2011年度の伝説
(★は最新追加)


 2011年度を振り返って…

シネマ競馬は観た事が無い人は今すぐYouTubeでチェック!
同じレースでも全ての馬の勝ちパターンの映像があるから面白いよ♪

村KちゃんISAさんと言った弾丸名古屋旅行は一生忘れない!!
初めて風俗に行ったからこそ、その後の人生が楽しくなったのは言うまでもない!(笑)

親友Sくんの結婚報告には驚いた!!!
しかも子供が生まれたり、犯罪スレスレの可愛い奥さんだったり・・・うらやましい!!

ぎんろーの車に乗っての交通事故も一生忘れない!!
しかもデビューライブ当日のライブ直前で起きるなんて、今だから話せるネタです(笑)

初めて行った宮島(厳島神社)には感動した!!
広島には何回行っても楽しい♪

予定通りのリストラが実地され、給料据え置きで転籍で済んだのはラッキーだった。
正社員がほとんどいなくなったのは、会社的に大誤算だったとか、知るか!!

毎年行ってるa-nationでまさかのX Japanが観れたのはラッキーすぎる!!
こんなに盛り上がるのは当たり前だと納得してしまった。

フーターズで誕生日を祝ってもらったのは忘れよう(笑)
あの羞恥プレイも一緒に記憶から消そう(笑)

泊まりで観に行った「デビロックナイト」も一生の思い出。
あの興奮と感動は伝えきれない!!

2012年度は完全に土日祝日休みを勝ち取ったので、いろんなところに出掛けます♪。
それでは戸惑編でお会いしましょう〜♪♪


 2012年3月23日(金)【長い下積み】

仕事後、ろびんそんと川崎にあるライブハウス「セルビアンナイト」に行ってきた。

職場は相変わらず人が足りないので、短期バイトを雇う事が多い。
ろびんそんがその短期バイトのうちの一人Araくん(初)と仲良くなった。
Araくんはなんとバンドマン!
しかもギターが凄い巧い!!
そのAraくんが組んでるバンド「AGIT」が今日ライブをやるというので観に行ってきた。

まだ前のバンドがやってる時にライブハウスに到着。
さっそく入ると中はそこそこ広い。
ただ、お客さんがほとんどいない。

ろびんそんと酒を飲んでいると、AGITのライブがスタート!
やはり客がほとんどいない。
ゴリポンたちを含めて10人もいないと思う。
AGITの曲や演奏テクニックは良いと思うのに、やっぱり知名度が無いと客が来ないのが普通なんだよね。
ライブが終わって外でAraくんと少し話をした。
どうやらここのライブハウスで定期的にやってるみたい。
だけど客の数は増えないし、他にもいろいろバンドの問題があるとか。
バンドは大変だよね(泣)


Araくんは短期バイトで会わなくなってからも、ゴリポンたちのライブに毎回観に来てくれて仲良くなった♪
今思うともえぞーのバンドのライブは、そこそこ客が入ってたから結構凄い事だったんだね!!


 2012年3月9日(金)【呼ばれる側】

早めに仕事が終わってから、会社の仲間たちと飲みに行った。
昨年末から正社員が大量異動したのと入れ替わりに入ってきた人たちを呼んで、
川崎の居酒屋Wでカンタンな歓迎会です。

メンバーはゴリポン、サンちゃんMikamiくん(初)、Iwaさん(初)、Makiさん(初)、グッさんYuriさん(初)の7人。
Mikamiくんは中国人で結構日本語が喋れて、仕事もできるんだけど性格が嫌な奴(笑)
Iwaさんはゴリポンたち契約社員が転籍した会社の上司にあたる人で、今まで一緒に現場で働いてた人。
性格は最悪で、女性にすぐ手を出すわ、みんなから嫌われるわ、とにかく良いところが無い。
Makiさんは転籍会社に正社員で入ってきた頑張り屋さん。
ただ、正社員で入っても給料が凄い安いので、この後すぐに辞めてしまった、正解(笑)
Yuriさんはどっかの国とのハーフの子で、日本語が分からない事がある。
性格は素直で良い子だけど、見た目があまり魅力無いので・・・(笑)

今回はサンちゃんが主催者だったので、ゴリポンはメンバーを知らされてなかった。
こんなヒドいメンバーなら行かなければ良かった(笑)
それぞれ好き勝手に食べたいモノや飲みたいモノを頼んで、上司のIwaさんに全額ご馳走になりました(笑)
飲み会に呼ばれる側って怖いね〜(笑)


サンちゃんは結構誰とでも仲が良いので、ゴリポンの苦手な人が今回たまたま集まったみたい(笑)
Yuriさんとは仕事では普通に話したり、サンちゃんYuriさんと3人で仕事終わりにパチスロ打ちに行ったりしたっけ。


 2012年2月26日(日)【DLNF2日目】

続き。

部屋に戻り、すぐにゴリポンは爆睡!
無事に朝に起きれて、とりあえずチェックアウトしよう。
みんなと合流して、車で再び幕張メッセへ。

途中でマックに寄って軽い朝ご飯。
ここで最後のメンバーがすぐ近くに来たらしいので、迎えに行く。
Reikoの実兄Yoshitakaが遅れて合流!
静岡からお疲れ様!
これで全員揃った〜!!
今まで男はゴリポン一人だけだったから、男が増えると心強い!(笑)
Yoshitakaとは年が近いので話しやすいし、男ならではの話もできるじゃん!(笑)

そんな感じで(笑)、昼前に会場に到着。
今日は昨日あんまり見なかったグッズ売り場に行ってみた。
Yoshitakaも加わって6人で本日最初の観たいバンドが始まる!

@「WRENCH」(12:00〜)

※セットリスト不明

が大好きなバンドで、昔はゴリゴリしたサウンド、今では打ち込みをメインにしたダンスサウンド
ゴリポンは初めて観るけど、はっきり言ってテクノをバンドで表現した感じでカッコイイ!
これは絶対に師匠も好きになるはず!!
神懸かった爆音にヤラれ、朝からハイテンション!!
これはまた観たい!

2日目はマッタリした流れの予定。
しばらく観たいバンドが無いので、早くも長い休憩。
Yoshitakaも交えてみんなで飲んで話した。
次に観たいバンドが始まるので、みんなで移動!

A「山嵐」(15:40〜)

※セットリスト不明

ゴリポンも大好きなミクスチャーバンド!
名曲「山嵐」「未体験ゾーン」もやってくれた♪
バンドサウンドにツインボーカルがカッコイイ!
少し休憩して、Reikoと2人で次のバンドに移動!

B「MONGOL800」(17:20〜)

1.What A Wonderful World
2.あなたに
3.face to face
4.DON'T WORRY BE HAPPY
5.小さな恋のうた
6.Rise & Shine
7.神様
8.こいのうた
9.豊年音頭

モンパチも絶対に観たかったバンド!
すでに結構疲れてるので、あまり前の方に行かずに参戦。
名曲「あなたに」「小さな恋のうた」では大合唱、他にもハッピーな曲ばかりやってくれた♪
特に「face to face」「神様」は凄い好きになった!!
ありがとう、モンパチ!
みんなと合流して、今度はと次のバンドへ!

C「カイキゲッショク」(18:50〜)

※セットリスト不明

メンバーにはジブラやJesse(from RIZE)がいたりする覆面バンド。
ボーカルも複数いるので、カッコイイ歌やラップをカマしてくれた!
そしてなぜかキーボードには小室哲哉が!!
どんな繋がりが分からないけど、これは嬉しい誤算♪
曲は全く知らないけど、楽しめた♪
またすぐに次のバンドに移動だ!

D「ORANGE RANGE」(19:30〜)

1.キズナ
2.ビバ★ロック
3.ファンクテューン
4.今夜はtonight
5.男子ing session
6.イケナイ太陽
7.お願い!セニョリータ
8.チェスト
9.Insane

マニアな曲から定番曲まで演奏してくれたオレンジレンジ。
個人的には「チェスト」が聴けたのは嬉しかった♪

まだまだライブは続くけど、みんなの観たいバンドはもう無いのでこれにて終了!!
駐車場に向かい、車に乗っていざ出発!!
の最寄り駅まで送ってもらい、ゴリポンもここで下車。
ホントに楽しかったよ〜♪
静岡から来てくれたみんな、ありがとう!!


2日間に渡る長いライブも本当に大満足で、しばらくは体が痛そうで何より!!(笑)
これをキッカケにロック系のライブにいろいろ参戦するのはもう少し先のお話・・・。


 2012年2月25日(土)【DLNF初日】

今日、明日と続けてライブ参戦!
その模様を書いていこう!!

