駅→伏見駅→大須観音駅で下車。
待ち合わせ場所で村Kちゃんと無事合流。
ここには大須商店街という、とても大きな商店街があります。
少し前にTV「おジャマップ」内の名物コーナー「おジャーマップ」を見て、気になったので予定に組み込みました♪
TVでは名古屋ならではのB級グルメを食べつくすという趣旨で、いろんなお店を紹介してくれました。
実際に大須商店街を歩いてみると、縦横無尽に商店街がたくさん交差していて、
数え切れないくらいのお店があって、見て廻るだけで一日が終わりそう!
ここでの持ち時間が90分しかないので、あんまりゆっくりできません(泣)
さらに困った事に今日は「大須まつり」が開催中!
いろんな屋台や大道芸人がいたりして面白い♪
ゆっくり観たいよ〜(泣)
後で知ったんだけど、地域密着・地元アイドル「OS★U」が、街のどこかでイベントやってたのは観たかったな〜。
大須の街にはとにかく人がたくさんいて、凄い盛り上がってます!
さて、ここにやって来たのは昼ご飯を食べるためです。
「おジャーマップ」で観たB級グルメを食べようかと考えたけど、
村Kちゃんが大須で人気のピザ屋があるというので行ってみると、店の外まで行列ができてるよ!!
「これは期待できる!」と楽しみです♪
あ、昼ご飯は結局この店「チェザリ」に決定しました。
並んでるとお店の外にテーブルがたくさんあって、外で食べれそう。
各自ピザ一枚頼んで、たまたま店内のテーブルが空いたのでラッキー♪
店のPOPを見ると「ナポリピッツァ世界チャンピオンのお店」なんだって!
焼き立てのピッツァを美味しくいただき、店内・店外が混んでるのでそろそろ店を出ようかな。
大須商店街に行く事ができたので、3つ目のミッション達成♪
<14:30>
大須まつりを後にして、名古屋駅に戻るため大須観音駅へ。
大須観音駅→伏見駅→名古屋駅と短時間で4度目の地下鉄を利用(笑)
次に名古屋に来ても地下鉄を使いこなせそうだ♪
<15:00>
三たび名古屋に戻り、今日泊まるホテルに向かった。
またもや地図を用意してあり、駅からすぐ近くにありました。
今回は全ての目的地の地図を用意していて完璧!
3つのミッション全てこなして、チェックインの時間ちょうどだし!
ここまでの流れは100点!!
ホテルに入ると、一日中歩き回ったのですぐにベッドにダイブ。
このまま寝ちゃいそうなくらい足が疲れてます。
横になって少し休憩。
<17:00>
今日最後のミッション。
しょこたんのライブを観るためにZepp Nagoyaへ。
ホテルから30分くらい歩くと着きました。
今回の席は1階の前から5列目!!
しょこたんの表情までバッチリ見える距離♪
セットリストは分からないので省略。
9月に観に行った横浜公演とほとんど同じだけど、何曲か変わってたりしたので楽しめました♪
最近のMCで、よくある会場のみんなに向かって「男子〜!」「女子〜!」とかあるんだけど、
その流れで「ドS〜!」「ドM〜!」「ぼっち〜!」などもあって爆笑♪
<19:00>
ライブの興奮も冷めやらぬまま、会場を出て名古屋駅まで歩いた。
次に向かうのは晩ご飯を食べる店!
まだ暗かった朝のうちにお店を調べて、場所も確認済み。
さて向かいましょう。
<20:00>
駅前にある居酒屋がたくさん入ってるビルの中の「湊一や」に到着。
土曜の夜なのでお店が混んでるけど、少し待つと入れた♪
海鮮料理が美味しいお店で、お酒も日本酒や焼酎がたくさん!
他にも山の幸の料理もあって、いろんな料理とお酒を堪能♪
ここでやっと村Kちゃんと裏爆弾日記の取材の情報交換。
今回村Kちゃんは失敗だったみたい、残念(泣)
他にも今回の名古屋旅行に関してあーだこーだ言いながら旅の疲れを癒したのであった。
<23:00>
店を出るとまた雨が少し降ってきた。
コンビニに寄ってホテルに戻った。
朝からお疲れさまでした、おやすみ。
裏爆弾日記の取材を含めて、完璧に近い超満足な一日でした♪
大須まつりはもっと観たかったし、大須の街もまだまだ見て周るところがありそう!
2013年10月18日(金)【頭がおかしくなる】
昼から蒲田にあるサブウェイで簿記の勉強。
サブウェイは何ヶ所かある簿記の勉強をする店の一つで、人が少なくて穴場だと思う。
長時間いてもジャマにならない店を探すのは面白かった(笑)
さらに勉強できるスペースと、ある程度の静かな店が理想。
基本は喫茶店になるけど、マックなどのファーストフード店はまず却下!
そう考えるとなかなか適した店が無いんです(泣)
今では勉強出来る店は持ち回りで5、6店確保できたんで問題無し!!
前の職場を辞めてから気になってた本を購入して、やっと読み終えた。
Naoちゃんが紹介してくれた「ドグラ・マグラ」です。
一冊で600ページ以上の超大作!!(上下巻に分かれている文庫もアリ。)
夢野久作の不朽の迷(?)作と言っても過言ではない!
いろんな本を読んでるNaoちゃんが、変わった本が読みたいゴリポンに勧めてくれました。
内容は省略するが、読んでいて何が何だか分からなくなって何度も読み返した!
いろんな意味で衝撃を受けた作品です!!
こんな作品が昭和初期に書かれていたとは驚き!
あまりにも衝撃を受けた「ドグラ・マグラ」ですが、夢野久作の他の作品も読み始めました。
どれも一筋縄ではいかない内容の話が多く、読み返し必須なのは言うまでもない!!
2013年10月17日(木)【条件戦】
台風で延期した面接を今日実施。
指定された時間の少し前に面接場所に到着した。
場所は何度も働いてる平和島の巨大倉庫群の中でした(笑)
まさかまたこの場所にやって来るとは(笑)
面接場所の部屋に入ろうとすると、中から人が出てきた。
どうやら先に面接した人みたいだ。
なるほど、一応名のある会社だから面接希望者が多いのかもしれない。
部屋に入り、面接担当者と対面した。
すぐに中のテーブルに案内されて面接開始。
たがだかバイトだが、一応スーツを着てきた。
今回も倉庫業を希望だからスーツは必要無かったのかもしれないが、念のためだ。
面接は特にあせる事もなく、アピールできたんじゃないでしょうか。
一つ違うところがあって、ハローワークで募集していた部署は締め切られていて、
「違う部署で人手が足らないからどう?」と勧められ、その部署の説明をしてくれました。
事前にネットで調べてあり、想定内だったのですんなりOK。
この勧められた部署は確か土日祝休みだったはず。
他にも説明を聞くと直接雇用でバイトから始まり、
頑張っていけば契約社員→正社員と明確なラインが見えてるので、本気で頑張る人は正社員になれるんでしょう。
まずはバイトっていうのが安心しました。
今回は給料目的じゃないので、逆に契約社員でもカンベン!
今のところ不満は無いのであとは採用されるかどうか。
帰ろうとすると次の面接の人がいたので、やはり今回は結構な数が来てそうだと予感。
落ちてもショックは無いけど、受かればラッキーかな。
自分的には条件さえ合えばどこでもイイんです(笑)
面接の結果は一週間以内に電話で来るので、ゆっくり待ちますか。
大きな企業の面接は初めてだったので良い経験になったし、スーツの準備もいつでもOK!
2013年10月16日(水)【荒れ狂う】
書類選考が通った会社から後日電話があり、今日面接する事になった。
だが、今日は嵐というか台風で凄い雨と風!!
一応家を出る準備をしようとしたら会社から電話があり、
「今日は台風で来るのが困難だと思うので、面接は明日に変更しましょうか?」
と、言われたので即答で変更をお願いした(笑)
さすがに今日はムリ、というか家から出たくない!
明日の面接までゆっくり休むかな〜。
ずっと続けてる簿記の勉強は家ではしないので(笑)、今日は完全に家でマッタリ。
ただ簿記の勉強は間が空くと忘れちゃうから、毎日勉強したいのが本音です。
2013年10月10日(木)【一次通過】
おととい送付した書類選考が通りました!
確か結果が出るのに一週間くらい掛かるんじゃなかったっけ?(笑)
「たかだかバイトでも書類選考なんてあるんだな〜」と思ってたけど、
採用する企業側からすると、ここでふるいにかけてるのか。
応募書類を作成するのに、「ある程度PCが使える」、「面倒臭がらない」
そして「応募書類を作成してでも本当に入社したい」かを問われてるんでは?
