2012年度の伝説
(★は最新追加)


 2012年度を振り返って…

PSPを衝動買いしたけど、結局モンハンはほとんどプレイしなかったな〜(笑)
チュートリアルの肉の焼き方が楽しくて、そこで満足♪(笑)

GWに行った大阪旅行はノープランだったのが失敗。
現地取材は大失敗するわ、村Kちゃんが方向音痴だと分かるわ(笑)で、この反省を次に活かそう!

新たに始めたFacebookはバンド関係の方々との交流がメインです。
自分から発信するよりかは、みんなの近況を閲覧する方が多いかな。

職場の通勤が自転車→電車・バスに変わったのはとても大きい!
同じバス通勤の人たちと一緒に帰って交流を持てたりできた。

仙台の特設ステージで行われた「AIR JAM 2012」に参加できたのは一生の思い出!
チケットを取ってくれたに最大級の感謝!!!

Mr.Xに付き合ってもらって、某Y嬢のベリーダンス発表会を観に行ったのも楽しかった♪
ベリーダンスがどーゆーものなのか、目の前で観てやっと分かりました(笑)

同じ職場のNaoちゃんとの出会いも、その後のゴリポンの人生に少なからずの影響を与えてくれた。
自分の信念を貫き通す人に久し振りに会った気がして、自分も負けずに頑張ろうと思った。

ついに新PCを購入して、スペックが飛躍的にアップ!!
Mr.XのPC運の無さは、もはや芸としか思えない、うん、そうだ!(笑)

2013年度は仕事の大きな変化があったので、先がどうなるのか自分でも読めない年でした。
それでは激動編でお会いしましょう〜♪♪


 2013年3月30日(土)【麺との相性】

仕事は休みで、昼過ぎから村Kちゃんと秋葉原へ。
昼ご飯がてらに、都内に数店舗あるつけ麺屋「麺屋武蔵」の「武仁」へ。
ちょうど期間限定の「カレーつけ麺」がやっていたので注文。
美味しい〜♪
武蔵の太麺とカレー汁が合う!!

店舗によって限定メニューが全く違う麺屋武蔵グループ。
他の店舗の限定メニューも食べてみたいな〜♪


あまりにもこのカレーつけ麺が美味しかったので、また食べたいと思った!
秋葉原にはもう一店舗あるんだけど、その店での限定メニューはまた別のお話。


 2013年3月29日(金)【筋金入り】

仕事が終わってから、川崎モアーズ2階にあるゲーセンに寄った。
偶然、職場の仲間Odaくん(初)と会った。

Odaくんは少し前に入ってきた派遣のバイトで、まだ若い奴。
根っからのゲーマーで、よくゲーセンでオンラインゲームをやってるみたい。
最近Odaくんはロボットを操って陣地を取り合う(?)オンラインゲームをやってた。
ゴリポンは横で見てただけだから、よく分かりません!

そーゆーゴリポンは、最近はゲーセンでパチスロか何もしない!(笑)
自販機のアイスを買って食べながら、オンライン競馬ゲームを後ろから見たり、
大好きだった鉄拳をながめてたり、音ゲーをやってる人を後ろから見たりしてるだけ(笑)
なるべくお金を使わないようにしてます(笑)


Odaくんとは待ち合わせをしてないのにゲーセンで良く会うので、職場でも仲良くなりました。
ゴリポンはゲーセンで見るモノが無くなったら(笑)、上の階のブックオフで立ち読みするのがいつもの流れでした。


 2013年3月25日(月)【快適PCライフ】

仕事から帰ってきてから新PCのセットアップ
買ってからまとまった時間が取れなくて、今日になってしまった(泣)
ウィルス対策ソフトや他にも必要なソフトを準備する時間ができたので、まぁ良し。

セットアップは手順書を見ながら進めていくだけなので、特に問題無く完了。
今まで使ってたXPと違うところが結構あるので、使いながら慣れていこう。
あ、このホームページ作成ソフトもバージョンアップしたのを書いておこう(笑)
だけど、やってる事は全く変わらないのでバージョンアップした意味があまり無い(笑)


そういえばMr.Xが買ったばかりの新PCがもう壊れたとか言ってたな(笑)
どんだけついてない、いや、ネタを提供してくれたと良い方に考えよう(笑)


 2013年3月16日(土)【こだわって正解】

先週、Mr.Xが新PCを購入したのに勢いをつけて、ゴリポンも新PCを購入!!
買うにあたってこだわった点は、

@WINDOWS7
ACPUはCORE i7
BSSD搭載(Mr.Xの助言)

以上、3点!
予算に余裕があったので、ワードとエクセルもこの当時の最新版を付けた。
CORE i7にしておけば、ある程度のCPU処理をこなせるので、しばらくは大丈夫でしょう。
Dドライブに1TBもあって、ゴリポンにはあまり必要が無かった(笑)
処理が重かった旧PC(WINDOWS XP)とお別れです!


SSDはCドライブとDドライブを別々に処理してくれるので、PCの負担が減って便利!(あとで知った)
ゴリポンの新PCはMr.Xの新PCと全く同じモノだったので驚いた!(あとで知った)


 2013年3月10日(日)【予算案】

午前中からGohMr.Xと秋葉原へ。
ついにMr.Xが新PC購入を決意!

前回下見した時にほぼ意思は固まっていて、あとは予算の確認をするだけでした。
買う店の場所と欲しいPCは決まっていて、Mr.XはPC購入の手続きまで完了!
ついに買ったか〜!!

ゴリポンも新PCを買っても良かったけど、最後の予算の最終確認をしたかった。
具体的にはワードとオフィスを付けた場合や、CPUを一段階良いPCを選んだ場合とか、
どこまで予算を出せるか、自分との戦いでした(笑)
結局ゴリポンは買わず、この後取材の予定があったので(笑)2人と別れて聖地に向かったのであった。
(※この時の取材は裏爆弾日記LV.23を参照。)
さて、ゴリポンも新PCを買うぞ!!


普段あまり自分の中での高額商品(1万円以上)を買わないので、こーゆー時は慎重になってしまいます。
パチスロ打ってると1万円なんて20分くらいで無くなっちゃうのに、価値観の違いってホント怖いよね(笑)


 2013年2月11日(月)【XPはほぼ全滅】

祝日で仕事は休み。
Mr.Xと昼から秋葉原へ。
2人ともPCの下見をしにやって来た。

ゴリポンは以前から書いている通り、Cドライブの容量が残りわずかなので
そろそろバージョンアップしてもイイかなと。
Mr.Xもちょうど買い換えたいらしく、予定があったので一緒に見て回る事になった。

ゴリポンもMr.Xも求めているスペックがほぼ同じという奇跡!(笑)
2人分バラバラにPCを探す手間が省けるし、同じ欲しいモノを違う視点から意見を出せる利点がある。
これはラッキーだ♪

まずは定番のソフマップでバーガーPCやWINDOWS8を見たりした。
こーゆー最新型の置いてある量販店だと、欲しいWINDOWS7はあまり在庫が無い。
あっても求めてるスペックから遠かったり、値段が高かったり。

中央通りを渡って、手当たり次第に店に入った。
いろんなPCを見て値段の相場を知りたいし、店にあるWINDOWS7の標準スペックに対して
求めてるスペックがいくらくらいの値段になりそうなのかをチェック。
オプション関係が最初から装備してある方が安いのか、後付けで買った方が安いのか、
だいたいの値段をチェックして、結構な店の数を回って下見終了。
だいぶ参考になった♪


事前にネットで、求めてるスペックPCの値段の相場をチェックしてたけど、安く買えそうな感じ♪
この分だとワードとエクセルを付けても予算内にギリギリ収まりそうで良かった〜。


 2013年2月3日(日)【痛辛い】

昼から師匠と秋葉原へ。
の誘いで駅からすぐのところにある「ガンダムカフェ」に行った。
確か以前にも来た事があるので、これで2回目。
来る時は必ずの大好きなシャアのキャンペーンの時だ(笑)

今回も3倍辛いカレー「シャアザクカレー」を食べた。
やはり、ただ辛いだけのカレーはキツい(泣)
旨みの効いた辛さならもっと美味しかったはずなのに〜。

ゴリポンはガンダムの事はカードダスで知ったくらいの知識しか無いので(笑)、
初代ガンダム以降は全く分かりません!!
主題歌なら知ってるけど、どれがどの主題歌なのかは分からない(笑)

ガンダムカフェで少しゆっくりした後は、師匠の希望で品川にあるアンミラへ(笑)
お茶をするというより、師匠の目の保養でしょう(笑)
年々レベルが落ちてきているアンミラの女の子の質は大丈夫なのかが心配だ(笑)


自分一人では絶対に行かない場所に行くと、知らない事だらけで面白い♪
それから興味を持つ可能性だってあるし、アンミラも最初は絶対に行かない店だったなぁ〜(しみじみ)。


 2013年2月2日(土)【パンチ不足】

今日は昼から村Kちゃんと渋谷に取材。
(※取材内容を詳しく知りたい方は、裏爆弾日記LV.22を参照。)