事の発端はに誘われて。
1990年代後半、日本の音楽シーンは面白かった。
特にインディーズシーンはハイスタを筆頭に盛り上がってたメロコアスカコア
スチャダラ人気で火が点いた日本語ラップが初めて世間的に認知された頃であった。
その頃のはメロコアにどっぷりハマり、ゴリポンは日本語ラップにハマッていた。
そのメロコア世代のバンドが一堂に集結するライブイベント「DEVILOCK NIGHT THE FINAL(以下DLNF)」が開催されるらしい。
このイベント自体は昔からやってたみたいで、今回がファイナル。
当時はメロコアバンドをあまり聴いていなかったゴリポンだが、その後大好きになるBRAHMANから始まり、
ハイスタやその周辺バンドをたくさん聴いたので、姫から誘われてすぐにOKした。
「おそらくこれだけのバンドが集まる事はもうない!」と言われていたので、絶対に観たい!

その後、無事ににチケットを取ってもらった。
なんと今回は2日間公演の両方に参戦!!
しかも泊まりで!!
さらに今回はだけでなく、の静岡の友人たちも来るみたい!!!
ゴリポンはからどんな人たちが来るのかは以前から聞いていたので、実際に会えるのが凄い楽しみ♪

DLNF初日。
の住んでいる最寄り駅まで行って、と合流。
朝ご飯がてらにファミレスに行って、これから始まるライブの作戦会議。
ちなみに場所は幕張メッセで、総出演バンドは2日間で60組以上!!!!!
幕張メッセはいろんなホールに分かれているので、たくさんのバンドがそれぞれのホールで同時にライブをする。
これが昼から夜までずっと続く。
同じ時間帯で観たいバンドが重なった時には、どれかをあきらめる事になる(泣)
あらかじめ観たいバンドの時間帯を追って、スケジュールを立てておく必要がある。
とゴリポンは観たいバンドが重ならないので、別々に行動する事が多いと思う。

ここで今回の他の同行者を今のうちに紹介しておこう。
Kayoちゃん(初)はの実妹で、しっかり者で頼りになる子。
Zenさん(初)はの友人で、明るくて活発な感じの子。
Reiko(初)はのいとこで静かそうな感じの子。
Yoshitaka(初)も静かそうな感じで、Reikoの実兄なのでとはいとこ。
ゴリポン、と合わせて今回は計6人でライブ参戦!!

ファミレスで朝ご飯を食べて作戦会議の間、Kayoちゃんと連絡を取ると、
本来ならKayoちゃんZenさんReikoを車に乗っけて、こっちに来てゴリポンたちと合流して、
みんなで車で行くはずだったが、Kayoちゃんが急遽の諸事情により遅れる事になった。
事情を知っているZenさんReikoはすでに静岡から新幹線でこっちに向かっているらしい。
ゴリポンとも2人との合流地点である東京駅に向かおう!
Kayoちゃんは遅れて単独で車で来る事になりそうだ。

ファミレスを出て電車に乗って東京駅へ。
待ち合わせ場所で予定通りにZenさんReikoと合流。
ゴリポンは2人とは初対面なので、ちょっとドキドキ(笑)
2人とも彼氏がいるみたいなのが残念(泣)
東京駅から京葉線で海浜幕張駅へ。
少し時間が掛かるので、みんなで話しているとすぐに打ち解けた♪
まぁ、の友人だから気楽に話せたのもある!

昼過ぎに幕張メッセに到着!
すでにライブは始まってるけど、観たいバンドはまだなのであせらずに行こう。
ライブに必要なリストバンドをもらって、とにかく広いイベント会場をまずは見てみよう!
フードコートもたくさんあるし、まずは昼ご飯とお酒!!
そろそろ1組目の観たいバンドが始まるのでみんな一緒に会場に移動!


※ゴリポンの観たバンドとセットリストのみを掲載。

「DEVILOCK NIGHT THE FINAL」 @幕張メッセ

@「LOW IQ 01 & MASTER LOW」(13:20〜)

1.FIREWORKS
2.CHANCES
3.NEVER SHUT UP
4.LITTLE GIANT
5.Rules
6.A.A.A.(Again And Again)
7.Makin' Magic
8.Swear
9.GARDEN
10.F.A.Y.(Fight Against Yourself)
11.So Easy
12.WAY IT IS
13.T・O・A・S・T
14.Master Of Ceremony

伝説のバンド「SUPER STUPID」のVo.率いるバンドで、少ししか知らない。
でも大所帯バンドでスカっぽかったり、明るい曲や激しい曲もあり、楽しい〜♪
今までロック系の夏フェスにも行った事が無いので、こーゆーフェスならではの会場の雰囲気は楽しすぎる!
大満足で1組目が終了。

しばらくすると、車で向かっていたKayoちゃんがどうやら幕張メッセに着いたようだ。
本来なら観たいバンドがあったけど、まずはKayoちゃんを迎えに行かないとネ!
駐車場まで迎えに行くと、大量のお酒と食べ物を買ってきてくれてた!
特にお酒はありがたい!!
お酒はどうせいくらあっても足りなくなるからネ!
Kayoちゃんも無事に合流して、改めてみんなで乾杯♪

これからはそれぞれ観たいバンドが違うので、集合場所を決めておいて、各自で参戦する事になった。
ゴリポンはしばらく時間が空くので、お酒を飲みながらみんなと楽しく話をしました。
そして2組目の観たいバンドが始まるので単独で移動!

A「マキシマム ザ ホルモン」(17:20〜)

1.シミ
2.maximum the hormone
3.ロック番狂わせ
4.ミノレバ☆ロック
5.生理痛は神無月を凍らす気温。
6.アバラ・ボブ
7.チューチューラブリームニムニムラムラプリンプリンボロンヌルルレロレロ
8.ぶっ生き返す!!
9.絶望ビリー
10.包丁・ハサミ・カッター・ナイフ・ドス・キリ
11.ジョニー陰部LIFE
12.恋のメガラバ

今一番好きなバンドのホルモン!!
そして今回一番観たかったバンド!!!
初めてだけど、もうホルモンのライブは観れないかもしれないと思い、ロックフェスでは危険な最前列ブロックに移動!
ホルモンはヘドバンがとにかく凄いので、一度体験してみたかった!
激しい曲ではモッシュにやられ、序盤にして体力をかなり消耗(泣)
でも知ってる曲ばかりを演奏してくれたので、疲れながらもずっと盛り上がりっぱなし!!
何とか最後までライブを楽しんだ!
ただし、体中はボロボロでしばらく動けなさそう(泣)
でも後悔しないくらい超満足♪

集合場所に戻り、しばしの休憩。
次の観たいバンド「BACK DROP BOMB」が始まるんだけど、体が言う事を聞かないので断念(泣)
他のみんなは観に行ってしまったので、一人で休憩タイム。
まだライブは続くので、ここで体力を回復させないと!
だいぶ休んでから3組目のバンドに移動!

B「BRAHMAN」(20:00〜)

1.PLACEBO
2.The only way
3.賽の河原
4.BASIS
5.THE VOID
6.BEYOND THE MOUNTAIN
7.DEEP
8.Speculation
9.逆光
10.THAT'S ALL
11.THERE'S NO SHORTER WAY IN THIS LIFE
12.CHERRIES WERE MADE FOR EATING
13.SEE OFF
14.ANSWER FOR...
15.霹靂

ゴリポンが昔から好きなバンド!!!
モチロン初めてのライブ参戦なので、体力も回復したので最前列ブロックへ!(笑)
ほぼ全曲が激しいので、モッシュやクラウドサーフが凄い!!
BRAHMANも今回絶対に観たかったバンドなので嬉しい♪
だがまたもや負傷してしまい、体力が尽きた(笑)

他のバンドを観に行っていたみんなと合流して、今日のトリを飾るバンドを観るために移動!!

C「HUSKING BEE」(21:20〜)

1.Cosmic rays
2.ANCHOR
3.8.6
4.PUT ON FRESH PAINT
5.LIFE
6.NEW HORIZON
7.D.W.S.
8.A SMALL POTATO'S MIND
9.BY CHANCE
10.QUESTION
11.欠けボタンの浜
12.新利の風
13.The steady-state theory
14.摩訶不思議テーゼ
15.WALK
<アンコール>
16.THE SUN AND THE MOON
17.#4

ゴリポンもよく聴いていたハスキン!!
実はハスキンは解散していて、このライブのためだけに再結成!!(のちに正式に再結成した)
昔聴いたな〜と思い出しながら、名曲「WALK」では泣きそうになった。
みんな疲れていたので後ろの方で観戦しました。
これで初日のライブが全て終了!
お疲れ様でした!!