テキトーな人や面倒くさがり屋なら、応募書類が必要なバイト先は選ばなそう(笑)
昔のバイト面接なら、電話して履歴書を持って行って面接勝負!って感じだった。
最近だと電話もあるけど、たいていはウェブから応募が当たり前の世の中なのね。
スマホの普及や、ウェブだと忙しそうな担当者が確認や返事が後でできるからかな?
ゴリポンは応募書類を作成してまで入社したい!というわけではない(笑)
全ては失業手当をもらうため!!(笑)
書類選考で落ちても良かったし、この後の面接で断る可能性もある。
さて、どうなるかな!?
書類選考がダメだった場合を考えて、再びハローワークに行く準備はできていました。
失業手当が貰えるのは12月から3ヶ月間、前職の給料(直前6ヶ月の給料の平均)の約60%だったかな!?
2013年10月8日(火)【復活の狼煙】
昨日、蒲田にあるハローワークに行ってきた。
ボチボチ仕事探しを始めようかと思い、PCで仕事検索。
良さそうな仕事が2件あって、そのうち1件を紹介してもらった。
実はコレが失敗。
書類選考で結果が一週間ほど掛かるらしい。
その間、他の紹介が受けられないし、困ったもんだ。
もう1件の方は面接のみだったから、先にこっちだったかも。
どっちも条件的にはほぼ同じなので別にイイんだけどさ。
また何か進展したら報告します。
でも良かった事がいくつかあった。
書類選考で応募書類を送付したんだけど、そのためにやる事があって、
まず「職務経歴書」と応募するのに必要な「送付状」の作成。
調べたら、この2つをPCで作成するのが基本らしく、今年Win7にしてワードも入れといて大正解!
さらにワードを持ってるだけじゃなく、使えないと意味ないので
春頃に資格取得のために勉強しておいたのが、ここでまさか役立った!!
ネット上に無数に落ちてるサンプルを見ながら自分なりに作って、何とか完成してほっとひと安心。
次に封筒に応募書類の入れ方があるみたいで、これもネットで調べた。
さらに封筒に相手先の住所や受け取る人の書き方等を全部調べて、完成したのが6時間後・・・(疲)
でも無事送付できて良かった♪
一度「職務履歴書」と「送付状」を作っておけば、次にまた使う事があっても
少し手直しすればすぐにできるから基本型を作った事が大きい!!
何よりもこの夏にプリンタを購入しておいて大正解!!!
買っといて良かったです♪
ワードとエクセルをPCに入れたのはイイものの、今回初めて役に立った!
この時作成した職務経歴書が再び役に立つのは、まだ先の話・・・。
2013年9月28日(土)【挑戦的な試み】
夕方からしょこたんのライブに行ってきたよ!
さっそくレポ〜♪
同行人はいつもの村Kちゃんです。
SHOKO NAKAGAWA TOUR 2013 混沌Zツアー
@横浜BLITZ
1.続 混沌
黒ミイラのCDジャケが話題となった6月リリースの最新シングル。
プログレっぽい展開でダークで激しい!
2.GAME
3.空色デイズ
早くも代表曲を惜しみなく披露!
ここで早くも今回のセットリストが楽しみになった!
4.さかさま世界
12月発売予定の「パズドラZ」タイアップ曲を早くも披露!
元気で明るい感じかな♪
5.甘宿り
6.apple universe
7.つよがり
ここまでずっとノリの良い曲が続いてた。
ライブハウス仕様でロック系が多いセットリストかと考えた。
8.みつばちのささやき
9.綺麗ア・ラ・モード
10.RAY OF LIGHT
11.calling location
いまだに根強い1stアルバム曲から激しいロック!
12.ナインライブス(仮)
しょこたんから「今回のツアーのために用意した新曲」。
正式なタイトル表記は不明、スクリーンに流れた歌詞が切ない(泣)
カッコイイ曲なんで何のCDに収録されるのか楽しみ!
13.ヌイグルマー
全く音源予定の無い大槻ケンヂが在籍していた「特撮」カバー。
来年1月公開予定の主演映画の曲で、さすがに激しい!!
14.続く世界
15.紅恋毒蝕
読み方は「ラズベリーイクリプス」。
最新シングルのC/Wで、これも激しい!!
16.TYRANT too young
ライブで一番盛り上がるハイテンポなメタルナンバー!!
やっぱり今回のライブは縦ノリ曲が多い!
17.Once Upon a Time -キボウノウタ-
本編ラストは3拍子の綺麗なバラード。
12月発売予定のシングル「さかさま世界」C/W。
<アンコール>
18.millefeuille nights
読み方は「ミルフィーユナイツ」。
春のライブで初披露された配信限定、未CD化曲。
ノリの良いポップスで、この曲好きです♪
19.午前六時
20.rainbow forecast
最後はライブのラスト定番曲で振り付けやりながら〆!!
今回の感想。
今までやってきたライブとは全く違うセットリスト。
必ずあった「アイドル系ポップスコーナー」「ダンスコーナー」が無いし、
ほとんどがライブハウスっぽく激しい縦ノリナンバーが占めた。
さらに新曲を惜しみなく披露してくれたのはホント嬉しい!!
6月最新シングル2曲、12月発売予定2曲、特撮カバー1曲、
完全未発表1曲、配信限定未CD化1曲。
凄くない!?
一緒に観に行った村Kちゃんも絶賛してた!!
ホント良かった♪
再来週は名古屋公演を観に行ってきます♪
今日行った横浜ブリッツが10/14を最後に閉館するんだって、残念(泣)
ライブハウスの閉館が多くて、確か来年5月に渋谷AXも閉館するんだよなぁ〜(泣)
2013年9月20日(金)【苦しさを乗り越えろ】
昼から蒲田駅ビル「グランデュオ」へ。
行ってみたかったつけ麺屋「銀四郎」に入った。
一人で行ったのですぐに入れてカウンター席に着席。
お腹が空いていたので、大盛りを注文。
つけ麺が来ると結構な量!
普通の店の特盛り、麺屋武蔵と同等の大盛りの量はありそう!!
つけ麺は量を求めて食べるので嬉しい限りだが、食べているうちに苦しくなってきた(泣)
残すのが嫌いなゴリポンはムリヤリ完食!
かなりキツかった〜(泣)
味も「三田製麺所」に近い感じだった。
普通に美味しいけど、サイドメニューがあまり無いのでたまに来る程度でイイかな。
量を求めたい時にはイイかも(笑)
次に行った時に中盛りを頼んでみたら、他の店の大盛りクラスだったのでちょうど良かった!
他にもラーメンや辛つけ麺などもあるけど、ノーマルつけ麺が好きなゴリポンには必要ありません(笑)
2013年9月9日(月)【まさかの御方】
総帥と朝からパチ屋Kへ。
この夏から通い始めて、かなり相性の良い店!
ゴリポンはパチンコは打たず、パチスロのみで勝負してます。
勝てるのでそれだけしっかり設定を入れている店なんでしょう。
相変わらず抽選の並びがえげつないし(泣)
朝からいろんな台を打ち散らかして散財(泣)
後で気付いたけど、今日はどうやらライターさん来店イベントらしい。
イベントはだいぶ前から禁止になってるけど、ライターさんを呼ぶ事はイベントでは無いんだって。
基本はライターさんがよく打つ台に設定が入る事が多いので、機種は絞りやすい。
今日のライターさんは「髭原人(ひげんじん)」さん!
正確にはライターではなく、パチンコ・パチスロ雑誌「でちゃう」編集部員。
あの髭、ふんどし姿で打つ振る舞いなどインパクト抜群で、ゴリポンもよく動画を観てます♪
髭原人さんは今日は新台「パチスロAKB」を打ってる!
しかも出してるから凄い!!
最終的には大勝ちしたみたいだ。
まさかこの店で会えるなんて思ってなかったから嬉しい♪
ゴリポンは大負けしたけど、まぁ今日は良しとしよう(笑)
どうやらいろんなライターさんが来る店みたいで、その後も数々のパチスロ関係者が来てます!
他にも店の動画をUPしたり頑張ってるけど、数年後には客足が途絶えていった店であった。
2013年9月6日(金)【ヌルいのぉ】
昼過ぎから大森のハローワークへ。
以前申請した失業手当の説明会です。
これを受けないと失業手当がもらえません(泣)
どうやったらお金が貰えるのか(笑)説明を聞いて、あとは仕事を探すだけ。
説明を聞いた感じだと、ゴリポンのエリアでは仕事を探すだけで条件を満たすみたい。
普通はハローワークを通して仕事を斡旋してもらう事(=面接)をしないと条件を満たさないらしいが、
定期的にハローワークでPC検索して仕事を探すフリをすればOKだとか(笑)
ヌル過ぎだ!!(笑)
これで3ヶ月後から貰える失業手当の心配は無くなってひと安心。
テキトーにやるぞ!(笑)
今回初めて失業手当の申請をしたんだけど、もっと前から仕事を辞めた時に申請をしていれば良かった!