2人とも無事に取材をこなしてから、遅い昼ご飯。
特に決まっていないかったので、ラーメン屋が数多く集まる道玄坂の方に向かい、
結局チェーン店の「風龍」に入った。
風龍はとんこつラーメンで、麺は極細。
普通の一杯だと麺の量が少ないので、替え玉2つまでは無料!
替え玉2つでやっと食べた気がする量なので、ガッツリ食べたい人には向かない店です。
味はシンプルで、安いのが魅力かな。
ちょっとお腹が空いてラーメンが食べたい人にはオススメ。
個人的にはあまり行かない店です(笑)


風龍はいろんな街にあるので、食べた事のある人も多いのでは!?
最近はつけ麺屋だけでなくラーメン屋にもたくさん行ってみて、自分の好みの味を探すのが楽しい♪


 2013年1月27日(日)【化学変化】

同じ職場の仲間ハセGくん(初)と朝から川崎へ。
ハセGくんはゴリポンが転籍した会社の社員で、年下だけど面白い奴。
パチスロ好きで川崎まで遠いのに、わざわざ来てくれた♪

朝から2人でパチスロを打って結局負けで終了(泣)
お金が無くなったハセGくんは先に帰ってしまったので、
ゴリポンは帰りに京急川崎にあるつけ麺屋「三田製麺所」へ。
ここも麺屋武蔵と同じく村Kちゃんから教えてもらった。
人気チェーン店で、濃厚な魚介系のつけ汁が美味い!
もちろん麺も美味しくて、トッピングやサイドメニュー、季節限定メニューなんかもあって楽しめます♪
サイドメニューのお気に入りは大好きなハムカツ!
たくさんサイドメニューがあるので、麺を食べずに飲みに来る人もいます。

つけ麺の好きなポイントで、最後に残った汁を「スープ割り」で割って飲むんだけど、これが美味い!!
スープ割り(店によっては「割りスープ」と表記)も店ごとに出汁が違うので、
割る事によってつけ汁がまた違った味に変化するので面白い♪
つけ麺はラーメンに比べて麺の量が多いので、ガッツリ食べたい人はつけ麺をオススメ!


前回の麺屋武蔵も今回の三田製麺所も、その後何十回と行くくらいハマった店!!
三田製麺所で一番好きな限定メニュー「生姜つけ麺」は冬限定なので、見かけたら食べるべし!


 2013年1月19日(土)【特盛りは自分との戦い】

昼から渋谷へ。
渋谷には取材か(笑)アナログレコードを買いに行きます。

昔よく行ってたレコード屋はほとんど潰れてしまって、
最近行く店はレコファン、ディスクユニオンくらい。
あとはたまにマンハッタンレコードにも寄る事がある。
ネットやヤフオクで買ったりできるので、良い時代になったと思います(笑)
日本人のアナログは予約すれば必ず手に入るし、むしろ昔よりゲット率が高くなった!
昔なんてアナログは生産中止や発売中止になる事もあるので、基本的に予約できなかった。
あの頃は発売日を調べて買いに行ったなぁ〜。

今日もアナログを買って、昼飯に麺屋武蔵へ。
裏爆弾日記やライブ同行者としておなじみの村Kちゃんに教えてもらったつけ麺屋で、
どこの店舗もそんなに広くないので行列が出来るのも珍しくない。
つけ麺では有名な店で、とろける角煮が絶品!
並〜特盛りまで同じ料金で、お腹いっぱい食べれます♪
つけ汁もノーマルと濃厚の2種類があり、オススメは濃厚。
濃厚で特盛りを食べてると、途中でつけ汁が無くなる事が多い(笑)

麺屋武蔵の麺の量は茹でる前のグラムなんで、茹でた後は約1.5倍くらいかな。
これを知らないで多い量を頼むと自分が苦しむだけです(笑)

この麺屋武蔵でつけ麺にハマってから、いろんなつけ麺屋に行く事になるとは!!
それはまた別のお話で。


麺屋武蔵は都内だけでもたくさんあって、それぞれの店舗限定のメニューもあるので面白い♪
特盛りは1kgまで自分の好みの量を頼めるけど、500g(茹でた後は750g)でも結構キツかった!


 2012年12月22日(土)【面倒な関係】

夜から忘年会。
メンバーはゴリポン、師匠総帥Mr.Xキャプテンの6人。
蒲田西口にある東北居酒屋Kに行った。
メニューに東北の郷土料理がいろいろあって美味しそう♪
いつも飲みに行っても同じ店に行くから、たまには違った店もイイね!

今年からMr.Xが蒲田忘年会についに参加です!(笑)
以前、キャプテンMr.Xの交流する機会があって、今回蒲田メンバーがついに全員揃った!(笑)
相変わらずキャプテンの事を嫌がっており、飲み会での席は離れています(笑)
師匠はチャンスがあればにセクハラしたいので(笑)、の隣には座らせないとか(笑)、
なんで席順ごときで気を使わなくちゃいけないんだろう(笑)

蒲田メンバーでの忘年会も毎年行われてて、飲み会は楽しいんだけど、
キャプテンを一緒にすると場が盛り下がる事もあるので、
ゴリポンの独断でキャプテンを今後呼ぶのは控えようと思います。
Mr.Xもまだあまり面識の無いキャプテンを嫌がってるフシがあるので、
面倒になってきたし(笑)、キャプテンとの飲み会は今日が最後になるかも。
ゴリポン的には別にキャプテンは嫌いじゃないんだけどネ(笑)
キャプテンを呼ぶ時はMr.Xを呼ばないのが条件だ(笑)

終電が無くなる時間に一応解散。
ここで総帥キャプテンが帰って、残った4人で朝までカラオケで盛り上がった♪
さて、来年から忘年会は少し考えよう(笑)


飲み会のメンバー選びや店選びは主催者に権限があるので、他の人は文句を言ってはいけません(笑)
文句や不満がある人は自分が主催者になって、自分で飲み会を開いてくれればイイだけの話です(笑)


 2012年12月10日(月)【今さらOffice2000】

最近、ゴリポンの担当でカンタンなエクセルを使う仕事が増えた。
今までもあったんだけど上司がやってくれていて、
エクセルに興味を持ったゴリポンが上司にエクセルを少し教わって、その仕事を引き受けました。
単純だけど、自分で関数を作ったりするまでの知識がまだ無いので勉強したい!
そう思い、仕事が早く終わったので帰りに川崎駅前にあるブックオフに寄ってみた。
ワードやエクセルの本がたくさんあるけど、初心者でも分かりやすそうなエクセルの本を安価で購入。
ちょっと家で勉強してみよう♪


買った本とPCに入ってるエクセルのバージョンが違うので、少し触った程度でやめました(笑)
そろそろ新しいPC購入計画が発動すると思うので、ワードやエクセルも新しいのを入れたいと考えてます。


 2012年11月30日(金)【将来の夢は】

今日も定時17時上がり。
夏から始まった電車→バス通勤も慣れてきて、川崎駅付近に寄れるのも大きい!

仕事が終わって、仲の良いYuriさんNaoちゃん(初)とバスに乗って川崎駅まで。
Yuriさんは以前も紹介したけど、どっかの国のハーフの子。
見た目は日本人なので分かりません!
あ、ボーイッシュな髪型で男の子っぽいかも。
仲良くなってから分かったのはサバサバした性格、フットサルをやってる、などなど。

Naoちゃんは大人しそうな子で、ゴリポンがバスに乗るようになってから一緒に帰る事が多くなり、
それから話し始めたのが仲良くなったキッカケかな。
実は某美大卒で今は本格的に絵を描いてて、
いつかは「画家になりたい」という夢を持ってるんだって!
休みの日は美術館や個展を見に行ったり、家で絵を描いたりしてるみたい。

バスの終点である川崎駅に到着。
いつもならゴリポンはここで2人とお別れして帰るんだけど、
YuriさんNaoちゃんがゴリポンを飲みに誘ってくれた♪
仲良くなってきたから、一度プライベートで飲んでみたかったみたい。
女の子からそう思ってくれるのは嬉しいネ♪

急遽決めた事らしく、特に店も決まってないので駅前で呼びこみしていた居酒屋に入った。
飲みながらプライベートの話や仕事の愚痴とか、いろいろ盛り上がり(笑)、
本当は早く帰らなくちゃいけないNaoちゃんが無理して長く付き合ってくれたので、テキトーなとこでお開き。
今日はNaoちゃんの事がたくさん知れたし、ゴリポンの事も知ってもらえて、さらに仲が良くなった!
Naoちゃんはホント良い子だな〜。
また飲もうね♪


Naoちゃんは仕事の休憩の時にも絵を即興で描いてくれるんだけど、ホント上手い!!
その後Naoちゃんといろんな事があるのはもう少し先のお話である。


 2012年11月19日(月)【もっと早く出会いたかった】

ゴリポンの担当の持ち場は「夏はクソ暑く、冬はクソ寒い」です。
夏はアトピーに影響が出るほどだし、冬は防寒着を着てても手がかじかんだり、顔が凍るほど冷たくなる。
この頃から気温が低くなり、そろそろ早めに防寒着を出そうかと考えるくらい。

何か寒さ対策を考えないとマズイ。
仕事に支障をきたすならまだイイけど(笑)、身体がもたなくなる(泣)
ひたすら厚着をすると動きづらくなるし、カイロを体に貼りまくるのもなぁ〜。
そこで同じ職場の人が来ていた「ヒートテック」に興味を持った。
これを着てると熱を逃がさず、さらに温かくなるらしい。
ユニクロで売ってると聞いたので買いに行こう!