駐車場に戻り、Kayoちゃんの車で今日泊まる宿へ。
宿は幕張メッセから少し離れてたけど、車だとそんなに遠くないので問題無し。
が安い宿を探してくれたので感謝!!

宿に到着。
2部屋を取ってくれて、部屋割りはゴリポン・KayoちゃんZenさんReikoに分かれた。
とは何もありませんでしたよ(笑)
疲れてたけど、せっかくだからもう少しみんなと騒ぎたいので3人部屋にお邪魔しました。
Kayoちゃんが買ってきてくれたお酒と食べ物をいただいて、話をしたり、テレビを観た。

この時みんなで観た番組「バカソウル」は静岡ではやってないらしいので残念(泣)
「バカソウル」はお笑い芸人がマジメに歌やラップ、ダンスをする番組。
有名な芸人は少なくて、むしろ無名な芸人を知るキッカケになった番組かも。

その後にやった番組「ジョージ・ポットマンの平成史」が面白い!!
これもみんなで観たんだけど、当然静岡ではやってない(泣)
がどうしてもKayoちゃんZenさんReikoに見せたかったみたいだ(笑)
番組の内容は下ネタをマジメに研究して、それを解明して日本の将来を見据える番組!?
「人妻史」「童貞史」「女装大好き史」など、テレビでやっていいのかという内容でした(笑)
今日はたまたま「パンスト秘史」「女子高生とナマ足礼賛」の2本立て!(爆笑)
これをみんなで観てゲラゲラ笑いながら、夜は更けていったのでした。
ちなみにゴリポンとパンストの繋がりはこの時がキッカケだ!!(何も繋がりは無いぞ!)
さてもう3時だから寝るかな。

続く。


初日はの友人3人に会うのが初めてだったので緊張したけど、年が近いのですぐに打ち解けて良かった!
「バカソウル」「ジョージ・ポットマンの平成史」はDVDで出てるので、興味のある方は観てみれば!?


 2012年2月12日(日)【妥協しない買い物】

昼から秋葉原へ。
長年使っていたmp3ウォークマンが壊れてしまったので、新しいのを買いに来た。
通勤時間はモチロン、休日も外に出かける時は必ず音楽を聴く習慣がついてるし、
明日からまた必ず使うので、何としても今日買わなければならない!

大型量販店や小さいお店に寄って値段と性能をチェックしてはメモの繰り返し。
値段と性能、音楽の扱いやすさ等を考慮して、結局以前使っていたモノの最新型を購入!
他の製品より少し高いけど、音源を取り込むのがカンタンだし、
以前使っていたモノのデータを引き継いで使えるので安心♪
あとは欲しかった電池式サイリュームも購入!
コレ一つで10色以上の光を切り替えて使えるので便利!
ちょっと出費したけど、毎日の残業が凄いから自分へのご褒美!!


高校生の時から通学、通勤時間は必ず音楽を聴いてるので、前から耳がおかしいのはしょうがない(笑)
もはや体の一部と言えるくらい、mp3ウォークマンが無いと一日が始まらない!!


 2012年1月25日(水)【振り替え公演】

あんまりバンドの事は書きたくないけど、コレは書いておこう。
いつもお世話になってるライブイベントを主催してる某団体が、
どうやら来月に行われる恒例ライブのブッキングをミスしたらしい。
詳細は分からないが、ライブハウスとの手違いがあったのかな!?
ゴリポンのバンドも出演予定で、急遽ライブが無くなった事で、
声を掛けて来てくれるお客さんに迷惑掛ける方がツラい!
自分のバンドのライブなんていつでもできるけど、お客さんは予定を合わせるのが大変なんだから!!

某団体の提案で2月予定だったライブを3月に振り替えて行う案と、
もう一つ、完全に2月のライブは取り消して振り替えを行わない案の2つを提示してきた。
出演バンドに意見を聞いて、振り替えを行うか決めるようだ。
結果、3月に振り替えライブを行う事になった。
呼んだお客さんにホント迷惑を掛けました!(泣)
もうカンベンしてください!


人のやる事だからミスが起こる可能性があるのはしょうがないけど、ブッキングミスとは珍しいよね。
3月に延期して、来れなかった人が観に来てくれたのは嬉しい誤算だ!!(笑)


 2012年1月20日(金)【完全独立作業】

職場では順調に正社員の人たちが異動していっては、使えない新人が入ってきてます。
かなりの戦力ダウンで、職場の効率がかなりヤバい事になってる。

ずっと一人でやっていたゴリポンの仕事は、相変わらず一人です(笑)
ただし、去年までは比較的早く帰れていたんだけど、
今年から誰にも手伝ってもらわずに完全に一人で作業していたら大変な事になった。
早くても夜8時、遅い時だと夜11時を越える事もしばしば。
月の残業時間が軽く50時間を越え、来月の給料が楽しみ♪
その代わり、土日祝日休みを勝ち取った!!
今まではたまに土日出勤があったけど、それすらも断る!

なんでこんなに自分を追い込んでるのかというと、他の忙しい仕事を手伝わされるのが嫌だから!(笑)
だったら遅くなっても自分の仕事をするよ。
早く貯金して早く辞めたいな!


帰宅時間が日付を越える事もあったりして、なかなかヒドい日々を送ってました(泣)
春に大阪旅行の予定、毎月の取材費用を考えるといくら稼いでもイイんだぞ、自分!(笑)


 2012年1月4日(水)【頻度稀】

正月休み中。
特に予定も無いので、秋葉原へ。
いつものコースはレトロゲームショップや中古CD屋巡り。
時代の流れで店が変わっていくが、自分の好みは変わらないので、
ネットで新しく店探しをするのも面白い。

今日はちょっと欲しかったUSBメモリ(8GB)を購入。
これでデータの持ち運びが出来るので便利♪
無いよりかはあった方が良い程度の頻度でしか使わないけど、安かったから買っちゃった(笑)
やっぱりPC周辺機器は秋葉原が安定して安い!


使い勝手が便利、安い、持ち運びも便利の3拍子で後日、もう一つ購入したのは必然!(笑)
CD−RやDVD−Rを買う時は、当たりハズレのメーカーを確認してから買うようにしてます。


 2011年12月31日(土)【有料飲料水】

大晦日。
恒例となった鎌倉ツアーはゴリポン、Mr.Xでにーろのいつもの3人で北鎌倉からスタート!
北鎌倉→銭洗弁天→鶴岡八幡宮→マシンガン商店→逗子の海のコース。
途中でお土産を買ったり、世界選手権があったりと間違いなく楽しい♪
大晦日は店が早く閉まる傾向があって、「もう今年も終わりかぁ」といつも思う。

夕方に蒲田に戻って解散。
一旦帰宅して、夜からゴリポン、Mr.X師匠総帥の4人で蓮沼にあるカレー屋Sへ。
真冬なのに汗だくになりながら食べる激辛カレーに水は必須!!(笑)

お腹いっぱいになったところで、いつものたのしみ屋へ。
紅白を見ながら文句を言ったり、こないだの忘年会に来れなかったMr.Xに事情を説明したりして、
年越しの瞬間を迎えました!
さて、来年はどんな年になるのやら!?


年越しの恒例行事といえば、たのしみ屋の近くにある100円ローソンでスイートプールを買い占める!(笑)
他には師匠の変顔写メを撮っては送るとか、安方神社でお賽銭を入れてお願いしまくるとか(笑)


 2011年12月23日(金)【領収証発行】

祝日で仕事は休み。
夜から蒲田で忘年会で、メンバーはゴリポン、師匠総帥キャプテンの5人。
総帥がお店を探してくれて、蒲田東口にあるワインとチーズの店「ガリチーノ」へ。
特に忘年会コースで入ってないので、それぞれ食べたいモノや飲みたいモノを頼んだ。
定番のチーズフォンデュも食べれたし、ワインや焼酎を飲みながらバカ騒ぎできて楽しい〜♪
ここで知らない間に裏で事件が起きていた。
どうやら被疑者である師匠の太ももを触ったとか、触ってないとか(笑)
この行為が一度や二度なのか、はたまた数え切れないほどの回数なのかは本人たちだけが知っている(笑)

結構お腹いっぱいになったので、次の店に移動。
西口にあるダイニングバー「Our Gang」へ。
カクテルを頼んで、みんなで楽しくトーク。
日付が変わり、みんな結構酔っ払ってきたところで、ゴリポンはキャプテンとトーク。
キャプテンには年下の彼氏がいるんだけど、その彼氏の事をズバッと聞いてみた。
どうやらうまくいってないみたいで、明日と明後日のクリスマスも会う予定が無いとか。
他に聞き出せたのは彼氏がチェリーボーイだった事くらいかな!?(笑)

話に夢中になり、気が付いたら真夜中のイイ時間。
みんなも疲れてるみたいなので、今回はここでお開き。
キャプテン師匠がタクシーで一緒に帰るみたいなので、
残った3人は「お持ち帰りチャンスでしょ!」と心で思っていたに違いない(笑)

が始発まで帰れないので、3人で朝までカラオケで盛り上がった♪
長丁場の忘年会お疲れ様でした!