バイトでも雇用保険は払ってるし、一度貰ったら何年かは再び貰えないとか条件はあるけど貰えたのか〜(泣)
2013年9月4日(水)【コンプ前提】
日課になった簿記の勉強は順調です。
喫茶店で過ごす夏は最高!(笑)
暑い夏は働かない予定(笑)
今日は昼過ぎにでにーろが働いている店に行った。
でにーろといえば鎌倉ツアーのレギュラーの一員で、ゴリポンの古くからの友人。
会わない時でもたまに連絡は取っているので、関係が途切れた事は無い貴重な存在だ!
でにーろの店に頼んでおいた「ももクロマンチョコ」を取りに行った。
最近ビックリマンがいろんなコラボをしているので、ゴリポンの好きなコラボの時だけ買う!!
コンプリート前提で買うので、当然箱買い!!
たぶん一箱じゃ集まらないから、あとはコンビニでバラで買うかな。
取り置きしてくれたでにーろに感謝!!
ももクロのCDやDVDは買わないけど、楽曲とライブパフォーマンスは良い!
芸能界からのファンが多いのも納得するし、全力投球するその姿勢に惹かれます!!
2013年8月30日(金)【口実作り】
昼過ぎから川崎へ。
仕事を探すのはだいぶ先なので、今は毎日簿記の勉強をしてます。
基本は外で勉強するんだけど、喫茶店やファーストフード店で3時間くらい居座ります。
ゼロから始めた簿記の勉強も順調に進んでいて、まずは3級を受けてみたい!
受けるだけじゃなくて合格するつもり!
今日の簿記の勉強は終わって、川崎を少しブラブラして時間潰し。
夕方になり、京急川崎で仕事帰りのNaoちゃんと合流。
こないだ行ってきた広島旅行のお土産を渡しました。
渡すのが目的じゃなくて、ただNaoちゃんに会いたかった(笑)
会う口実を作るのも大変です(泣)
今日はお土産を渡してすぐに解散しました。
また今度ゆっくり飲みに行こうネ♪
川崎で簿記の勉強をする場所は1ヶ所しか見つけていないけど、そんなに来ないからこれで充分。
簿記の勉強はこまめに休憩(サボリ)をしてるから、毎日そんなに進んでません(笑)
2013年8月29日(木)【お役所仕事】
広島旅行から帰ってきた翌日。
疲れた体を起こして、昼から区役所へ。
仕事を辞めたので、社会保険→国民保険、厚生年金→国民年金に切り替えなくてはならない。
これをしないと次の仕事が決まるまで保険証が持てない。
万が一、病院に行くような事があると大変だ!
必要な書類や手続きは事前に調べてあるので、すんなり手続き完了!
今やるべき事を一つずつやっていこう!
失業手当が貰える時期までは仕事をしないつもりなので、税金はちゃんと納めないとネ。
そんなに身体は良い方じゃないので、病気や虫歯になったりしたらホントにヤバいから!(泣)
2013年8月28日(水)【廣島物語Y 後編】
前編からの続き。
<8:30>
昨日の疲れが取れるほど寝れて、気持ちよく起きれた。
師匠に「昨日は何勝した?」と聞くと、自信満々に「3勝だ!」と返ってきた(笑)
さすがは師匠だ!!
<9:30>
チェックアウト。
駅前にある喫茶店へ。
モーニングを頼んで食べながら今日の予定を確認する。
<11:00>
喫茶店を出て、広島駅から呉線の快速に乗って呉駅に到着。
今日の目的地「大和ミュージアム」へ。
ここも以前ポールと行った事があり、ゴリポンの方が興味を持った思い出の場所(笑)
海軍マニアにはオススメ!!
<14:00>
大和ミュージアムを堪能して広島駅に戻った。
昼ご飯は駅中にあるつけ麺屋「ばくだん屋」へ。
辛さを調節できるので、辛いモノ好きな総帥はいきなりMAX20!!
余裕で食べてたのは頭(胃)がオカしいのか・・・(笑)
ゴリポンは前回来た時は5だったので、今回は7に挑戦!
辛かったけど食べれました♪
<16:00>
駅中にあるお土産屋で最後の買い物。
ここで買い逃したらもう無いので、買い忘れが無いように確認。
楽しかった広島を離れるため、東京行きの新幹線に乗ってGO!
お疲れ様でした♪
今まで何度も一緒に旅行してきたけど、師匠のタフネス振りには驚くばかりです(笑)
初めてみんなと広島に行ったけど、大人数で来ると楽しいネ♪
2013年8月27日(火)【廣島物語Y 前編】
これで6年連続6回目となる広島旅行に行ってきた!
3年連続で一緒に旅行した広島カープファンのポールとは、
ゴリポンが退職してしまったので行く約束ができなかった。
今年は新たな同行人として、師匠、Mr.X、総帥、姫の4人!!
人数が多いほど予定を合わせるのが大変なんです(泣)
それでは時系列順にカンタンに書いていこう♪
<6:30>
今年のメンバー5人が朝早くから品川駅に集合した。
ゴリポンは6回目(笑)だけど、他のメンバーは初めて広島に行く人もいる事でしょう。
新幹線に乗って、いざ出発!
<10:00>
時間通りに広島駅に到着。
駅から近いホテルが取れたので向かい、荷物だけ預けた。
まずは最初の目的地に向かおう♪
<11:30>
駅前から路面電車に乗って原爆ドーム前駅で下車。
ゴリポンは乗り慣れてるけど、普通の関東人は路面電車なんて乗った事が無いでしょう!
後ろから乗って料金は後払い、慣れるまで難しいかも(笑)
少し歩くと日本で最古のドーム「原爆ドーム」がある。
ドームなのに、どうやら野球で使用してはダメらしい(笑)
さらに歩くと平和記念公園→平和記念資料館に到着。
中に入ろう♪
順路コースを辿り、衝撃の写真や資料を見ては毎回心が痛くなる。
タイミングよく「はだしのゲン」の原画展がやっていて、
少年ジャンプで連載していたのかと思うと凄い事だと思う!
原画が見れたのはラッキーでした♪
館内に座る場所があったので少し休憩。
この時間を利用してMr.Xが図書室で資料を漁っている。
おそらく持ち出し厳禁の写真がたくさんあって、時間がいくらあっても足りないらしい(笑)
この後も予定が詰まってるので、残念ながらMr.Xの資料を漁る手を止めていただこう(笑)
<14:00>
結構時間を潰せてイイ感じで、昼ご飯を食べに広島駅に戻った。
恒例の「駅前広場」で、今回の店は「お玉のキャベツ」でお好み焼きを食べたよ♪
お酒を飲みながら食べて少しホロ酔い。
美味しかったです♪
<15:00>
ホテルに向かい、チェックイン。
試合が始まるまで少し休憩しよう。
<16:30>
ホテルを出てマツダスタジアムに向かった。
駅前はすでに真っ赤!
赤いローソンを横切り、赤いユニフォームのファンについて行けば球場はすぐそこだ!(笑)
<17:00>
マツダスタジアムに到着。
グッズコーナーを物色し、球場内にあるフードエリアをチェック。
一通り見たら席に向かおう。
<18:00>
今回は外野ライト指定席。
実は5連番で取るのは難しいんだけど、取れてラッキーでした♪
今日の相手は横浜DeNAで、マエケンと番長三浦の先発か。
お酒飲みながら応援しよう!
マエケンの好投を中継ぎの永川がムダにし、同点とされた後に大量得点!
結果は8-1で勝利♪
永川が勝利投手なのは納得がいかない(笑)
これで広島遠征成績は通算3勝6敗です。
<21:30>
広島駅前に戻り、晩ご飯を食べに行こうとしたら、姫が胃が痛いらしく先にホテルに戻った。
アイスの食べすぎか!?(笑)
残った4人で、駅前にある「だんまや水産」へ。
以前ポールと来た時に気に行った店なので、みんなを連れてまた行きたかった!
刺身や寿司、他のメニューが食べ放題、アルコールも飲み放題のコースで入った。
っていうか、普通に頼むよりこっちの方が全然お得!!!
お腹いっぱいになるまで食べて飲んで超満足♪
<23:30>
ホテルに戻った。
部屋割りはゴリポンと師匠が2人部屋、残った3人で3人部屋に分かれた。
師匠は旅行の楽しみである有料チャンネルを観るために、有料カードを購入して準備万端。
<2:00>
師匠の試合をジャマをしてはいけないと思い(笑)、3人部屋に行った。
4人で話しながらしばらくの時間を潰して、自分の部屋に戻った。
師匠が満面の笑みだったのは言うまでもない(笑)
さて寝るか。
後編に続く。
広島遠征で久し振りの勝ち試合が観れて、今回の旅行は最高に楽しい♪
はだしのゲン原画展は期間限定でたまたま開催していたので、ホントついてる旅行だと思った!