この頃は他の人の協力もあって、定時17時に上がれる事が多くなった。
今日も定時に上がれたので、さっそく京急川崎駅すぐのビル「DICE」にあるユニクロへ。
ちょうど冬物の売り出しをしてて、もちろんヒートテックも大量に売ってます!
実際に着てみてどんな感じなのか判断したいので、今回は1着のみ購入。
さてどうなるかな!?


ヒートテックの効果はバツグンで、ヒートテック+防寒着でこの冬を乗り切れた!!
調子に乗ってさらに数着を追加購入したのは言うまでもない!


 2012年11月10日(土)【大地に立つ】

夕方から村Kちゃんと大井町で待ち合わせ。
バーミヤンで軽く飲んでから、Zepp Divercityへ!
あの白いモビルスーツがそびえたつ場所です(笑)

今日はしょこたんのライブでやってきた♪
ツアーファイナルでチケ完売したんだけど、入手に苦労した(泣)
FC先行でまさかの取れず、しかも2回チャンスあったのに!
最終的には一般販売で立ち見席だけど、なんとかゲット。

会場に到着し、立ち見エリアに行くと結構広い!
2階席よりもっと後ろであんまり見えないけど、雰囲気だけでも感じられればOK♪
それではカンタンにレポ!


中川翔子「ギザ10べすと!!中川翔子の音返し」
@Zepp Divercity

ギザ10シングルメドレー PART1

1.Brilliant Dream
2.ストロベリmelody
3.空色デイズ
4.snow tears
5.Shiny GATE
6.続く世界
7.綺麗ア・ラ・モード
8.涙の種、笑顔の花

日替わり貪欲ギザ10リクエストメドレー

9.Ivy
10.To Be Free
11.ミルキィkiss
12.through the looking glass
13.シャーベット色の時間
14.恋の記憶
15.午前六時
16.せーので恋しちゃえ
17.宇宙でプロポーズ

ダンスメドレー

18.souffle secret
19.スカシカシパンすこし変?
20.もえよ ギザみみピチュー!
21.pretty please chocolate on top
22.shortcake adventure

ギザ10シングルメドレー PART2

23.心のアンテナ
24.ありがとうの笑顔
25.RAY OF LIGHT
26.フライングヒューマノイド
27.桜色
28.つよがり
29.ホロスコープ

ここから貪欲ロックタイム!

30.Dream Driver
31.calling location
32.GAME
33.ホリゾント
34.TYRANT too young
35.空色デイズ -天元突破EDITION-

<アンコール>
36.ペガサス幻想 Ver.Ω

日替わり貪欲メドレー

37.マシュマロ
38.diamond high
39.rainbow forecast

40.涙の種、笑顔の花
41.ありがとうの笑顔

以上、メドレーだけどたくさんの曲を聴かせてくれた!
しかも普段やらないマニアな曲が多かったので嬉しい♪
立ち見だったけど超楽しかった〜♪
いつも付き合ってくれる村Kちゃんに感謝!!


年々しょこたんのライブチケが取りづらくなってるのは確かで、GWのバースデーライブは毎回争奪戦!
FCに入ってるからだいぶ取りやすいけど、良い席とは限らないのでそこは運が試されます(笑)


 2012年10月17日(水)【笑いと歌の融合】

先週末から毎年恒例の9連休リフレッシュ休暇。
この時期に眼科検診に行かないと行けないしネ。

まずは「ハッピーバースデー、トゥーミー♪」(笑)
誕生日の昼過ぎにと新宿で待ち合わせ。
定番のアルタ前で合流し、カラオケで時間潰し。
居酒屋がやっと開く時間になったので中に入り、軽く飲んだ。

夜になり、ライブハウス「BLAZE」に移動すると、多くの人がいた。
今日の目的であるTV番組「バカソウル」の収録を観覧です!
「バカソウル」はお笑い芸人がマジメに音楽やダンスをやる番組で、
結構楽器を弾ける人や歌が上手い人が多いんだよね!
ライブハウスで観覧と言っても、オールスタンディングで楽しく観たり聴いたり踊ったりする!
BLAZEがあんまり広くないのでチケは毎回争奪戦!!
平日収録がほとんどなのにチケは即完売するほど大人気です。
今回はがチケを取ってくれたのでホント嬉しい♪
誕生日プレゼントとして貰いました♪♪

収録開始前に中に入り、テレビに映らないように(笑)後方待機。
本番前のウォーミングアップで、「デッカチャン」がDJで場を盛り上げる!
今日の出演アーティストは「BIGMANG」、「天津木村」、「mckj」、「豊満乃風」、「甲州街道ネイチャー」、
「KENCHAN LA-MEN loves MAYUCA」、「劇団アニメ座」、「ギャグッパ」、「土肥ポン太」などなど。
忙しい人はたまにしか出られないけど、売れてない芸人さんは毎回出てる人も(笑)
一番盛り上がる「豊満乃風」は大人気!!
ゴリポンもタオルを買っちゃうくらい好き♪(笑)

収録ライブは当然楽しく、最後まで盛り上がった!
約3時間の収録で、これを何週間分に分けて放送する。
全部の曲を放送しないから、完全版は収録を観た人だけ!
興奮の冷めないままBLAZEを出て、にお礼を言って解散。
また観に行きたいな〜♪


音楽が好きな人もお笑いが好きな人も楽しめるライブで、特に女の子ファンが多い!
途中からだけどテレビ放送を毎回録画してるので、DVDでたまに観ては楽しんでます♪


 2012年10月13日(土)【「ゴリポニア伝説W」冒険2日目(通算25日目)】

昼からMr.Xと西日暮里へ。
今日はなんと某Y嬢からベリーダンス発表会のお誘いでやって来た!
ゲストを呼ぶのは久し振りで、師匠コキヲ氏に続いて3人目。

事前に目的地を携帯で調べておいたので問題無し。
ただ問題があって(笑)、西日暮里の地理が全く分かりません!(笑)
携帯で会場の地図を見ながら探しても、店が見当たらない。
駅からすぐのはずなのになぁ〜。
同じところをグルグル回って、時間だけが過ぎてゆく。
こーゆー時は一度駅まで戻ろう。
これが功を奏して、なんと駅から今まで歩いていた側と反対側すぐのところに会場を発見!(笑)
超ギリギリで間に合った〜(泣)

会場はスペイン料理レストラン「アルハムブラ」。
いろんなショーを観ながら食事ができるレストランで、
某Y嬢の習うベリーダンスのスクールの発表会も定期的に開催されてるとか。

その前に某Y嬢は少し前からベリーダンスを習い始めたんだって。
ダイエットを兼ねてダンスをやってみたかったらしく、
忙しい仕事の中、ちゃんと通い続けてやっと発表できるレベルまできたとか。
ベリーダンスって確か腰をクネクネしたり、結構セクシーなダンスだったはず。
それ程度の知識しか無く、今日の発表会を観に来ました(笑)
某Y嬢のセクシーなダンスが観れるのか!?

今日はスクールの発表会なので、講師である有名な先生も出演するとか。
ベリーダンス業界では超有名らしいんだけど、一般人には分かりませんよ(泣)
某Y嬢の他にもたくさんの生徒さんたちが出演するみたい。

レストランに入るとすでに結構なお客さんが入っていました。
2人ともグラスワインを頼み、空いてるテーブルに座るとショーが始まった。
ベリーダンスと言えば独特な音楽をバックに妖艶なダンス。
講師クラスになると一人で魅せる事ができるけど、生徒さんたちはグループで踊りを魅せてくれる。
何組ものダンスを堪能した後、某Y嬢が出てきた!
グループでのダンスで、小道具を使ったダンスを魅せてくれたよ♪
ベリーダンスは結構キワドイ衣装も観るポイントの一つなんだけど、
残念ながら某Y嬢の衣装は肌の露出が少なめでした(泣)

全てのショーが終わると、某Y嬢がゴリポンたちのテーブルに来てくれた♪
ここで某Y嬢Mr.Xを紹介して、3人で軽く飲みました。
あ、某Y嬢はすでに衣装から着替え終わってます。
グラスワインはすでに飲み干してるので、新たにドリンクとツマミをオーダー。
某Y嬢のベリーダンスについての感想とか、Mr.Xも交えて3人で話をしながら飲んだり食べたり。
あっという間に時間が過ぎて退店の時間。
今日は某Y嬢と西日暮里駅でお別れ。
また発表会があったら観に行きたいな♪


急な誘いでたまたま土曜が空いていたMr.Xに感謝!
この後、元・南蛮カレーが移転して生まれ変わった(?)「キッチンすみっこ」でカツカレーを食べれて満足!!