師匠に対するセクハラはその後エスカレートしていき、その度に領収証が切られていく事になるとは・・・(笑)
今回のキャプテン師匠のタクシー帰りが発端で、正式に「タクシーチャンス」という言葉が生まれようとは!(笑)


 2011年12月20日(火)【中川ブロードウェイ】

平日にもかかわらず、村Kちゃんと行ってきました、しょこたんカバーライブ!!
曲数が多過ぎて、間違いがあったらゴメンなさい。
それではさっそくいってみよう!

(★は死ぬほど盛り上がった曲!)

「Shoko☆Cover Fes.2011 in NAKAGAWA BROADWAY」
@中野サンプラザ


1.Winter Song

 白い聖歌隊っぽい衣装の子たちがハンドベルを鳴らしてライブスタート!
 まさかのドリカムで驚いた!!

2.White Love

 そして続けてSPEED!?
 なんていう選曲なんだ(笑)

3.はんぶん不思議

 CoCoですね。これはカバーCD収録曲。

4.ポリスストーリー

 ここからは怒涛のメドレーだったかな!?
 しょこたんはジャッキーが大好きなので、完璧な中国語で歌ってた(笑)

5.ペッパー警部
6.春一番
7.プレイバックPart2

 懐メロ路線が続いて・・・。

8.マル・マル・モリ・モリ!

 マルモリダンス完璧だった!(笑)

★★9.恋愛レボリューション21

 モー娘。の名曲をこれも振りつけ完璧!!
 どんだけ練習したんだよ!!(笑)
 モチロン一緒に踊りました♪

10.Yeah!めっちゃホリディ

 忘れかけてた懐かしい曲♪

11.赤道小町ドキッ
12.くちびるNETWORK
13.蒼いフォトグラフ
14.約束

 再び懐メロが続いて・・・。

15.ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪
16.タッチ

 アニメメドレー来た〜!!!

★17.ハレ晴レユカイ

 コレも会場全体でアノ有名な振り付けをして楽しい〜♪

18.冒険でしょでしょ?
19.あなただけ見つめてる
20.星間飛行
★21.ライオン
22.ロマンティックあげるよ

 マクロスF観て無いけど2曲とも好き♪

23.白い花
24.SWEET MEMORIES
25.恋心

 ロックメドレーに変わって・・・。

★26.Don`t say “lazy”

 イントロのギターで鳥肌立った!!

27.歌舞伎町の女王

 若い子は知ってるのか?
 椎名林檎の曲ですね。

★28.HEART OF SWORD 〜夜明け前〜

 おぉ!これも懐かしい!!

★★29.One Night Carnival

 だから!なんで振り付け完璧なの!?(笑)

30.Diamonds

 本編ラストはみんなで大合唱♪

<アンコール>
★★31.TYRANT too young

 ここからはオリジナルソングスタート!!
 まさかのヘビメタからか!!!
 演奏するか分からなかったけど、恒例の布を持ってきて正解!
 腕をブンブン振り回してもうパンパン(泣)

★★32.happily ever after

 ラガンの名曲!

33.Shortcake Adventure

 ヲタ芸振り付け♪

34.pretty please chocolate on top

 永遠のダンスナンバー、振り付けアリ♪

35.through the looking glass
36.Rainbow Forecast

 ポップな曲が続いて・・・。

37.Brilliant Dream

 凄ぇ!!ここから何とデビューシングルから順に13曲メドレー!!!!
 アニメ「吉宗」からトランスナンバー!

38.ストロベリmelody

 甘酸っぱい♪

★★★39.空色デイズ

 問答無用の貪欲ロック!!!

40.snow tears

 冬にピッタリな名バラード♪

41.Shiny GATE

 通称「シャイ毛」(笑)

★★42.続く世界

 劇場版ラガンの貪欲ロック!!

43.綺麗ア・ラ・モード

 ポップなミドルチューン♪

★★★44.涙の種、笑顔の花

 コレは涙無しでは聴けない!!

45.心のアンテナ

 壮大なピカチューソング♪

46.「ありがとうの笑顔」

 みんなに感謝!の気持ちを込めて・・・。

★47.RAY OF LIGHT

 ハガレンソング!個人的に結構好き♪

★48.フライングヒューマノイド

 CDでは微妙だけど(笑)、ライブでは貪欲ロックに!!!

49.桜色

 今年1発目のノリノリな卒業ソング♪

★50.つよがり

 最高に大好きなパンクナンバー!!
 ここまで全シングルをつなげて演奏!!!!!

51.ホロスコープ

 最後に来年1月発売の綺麗なミドルバラードで〆!!


以上、延べ51曲、2日間で100曲以上演奏したとか!!!
ほとんどメドレーなんで観ているこっちもずっと盛り上がりっぱなし♪
振り付けアリの曲は完璧に踊ってて楽しい〜♪
今年一番のベストライブ!!
一緒に付き合ってくれた村Kちゃんに感謝!!!


CD化してないカバーソングをいっぱい演奏してくれて、セットリストが全く予測不可能で楽しかった!
さらに振り付けも完璧で、この2日間だけのためにどんだけ練習したのか考えると恐ろしい(笑)


 2011年12月16日(金)【今までとは逆の立場】

異動する正社員の代わりに入ってくる新しい人は、多くが40代以上のオジさんばかり。
この年齢になると新しい仕事を覚えるのが大変なので、全然戦力になりそうにありません(笑)

相変わらずゴリポンの仕事は一人でやって、他の部署の仕事を手伝わずに帰ってます。
「使えない人が多くて忙しそうだなぁ〜」と心に無い事をボソっと言い、みんなより先に帰る優越感!(笑)
今までゴリポンの仕事を手伝ってくれなかったので、今さら他の部署を手伝う義理は無い!!
これは上司に「手伝ってくれ」と言われても断ります。
ゴリポンが残業してお金を稼ぎたい人だったら喜んで手伝ったはずだよね。
貯金もしたいけど、ストレスを溜めない事と健康第一が優先!
新しく入った人たちが育つまで大変だろうけど、まぁ頑張れや(笑)


新しく入った派遣の人たちは当然フォークリフトに乗れないので、乗れる人たちが走り回って忙しそう!
ゴリポンもダラダラやってるわけではなく、一生懸命に仕事して早く終わらせるので文句は言わせない!!


 2011年11月18日(金)【異動の代償】

職場の正社員の異動先がほとんど決まったらしい。
ほとんどが高齢なのに、今の職場より肉体的に過酷な職場に異動するって。
過酷労働、休日出勤カット、手当カット、交通費一部カットなどなど、今よりだいぶ悪条件
それでも異動を希望したんだから当たり前か。
会社グループでリストラしたいのに、大量に受け入れてくれる職場があっただけでも良かったと思え!
あとは異動する正社員の代わりに入ってくるはずの人に引き継ぎをして、異動していく。

その新しく入ってくる人が入って来ない!
派遣がなかなか入ってこないので、ゴリポンたちの転籍会社の使えない社員を増やすみたいだ。
モチロン派遣も入ってきたら採用する方向で。
抜ける正社員がフォークリフトを運転できて、新しく来る人たちが運転できないだろうから
職場に残るゴリポンたちに別のシワ寄せが来るのは覚悟してます。

ただ光明があって、ゴリポンの一人でやってる仕事量が減ってきた!!
実際に定時5時で上がれる事も増えてきた。
今までは絶対に定時で上がれなかったのに、上司たちも驚いてる(笑)
他の部署の仕事を手伝ってまで残業するお人好しじゃないんで、さっさと帰ります!
ゴリポンは一人で仕事してるので、正社員が抜けようが全く問題無し!(笑)


うちの正社員が大量に異動する先の職場では、「なんでうちに来るんだよ!」と不満が大爆発らしい。
大量に高齢の正社員が入ってくる代わりに、安く使ってた仕事のできる派遣を切らなくてはいけないらしい。


 2011年10月28日(金)【一番打者】

職場の正社員のリストラ状況はというと、ほとんどの人が異動を希望。
これだとリストラにならないので、会社的には大失敗。
上の奴らはおそらく今の職場に残って、契約社員たちと同じ会社に転籍すると思ったんだろうね。
正社員のほとんどが40〜50代で再就職したくない人たちばかり。
家庭がある人が多いので、普通に考えたら正社員という肩書きと保証を優先するよな。

10人以上いる正社員が一気に抜けると職場が回らなくなるので、少しずつ異動させるみたい。
その第1弾にぎんろーが選ばれた。
一応ぎんろーの家からはそんなに遠くない職場が紹介され、実際に見学に行ってOKした。
11月から正式に異動になるので、もうすぐ!