2013年8月26日(月)【金をくれ】
昼から大森にあるハローワークへ。
失業手当の申請に来ました。
ネットで事前に必要な書類を調べて全て集めてあったので、
受付でもらった書類を書き込み、これで準備OK。
あとは書類をまとめて渡して、確認してもらうだけ。
無事に申請が通ったので、次は説明会だ!
必要な書類で前の会社に発行してもらわないといけないモノもあったので、久し振りに電話してみた。
Naoちゃんもたまに事務の手伝いをする時があるみたいなので、電話に出るかなと思ったら別の人でした(泣)
2013年8月25日(日)【手ごわい相手】
恒例の鎌倉ツアー開催。
真夏にやるのは体がシンドイ(泣)
メンバーはいつものハナモゲラ先生、卍○、でにーろの3人。
今日は京急の新逗子駅からスタート。
昼過ぎに到着して、約30分歩くと「ゆうき食堂」に到着。
すでに行列ができていて、後ろに並びながら今日のメニューを確認する。
以前から気になっていた「若どりの特製ソースカツ丼」があるではないか!!
いつも刺身の定食では飽きてしまうので、こーゆー変わったものも食べてみたい。
とりあえず頼んでみよう。
順番がやってきて中に入り、若どりの特製ソースカツ丼を注文した。
時間が少し掛かるというので、しばらく待つとテーブルにやって来た!
まず初見で「丼じゃなくて、でっかい皿じゃん!(笑)」と、目の前のソースカツ丼にア然とした。
見た目は確かにソースカツ丼なのだが、いかんせんデカ過ぎる!!
軽く3人前はあるんじゃないだろうか。
ご飯たっぷり、美味しそうなソースカツもたっぷり、味変でカラシとマヨネーズが添えてあります。
よし、食べるか!
ソースカツは大好きなので初めの方は余裕で食べてましたよ、えぇ。
だが途中から苦しくなってきて、マヨネーズを付けて味を変えたりしながら何とか終盤まできた。
ここからは自分との戦い!
休憩しながら食べるのではなく、一気に食べなくては終わらない!
そう判断して勝負を賭けた!
だが敵は強く、少し残してしまった(泣)
完敗だ!!
「いつかリベンジしてやる!」そう心に決めた。
お腹いっぱいで店を出て近くのベンチで休憩。
しばらく動けませんでした(泣)
その後はおばあちゃんの店で酒を買って飲みながら歩いて鶴岡八幡宮を目指し、
中で世界選手権が開催してるので参加したり、お土産を買ったりしてJR鎌倉駅から帰宅。
悔しい〜!!
刺身が美味い店のはずなのに、ラーメンや丼ものまで揃ってて、しかも美味い!!
卍○はビールを飲みながらソースカツ丼を食べてまだ余裕があるとか(笑)、恐るべし!
2013年8月24日(土)【ギリギリアウト】
昼から新横浜へ。
新横浜にあるウインズで少し競馬で遊んで、近くの喫茶店で簿記の勉強。
いつでも勉強できるように簿記の参考書は持ち歩いてます。
夕方からライブハウス「ベルズ」へ。
ゴリポンのいたバンドを義理で観に来ました。
前回6月のライブ観戦の時にビデオカメラの件で揉めたので、
今回はゴリポンのいたバンドが出る直前の時間に行った。
っていうか、もう頼まれても絶対に手伝いません!
ベルズに到着して、お酒を飲みながらライブ観戦。
知り合いのバンドさんたちに挨拶をして、ゴリポンのいたバンドのメンバーにも軽く顔を出した。
席に戻り、そのまま最後までライブを観て、打ち上げには参加せずに帰りました。
これで義理は果たしたかな。
ゴリポンのいたバンドメンバーからは「いつ戻ってくるの?」と聞かれたけど、その予定はありません。
どこかでちゃんと脱退の意思を伝えようと思ったのは言うまでも無い。
2013年8月15日(木)【ゼロからのスタート】
仕事を辞めてからこれと言って何もしていない。
ただ時間が過ぎていくだけで、何かしなければと少し焦る。
次の仕事を探すにしても、今度は失業手当をもらいたいので少し時間はある。
仕事を探すまでの時間を使って、何かしようかと考えた。
昔から興味のあった簿記の勉強をやってみようか。
それにはまずは参考書を探さないといけない。
新品を買うのはもったいない気がして、いつもお世話になってるブックオフへ。
数年前に出た参考書を発見!
あんまり昔のだと今の簿記と違いがありそう。
見つけた参考書は初心者にも分かりやすそうだし、ゴリポンは全く簿記が分からないのでこれで充分かな。
底値で簿記の参考書を購入して、ゼロからの勉強開始!
頑張れるかな!?
家では絶対に勉強しないので(笑)、蒲田周辺で勉強できる喫茶店などを探した。
西口と東口を使い分け、日替わりで毎日違う店で勉強できるくらいの店数を確保できた!!
2013年8月7日(水)【職人御用達】
昼から上野へ。
目的はかっぱ橋を探索!
上野駅を降りてかっぱ橋方面に歩いて行く。
モチロン初めて行くので、かっぱ橋がどんな所なのかは知らない。
ひたすらまっすぐ歩いて行くと、かっぱ橋商店街を発見!
とりあえず軽く一周してみた。
将来の夢である居酒屋かバーで必要な調理道具から細かい道具やカンバンなど、
なんでも揃うんじゃないかと思うくらいの品揃えとお店の多さに圧倒された!
全部の店に入っていたら時間が足りないので、直感で気になる店に入って見学。
食品サンプルの店で結構時間を取られたのは言うまでもない(笑)
今日は調理道具など、何があるのかくらいの下見で終了。
また今度じっくり見よう♪
土日より平日のほうが開いてる店が多いらしいので、仕事を辞めたら平日に来たかった!
店をやるにしても何が必要か実感が湧かないので、まずはどんな店をやりたいのかを先に考えよう。
2013年8月3日(土)【便利屋】
昼間に師匠、コキヲ氏と池袋へ。
そのまま取材へ。
(※裏爆弾日記LV.28を参照)
解散して、夕方に帰宅するとゴリポン兄が来ていた。
しかも欲しかったプリンタを買ってきてくれてた!
いろいろプリンタを探してくれたみたいで、シンプルな機能で安いのが欲しかった!
要望通りのプリンタを買ってきてくれて、さらにPCラックも買って設置までしてくれた!!
PCラックを設置したので、プリンタが邪魔にならずに置けて便利♪
プリンタとPCラック代を合わせても安い金額だったので、すぐに支払いました。
ありがとう、ゴリポン兄!!
プリンタは今までずっと欲しかったけど、買っても置く場所が無いから買うのを見送ってました。
まさかこの後、プリンタがあって本当に良かったと思うのは、もうちょっとだけ先のお話。
2013年7月31日(水)【新規開拓】
総帥と朝から蒲田西口にあるパチンコ店Kに行った。
このパチンコ店Kは、関東に新しく進出してきたらしい大型チェーン店で
蒲田店は今年の5月頃にオープンしたんだっけかな?
新しくオープンしたからって、いつも行く店に打ちに行くので新規開拓はあまりしません。
たまたま総帥が寄ってみて勝ちまくってると聞いたので、一緒に並んでみた。
夏休みとは言え、朝の並びが平日で数百人はヤバい!!
「これは期待してイイのか!?」「でも抽選で変な番号を引いたら大変だ!」
と、期待に胸を膨らませて入店。
1、2階はパチンココーナー、3階はパチスロコーナー。
ゴリポンは3階で立ち回る事になりそう。
総帥はパチンコも打つので、どの階でもOKだ。
打ちたい台が取れなかった時に空き台があるのかも重要。
最悪の場合、他にもパチンコ店はたくさんあるのだから店を変えれば良い。
さて、この店との相性はどうなる事やら!?
初めてこの店で打って勝ち、3日連続で勝利したので相性は最高!!(早ッ)
パチスロではちゃんと設定を入れてくれて出玉も凄いが、朝の並びが大変なのがネック(泣)
2013年7月30日(火)【先に抜けたもん勝ち】
午前中に、辞めた職場に作業着と保険証、社員証を返しに行った。
仲の良かった仲間に挨拶したり、転籍する前の会社の元上司にも顔を出して一応挨拶した。
あとはNaoちゃんとも会話をしたかったしネ♪
来たついでに他にやる事は特に無し。
もうここに来る事は無いんだろうと思うと少し感慨深い。
ずいぶん好き勝手に仕事をさせてもらったし(笑)、稼がせてもらった。
一番初めに入った派遣会社を紹介してくれたISAさんに感謝!
たくさんの仲間とも出会えたし、楽しい事も嫌な事もあったなぁ〜。
それでは先に辞めるけど、残った人たちも頑張れよ!