 2012年10月5日(金)【限界間近】

会社の創立記念日だか何だか(笑)で半日業務。
モチロン、ゴリポンは終わらないので結局15時上がり。
いつもの事だとはいえ、みんな昼にあがってるし、ストレス溜まるよ!?

PCのCドライブの容量が残り8GB。
最初は60GBあって余裕だと思ったのに、いつのまに・・・。
PC買って5年くらい?経つのでそろそろ新しいのを買おうかと。

希望は
◎:WINDOWS 7
○:メモリ 4〜8GB以上(できれば8GB)
▲:HDD 1TB以上(いずれ外付け買うので特に気にしない)
○:BDドライブ(将来的に考えてブルーレイ観たいし)
○:本体のみ(安ければモニタと一体型でも可)
▲:ワード、エクセルは無くても可

以上、◎が必須条件でなるべく安いのを探してみます。
急がないけれど年末には買いたいので、まずは値段の相場(これ大事)を見てからじっくり検討しよう。


WINDOWS 8は出たばかりで、不具合とか使い勝手が分からないので見送り。
とにかく相場やスペックを調べないと分からない事だらけで、何回も下見に行く事でしょう。


 2012年9月27日(木)【UQ消化】

いつもの村Kちゃんと平日にしょこたんのライブに行ってきました♪
今回は東京公演がこの日しか無いので、休みを取っての参戦
GWの大阪野外ライブ以来です。
それではさっそくライブレポ!!


中川翔子「ギザ10 しょこ[生]ツアーーー!!2012」
@渋谷公会堂

1.Dream Driver

 8月に発売したコラボミニアルバムから冒頭のノリの良い曲♪
 最初からアゲアゲです!
 有志によるピンクのサイリュームで統一、キレイだった♪

2.pretty please chocolate on top

 毎回演奏する振り付けありダンスナンバーがまさかの2曲目!

3.つよがり

 タテノリPUNKナンバー!

4.メドレー
 @せーので恋しちゃえ
 Aみつばちのささやき
 B心のアンテナ
 CShiny GATE
 Dラベンダー

 ライブ定番曲をメドレーで。
 ラプンツェル関連の「ラベンダー」好きなんで嬉しい♪

5.souffle secret

 ベスト盤収録のみんなで踊る新曲!

6.Discovery
7.宇宙でプロポーズ
8.トキメキ☆ドリーマー
9.GAME

 4曲続けてコラボミニアルバムから!

10.千の言葉と二人の秘密

 3拍子のバラードで久し振りにライブで聴けた♪

11.甘宿り

 DECO*27とのコラボ曲!

12.涙の種、笑顔の花

 ここから恒例の貪欲ロックタイム!!

13.RAY OF LIGHT

 ハガレン曲だけど比較的静かな曲調。

14.フライングヒューマノイド

 この曲も最近は盛り上げナンバーに昇格したな〜。

15.ホリゾント

 ベスト盤収録のかっこいいロックナンバー!

16.続く世界

 グレンラガンの曲は鉄板!

17.空色デイズ

 説明不要、最重要曲!!

18.starry pink

 しょこたんが初めて作詞したバラードで本編〆!

<アンコール>
19.綺麗ア・ラ・モード

 アンコール1曲目が静かな曲でいつもと違う感じ!?

20.rainbow forecast

 ハッピーになれる明るい曲♪

21.Brilliant Dream

 しょこたんのお話を挟んで、懐かしいデビュー曲で〆!!

<アンコールU>
22.calling location

 しょこたん自らバンドさんに急遽お願いして演奏した貪欲ロック!!
 コレでホントに〆!(笑)

デビューライブ以来5年振りに渋谷公会堂(旧CCレモンホール)でライブでした!
懐かしい〜最新曲まで織り交ぜた構成で、初めての人も安心して観れたのでは。
個人的にはヘビメタナンバー「TYRANT too young」を演奏しなかったのに驚いた!
次のライブではリクエスト曲をたくさんやるので、聖闘士星矢の曲や日本昔話の曲は楽しみにとっておこう♪
11月、Zeppダイバーシティが待ち遠しい!!


仕事でストレスが溜まりっぱなしなので、たまには平日に休むのも良いでしょう(笑)
相変わらず村Kちゃんの順応性は高く、ゴリポンよりしょこたんの曲を聴き込んでいるのは間違いない!!


 2012年9月22日(土)【マイナー志向】

6月末に辞めたまっちゃん、職場の事務のトラちゃん(初)と夜に川崎で待ち合わせ。
飲みに行く居酒屋が決まっていなかったので、昔まっちゃんが働いていたというお店へ。
ただ、「女の子2人と飲みたい!」という希望だけで2人を誘ってみた(笑)

まっちゃんは次の仕事を見つけて辞めたので、今は頑張ってるみたい。
病院関係だったかな!?
でもこの病院での人間関係がダメだったらしくて、しばらく働いて次の病院に移ったとか。

トラちゃんは大人しそうで、可愛い・・・とは言えないゴリポン好みのB級路線の子(笑)
どーでもいー彼氏がいるそうなので、好きにはなりませんでした、残念(泣)

2人とはFacebook繋がりから会話をするようになって、メールで連絡もするようになった。
ゴリポンがスマホじゃないので、LINEでは連絡できないのが悔しい!(泣)
2人のプライベートの話や、ゴリポンのバンドの話とか、職場のグチ(笑)とかいろんな話をした。
トラちゃんが思ってた以上にお酒に強くて驚いた!
見かけによらない、こーゆーお酒の強い子は好きです♪(笑)
結局、家の遠いトラちゃんの終電近くまで飲んで解散。
女の子2人と飲めて楽しかった〜♪


トラちゃんは自分からあまり積極的に動いたり、話したりしない子だけど、誘えばついてきてくれるタイプ。
まっちゃんとは正反対(笑)で、この2人が仲が良いのも面白い組み合わせだなぁ〜、と一人で関心してました(笑)


 2012年9月15日(土)【奇跡のライブ参戦】

のちに間違いなく伝説化するライブ「AIR JAM 2012」に行ってきました。
’90年代後半に活躍したパンクバンド「Hi-STANDARD」(ハイスタ)が主催するイベントで、
2000年を最後にAIR JAMとハイスタの活動を停止。
去年の震災を受けてハイスタがまさかの復活を果たし、「AIR JAM 2011」を横浜スタジアムで開催。
そして、その売上げ資金で今年は被災地である仙台に特設ライブ会場を設立。
土日の2日間開催したんだけど、去年も今年もチケ取れなかった(泣)
その時、まさかのがチケ取れたというので行けた〜!!
そんな伝説のライブに参加できただけで嬉しい♪
さて、時系列順に書いていこう!


<4:30>

前日の仕事がまさかの定時5時に上がれてゆっくり休めた。
そして起床。

<6:30>

東京駅でと待ち合わせ。
お酒を買って新幹線ホームへGo!

<7:00>

東京出発。
いざ仙台へ!

<8:45>

仙台到着。
意外と近いのネ。

<9:00>

駅を出て会場まで直通のシャトルバス乗り場へ。
すると長蛇の列が。

<10:15>

係員の誘導がうまく、混乱を起こさずに無事バスへ。
たった1時間ちょい待っただけ(笑)

<11:15>

バスは必ず座れるので安心。
そして1時間乗って会場に到着。
ちなみに何も無い野原に会場を一から作ったのだから凄い!!

<12:15>

バスを降りてからまたもや長蛇の列。
駐車場から誘導され、会場からいったん離れたり、また戻ってきたりと列をうまくサバいた係員は凄い!
まだ列に並んでる12時からライブスタート。
間に合わなかったか(泣)
ただ、会場の近くまで来てるので音だけは聴こえる(笑)


「AIR JAM 2012」
@国営みちのく杜の湖畔公園みちのく公園北地区 風の草原(宮城県)

1組目は「dustbox」。
知らないバンドだけど大好きなメロコアでイイ感じ♪
この時間にやっと入り口までたどり着いた(疲)

<12:40>

リストバンドを貰って会場に入ると凄い人の数!
そして爆音!!
まずは自分たちのスペースを確保するため会場内を歩くと、遠目だけどステージが見えるなかなか良い位置を発見。
ここを陣取るか。

2組目「FRONTIER BACKYARD」がスタート。
ハイスタと交流のある「Scafull King」のメンバーがいる別バンドか。
なんかメロディが似てるし、キーボードが気持ちイイ♪

たくさんある屋台で食べ物とお酒を調達。
ここで次のバンドが観たいため姫と別行動。

<13:10>

会場は、激しくて危険な「スタンディングエリア」、普通に楽しむ「Aエリア」、
音が聞こえる程度の「Bエリア」があってゴリポンは迷わずスタンディングエリアへ!(笑)
ゴリポンの目的の一つのバンド「MONGOL800」(モンパチ)のライブがスタート!