前職場の倉庫から同じ派遣で働いてお世話になったので、仕事が終わってから2人でファミレスへ。
派遣から契約社員になる時にぎんろーに助けてもらったのが大きい!!
今となってはホントに感謝です!
次の職場に行っても頑張ってください!


ぎんろーは異動先の仕事が事務職だったらしく、苦手なのでいっこくを紹介した。
それをいっこくはOKして、ぎんろーはまた職場に戻ってきた・・・それは無しだろ!(笑)


 2011年10月18日(火)【癒し週間】

去年に引き続き、2年連続のリフレッシュ休暇を取得!
土日を合わせての9連休!!
具体的には10/15(土)〜10/23(日)まで休み。
普段死にそうになりながら働いてるので、会社には文句を言わせない!
うつ病の相方O場さんにも仕事をさせないとネ!!

今日は銀行の窓口に行って、キャッシュカードの再発行の手続き。
今まで使ってたカードはヒビが入ってて、ATMで読み込まない事もあった。
さすがに使い続けるのはマズいと思い、再発行をしてもらった。
新しいカードをすぐには発行できないみたいで、仮のカードをもらい、
しばらくはそれを使う事になりそう。
新しいカードを受け取ったら、仮のカードを破棄すればイイみたい。
手続きはすぐに終わったので、これで一つやりたい事ができた!
きっちり休んでリフレッシュしまっせ〜!


リフレッシュ中は誕生日にMr.Xと飲んだり(笑)、平和島クアハウスで癒されたりした。
師匠コキヲ氏ツンドラ氏にフーターズで誕生日を祝ってもらった、あの羞恥プレイは忘れない!(笑)


 2011年9月25日(日)【鯉と亀とカルガモと】

今日は予定通り、朝から鎌倉ツアーに行ってきました。
メンバーいつものハナモゲラ先生、卍○でにーろの3人。
ハナモゲラ先生の寝坊により予定より遅くなって鎌倉駅に着くと、人が多い!!

行く予定だった銭洗い弁天をパスして、いきなり早めの昼休憩。
弁天には何回も行ってるけど、たまに行きたくなるんだよね〜。

毎度おなじみのコンビニでお酒等の買い出しをして鶴岡八幡宮でマッタリした。
お腹いっぱいになってすぐに動けないので(笑)、池にいる鯉や亀にエサやり。
通称「世界大会」(または「世界選手権」)!(笑)
自分はやってませんが(笑)
亀にエサをやってても鯉やカルガモが急に来て先に食べちゃうんだよね。
全く関係無いエサをやってる他人とまさかのコンビを組んで、何とかエサやり成功!
そんな光景を見て、自分も次回やってみたくなった♪

駅からすぐの通りまで戻ってお土産を購入。
いつもの「煎餅」「漬物」「和菓子」の3点を購入。
煎餅は「ぬれ煎餅」などをいくつか、漬物はおツマミ用で2点、
和菓子は有名な「半月」のお店で季節限定の「おはぎ」と「抹茶ぜんざい」を購入。
和菓子は基本的に賞味期限が短いので要注意!!
おはぎは今日中でした!(爆笑)

いつもなら弁天や大仏やプさん(笑)を周ったりするんだけど、
今回は何となくでブラブラ歩くだけにしました。
なので早くも帰り道に向かいながら、海方面へ。

途中にある進藤商店(※通称「マシンガン商店」)に寄ってお酒を購入。
いつも店番をしているおばあちゃんがいるんだけど、ホント元気!
推定70歳以上なのに会話も聴きとりもしっかりできるし、
お会計も間違えないし、ずっと元気でいてください!!

お酒を飲みながら海に出ると・・・サーファー多過ぎ!!!
海の観光客はいないのにネ。
早くも満ち潮状態でいつもいる堤防まで波が来るよ!
でもやっぱり秋っぽく涼しいし、夏とは違ってたまにはイイかも。
でも夏の海で汗ダラダラで寝るのも好きだしなぁ〜(笑)

秋の海を満喫してホントに帰り道一直線。
いつもJRで来ると帰りは京急逗子駅へ。
海からだいたい1時間も歩けば着く距離です。
途中に逗子マリーナがあったり、ゆうき食堂があったりと。
(※詳しくは「鎌倉図鑑」を参照)

夕方になるといっそう涼しくなって、京急逗子駅に着く頃にはお酒も抜けてます。
逗子駅近くには気になる飲食店が何軒かあるんで今度行ってみよう!
いつもよりだいぶ早い時間に電車に乗ってアッサリ帰宅。
今回は「秋」を感じただけのツアーでした♪


今後の鎌倉ツアーのメイン行事となる世界大会は、初めは競技人口も少なかった。
まさかこんなマイナーな競技なのに、参加する人が増えて大変な事になるのは先のお話・・・。


 2011年9月15日(木)【追加オーダー】

今日は会社の健康診断で、人生初めてバリウムを飲んだ!
診察中にゲップが出ちゃって、おかわりしたのは内緒(笑)

うつ病の相方O場さんとは完全に距離を置いて仕事してます。
というか、O場さんを他のエリアに追いやって、自ら進んでゴリポン一人で仕事してます。
肉体的にはキツイけど、精神的にはだいぶラクで、みんなも手伝ってくれるのが嬉しい♪

10月から正式に転籍するために、手続きに必要な書類が多すぎて準備するのが大変!
でも仕事を続けるのに必要な事だから、しょうがないから準備するよ(笑)
正社員の方たちは転籍するか、異動するかは、延長して年内に返事をすればイイみたい。
みんなとは楽しく仕事できたし、チームワークも良いから、できれば残ってほしい。
さて、どうなる事やら。


ゴリポンを含む契約社員は転籍するか、辞めるかの2択だったので、ほぼ全員が転籍しました。
正社員の方たちは家庭を持ってる方が多いので、すぐには決断できないみたいです。


 2011年8月29日(月)【対人恐怖症】

8月5日の日記に書いた、謎の欠勤を繰り返す担当エリアの相方であるO場さん
ずっと休んでて今日久し振りに出勤しました。
過去数年間で何度も1週間単位の欠勤を繰り返しているので、みんなの怒り爆発!
社員なのでクビにならないせいか、それに甘えてる感じ。
今はうつ病になりかけで、極度の対人恐怖症!?
とにかく人と接する事を避けて出勤時間を一人だけずらしたり、
昼休憩も一人で別の場所で食べたりと、行動がおかしすぎる。
もう辞めれば?
特に一緒に働いてるゴリポンはもうホント迷惑!!
今までの相方3人とも早く辞めて欲しい!

今日は仕事中、O場さんとは仕事以外のムダな会話を避けました。
関わるだけでゴリポンにストレスが溜まります!
今まで一緒にご飯食べに行ったり、パチスロ打ちに行ったりしてたけど、もう関わる事は無いでしょう。
一人で頑張ってください。
誰も助けてはくれません。

少し前のリストラ&転籍騒動はまだ続いてて、実際に辞める事を決意した人もいれば、
今の会社にしがみつきたい人も多くいるみたい。
秋には最後の意思通達をしないといけないので、それぞれの運命が決まる!
ゴリポンは早々に次の会社へ転籍する事を伝えてあるので問題無し。
その後の事は深く考えてないけど、どうにかなるでしょう。
ある意味面白いなぁ〜。


O場さんは本気で他人との関わりを絶つために、夜勤の勤務を自ら増やしてもらった。
ゴリポン以外の職場の仲間も、O場さんと仕事以外で関わりを持とうとする人は誰もいません。


 2011年8月27日(土)【本気のサプライズ】

夏恒例となった5回目のa-nationに行ってきました♪
時間系列順でさっそく行ってみよう♪

<12:00>

京王線で飛田給駅に到着。
毎年この時期にしか来ないけど、さすがに慣れてきた。
すると今回の同行者である村Kちゃん、親友K保ちゃんがいました。
K保ちゃんとは何と一年振りの再会!
体調不良で今も体を壊しているとか。
そんな2人と駅を出ていつものコンビニで買い出し。
毎年恒例でお店の外まで混んでるはずなのに、今年はなんとガラガラ!!
これはラッキー♪と思い、数ある商品の中からゆっくり選べた♪
お酒もおツマミも大量に買って準備OK♪
あ、買い出しが終わった瞬間からお店が超混んできた!
ギリギリ間に合って助かって良かった〜。

<13:00>

この日の目的であるa-nationの会場である味の素スタジアムに到着!
買い出しとかの荷物が多いので、まずは座席へ。
するとステージからちょうど南の位置(正面)のスタンド席!
さらに区切られたスタンド席の一番最前列で、目の前が柵で周りに席が無いので解放的でラッキー♪♪
席を確認して荷物を置くと、もう一人の参加者の佐Tくんが遅れて到着。
これで全員合流!