ゴリポンが辞めた後にサンちゃん、ハセGくん、仕事を引き継いでくれた正社員、ポールも辞めた噂を聞いた。
親会社の不祥事で、数年後に黒字だったこの職場が売却されてしまうのは予測できなかった事だろう。
2013年7月25日(木)【近くて便利】
朝から蒲田にあるハローワークに行ってきた。
いつできたか分からないが、昔は無かったのは確か。
中に入って受付で必要な書類を貰い、必要事項を記入して登録完了。
蒲田のハローワークは支店なので、職探ししかできません。
他の必要な事は大森の方に行かなくてはダメ。
メインの職探しは蒲田店でもできるので便利♪
大森店みたいに混んでないので、少し待てばすぐに検索できるし、何よりも近い!
今日は失業手当を貰うために、ハローワークに登録しに来ただけ。
せっかくだからPCに座って仕事を検索してみる。
ハローワークでしか閲覧できない仕事がたくさんあるみたいなので、通う価値はありそう。
しばらくは休むから、職探しをする時にはお世話になります!
仕事を辞めてから特に何をするわけでもなく、パチスロ打ったり、飲みに出掛けてます。
あと「あまちゃん」にハマって、毎日観ては感動しながら夏休みを過ごしたのは良い思い出(笑)
2013年7月20日(土)【古き良き街】
昼から御茶ノ水へ。
Naoちゃんは絵を描くのが本業だけど、本を読むのも好きみたい。
美術関係だけでなく、いろんな本を読んでるんだって。
年に何回かは古書の街、神保町で一日潰す事があるとか。
ゴリポンもアナログ探索だけで一日潰す事が可能だから、なんとなく気持ちは分かる(笑)
御茶ノ水にはアナログを扱ってる店が何軒かあり、たまに行きます。
そこから神保町も近いし、Naoちゃんに教えてもらったので行ってみた。
神保町には小さい古書店がたくさんあって、ジャンルを絞っても良し、テキトーに寄っても良し!
大きな本屋もあるので、本が好きな人なら一日あっても足りなさそう。
さらに神保町にはアナログを扱ってる店もあったので、何軒か寄ってみた。
さすがに新譜が置いてあるわけではなく、歌謡曲がメイン。
とある店で初めて見つけた「堀ちえみ/愛を今信じていたい」のシングル盤を購入♪
小室哲哉プロデュース曲で、その後セルフカバーしてます。
確かカバーアルバム「HIT FACTORY」収録の「Omoide o Okizarinishite」です。
初めて神保町を歩いていろんな店に入って新発見が多かった!
また時間があったら行きたいなぁ〜。
蒲田に戻って夜から飲み会。
メンバーはゴリポン、師匠、コキヲ氏、Mr.X、Yくんの5人。
蒲田西口にある居酒屋Nで奇跡的なメンバーで食べたり飲んだりしながら、
コキヲ氏のヤル気の無い仕事話を聞いたり(笑)、Yくんの家庭の大変さを聞いたりした(笑)
ちょうどゴリポンが仕事を辞めて、夢に向かって進もうという話を少しだけした。
昔はよく集まってたメンバーが、こうして再び集まると懐かしさ満載で楽しいネ♪
また今度集まって飲もう♪
昔は蒲田にも古書店やアナログレコード店がたくさんあったのに、いつのまにか無くなってた(泣)
古書店の雰囲気というか、何が置いてあるか分からないドキドキ感が好き!!
2013年7月13日(土)【まずは考えよう】
仕事を辞めた翌日。
夕方からNaoちゃんと横浜駅で待ち合わせ。
時間通りにNaoちゃんと合流できて、お店に向かった。
今回は事前にNaoちゃんが行きたいお店があるというので向かってみると、
どうやら予約でいっぱいらしく、急遽別の店をNaoちゃんにスマホで探してもらった。
その店からすぐ近くにお好み焼き屋があるので、そこに決定!
どこでも良かったんだけど、普段あまり食べないお好み焼きにしてみようと意見が一致。
前回一緒に飲んだのがGWだったから、2ヶ月振りか。
今日はゴリポンの退職祝いではなく、Naoちゃんの都合の良い日が今日だっただけです。
Naoちゃんと会えれば嬉しいからOK♪
ゴリポンが6年間でいかにシンドかったとか、誰が嫌いだったとか(笑)、今なら話せる話をしたり、
Naoちゃんはなんでこの職場を選んだのかとか、Naoちゃんは誰が嫌いとか(笑)、そんな話で盛り上がった(笑)
普段Naoちゃんは大人しいんだけど、自分の意見はしっかり言える芯の強い子。
あまり人の意見に流されないし、好きなモノはとことんハマるタイプ。
そうだな〜、性格は別としてキャプテンに近いタイプかも(笑)
ゴリポンはそんなタイプが好きみたい(笑)
お好み焼きを食べたりして、前回も行った駅ビルの中にあるバーへ。
オーセンティックバーなので、酔いたい気分(笑)
ここでゴリポンは自分の夢だった「居酒屋かバーをやりたい」とNaoちゃんに話した。
以前からNaoちゃんに話してたんだけど、自分でも何をしたら良いのか分からなかったので調べた。
まずは「どんな店をやりたいのか」を決めないと始まらない、当たり前か(笑)
これを考えるだけでも大変というか、そこまで考えて無かった。
ただ「店をやりたい」だけだったのかも。
逆にいうと、まだやりたい店が決まってないから、これから考えながら夢に向かっていこう。
そんな話をしてると、またもやNaoちゃんの帰宅時間となった(泣)
好きな人といると時間が足らないネ(泣)
仕事を辞めたけど、店を開くという目標ができたので、それまでアルバイトをしようと思う。
失業手当をもらう予定なので、しばらくはゆっくりしながらいろいろ考えよう。
2013年7月12日(金)【過去最長】
6年続いた倉庫の仕事も今日が最終日!
自分にお疲れ様と言ってあげたい(笑)
最初はISAさんの紹介で派遣バイトとして入り、その後推薦してもらって見事正社員に。
・・・なるはずがリーマンショックの影響で正社員になれず、契約社員止まり。
今の職場に異動してから4年も経ったのか〜。
仕事はシンドかったけど、お金はだいぶ貯められて良かった♪
バンド組んだり、Facebook始めたり、いろんな出会いもあってムダにはならない職場でした。
フォークリフトの免許を取らせてくれたのもラッキー♪
今日は最終日なので仕事はモチロン定時上がり!
ゴリポンの仕事を引き継ぐ正社員にカタチ的には一応全て教えたし、
職場のみんなにも挨拶はしたし、もうヤリ残す事は無いかな。
一応、この後に有休消化して今月中はまだ在籍です。
最後に作業着や社員証を返しにまた来なくちゃいけないのか。
面倒だな〜(笑)
長い間お世話になった職場よ、サラバだ!!
最終日は定時で上がって誰かと飲みに行くわけでもなく、予約していた歯医者に行ったのであった(笑)
お金を貯めるという目標があったから続いたわけで、ある程度貯まったから辞めたわけです(笑)
2013年7月11日(木)【それぞれの理由】
定時で仕事が終わり、バスで川崎へ。
これから職場の仲間と焼肉屋Aで飲み会です♪
メンバーはゴリポン、サンちゃん、ハセGくん、隊長の4人。
ゴリポンは明日でついに仕事終了!
サンちゃんは今の倉庫より稼げる仕事を探していて、辞めるかもしれない。
ハセGくんもゴリポンの後に上司に辞めると言ったらしく、8月に有休消化して退職予定。
隊長は正社員で、以前の大量異動で力仕事の現場に異動で大変だとか。
隊長だけ違う現場で今日なら大丈夫なので、木曜だけど集まりました。
こーゆーのは集まれる時に集まらないとネ!
サンちゃんは今の職場のほとんどの仕事を完璧にこなせるので、
もし辞めたら現場的には相当痛手のはず!!
すでにいくつか自宅から通えるところで、今より稼げる仕事が見つかったとか。
後で聞いた話だと、別の仕事を見つけて9月に退職したとか、良かったね♪
ハセGくんはホントはゴリポンと同じ7月に有休消化して辞めるはずだったのに、
上司がイチャモンを付けて、8月に伸ばしたらしい。
ハセGくんは正社員なのに今まで安い給料でコキ使われて、やってられなくなったとか。
たぶん辞めて正解!(笑)
隊長はぎんろーと同じ現場で、おもに家電を扱ってます。
今の時代、家電なんて売れてないし、どうやら赤字らしい。
それもそのはず、正社員が大量異動してきたから、支払う給料が膨れ上がったとか。
当たり前だ!!
さてあと一日だ!