◎セットリスト
1.What a Wonderful World
2.あなたに
3.face to face
4.New Life
5.Oh Pretty Woman
6.DON'T WORRY BE HAPPY
7.小さな恋のうた
8.神様
9.矛盾の上に咲く花
10.PARTY

恒例のオープニングSEの沖縄民謡♪
世間的に有名な「あなたに」「小さな恋のうた」等、ハッピーになれる曲がずらりと並ぶ!
モッシュやらクラウドサーフィン(人の上に人が流れてくるアレ)やらで、もう全身打撲で痛い!
でもこれが楽しいからパンクやロックのライブって好き♪
さらに夏の昼間の温度をモロに受け、汗が止まらない!
タオルなんて何回絞ったか。
着てきたTシャツも絞れるよ!(笑)

<13:50>

モンパチのライブが終わり、飲み物の調達。
でも長蛇の列だよ、あぁ〜(泣)
凄いノドが乾いてたので多めに購入、ちょうど休憩だし。
姫のところに戻らずに、後で観たいバンドのために待機。

<14:20>

休憩を挟んで4組目「SION & The Cat Scratch Comb」スタート。
昔から活動してるみたいだけど全く知らん。
ちょっと年齢が上っぽい感じ。

<15:00>

観たかったバンド「マキシマム ザ ホルモン」スタート!!
もちろんスタンディングエリア!(笑)

◎セットリスト
1.恋のメガラバ
2.シミ
3.「F」
4.包丁・ハサミ・カッター・ナイフ・ドス・キリ
5.人間エンピ
6.勇気100% (光GENJIカバー)
7.maximum the hormone

カラオケでも歌った事のある大好きな曲ばかり!
去年の「AIR JAM 2011」に続いての出演で今年もジャニーズをやってくれた!(笑)
さすがホルモン、激しすぎ!!

<15:40>

あとはラストまでゆっくりするので姫の所に戻った。
6組目「AA=」スタート。
姫がチェックしてるらしく、陣取った場所から音を聴くとデジタルハードコアでなかなかカッコイイ♪
それもそのはず「THE MAD CAPSULE MARKETS」繋がりか。

<16:50>

2回目の休憩を挟み、7組目「MIGHTY CROWN」スタート。
ロックイベントに異色のレゲエチームが参戦!
最初はレゲエナンバーを回してたのに、途中から何とパンク!
ピストルズやオフスプ、さらにブルーハーツまで!!
その後もロックナンバーを回したりして、個人的には楽しめました♪
ここでお酒を飲みながら焼きソバと揚げタコ食べた。

<17:30>

8組目「Dragon Ash」スタート。
今年にベーシストが亡くなって緊急参加。
ヒット曲が多いはずなのに、もっとシングル曲やって欲しかったなぁ〜。

<18:15>

少し時間を押して9組目「HUSKING BEE」。
今年2月に開催した「デビロックナイト」で復活して、今回も観れるとは思わなかった!

◎セットリスト
1.#4
2.LIFE
3.BY CHANCE
4.SUN MYSELF
5.NEW HORIZON
6.A SMALL POTATO'S MIND
7.QUESTION
8.THE STEADY-STATE THEORY
9.摩訶不思議テーゼ
10.新利の風
11.WALK

正式に再結成の話も出て、最後に名曲「WALK」で〆!!
そろそろ帰る支度をしないと。

<19:25>

だいぶ時間を押して大トリ「Hi-STANDARD」スタート!!
ホントはスタンディングエリアに行きたかったけど、帰りのバスに乗れなくなるので遠目で楽しめる位置へ。

◎セットリスト
1.turning back
2.standing still
3.summer of love
4.dear my friend
5.sunny day
6.california dreamin'
7.close to me
8.teenagers are all assholes
9.fighting fists,angry soul
10.endless trip
11.saturday night
12.brand new sunset
13.stay gold
14.mosh under the rainbow

土曜なんでやって欲しかった「saturday night」や名曲「stay gold」も聴けたし、
他のバンドとは別格!っていうくらい観客との一体感が凄すぎる!!
伝説のバンド化してるので生ライブ観れて幸せ♪

<20:30>

惜しくもこの日のライブが全て終了。
仙台駅までの帰りのバスに乗るために急いでバス乗り場へ。

<21:00>

途中から列ができたけど、またもや係員の誘導が素晴らしく、すんなりバスに乗る事ができた。
今回はスタッフが頑張ったとしか言いようがない。
感謝!!

<22:00>

仙台駅に到着。
ホントは一泊する予定だったけど空いてるホテルが無かった!(泣)
チケットが取れてから探したけどありませんでした(泣)
しかたなく夜行バスで帰る事にしたんだけど、これが格安でした!
まだ時間があるので、近くのビルに入ってサイゼリアで晩ご飯を兼ねて反省会。

<23:00>

夜行バスの集合時間。
バスを探したらすぐに見つかり、後は帰るだけ。

<0:00>

バス出発。

<6:00>

新宿到着。
ここで姫は下車したので解散。

<6:30>

東京駅到着。
ゴリポンはここで降りて京浜東北線に乗って帰ろう。
お疲れ様でした!!!


チケ倍率がハンパ無いので行けただけでラッキーだし、初の野外ロックフェス参戦は楽しかった♪
他にも行きたい人がたくさんいたのに誘ってくれた姫に最大級の感謝!!


 2012年9月2日(日)【土台を固める】

夜からバンドのライブの打ち上げがあったけど、それは書きません(笑)
その前に夕方に横浜に行って来た。

横浜にある「イシバシ楽器」に寄ってみた。
キーボードは独学で練習してるんだけど、基礎から学んでみたいと思ってピアノの基礎の本を購入!
両手の使い方から始まり、楽譜の読み方とかホントに基礎。
ゴリポンは何でも基礎から学ぶのが好きなんです(笑)
今まではライブで演奏する曲をひたすら練習するだけでした。
それでも楽譜を見ながら弾くだけで、練習代わりになってたのが不思議。
「習うより慣れろ」的な感じです。
いつかはいろんな曲を弾けるようになりたいな♪

次に寄った店が「島村楽器」。
似たような店なんだけど(笑)、こっちではレコード針を購入!
今でもレコード針は作られていて、安いモノから高いモノまでピンキリ!
ゴリポンは昔から使ってる「SHURE N44G」っていう針。
比較的安価で音も良いので、家には常備ストックがあります。
アナログ盤を聴いてると、いつ針が折れるか分からないからネ。
針は消耗品だから買っておかないと不安になる(笑)


昔は約2k円で買えた「SHURE N44G」も、今では約3k円まで値上がってたのにショック(泣)
針は凄い繊細なモノで、使い方を間違えるとカンタンに「ポキッ」っと折れてしまうのが怖い。


 2012年8月11日(土)【「ゴリポニア伝説W」冒険1日目(通算24日目)

連絡は突然やってくる。
そう、某Y嬢からだ。

夜に某Y嬢がブラブラしていたという上野で待ち合わせ。
時間通りに上野に着いたはいいが、出口がたくさんあって分からん!
某Y嬢と連絡をを取ると、どうやら違う出口みたいだ。
指定された出口に向かい、しばらくして合流できました。

今日は久し振り、・・・2年振り!?
そんなに空いたの!?
連絡は取ってたから、まさかそんなに空いてたとは。

某Y嬢がお腹が空いたというので、行き当たりバッタリで美味しそうな焼肉屋に入った。
2人掛けのカップル席に座り(笑)、美味しそうな肉をいろいろ頼んだ。
肉を焼いてる間にお互いの近況報告をした。
最近某Y嬢からよく聞くのが「早く病院を辞めたい!」とか。
ずっと看護師をやりたいわけではなく、お金稼ぎの手段で働いてるんでしょう。
給料は良いけど昔から嫌っていうくらい、大変さだったり愚痴を聞かせれてきたしネ(笑)

肉を食べると美味しい!!
ちょっとお高そうな店に入ったけど、やっぱり美味い!!
某Y嬢といる時は値段は気にしません!(泣)
結構飲んだり食べたりして、今日はこの後どこにも寄らずに解散。
会えるだけで元気をもらえるし、某Y嬢も頑張ってるし!
また会おうね!!