<13:30>

全員でグッズ売り場へ。
今年の気になる出演アーティストはいないので購入はパス。
大好きな大塚愛がもういないからなぁ〜。
仕方なしにオフィシャルTシャツだけ購入。
全く関係無いお店もあったりして超混んでるので早めに退散。

<14:00>

席に戻るとちょうどライブスタート!
ここからはサクっといきましょう♪


「a-nation 10th Anniversary for Life Charge & Go!」
@味の素スタジアム

<GIRL NEXT DOOR>
1.Infinity
2.Ready to be a lady
3.ダダパラ!!

あんまり興味が無いので恒例のお酒タイムのBGMです(笑)
まぁ夜までお酒しか飲まないので酔っ払うだろうなぁ〜。

<後藤真希>
1.What is LOVE
2.SCANDAROUS

今年で引退するけど、せめて知ってる曲をやってほしかった。
「LOVEマシーン」とかやれば盛り上がっただろうにネ。

<鈴木亜美>
1.love the island
2.Delightful
3.BE TOGETHER

彼女みたいに昔のヒット曲を持ってる人は強い!
まだ始まったばかりだけど、早くも買ってきたお酒が無くなりそうだ(笑)

<U(城田優)>
1.Love & Peace
2.刹那〜a sandglass of fate〜

音楽的には全く興味無し。

<Acid Black Cherry>
1.Black Cherry
2.眠り姫
3.少女の祈りV
4.罪と罰〜神様のアリバイ〜

キターーーーーーーーー!!
佐Tくんが大ファンな今回のSPゲスト♪
ゴリポンも事前にCD聴いて予習してきた。
名曲「Black Cherry」も聴けたし、会場も盛り上がった!!

<E-Girls(Dream, Happiness, FLOWER)>
1.Dance(Dream, Happiness, FLOWER)
2.Wish(Happiness)
3.Still(FLOWER)
4.Dreaming Girls(Dream)
5.渚のシンドバッド/ピンクレディー(Dream, Happiness, FLOWER)

アーティスト的には全く興味ないので、またBGM。

<AAA>
1.ハリケーン・リリ,ボストン・マリ
2.CALL
3.Charge & Go!
4.負けない心
5.SUNSHINE

昔から観ている人たちだけど、今がピーク!?
夏っぽい選曲で盛り上がってた!

<mihimaru GT>
1.Theme of mihimaLIVE
2.マスターピース
3.ユルメのレイデ
4.気分上々↑↑
5.エボ★レボリューション
6.ええがな

何だか中途ハンパなステージな感じ。
今回はずっとこんなノリばっか(泣)

<AFTERSCHOOL>
1.Let's Do It!
2.Bang!
3.Diva

今をときめくK-POP。
意外なマーチングドラムで登場!
どうせならKARAとか少女時代が観たかったなぁ〜。

<Do As Infinity>
1.冒険者たち
2.陽のあたる坂道
3.アリアドネの糸
4.本日ハ晴天ナリ

こーゆー昔から頑張ってる人たちを観たかった!
個人的に好きなんで楽しめた♪

<The ROOTLESS>
1.One day
2.変わりたいと、強く望め。それ以外は、いらない。

よく分からんロックバンド。
すぐに終わって聴かなかった、というよりこの頃は頭の中が回って・・・。

<倖田來未>
1.BE MY BABY
2.め組のひと
3.Bling Bling Bling
4.You are not alone
5.キューティーハニー
6.Butterfly
7.Poppin' love cocktail feat.TEEDA

おっ!?まさかのCOMPLEXからスタート!!
続いてラッツ&スター、大好きなRap曲、大ヒット曲と
こーゆー流れを待ってたんですよ!(笑)
体も気持ちよくなってきました♪

<TRF>
1.Overnight Sensation〜時代はあなたに委ねてる〜
2.masquerade
3.BOY MEETS GIRL
4.EZ DO DANCE
5.Where to begin
6.survival dAnce〜no no cry more〜

あれ、もう!?
まだ夕方くらいで残るはあゆと東方神起くらいなのに。
ここまでくると今回は当日のシークレットゲストは無しか。
そんな気持ちでダンスタイムに参加!!!
今回の選曲は全て踊れるので会場が揺れました♪

ここで次のアーティストが出るまで約30分空いたのに違和感が・・・。

<X Japan>
1.Forever Love
2.Rusty Nail
3.紅
4.Born to be free(新曲)
5.X

はぁ!?
どこかで聴いた事のあるピアノソロ・・・。
まさかと思ってステージを見ると、ホンモノ!!!!!
本当のサプライズで会場全体が大変な事に!!!
全ての曲で大合唱、盛り上がる曲でヘッドバンキング、
そして最後の曲では一度はヤってみたかったXジャンプ!!!
盛り上がったのは言うまでもないけど、わずか5曲で何と約1時間!!!
人生の中で観れるとは思って無かったのでホント嬉しい♪
最高の気分になれた♪♪

時間的にも残りはあゆと東方神起だけ。
一緒に来たみんなと話し合った結果、ここで退散する事にしました。
最高の気分で帰れるし、電車が混むのが一番キツイ。
次はあゆだったので最後は東方神起か。
今まであゆがトリだったのにネ。
あゆは盛り上がるけど、東方神起は女性ファンだけ頑張れ!
毎年参加してて流れを分かってるから、途中で退散することができたんだよね。

一応その後の続きを。

<浜崎あゆみ>
1.Last angel
2.Dream ON(w/URATA NAOYA)
3.ANother song feat.URATA NAOYA
4.Greatful days
5.BLUE BIRD
6.glitter
7.Sunrise〜LOVE is ALL〜
8.WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜(w/URATA NAOYA)
9.July 1st

相変わらず曲数多いなぁ〜。
AAAの浦田くんずっと出てるネ。
「WOW WAR TONIGHT」は聴いてみたかったかな。

<東方神起>
1.Rising Sun-Japanese ver.-
2.Superstar(新曲)
3.時ヲ止メテ
4.Stand by U
5.Summer Dream
6.Somebody To Love
7.Why?(Keep Your Head Down)

たぶん聴いた事がある程度の曲なので、詳しくは分かりません。
まぁ、いいか。


以上、今年は初めて途中で退散しました。
それでも夜7時半までいたので、観た感はあるので満足。
前半はほとんど盛り上がらず、ほとんどお酒を飲みながら久し振りの再会で話をしてたっけ。
後半は盛り上がり過ぎて楽しかった♪
X Japanが観れたのは一生の想い出!!

早めに退散した事で、どこかお店に行こうかとみんなで相談。
調布まで行けばお店があるというので4人でタクシー。
K保ちゃんがカラオケに行きたいと言うので、みんなOK♪
ここでも死ぬほど飲みながら、みんなで熱唱!!
朝までいても良かったけど、キツくなってきたので終電で帰宅。
一緒に参加したみなさん、今年もお疲れ様でした!!