頑張らないぞ〜(笑)
こんな4人で今までのグチを散々言いまくったりしながら、あまり美味しくない肉を食べて盛り上がった(笑)
今日の店は安い焼肉屋で、値段相応な肉が出てきて何も言えなかった(笑)
2013年7月6日(土)【新しいアピール方法】
今日は昼から渋谷に取材へ。
(詳しくは裏爆弾日記LV.27を参照。)
その後、帰ろうと渋谷駅に向かうと、駅前の特設ステージでライブをやってるではないか。
ちょっと気になって観る事にした。
まだ人もまばらで、とりあえず最前列で観てたら、少しずつ人が増えていき、
気が付いたら駅前に規制が掛かるほどの人の数!
最初は民族音楽だったりトークだったり、何のライブなのか分からなかった。
観ているうちに、どうやらこれは「選挙フェス」という新しい選挙のアピール方法みたいだ。
立候補者の名前は「三宅洋平」。
ミクスチャー系のバンドマンで、ゴリポンは三宅洋平という名前もバンド名も聞いた事が無かった。
だが、これだけのオーディエンスやステージに出てくるたくさんの協力者たちを呼ぶほどの力を持った人なのか。
最初は単純に音楽を楽しんで聴くためだけにステージを観てたつもりが、
途中から三宅洋平の掲げる今回の選挙のテーマを聞いて、少しずつ彼に興味を持ち始めた。
最大の協力者である山本太郎氏も出てきて、渋谷の駅前が凄い事になっている!
他の協力者たちも、原発の再稼動の裏側を教えてくれたりと、
全てのステージが終わる頃には、三宅洋平という人間にかなりの興味を持ったのは言うまでもない。
一応セットリストを掲載しておこう。
選挙フェス@渋谷ハチ公前特設ステージ
14:00 SUNDRUM アフリカンパーカション軍団
14:15 座間宮ガレイ
14:30 CHICO
14:45 宙sora
15:00 NAS
15:15 Ucoca
15:30 OKI
16:00 沖野修也
16:30 ハンサム判治
16:45 K DUB SHINE×DELI×OASIS
17:30 三宅洋平LIVE with ROOT SOUL,中村新史
18:00 山本太郎(三宅洋平送り出し→アースガーデンへ)
18:30 選挙フェスSPECIAL SESSION with 梅津和時
19:15 山本太郎
19:30 三宅洋平×山本太郎(トークセッション)
19:45 三宅洋平
20:00 終了
この選挙フェスの映像はYouTubeにアップしてくれているので、興味のある方は観てみてください。
このすぐ後にあった衆議院選挙でゴリポンは三宅洋平に投票したが、惜しくも落選でした、残念!
2013年6月30日(日)【グロい料理】
プロの画家を目指してるNaoちゃんは、いろんなタッチの絵を描きます。
風景画だったり、動物や植物、実際にはありえない空想画なんてモノも。
そんなNaoちゃんが大学時代に書いたシリーズものの絵があるんだけど、
そのうちの何枚かがTシャツのイラストになった!
大学の卒業作品で架空のコース料理の絵を制作。
その一つ一つの料理がグロくて、好きな人と嫌いな人が分かれそう(笑)
Naoちゃんの知り合いが数年前に服屋をオープンして、自分で服のデザインもしてるんだって。
その人がそのコース料理の作品を気に入ってて、いつかTシャツのイラストに使いたかったのが実現したとか。
ゴリポンもその作品が気に入ったので、Tシャツを購入!
さすがに普段は着れるようなイラストじゃないのが残念(笑)
Tシャツを買った事でNaoちゃんにもいくらかのキャッシュバックが入るみたいだし、応援したかった!
これからも頑張ってね、Naoちゃん!!
Naoちゃんの作品を使ったTシャツもサイズ違いや色違い、Tシャツ以外のモノも数種類作られてました。
その後、Naoちゃんが新たな作品を発表するのは、そんなに遠くない先のお話です。
2013年6月29日(土)【お酒を飲まない人が行く居酒屋】
夜から村Kちゃん、ISAさんと南六郷にある居酒屋へ。
川崎に住んでいるISAさんがひいきにしている店で、おばあちゃんが一人でやってます。
昔ながらの居酒屋で、おでんが美味しいとか。
ゴリポンと村Kちゃんはこの店の場所を知らなかったので、ISAさんの車で連れてってもらった。
車で来たので当然ISAさんはお酒を飲みません(笑)
わざわざ予約してくれて、先にコース料金(?)を払って、これでもかと言わんばかりに食べ物が出てくる!
モチロン飲み物もお酒飲み放題で、たくさん食べて飲んで満足♪
ISAさんは店の他の客とも顔見知りらしく、よっぽど気に入ってるんだろうなぁ〜。
確かに雰囲気や居心地は良かった♪
お腹いっぱいになって、次の店に移動。
ホントは帰る予定だったけど、ISAさんがもう一軒連れて行きたいらしく、付き合う事にした。
ISAさんの車に乗って、今度は雪が谷大塚へ。
またもや小さい居酒屋に到着。
この店もISAさんがひいきにしてるみたいで、もつ煮が美味しいらしい。
でも、すでにお腹いっぱいで何も食べれません(泣)
この店に来ると分かってたら、さっきの店であんまり食べなかったのに〜(泣)
ISAさんが店の人と楽しそうに話しているから良かったかな。
今日はISAさんに付き合って、新しい店に行って楽しかったよ♪
たまにはこーゆーのも悪くないネ。
お酒をあまり飲まないISAさんが居酒屋に行くのは、やっぱり美味しい食べ物と居心地が大事だって。
確かにお酒を飲みに行くと必ず食べ物も頼むし、居心地が良かったらまた行きたくなるよね!
2013年6月21日(金)【悩んだ末】
今年になってから仕事の事でいろいろ悩みました。
その決断を下したのは5月下旬。
所属してる会社の上司に「辞めさせてほしい」とハッキリ伝えた。
今の職場ではゴリポンのアトピーが悪化する恐れがある。
毎年夏は何もしないでいても汗をかいてしまい、特にヒドい。
なので身体の大事を取って辞めさせてほしいと、上司に言いました。
上司はゴリポンに、あまり汗をかかないような仕事に配置を変えてでも残ってもらいたいようだ。
だが、ゴリポンの意思は固く、もうここで働くには身体の負担が大き過ぎる。
・・・というのは表向きの理由(笑)
いや、これも本当の理由なんだけどネ。
裏の理由は、所属してる会社が現場の親会社とあまりうまくいってなくて、
転籍してから将来性も無いし、ある程度お金も貯まったからそろそろ辞めてもイイかなと思った。
夢である「居酒屋かバーをやってみたい」に向かって、ちょっと頑張ってみようかと考えている。
ちょうどバンドも休業中だし、タイミング的には今がチャンス!
実際には何をしたらイイのか全く分かりません(泣)
ただ、このまま続けていても何も変わらないし、身体を悪くするのは間違いない。
5月になって、他の現場から正社員がゴリポンのエリアに配属された。
それもあって、教える人ができたから辞めれるチャンスだと思った。
普通に教えたら3ヶ月〜半年はかかる仕事を、5月下旬からわずか1ヶ月ちょいで教え込む。
というか、カタチ的には教えるけど、ゴリポンがいなくなったら細かい事は分からないだらけでしょう。
後の事は知らん!
その社員には悪いなぁ〜と思いつつ、無理矢理仕事を教え込んでいく毎日。
教えながらでも2人でやると仕事は早く終わるので、毎日定時上がり♪
Naoちゃんとバスで一緒に帰れて幸せ〜♪♪
さて、辞めた後の事を考えよう!
その正社員の人も早く辞めたいらしく、続ける気は全く無いとか。
秋頃には辞めたという噂を聞いて、その後の修羅場を想像するのはカンタンな事です(笑)
2013年月6日15(土)【険悪ムード】
夕方から新横浜にあるライブハウス「ベルズ」へ。
ゴリポンが休業しているバンドが出るので、顔見せで客として行きました。
ちゃんとお金を払って入場し、普通の席に座ってお酒を飲みながら観覧。
・・・のはずが、バンドのリーダーからビデオカメラで撮ってくれと頼まれた。
いやいや、こっちは客として金払って来てるし、酒を飲んでるからビデオなんて撮れるはずが無い。
「まだバンドを辞めてないんだから、出演しないのならビデオを撮るくらい手伝ってくれ」と。
それならビデオを撮る代として入場料くらい出してくれ!
というか、ビデオを撮るという話はベルズに来てから初めて聞いたので、断り続けた。
あまりにもバンドリーダーがしつこいので、いやいや引き受けました。
他のメンバーはどっちでもいいという雰囲気で、バンドリーダーだけがしつこいのでウンザリ。
こーゆーのがストレス溜まる原因で、バンドを離れたというのに。
どうやら今回のライブは、ビデオカメラ係を引き受けてくれる人がいないらしい。
いつもは誰かしらに頼んでいたんだけどネ。
そんなの休業中のゴリポンには無関係!!