以前から習ってるベリーダンスは続けてるみたいで、発表会に出たいって!
他にも勉強したい事があるとか無いとかで、それが分かるのはもう少し先のお話・・・。


 2012年8月4日(土)【有料水】

夜から蓮沼。
メンバーはゴリポン、Mr.X師匠総帥の4人。
今日は総帥宅(=ザビ家)の近くにあるインドカレー屋「シャンティ」に行ってみた。

初めて行くので、まずはメニューを見てみよう。
見た事の無いビールには「キングフィッシャー」「ネパールアイス」「エベレスト」がある。
どうやら「エベレスト」は只今品切れ中みたいで、他の2種類を頼んで飲んでみた。
はっきり言って、飲みなれてないビールの味の説明なんぞできん!(笑)

お通しでカリカリに焼いた薄い煎餅みたいのが出され、飲みながら食べた。
食べ物のメニューもそこそこ種類があって、どれも辛さを調節できるみたいだ。
しかも安い価格で結構コッテリしてるのが多いから、お腹に溜まる。
お得感があってイイね♪

最後にカレーを注文。
カレーもいろんな種類があって、これはゼヒ全種類を食べたいくらい!
辛いのが大好きな総帥Mr.Xは激辛を、ゴリポンは中辛、師匠は普通の辛さで頼みます。
あとはライスにするかナンにするか。
ゴリポンのオススメはベジタブルナン!
お好み焼きチックでこれだけで美味しいし、お腹いっぱいになる!(笑)
チーズナンもボリュームがあって、カレーを付けないで食べてもGood!
ライスも数種類あって、気分によっては変えて食べるのも良し。
噂では辛いのを食べる時に、水をおかわりするのは有料だとか(笑)
ゴリポンは水だけで毎回5000円くらい掛かるネ(笑)


店内はそんなに広くないので、週末には結構混みあう事もしばしば。
「エベレスト」はその後メニューから完全に削除され、ゴリポンは飲む事無く悔しい思いをするのであった(笑)


 2012年7月28日(土)【廣島物語X 後編】

前回からの続き。

<9:00>

気持ち良く眠れて起床。
チェックアウトまでまだ時間があるのでマッタリ。

<10:30>

シャワーを浴びて支度してチェックアウト。

<11:00>

今年は何と2試合観戦!
デーゲームまで時間があるので先にお土産購入。

<11:30>

朝昼ご飯で同じ駅中にある、以前も行ったことのあるつけ麺屋「ばくだん屋」へ。
今回は辛さ5にチャレンジ!(MAXは20)
つけ汁がそこそこ赤いです。
食べてみるとちょっと辛いくらい。
次回は10に挑戦予定!?

<12:30>

試合までまだ時間があるので路面電車に乗って八丁堀駅へ。
ポールが携帯でテキトーに調べてくれたら行ってみたい場所を発見。
駅から10分くらい歩いていくと・・・あった!
縮景園」といって日本庭園みたいな感じ。
中に入ると自然に囲まれて癒される〜♪
池には高そうな鯉がいるし、風が気持ちイイです。

<14:00>

東京では感じる事の出来ない自然に癒されて、再び路面電車で広島駅へ。
試合開始まで時間が無いのでスタジアムへに向かおう!

<14:30>

途中でまたコンビニに寄って飲み物を購入。
マツダスタジアム内ではペットボトル・缶・ビンの飲み物の持ち込みは禁止です。
なので酒類は中で購入するのが基本。
ただし、ジュース類は紙パックなら持ち込みOK!
昨日の試合で周りに持ち込んでいた人がいたので試してみます。
お菓子やおつまみ等も持ち込みOKです。
そしてスタジアム到着。

<15:00>

今日も巨人戦で、パフォーマンスB席です。
鳴り物の応援団のすぐ近く!!
入り口で手荷物検査があって紙パックの飲み物はOKでした!!
飲み物代がかなり節約できるので覚えておこう!!
今日は内海(巨人)と大竹(広島)で試合開始!

<18:00>

序盤から打たれるわ、またもや四球が多いわで9−2で連敗(泣)
これで広島遠征成績は通算2勝6敗です(泣)

目の前で見ると、やっぱり巨人は強いわ!
負けたけど今年は2試合観れて楽しかった♪
ドームじゃないから雨で中止が一番怖い(泣)
幸い、5年間で一度も中止無し!!

<18:30>

帰りの新幹線までまだ時間があるので、広島で有名なフタバ図書へ。
小説「アナザー」の「いとうのいぢ」イラスト版を探すも売ってない。
普通のイラスト版は映画公開に合わせていっぱい売ってるのに。
他の本をちょっと立ち読みして時間を潰してると、広島県に関するよくある「あるある本」が面白そうで衝動買い!
帰りの新幹線の中で読もう。

<20:00>

今年もこれで広島旅行が終了。
さて東京に戻るかな。
3年連続ポールもお疲れ様でした!!


ポールと観に来た広島遠征成績は3年で4連敗です、ホント相性が悪いなぁ〜(泣)
路面電車に乗るたびに小銭を用意しないといけないから、いつかパスピー(ICカード)を買ってやろうと思った!


 2012年7月27日(金)【廣島物語X 前編】

今年で5年連続5回目となる広島旅行に行ってきました!
去年と同様、同じ職場のポールと行くのもこれで3回目!!
いつものように書いていこう♪


<6:00>

品川駅でポールと待ち合わせ。
無事に合流し、新幹線ホームへ。

<6:30>

駅弁を買って新幹線で出発♪
たった4時間だ!(笑)

<10:30>

昨日の仕事の疲れがたたって、移動中は爆睡。
そして広島駅に到着。
まずは宿に荷物を預けにいこう。

<10:50>

ホテルに到着。
広島駅から約5分と近くて、去年と同じホテルだから安心。
チェックインはまだなので、フロントで荷物を預けて出掛けよう♪

<11:00>

まずは今年で3年連続で行く駅前にある「お好み焼き広場」へ。
きゃべつ」→「BOSS」と続いて、今回も何となく入った「こっちじゃん」。
普通の肉玉を頼んで、なんと破格の500円!
サワーも頼んで昼から良い気分♪

<12:00>

お腹いっぱいになって、暑くてアルコールも抜けたところで路面電車に乗って原爆ドーム駅へ。
降りてすぐある原爆ドーム→平和記念資料館が目的。
ポールは小さい時に行った以来だとか。
ゴリポンは初めて広島に来た時に寄ったっけ。
資料館の中に入ると平日にもかかわらず結構な人や外人さんがいた。
忌々しき出来事に関する資料がこれでもかと並んでいて、真実を知るには充分過ぎるほどの写真や展示物がありました。
2度目だけど改めて衝撃を受けた!

<14:30>

重い雰囲気で路面電車に乗って広島駅に戻った。
そのままホテルにチェックイン。
試合(ナイター)までまだ時間があるから休憩。

<16:30>

ちょっと仮眠して、応援の準備をしていざ出陣!

<17:00>

駅からスタジアムに続くロードにはすでに赤いユニフォームの人だらけ。
途中のコンビニでおつまみを購入。
そしてスタジアムに到着。
恒例のグッズショップに立ち寄ったけど、今回は買うものが無かった。

<18:00>

まだ陽が沈む前に試合開始!
相手は巨人、先発は杉内(巨人)と野村(広島)。
打てる気がしない・・・(泣)

<21:00>

サワーを飲みながら試合観戦。
結局9−0で1安打だけのボロ負け!(涙)
途中まで野村は良かったんだけど、ムダな四球とエラーが多すぎ!!
これで広島遠征成績は通算2勝5敗です(泣)

<22:00>

スタジアムを出て宿に戻る前に晩ご飯。
まぁ、ヤケ酒だ(笑)
試合後でどこも混んでるし、金曜なので仕事後のサラーリマンが多い!
探すのが面倒になって「お好み焼き広場」のあるビル内にある「だんまや水産」に行ってみた。
海産物がメインの居酒屋で、寿司や刺身など美味しいはず!
空席はあるけど店員さんが少ないのでさばけてない。
やっと案内されて席に着き、注文しようとしたら、単品で頼むより食べ放題・飲み放題がお得と教えてくれた!
飲み放題はビール・サワー・日本酒・ハイボール等など、
食べ放題メニューが凄くて、寿司や刺身、串焼き等など美味しくてメニューが豊富で大満足♪♪
しかも制限時間が2時間半で3150円だったかな?
超オススメなんで広島に寄ったら行ってみて!