X Japanを観れる機会なんて、なかなか無いからホントに幸せでした♪
ただ楽しめるアーティストが少なくなってきたので、来年からはどうしようかな。


 2011年8月23日(火)【即決断】

3月頃に書いていたリストラ計画がついに発動!
要点だけ言うと、親会社が負債を抱え切れないので
子会社の従業員を 切って少しでも補填するというよくある話。
ただ今回は人数が多くて、全国の系列会社合わせて1000人以上が対象らしい。
これは契約社員や正社員を問わずなので、ゴリポンはモチロン、家族や子供を抱える人まで巻き込まれました。

このリストラにはいろんな条件が合って、ほとんどの人が全く別の会社へ転籍するというカタチで落ち着きそう。
分かりやすく言うと、今までいた会社を一旦辞めて違う会社に所属するという事。
ゴリポンもこれに従って10月から違う会社に所属します。
ただし、というか今してる仕事はそのまま継続するのも条件の一つ。
やってる事は変わらなくて所属会社が変わるだけ!(笑)
でも給料やら有給やらいろんな事に影響が出そうだな〜。

今までいた会社から離れたくない人もいるわけで、そういう人には他の仕事を紹介するらしい。
たぶんロクな仕事なんて無いでしょう。
人数を減らしたいからリストラするわけでして。
このまま行くと無職になるんじゃないかな?
そんなに親会社のネームバリューにこだわりたいかな。
特にずっと同じ仕事を続けてきた人に多いよね。
今の時代、こだわってたら仕事なんて無いのに、
所属会社が変わるだけで、仕事も給料もあるのにそれを捨てるのか。
まぁ、そーゆー人は頑張れ。
ただし、他に仕事があればだがな。
未だに終身雇用だと思ってる人たちは哀れとしか・・・。

ゴリポン的には会社が変わろうとも給料さえもらえれば問題無し。
まずは夢への目標額が貯まるまではネ。
あとはクビにされないように気を付けないと(笑)
新しい上司になるかもしれないから、今までの事が通用しなくなったり、
いろいろあると思うけど、その辺は器用なので大丈夫なはず。
「クビ」とか「リストラ」とかに特には動じないです。


転籍するにあたって、今の給料をキープしてくれるという好条件でした。
異動して新しく仕事を覚える方が大変だと思うのはゴリポンだけでしょうか!?


2011年8月14日(日)【入部届けは無い】

アニソン部を結成!
そして第1回アニソン大会を開催してきました♪
メンバーはゴリポン、師匠総帥Mr.Xの5人!
どこぞのバンド(笑)のデビューライブ後の飲み会でMr.Xが初めて交流を持ったので
このアニソン大会が実現!!
それではどこぞの日記みたいに一人一曲を(笑)

ゴリポン:スーパー戦隊 ヒーローゲッター(海賊戦隊ゴーカイジャー)
師匠:RIVER(機動戦士ガンダムSEED)
総帥:貧乏人間カネナイジャー(新豪血寺一族-煩悩解放-)
Mr.X:罠(機動戦士ガンダム00)
:snow tears(墓場鬼太郎)

また出来たらイイね♪


ゴリポンはこの中で一番アニメを観ていないけど、アニソンや特撮ソングは結構聴いていたりして。
最近ではロックバンドがアニメの主題歌を歌ってたりしてるし、アニソンとJ−POPの境が無くなってきたのかも。


 2011年8月6日(土)【ある意味スペシャル】

今回は村Kちゃんと、しょこたんのライブに行ってきた!
5月にやるはずだったんだけど震災の影響で延期。
それがまさかの振り替え公演で完売になるとは・・・おそるべし!!
それではさっそくイッてみよう!

中川翔子”今こそ団結〜笑顔の輪〜夏祭りスペシャル” @NHKホール


<セットリスト>

1.Shiny GATE

 元気いっぱいの応援ソング!
 震災を意識したんでしょう。
 早くも会場内はヒートアップ!!

2.桜色

 CDで聴くよりライブ映えするなぁ〜。
 あ、シングル曲です。

3.みつばちのささやき

 根強い人気の可愛いシングルC/W曲。
 シングル「空色デイズ」を持ってる方はゼヒ聴いてみてネ♪

4.diamond high

 アップテンポのシングルC/W曲。
 もちろんアルバム未収録(笑)

5.lemonade

 去年リリースした一応最新アルバムからの曲。
 激しくはないけどノレる曲ですネ。

6.白い花

 まさかのZONEカバー!
 哀愁メロディで個人的に好き♪♪

7.CUTE & DANCE Remix メドレー
shortcake adventure〜・せーので恋しちゃえ〜Jewelry heart
〜CAT Life(withアイルー)〜pretty please chocolate on top
〜Brilliant Dream〜せーので恋しちゃえ

 ほとんどの曲を今までに無いアレンジでメドレーに!!
 「CAT LIFE」の盆踊りは・・・まぁ、アリにしときましょう(笑)
 大好きなプリチョコが一番だけだったのは残念(涙)

8.塔の上のラプンツェルメドレー
自由への扉〜輝く未来〜魔法の花〜I See The Light

 ミュージカル仕立てのラプンツェルコーナー。
 映画を観てないから曲(歌)は知らないけど、しょこたんが頑張ってたのは伝わってきました。
 会場で配られたUOがキレイでした!

9.ラベンダー

 そのラプンツェルを意識したシングルC/W曲。
 「メッセ、メッセ〜♪」のかき混ぜる仕草の振り付けが好き♪

10.星屑ロマンス

 最新シングルからのC/W曲。
 打ち込みのリズムが個人的には好きです♪

11.千の言葉と二人の秘密

 去年動画配信したドラマのテーマ曲。
 ワルツ(3拍子)のバラードで聴いてて気持ちイイ〜。

12.涙の種、笑顔の花

 続いてバラードかな?と思ったら早くも貪欲ロックがスタート!!!
 通称「ナミエ」。

13.Dangerous wild,you are!

 演奏して欲しかった最新シングルのC/W曲。
 CDではモチロン、ライブで聴くと凄い盛り上がる!!

14.TYRANT too young

 一番激しいヘビメタナンバー!!!!!
 伝説の名古屋公演(笑)でしょこたん本人から貰ったスカーフっぽい布をブンブン振り回して、もう腕がパンパン(泣)

15.フライングヒューマノイド

 いつのまにか貪欲ロックに入ってたシングル曲。
 この時点でもうフラフラ〜(泣)

16.calling location

 お馴染みの貪欲ロックを代表する名曲!!!
 「グレンラガン」を意識して、盛り上がり過ぎる!!

17.続く世界

 ミディアムから徐々にアップテンポになっていくグレンラガン関連曲!
 この曲を好きなアニメファン多し!!

18.つよがり

 本編最後に最新シングル曲♪
 ゴリポン大好きなパンクナンバーです!!

<アンコール>
19.空色デイズ

 何回ライブで聴いてもイントロのギターで鳥肌が立つ!!
 でもすでに体力の限界です(泣)

20.スーパー戦隊メドレー〜平成編〜

 今回はアニソンメドレーやらないのか〜と思ってたら不意をつかれた!
 平成編なんて全く観てません(笑)
 知ってる曲がアニサマで聴いた事のあるシンケンジャーとデカレンジャーだけなんで、他は微妙にノってました(笑)

21.rainbow forecast

 最後は最近の恒例となったダンスナンバーでハッピーに〆♪
 最後まで一緒に楽しく踊った♪♪

以上、駆け足で書きました。
名古屋で初めてしょこたんのライブに参加した村Kちゃんですが、
あれから予習復習をして曲を覚えてきてくれました!
今回はサイリュームの使い方を伝授。
特にUO(ウルトラオレンジ)の使い方が大事!
自分の好きな曲、盛り上がりたい曲で好きな時に使えばイイだけだけど(笑)

村Kちゃんとは以前は一緒に大塚愛のライブに行ってたけど、
これからはしょこたんのライブにレギュラーで参加してもらいます!!
デビューからずっと追いかけてるけど、チケットが取りづらくなってるのは
嬉しいやら、悲しいやら・・・。


今回もC/W曲を多くやってくれたし(笑)、スーパー戦隊メドレーなんて他では聴けないんじゃない!?
大幅なアレンジをしたり、カバーやったりと、やっぱり他のアーティストとは違った魅力がある♪


 2011年8月5日(金)【何代目】

先週は会社の休みを利用して広島旅行。
今週は休み明けで死ぬほど忙しかった!

去年の今頃、元相方のグッさんが職務放棄して、
その次は全く使えなかったKミネくんが、ゴリポンの担当エリアから外れました。
その後しばらくしてから、仲の良いO場さんが次のゴリポンの相方を担当する事が決定。
フォークリフトも職場内で1、2を争うほどの上手さだし、現場リーダーをやってる責任感もある。
申し分無いのだが、しいて言えば抱えてる仕事が多すぎる。
現場リーダーで、正社員でもあるから全体の管理を任されているし、
誰かの失敗のリカバリーや、緊急対応等、やる事がいろいろ。
その中でただでさえ忙しいゴリポンの相方になると、もっとしんどくなるよ!?
と、思ってO場さんがストレスをなるべく溜めないように、一緒に帰るのはモチロン、
ご飯を食べに行ったり、パチスロを打ちに行ったり、普段もお互いにプライベート話をしたり。

以前、O場さんに関する嫌な噂話を他の仲間から聞く事があった。
やはりストレスを溜めやすいらしく、突発的に1ヶ月くらい平気で休んだりする事があるらしい。
「まさか〜?」と思ってたら、ホントにやられました!
今週一週間、突然の欠勤でゴリポンのエリアはまたしても崩壊!(笑)
何回崩壊すればイイんだ!(爆笑)
昔からO場さんの事を知ってる仲間からすると、「またか」みたい。
ゴリポンもこれにはイラッときて、O場さんが戻ってきたら文句言う!!
いつものように上司も特に対策を取るわけでもなく、ゴリポンのエリアはもう知らん!!