結局、楽しめないままライブを観て、打ち上げには参加せずに帰りました。
行かなければ良かった!
ビデオカメラを回したのはイイけど、酒が入ってるので手ブレがヒドいと撮ってる時に分かりました。
こんなのは動画用にも鑑賞用にも使えないだろうし、事前に頼まれてたら行かなかったか。
2013年5月19日(日)【複雑な応援】
今日は職場の仲の良いドライバーの藤Sさんとマリンスタジアムへ。
大のロッテファンである藤Sさんがチケットを取ってくれたので、連れてってもらった。
わざわざ広島カープ戦を取ってくれたけど、複雑な気持ち(笑)
マリンスタジアムに来たら、やっぱりロッテを応援したいじゃん!
その昔、まだ川崎球場が本拠地だったロッテオリオンズ時代にファンクラブに入っていたのは良い思い出。
マサカリ投法の村田兆冶が頑張ってたっけ。
マリンスタジアムに到着し、藤Sさんと無事合流。
いつもお酒やらおツマミやらをご馳走してくれるので、申し訳ない。
そのご好意に甘えちゃって悪いなぁ〜と思いつつ、試合観戦!
結果は0-7でロッテの勝利(泣)
ビールの売り子さんが可愛かったし、まぁ、良しとしよう(笑)
いつも連れてってくれる藤Sさんに感謝!!
翌月にもマリンスタジアムに連れてってくれて、ホント野球ファンで試合を楽しめて良かった♪
ビールの売り子さんたちが、その後「カンパイガールズ」を結成するのはもう少し先のお話でした。
2013年5月11日(土)【間違いに気付く練習】
今日は村Kちゃんと幕張メッセへ。
メタルバンド「ブラックサバス」のボーカル、オジー・オズボーンが主催するメタルフェス「Ozzfest Japan 2013」に参戦!
幕張メッセに向かう前に、村Kちゃんと秋葉原にあるつけ麺「やすべえ」に行った。
肉、魚、野菜の合わさったつけ汁が美味しくて、秋葉原に寄る時はたまに行きます。
ここも村Kちゃんに教えてもらった、つけ麺屋です。
お腹いっぱいになったところで、秋葉原駅から東京駅に行き、京葉線に乗って行けば着くはずなのに、
なぜだか同じホームから出ている武蔵野線に乗ってしまった。
聞き慣れない駅に着いたところで路線図を確認すると、このままだと埼玉を経由して府中に行っちゃう(泣)
急いで西船橋駅まで戻り、京葉線に乗って海浜幕張駅に到着。
予定より2時間遅れです(泣)
幕張メッセのライブ会場に到着すると、すでに何万人の参加者がいた。
とりあえずお酒を飲んで体を温めよう(笑)
観たかったハイスタの難波さん率いるバンド「NAMBA69」が観れなくて残念でした。
ここからはゴリポンが実際に観たバンドのみ掲載。
<MAN WITH A MISSION>
1.Get Off of My Way
2.Take What U Want
3.HASTA LA VISTA
4.Smells Like Teen Spirit
5.FLY AGAIN
6.distance(with Sid Wilson)
7.Emotions
<マキシマム ザ ホルモン>
1.What's up,people?!
2.「F」
3.maximum the hormone
4.ぶっ生き返す!!
5.爪爪爪
6.シミ
7.恋のメガラバ
<Slipknot>
1.Disasterpiece
2.Liberate
3.Wait And Bleed
4.Get This
5.Before I Forget
6.Eyeless
7.The Blister Exists
8.Dead Memories
9.Sulfur
10.Left Behind
11.Gently
12.Pulse Of The Maggots
13.Everything Ends
14.The Heretic Anthem
15.Psychosocial
16.Duality
17.Spit It Out
18.742617000027
19.(sic)
20.People=Shit
21.Surfacing
遠くから観てたけど、メタルフェスなのに、ももクロが参戦して非難が凄かった(笑)
ゴリポンはホルモンを観るために、一つ前のバンド「Deftones」から良い場所で観戦したけどノレなかった(泣)
あの気だるいノリはゴリポンには理解が難しかったようです。
どのバンドもコアなファンがいるので、ノッてる人を見ると面白い(笑)
村Kちゃんは目的の「Slash」を観れて感激してた。
トリの「Slipknot」は代表曲「People=Shit」しか知らないので、
終盤までは遠くで聴いていて、終わったらすぐに会場から出られる準備をしてました。
長丁場のフェス参戦で疲れたけど楽しかった♪
このフェスで初めてマンウィズを観たんだけど、曲は予習してたので楽しめた♪
ゴリポンより村Kちゃんがマンウィズにハマり、その後のCD購入はモチロン、ライブにも行くようになった!
2013年5月4日(土)【迷ったら一度戻るのは大事】
恒例のしょこたんバースデーライブにやって来た。
今年はディズニーランドのある舞浜でやるみたい。
いつもの同行者村Kちゃんと、東京駅から京葉線に乗って舞浜駅へ。
ライブは夜からなので、夕方に舞浜駅に降りると凄い人の数!
目的地の舞浜アンフィシアターを探す。
なんとなくの場所は事前に調べておいたけど、困った時はインフォメーション!(笑)
場内マップがあったのでアンフィシアターを探すと、あった!
とりあえず方向は分かったので、先に進んでみよう。
来た事の無い館に入り、方向が合ってるのか不安になる。
だいぶ歩いたら、アンフィシアターの標識が見えた!
良かった〜。
軽くライブレポを掲載しよう。
TOKYO SHOKO☆LAND 〜夢と魔法と貪欲の世界〜
@舞浜アンフィシアター
1.星に願いを
2.綺麗ア・ラ・モード
3.Discovery
4.心のアンテナ
5.souffle secret
6.rainbow forecast
7.shortcake adventure
8.せーので恋しちゃえ
9.甘宿り
10.millefeuille nights
11.snow tears
12.みつばちのささやき
13.午前六時
14.自由への扉
15.輝く未来
16.ラベンダー
17.pretty please chocolate on top
18.空色デイズ
19.calling location
20.TYRANT too young
21.ホリゾント
22.涙の種、笑顔の花
<アンコール>
23.続 混沌
24.ペガサス幻想<ver.Ω>
25.つよがり
前半はしっとり系から始まり、ダンスナンバーで楽しい♪
中盤でディズニー関連の曲を歌ってくれたり、本編終盤は貪欲ロックタイム!!
バースデーライブ独特のセットリストで楽しめました♪
だいぶ前からバースデー付近のチケが入手困難なのはカンベンしてほしい(泣)
アンフィシアターはライブをするために作られているわけでは無いので、音響関係が何だか違う気がした。
舞台をするために作られており、円形の客席でどこからでもちゃんと見える作りはイイよね♪
2013年5月2日(木)【温めちゃやーよ】
GWを満喫中。
夕方からNaoちゃんと横浜で待ち合わせ。
仕事の帰りにバスで隣に座って仲良くなったおかげで(笑)、やっと誘えた♪
お互いにお酒が好きなので、飲みに行く誘いは全然OKでした。
横浜駅西口の交番前で待ち合わせして、無事に合流できた。
いつ来ても横浜駅は人が多い!
今一番気になるNaoちゃんを誘ったはイイが、店を探してなかった(泣)
ゴリポンよりも間違いなく横浜に詳しいNaoちゃんが、スマホですぐに店を探してくれた(笑)
なんと今日は横浜駅の屋上でやってるビアガーデンにやって来た!
Naoちゃんは以前このビアガーデンで働いた事があるんだって!!
楽しそうだな〜♪
ビアガーデンの勝手に当然慣れているNaoちゃんについて行き、テキトーなテーブルを確保。
飲み放題で、ビールだけでもいろんな種類があるよ!
Naoちゃんの横にべったり並んで(笑)、ビールを見てみる。
なんだ???
コンビニのおでんの什器の中にビールが入ってるよ!(笑)
どうやら温めて飲む、いわゆるホットビールみたいだ。
せっかくだから試しに飲んでみよう。
油モノのツマミやサラダとかテキトーにテーブルに運んで、Naoちゃんと乾杯♪
あ、Naoちゃんは普通の冷たいビールです。
ちょっと待て、屋上だけのせいではない、寒いぞ!
しかも風が強くて、あまり長居すると風邪を引きそう。
せっかく来たから、少しは楽しもう♪
ゴリポンの初ホットビールは・・・美味しくない(泣)
ビールはやっぱり冷たいのがイイね。
それを見たNaoちゃんはゴリポンに次のお酒を勧めてくれて、
なんとNaoちゃんは飲みかけのゴリポンのホットビールを飲んだ!