<0:00>

絶品だった炙りサーモンに満足してホテルに戻った。
汗でベトベトですぐにシャワーを浴びた。
テレビを付けると、夜中からオリンピックの開幕式だとか。
眠いので横になりながらテレビ観賞。
ローカルなのか知らないけど、グラビアアイドルの裏事情っぽい番組を観ながらウトウト。

<1:30>

気付いたら就寝。

後編に続く。


普段はお寿司や刺身は好んで食べないんだけど、こーゆー店に来たら食べたくなる!!
この頃ポールがうつ病だか何だかで、精神的な薬を飲んでて「大丈夫か?」と心配しました。


 2012年7月23日(月)【ヒドく暑かった日のラブソング】

会社のお盆休みの日。
夏休みとは別!
今日は朝から皮膚科の病院へ。

今の職場では夏は死ぬほど暑くてずっと汗をかきっぱなし。
持病のアトピーには汗は大敵なので、本来ならここで働くのは間違ってます(笑)
この夏になって人生で一番ヒドく顔にアトピーの症状が出た!
「これは本気でマズい!」と思って、以前探した皮膚科へ。
病院に行って診察してもらい、アトピーのかゆみを抑える飲み薬とアトピーを抑える塗り薬を出してもらった。
すぐに薬局に行って処方箋を出してもらって、1日2回塗ってみた。
するとすぐに効果が出て、ヒドかった顔の症状がみるみるうちに治った!
会社の人にも心配されるくらいヒドかったので、これで助かった〜。
「でも今の職場で働いてるとアトピーには悪い環境だよな〜」と真剣に考えた夏でした。


塗り薬は体に塗る用と顔に塗る用の、成分の違う2種類の薬を出してもらってます。
この病院にはその後も通い続けてお世話になり、病院や薬局の大切さを知りました(笑)


 2012年7月21日(土)【恋愛よりパチンコ屋】

仕事は休みで、昼からよく行くパチンコ屋へ。
テキトーにパチスロを打ってると、誰かに話しかけられた。
振り返って見ると・・・おぉ、Mっぺか!!
(※Mっぺを知らない人は烈風編〜疾風編を参照してください)
あまりにも懐かしくて、ゆっくり話したいけどお互いにパチスロを打ってるので軽い会話で終了。
ゴリポンは昔に比べて太ったけど、Mっぺは変わらない体型で昔のイメージそのまんま!
「何年も会ってなくても、蒲田にいれば懐かしい人に会えるんだなぁ〜」と思った瞬間でした。
その店では出なかったので店を移動して、Mっぺともお別れ。
結局その日は勝ったし、楽しい日でした(笑)


Mっぺとはホントよくパチンコ屋に打ちに行った記憶が今でも残ってます!
この日からしばらくMっぺとパチンコ屋で良く会ったのは、偶然なのか必然なのか!?


 2012年7月19日(木)【バス停はどこだ】

今日から電車→バス通勤!
今の会社に転籍して、会社的にいろいろ経費を抑えなくてはいけなくて、
「従業員の交通費がはたして適正なのか!?」という、よくある話に焦点が当たった。
昔と違って、今ではカンタンにいろんなサイトで住所から最寄り駅までの経路や地図を調べられるしネ。

よくあるのが交通費の架空申請
使ってもない最寄り駅までのバス通勤代の申請なんて、カンタンに見破られる。
月額約9k円も掛かるバス代が本当に必要なのかは会社の方針次第。
今の会社ではバスを使ってるのならバスの定期券を毎月見せてくれとの事。
会社によっては最寄り駅まで何m以内ならバス代が出ないとかもある。

さらに電車の定期券も毎月見せてくれと上司から言われた。
これはゴリポンだけではなく、今の会社の従業員全員が対象。
ゴリポンは職場には自転車で通ってて、電車→バス代のお小遣いを貰ってました(笑)
「これはどうしようもない!」と思い、自転車通勤を続けるかどうかの判断。
よく考えて、自転車通勤をやめた!
今までも雨の日は自転車通勤ではなく、電車→バスで会社に行ってたので、
交通費が出ないで自転車通勤を続けるくらいなら、交通費をもらって電車→バス通勤の方がラクだし!
自転車通勤だと片道約35分、電車→バス通勤だと約45分。
時間は少し掛かるけど、帰りにいつでも川崎に寄れるようになったので楽しみが増える!
ダメな事だけではなく、良い事もあると考えよう♪


ゴリポン以外の他の自転車通勤の人は、そのまま自転車通勤を続けた人が多いみたい。
電車→バス通勤を始めて、同じバス通勤の人たちと一緒に帰ったりする交流が増えたよ♪


 2012年6月29日(金)【あの人は今】

今月いっぱいで、仲の良かった職場の事務のまっちゃんがついに退職する事になった。
以前から辞めたいと言ってたし、事務所の中では少し浮いてる存在だったので働きづらかったみたい。
ちゃんと次の仕事を見つけてあるらしいので良かった。

まっちゃんが辞める前にゴリポンにFacebookを勧めてくるので、ちょっとだけ興味を持った。
mixiと違って実名登録が基本だけど、中には偽名やニックネームの人もいます。
個人的には「世界中の人たちが知り合いと再会するのが目的」っぽいと判断。
ブログともツイッターとも違うので、実際にやってみないと分かりません(泣)
職場内だけでも3人やってるみたいなので、さっそく始めてお友達になりました♪
聞いた話だと、ライブで共演したバンドの方たちが大勢やってるので、すぐに友達です♪
バンド以外のプライベートで何をしてる人たちなんだろうネ。
mixiみたいに流行りが廃れる可能性もあるけど、とりあえずやってみよう!


共演したバンドの方々はモチロン、昔のバイト仲間やほとんど通って無い大学の友達ともFBで再会!!
ゴリポンのFBの使い方は観る方が圧倒的に多く、mixiと同様にコミュニティや話題から情報を仕入れるために使ってます。


 2012年6月10日(日)【憂が好き】

昼からいつもお世話になってるツタヤへ。
ずっと観たかった「けいおん!」をやっと借りた♪
リアルタイムでは観てないけど、噂と社会現象になった事くらいは知ってる。
元の4コマ漫画もいずれはチェックしないとネ!
バンドやってるから音楽アニメを観たかったわけではなく、
大好きな「涼宮ハルヒの憂鬱」と同じアニメ制作会社「京都アニメーション」が手掛けてるのが気になったから。
他にもゲーム「AIR」「CLANNAD」のアニメ版や、「らき☆すた」などを手掛けていて、
相変わらずのクオリティの高さは凄いよね!!
このままDVDを一気に観て、続きも全部観よう♪


その後けいおん第1部、第2部、劇場版の全てを借りて観るほど本当にハマった!!
当然のように名曲揃いのCDもたくさん借りて、しばらくはマイブームが続いたのは言うまでもない!


 2012年5月4日(金)【大阪物語A】

前日からの続き。


<7:00>

お酒の後にウコンを飲んだおかげで、気持ち良い目覚め!
TVを付けてベッドの中でヌクヌク。
今日の天気は曇りらしい。
東京は雨らしいが。


<9:30>

シャワーを浴びて、準備をしてチェックアウト。
さて本日の目的地に向かおう♪


<10:30>

→裏爆弾日記LV.16へ。


<12:00>

無駄な時間とお金を消費してイライラしてるけど、せっかくの旅行なので昼ご飯を食べて気持ちを切り替えよう!
難波の街は広くて人も多い!
道頓堀〜新世界〜日本橋〜アメリカ村とブラブラ散歩。
というか、どこからどこまでがどの通りなのか分からん(泣)

せっかくなんで本場のタコ焼きを食べようと思い、村KちゃんがTVで観た事があるという某屋台に並んでみた。
30分並んで10個450円のタコ焼きをお酒を飲みながら2人で食べた。
タコ焼き一個が大きいし、ホント美味しい〜♪

さらに村上ショージの唐揚げ屋を発見し、2種類の唐揚げを食べた♪
これも美味しくてお腹がふくれると思いきや、いろんな所をずっと歩いてるから、むしろ疲れてます(泣)

村上ショージのお店のすぐ近くに吉本新喜劇があって、お笑いに興味があるのでチェックしてみると完売(泣)
ヒマ潰しもできるかと思ったのに〜。
また大阪に来る事があったら次は絶対観たい!!

まだマトモなご飯を食べてないし、どこの店も混んでそうなので、その中でも空いてそうなラーメン屋に入ってつけ麺を食べた。


<19:00>

ひたすら難波の街をグルグル周ってテキトーなお店に入ったりして時間を潰し、夜になったので大阪での最後のご飯。
残りの予算が少ないので安そうな居酒屋に入ってお酒を飲みながら、今回の大阪旅行の感想と反省。
あのお店以外は楽しかったよ!(笑)


<21:00>

居酒屋を出て帰りのバスに向かう前にお土産を買わないと!
難波の街を周ってる時に何軒かお土産屋を見つけたんでテキトーに購入。
さらに新喜劇の建物の中にある吉本グッズショップでアレも購入♪
コレはヒミツにしておこう(笑)


<22:30>

帰りのバスの集合場所に早めに到着。
一日中歩きっぱなしで疲れたから、先に行って休みたかった。


<23:00>

ついに東京に戻るバスが出発!
サヨナラ、大阪!!
また来るよ♪
品川到着予定時刻は7:30。


5/5(土)

<6:00>

順調過ぎるほど順調な復路は、なんと予定より1時間半も早かった!
というわけで、こんなに早く品川に戻ってきた。
村Kちゃんは家が近いという理由で、途中の新宿で下車済み。
帰りのバスではぐっすり眠れたんで全然眠くない。
まずは帰りますか〜。


<7:00>

品川駅から京急で帰宅。
と、同時に村Kちゃんも無事に帰宅したとメールが。
お互いにお疲れ様でした!!!