う〜ん、間接キス(笑)
ゴリポンはカクテルを注文して、ゆっくり飲みながらNaoちゃんとの会話を楽しんだ♪
雰囲気はバッチリ、会話も弾む、だけど寒い!!
結局寒さに勝てず、1時間くらいでビアガーデンを出た(泣)
まだ時間が早いのと、飲み足りないので、Naoちゃんが以前行った事のあるオーセンティックバーに来た。
同じ横浜駅のビルの中にあって、バーだけで数軒ありそう。
オーセンティックバーはカンタンに言うと、正統派のバー。
髪型はオールバックで、白いシャツをビシッと着て、背筋の良い立ち振るまいでシェイカーを振るイメージ。
モチロンそんじょそこらのバーよりかは、全然美味しくお酒を作ってくれるけど高い!!
カクテル1杯1000円〜、チョコなどのおつまみも1000円〜、これが普通の相場。
なのでオーセンティックバーに女の子を誘う時は予算を多めに用意しよう(笑)
ゴリポンはオーセンティックバーに来ると、1杯目によく頼むのは「マティーニ」です。
いわゆるショートカクテルは、その名の通り短い時間で飲むモノなので、
1杯目に強めのお酒を飲んで体を温める、という自分なりの解釈です。
その後はロングカクテル(長いグラスに入ってるお酒)を頼みます。
この辺は実際にいろんなお酒を頼んで、自分の好きなお酒を見つけるのが楽しい♪
Naoちゃんも強めのお酒を飲みながら、お互いの夢や今やってる事を話した。
ゴリポンは今の職場でだいぶ貯金が溜まったから、昔からの夢である居酒屋かバーをやりたい。
これが少し現実味を帯びてきたのは事実です。
ただ実際に何をしたら良いのか、全く分かりません!(笑)
Naoちゃんも画家だけで食べていくのが一番の理想みたい。
画家は個展を開いて多くのお客に来てもらい、知名度を上げながら絵を売って稼ぐのかな!?
たぶん遠からず近からず合ってるでしょう。
美大を卒業するだけじゃダメで、画家の業界ではコネが無いとダメなんだって(泣)
音楽業界も同じか(笑)
居酒屋とは違い、オーセンティックバーのお酒は基本強いので、2杯飲むと結構キツい。
まだまだ話し足りないけど、Naoちゃんが帰る時間を事前に聞かされていたので、今日はここまで。
京急の改札に入って、それぞれ別のホームに行くところでお別れ。
また飲もうね♪
Naoちゃんはお酒が強くて、苦手なお酒のジャンルが無いからうらやましい!
あ、そういえば昔、キャプテンと五反田にあるバーに行った時は調子に乗って飲みすぎたっけ(笑)
2013年4月29日(月)【やっと開始】
3月に新PCを購入した時に、ついでにワードとエクセルも最新版2013を入れた。
ただ入れただけで使わないのはどうかと思い、せっかくだからエクセルやワードの勉強がしたい!
いつもお世話になってる川崎にあるDICEの本屋で、すでにワードとエクセルの参考書を購入済み。
今日から少しずつ勉強するぞ!!
あ、プリンタを使うページがあるけど、プリンタ持ってない(泣)
毎日コツコツと勉強して、一応エクセルとワードの基礎は理解できた。
エクセルはカンタンな関数なら表と連携して使えるけど、普段から使わないと絶対に忘れる!
2013年4月20日(土)【座りたい】
夕方から師匠、姫と飲みに行った。
蒲田東口にある「俺のやきとり」に初めて行ってみたんだけど、いわゆる立ち飲み屋。
「俺の○○」シリーズでいろんな立食タイプの飲食店を出しているグループで、
ついに蒲田にもオープンすると、たちまち行列が絶えない店となり話題に。
立食にする事により、長居する客を減らし、回転率を上げる作戦が見事にヒット!
独自のルートにより仕入れコストを抑えているので、安いメニュー価格で提供できる。
仕事帰りにちょっと飲みたいサラリーマンが来ては、絶えない行列を作るのです(笑)
今日は早い時間に並び、雨でたまたま行列ができていなく、ゴリポンたちはそのまま入れてラッキー♪
中に入ると立ち飲みスタイルの小さいテーブルがいくつもあり、3人で入るとテーブルが小さい。
2、3品置いたらすぐにテーブルがいっぱいになりそう(泣)
テキトーに食べ物とドリンクを頼んでみた。
焼き鳥は値段は安く、相応の味だと思った。
ただ何本か同じのをまとめて頼まなくてはいけないので、それが店が儲かるシステムだと判明。
全員が焼き鳥を食べたくない時は結構面倒かも。
間違ってもゆっくり飲む店ではないので、もし行きたい人がいればそこを覚えておいてね。
結局、小一時間いただけで退店。
軽くホロ酔いしたところでMr.Xと合流して、蒲田西口で4人で飲みましたとさ(笑)
他にも「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」など、高級料理が安く食べれる店として火が点いたんだよね。
イタリアンやフレンチが気軽に食べれるかもしれないけど、やっぱり立食で長居はできなさそう(笑)
2013年4月17日(日)【恋の始まり】
最近は仕事が定時17時に終わる事が多い。
自分一人で終わらない時は、サンちゃんやYuriさん、Naoちゃんが手伝ってくれます。
モチロン、ゴリポンも自分の仕事が早く片付く時は、みんなの仕事を手伝ってるからお互い様かな。
この4人それぞれの担当の仕事には接点があるので、お互いに協力する事が多い。
なのでお互いにフォローしたり手伝うのは必然で、それ以外の人たちの仕事は一切手伝いません!(笑)
だって、他の人たちはこっちの仕事に見向きもしないし、手伝わないからお互い様(笑)
今日も定時上がり。
Naoちゃんとバスで川崎駅まで行くんだけど、いつもNaoちゃんと隣同士で座っていろいろお話。
狭い2人掛けの席に密着してNaoちゃんと座れるだけで嬉しい♪(笑)
Naoちゃんも全く嫌がらないので問題無し。
お互いのプライベート話や、仕事の愚痴を言ったりしてると、あっという間に川崎駅に到着。
いつも思うけど、バスが遠回りしてくれると嬉しいんだが(笑)
川崎駅に着いてバスを降り、2人とも京急なので京急川崎駅まで歩く。
すると、Naoちゃんが今日は本屋に行きたいらしく、ゴリポンもヒマ潰しに付いて行った。
ただNaoちゃんと少しでも一緒にいたかっただけです(笑)
京急川崎駅からすぐ近くにあるDICEの中にある本屋に行った。
将来画家になりたいNaoちゃんは絵画の本コーナーへ。
ゴリポンも絵画コーナーに付いて行き、いろんな本をめくってみる。
技法とかは分からないから、たくさん絵が載ってる本を見てるだけでも面白い。
Naoちゃんは確か油絵が一番得意で、他にも水彩画を書いてるのも見た事がある。
他にも風景写真を撮るのも好きだとか。
なんだ、ゴリポンと気が合うじゃないか(笑)
Naoちゃんは結構時間を掛けて選んで、今欲しい本を2冊購入。
専門の本はお高いのを知ってるから、2冊も買うのは本当に画家になりたいんだな〜と思った。
本屋を後にして、京急川崎駅に向かった。
改札の中に入り、2人のホームが違うのでここで解散。
今日は画家のNaoちゃんの本気が少し見えた日でした♪
サンちゃんやYuriさんも一緒にバスで帰る時は、ゴリポンとNaoちゃんは別々に座ります(笑)
2人っきりでバスに乗る時は暗黙の了解で、何も言わずに隣同士に座る仲まで発展したのは良い傾向!?
2013年4月7日(日)【もう戻らない】
始まりました、激動編!
それではさっそく書いていきましょう♪
2009年9月に成り行きで結成したバンドを、ゴリポンは休養する事になった。
バンド自体は継続して活動していくので、ゴリポンだけが抜けるかたちです。
理由はゼロから始めたキーボードが、最近のライブで演奏する曲についていけなくなったから。
明らかな練習不足と、今まで独学でやってきたので基礎からちゃんと練習したいと思って、
バンドを一時的に休ませてもらうことにした。
というのが、表向きの理由。
ホントはぎんろーとソリが合わなくなったから。
ここには書けないような事がいろいろあって、ゴリポンもストレスが溜まってしまい、
いったんバンドから距離を取りたかった。
個人的にはせっかく始めたキーボードをやめる気はなく、
趣味程度には弾けるようにはなりたい。
まぁ、実質的にもうバンドには戻るつもりは、この時点でありません。
バンドメンバーには休業と伝えたけどネ。
これからはバンドを応援する側になります(笑)
全くの素人が楽譜無しで音源を聴くだけで耳コピしろって、それはなかなか難しいよ(泣)
しかも練習時間が足りないままライブを迎えて、そりゃあ後悔しかないでしょ(泣)