<9:00>

→裏爆弾日記LV.17へ。


今回の旅行で判った事は、村Kちゃんが結構な方向音痴だという事!(泣)
大阪で取材した店が最悪だったのは、事前にイキたい店を調べなかった自分も悪いと思った、反省!(泣)


 2012年5月3日(木)【大阪物語@】

いつもの村Kちゃんと行ってきた大阪旅行のレポを掲載♪
恒例の時間系列順に追っていこう!

5/2(水)

最近の温度の変化に体がついていかず、風邪気味。
鼻水に咳が出て、頭が痛い。
これはマズイ(泣)
薬を飲んで昼間は寝てた。
夕方起きると・・・頭が痛くない!
鼻水と咳も今は治まってるし、最悪の体調は免れた。
でも旅行中もずっと風邪薬が手放せないな。


<21:00>

一緒に行く村Kちゃんと品川駅で合流。
最近のしょこたんライブの同伴者であるし、ゴリポンよりしょこたんの曲を知ってるかも(笑)

今回はGW真っ只中の交通費と宿代を考えて夜行バス。
倍出してまで新幹線で行こうとは思いません(泣)
現地でいろいろお金掛かるしネ!(笑)

出発まで時間があるので居酒屋へ。
バスで少しでも寝るためにお酒を入れないと。
大事な2日間滞在する大阪の行動プランの確認もここで。


<23:00>

集合場所に向かい、無事にバスに乗り込んだ。
そして大阪に向かって出発!!
GWですでに高速が渋滞してるとか。
一応、大阪到着予定時刻は朝7:30。


5/3(木)

<6:00>

少し前にバスの事故があったせいか、慎重な運転です。
SAにも2時間に一回のペースで寄って、この時間で京都まであと90km以上!?
絶対に7:30に着かないじゃん!
とりあえず着かなさそうだから寝るか。


<11:30>

かなりの渋滞のせいで、やっと京都入り。
ふぅ。


<12:30>

やっと大阪の到着場所に着いた!!
京都に入ってからは良い流れだったみたい。
えぇ〜と、5時間押し!!!


<13:00>

携帯で宿の場所を確認すると、着いた所からすぐみたい。
13時間以上もバスの中で拘束されてて疲れてるため、携帯を見ながら指定された道を歩いて確実に向かう。
そして宿に到着!
長かった〜(疲)


<14:00>

バス車中泊がシンドかったんで、宿でマッタリ休憩。
今日の最大の目的である、しょこたんの野外ライブが16:00から。
会場には15:00には着きたいから、そろそろ出ないと。


<14:30>

宿からすぐの和食屋で朝昼兼用ご飯。
ホントお腹空いてた〜。
頼んでないけど、関西ではヒレカツの事を「ヘレカツ」と呼ぶんだね!
覚えておこう!(笑)


<15:00>

大阪駅から大阪環状線に乗って揺られること約15分。
ライブ会場のある森ノ宮駅で下車。
駅からすぐのところにある・・・大阪城!?
目の前にお城が見え、その手前にある公園に入って行くと・・・いました!
怪しいコスプレの集団が!!(笑)

会場入りする前にグッズコーナーへ。
発売されたばかりのベストCDを買うとポスターが貰えるけど、amazonで予約済みなので、限定Tシャツだけ購入。
Mサイズがすでに完売で、買ったLサイズもラストだった!
すぐに完売のアナウンスが出てホント危ないから!!


<16:00>

買ったばかりのTシャツに着替えて会場入り。
村Kちゃんも慣れてきたもんで、ちゃんとサイリュームも用意してる!
予定より少し押してライブスタート!
ちょうど雨が降ってきた〜!(泣)

いつものように自分のためにセットリストを掲載♪


2012/5/3 @大阪城野外音楽堂

中川翔子〜10元突破!SHOKO NAKAGAWA LV UP LIVE 超☆野音祭〜

1.つよがり

 雨で始まったライブ1発目の曲は青春パンクのこの曲!
 野外だからロックナンバーをいっぱいやってほしい♪

2.happily ever after
3.We can do it!!
4.Shiny GATE
5.apple universe(新曲)
6.午前6時

 ここまで全部激しい曲が続いてヘロヘロ(泣)

7.せーので恋しちゃえ
8.みつばちのささやき
9.ストロベリmelody
10.君にメロロン
11.マシュマロ

 甘〜いポップな曲でノリノリ♪

12.pretty please chocolate on top

 この曲だけは全力で振り付けアリで!!

13.綺麗ア・ラ・モード
14.「ありがとうの笑顔」

 バラード2曲、休めるのはここだけ(泣)

15.涙の種、笑顔の花

 静と動が一度に楽しめるグレンラガン楽曲!

16.rainbow forecast
17.shortcake adventure
18.souffle secret(新曲)

 この辺は楽しくダンスコーナー♪

19.空色デイズ
20.Dangerous wild, you are!
21.ホリゾント(新曲)

 ここから一気に貪欲ロックコーナーに突入!!!

22.TYRANT too young

 毎回この曲だけのために、去年の名古屋でしょこたんから貰ったツアーグッズの布を持参して、腕がちぎれるほどブン回せ〜!!

23.続く世界

 グレンラガン楽曲はライブでは必ず盛り上がるし、アニメを観ているとリンクしてる歌詞が切なくて泣ける・・・(涙)

24.ホロスコープ

 今年1月に発売した最新シングルで、ミディアムロックで本編〆!

<アンコール>

25.ペガサス幻想<ver.Ω>

 4月から放送してるアニメ聖闘士星矢の主題歌をフルで!!
 イントロからオリジナルと違うのね。

26.空色デイズ(北京語ver.)

 夏にはアジアツアーが控えていて、ベスト盤にも収録♪

27.フライングヒューマノイド

 最後まで野外ならではのロックナンバーで〆!!


前回の年末ライブが50曲以上に及ぶカバーライブだったから、今回はメドレー無しかぁ〜。
雨が降ったり止んだりで、途中からあがったから良かった♪
a-nation以外では人生初の野外ライブ楽しかったよ♪


<19:00>
ヘトヘトになった体でとりあえず大阪駅まで戻った。
さて何を食べようかな!?


<20:00>

晩ご飯のお店を歩いて探してると、串揚げ屋があったので決定♪
大阪に来たら食べないとネ!


<22:00>

飲んで食べて、お酒を買って宿に戻った。
いや〜、疲れたな〜。
TVを付けっぱなしで、2人で飲み直し。
明日の予定を確認しないとネ!


<24:00>

体が疲れててお酒も良い感じで回って、就寝。
続く。


せっかく朝からチェックインできる宿を予約したのに、昼過ぎに到着したら全く意味がないじゃん!(泣)
GWだと新幹線と宿のパックは夜行バスと宿のパックの倍額だったので、今回は選択の余地がありませんでした。


 2012年4月29日(日)【狩りに行こう】

GW9連休中。
昼から秋葉原へ。
なんと、PSP本体を購入!
大人気のモンスターハンターがやりたくて♪

少し前にパチスロでモンハンが出て、打ってみたら面白い!
勝てないけど(笑)、世界観にハマってしまい、ゲームに興味を持った。
PSP本体とPSP版モンハン3の値段をチェックするために、秋葉原の中古ゲームショップを回った。
さすがに本体の値段はそんなに下がらないので、中古だけど付属品完備の欲しかったブルーの本体を購入。
ソフトは店によって値段のバラつきがあったので、最安値で購入♪
数百円で買えたのでラッキー♪
予算を下回ったので、とても良い買い物ができた!
あとはやりこむだけ!!


モンハンは初めてプレイするので、チュートリアルからちゃんとプレイを学びました。
肉を焼くのが楽しくなって、やりこむ前に満足してしまったのは内緒だ!(笑)


 2012年4月7日(土)【大人の】

始まりました、戸惑編!
それではさっそく書いこう♪

昼過ぎから渋谷へ。
今取材をしている村Kちゃんと、この後に合流する予定だ。
それまで時間があるので、WINS渋谷でヒマ潰し。
面白いレースも特に無いので、無理に馬券を買わずに観てただけでした。

夕方になり、取材終了してスッキリ笑顔の村Kちゃんと合流した。
すぐに渋谷のドンキーに向かった。
以前、村Kちゃんが取材で○○を女の子に使ってみたら好評だったと聞いて、
ゴリポンもそれが欲しくなったので付き合ってもらった。

ドンキーのアダルトコーナーに一直線で向かい、目的の○○を探す。
するといろんな種類や大きさの○○があったので、パッケージの説明を見て比べてみた。
 「大きい方がパワーがあるよな〜」
 「でも持ち運びに不便か」
 「小さい方はパワーは弱いけど、小回りが効くな」
 「持ち運びも便利だ」
などなど、検討しては却下の繰り返し。
結局、値段の安い小さい○○を購入しました。
村Kちゃんも小さい○○を取材で実際に使ってみたって。
ゴリポンも○○を取材で使う日が来るのか!?


○○は電池を入れてスイッチをオンにすると、「ヴィ〜〜ン」って動くやつね(笑)
買ったはイイが、実際に使ったかどうかは裏爆弾日記を要チェックするしかない!(笑)