ゴリポンのエリアの仕事が終わらなくても、苦情が来るのは上司宛てなんで、こっちは知るか!
今回の事がキッカケで、O場さんとの接し方や対応が変わってくるのはもう少し先のお話・・・。


 2011年7月30日(土)【聖地旅行WA】

続き。

<9:00>

起床。
お酒が抜けて体調はイイ感じ。
さて、帰る準備をするかな。

<10:00>

チェックアウト。
今回は帰りの新幹線が早いので、この後どこにも出掛けません。

<11:00>

駅ビル内にある定食屋さんでつけ麺とカキフライを食べました。
あとは急いでお土産を物色してテキトーに購入。

<12:00>

ギリギリでお土産を買えて急いで新幹線で東京へ。
今回もお疲れ様でした!!!

と、だいたいこんな感じの旅行でした。
去年はたくさんの場所に行ったので、今回は絞って行こうとポールと相談。
念願の宮島に行けて良かった♪
そしてこれまた念願のユニフォームも手に入れたし、東京に帰ってからまた野球を観に行く予定!
あ・か・ま・つ!!!(笑)


これで4年連続の広島旅行ですが、目的であるカープの試合を観る事は変わりません。
観光は空いた時間に行けたらイイなぁ〜程度だけど、美味しいものは食べたいネ♪


 2011年7月29日(金)【聖地旅行W@】

去年に引き続き、同じ職場のポールと広島に行ってきました!
それでは時系列順にイッテみよう♪


<6:30>

今回の旅行は休日申請をして仕事を休んでの廣島旅行です。
ポールと行きたい場所の計画を立てたら、品川発の新幹線にこの時間に乗らないと!
無事にポールと合流して出発!!
あんまり眠れなかったのでサワー飲んで仮眠。

<10:30>

気付いたら広島駅に到着。
東京ほど蒸し暑くなく、雨の予報も無いので良かった。
今回は駅から徒歩3分の所にある宿にチェックイン。
荷物を預けてすぐに移動。

<11:00>

去年も行った駅前にあるビルの中の「駅前広場」へ。
今年は「BOSS」というお好み焼き屋さんに行きました。
特に理由があったわけじゃないけど、何となくです。
大きくて安い広島風お好み焼きをいただきました♪

あ、途中からお店に小学生が何人かと引率の先生が来て、
子供たちがお店の主人に教わりながら一から広島風お好み焼きを作ってた!
お店の中に入って実際に焼いたり、ヘラでひっくり返したり、見ているこっちもドキドキして面白かった♪
最後は生徒たち全員ちゃんと作れたのは素晴らしい!
学校でこんな行事があるなんて面白くてイイなぁ〜。

<12:00>

お腹がいっぱいになって次の目的地へ。
広島駅に戻って山陽本線に乗って約30分。

<12:30>

今回の最大の目的地、宮島へ!
電車を降りてからさらにフェリーに乗って島に向かいます。
約10分くらい。
ただ、ゴリポンは船酔いがヒドいんでおとなしくしてました(泣)

<13:00>

宮島に到着。
平日にも関わらず、結構な人がいて驚き!
外人さんも多いのネ。
さらに驚いたのが島全体が街になってて人も住んでるし、いろんな施設もあったりで、ただの島じゃないんだネ。
ただの観光地かと甘くみてた!
島全体を周ったら何日も掛かると思う。

<13:30>

実は滞在予定時間があんまり無いので、真っ直ぐ厳島神社へ。
ラッキーな事に潮が引いていて、あの有名な大鳥居まで行けた!!!

<14:00>

お土産屋さんをブラブラ寄りながら戻る事に。
またフェリーに乗るのか・・・(涙)

<15:00>

帰りも同じ山陽本線の乗って、宿に戻って休憩。
すでに疲れてる(泣)
ここでちょっと仮眠。

<16:30>

またまたやって来ました、マツダスタジアム!
まずは恒例のグッズショップへ。
今回は買うモノを決めてきました。
何と今まで欲しかった赤松選手(38番)のユニフォーム!
これからはコレを着て応援です!!!

<17:30>

球場内に入って「カープうどん」(全部乗せ)を食べた♪
サワーとおツマミを買って席へ。

<18:00>

今回は初めての「パフォーマンス席」!
とにかく応援して盛り上がりたい人のための席で、応援団が目の前にいてもう大変!(笑)
そして試合開始。

<21:00>

今年は中日戦でした。
吉見が先発と聞いて打てなさそう〜と思ってたら予感的中(泣)
広島の先発バリントンは急に崩れるし、中継ぎの上野もダメ押し・・・(涙)
結局、6対3で負け(泣)
ポールと予定していた祝賀会は中止です(泣)
これで広島遠征成績は通算2勝4敗。

<22:00>

晩ご飯を購入して宿へ戻りました。
広島で放送してるTVをつけて、ポールといろいろお話。
はぁ〜、広島が負けたのがショックです(泣)

<25:00>

シャワーを浴びてからお休み。

続く。


とにかく宮島が凄かった!潮が引いてて大鳥居の真下まで行けたし、ゼヒ一度は行くべし!!
今年もカープは負けたけど、念願の大好きな赤松選手のユニフォームもゲットできた♪


 2011年7月2日(土)【死ぬかと思った】

人生初ライブ当日の話。
ほとんど語る事が無かったので、ここに書き残そうと思う。
ライブの話ではなく、その前に起きた事故の話。

本来なら蒲田→東神奈川→新横浜と電車で行くはずだったのだが、
ぎんろーが車で行くみたいで、一緒に乗っていく?と誘われたので急遽変更。
これが間違いだった。
確かに重いキーボードを運ぶのは大変だけど、ただ車だと時間が読めないからなぁ〜。
ぎんろーの車の助手席に座り、いざ出発!
新横浜まではそんなに遠くないので、1時間もあれば間違いなく着くでしょう。
カーナビの通りに道を進んで行き、順調に向かってます。

もうすぐ到着する、そんなとある道路で事故は起こった。
十字路に見えるけど左折か右折しかできない道で、何を思ったのかぎんろーは直進した。
そして走ってくる車に衝突して、さらに壁に激突。
頭の中が真っ白になり、とりあえず車を降りた。
この時、初めてシートベルトをしてて良かったと思った。
してなかったらおそらく、車の正面のガラスに激突してたのは言うまでも無い。

自分が事故に巻き込まれたのは初めてだったので、状況がよく分からないまま放心状態。
ちなみに曲がるはずだった道路の手前には右左折の標識があり、さらに一時停止の標識もあった。
これらを全て見逃して、何も関係無い車に衝突。
さらにぶつかった壁は学校の壁で、学校の人までも巻き込んでしまった。
すぐに警察を呼び、事情聴取と現場検証が始まった。
ぎんろーの車とぶつかった相手の車の破損箇所を調べたり、
相手の車には子供が乗っていて、衝撃で後遺症が心配なのですぐに病院で診察させたり。
あとは車の保険会社に連絡して、状況を話して故障した車2台をレッカーで移動。
今回は明らかに100%ぎんろーが悪い!!
これはぎんろー本人も認めているし、素直に相手に謝った。

本来ならこのまま警察で書類を書いたりするらしいのだが、
今回はゴリポンにはよく分からない警察の都合で、翌日ぎんろーが出頭する事になった。
これでデビューライブに行けなくなるという最悪の事態は免れたのは、たぶん奇跡。
このあと楽器と荷物を持って、タクシーでライブハウスへ向かった。
本番直前に何とか到着したが、ゴリポンもぎんろーもライブどころではない気持ちでいっぱい。
でもいろんなお客さんが観に来てくれるので、気持ちを切り替えないと!
そしてライブは始まった・・・。


ぎんろーが言うには「ライブが近づいて、気が少し動転してた」らしいが、標識を見ないのはどうかと・・・。
結局、ぎんろーの車も相手の車も大破してたらしくて廃車にしたみたい、当たり前だ!!


 2011年6月26日(日)【赤いやつ】

のお誘いで師匠総帥も一緒にアキバにあるガンダムカフェへ。
どうやらシャアに関するキャンペーンをやっていて、
シャアといえば3倍○○限定メニューがあるみたい。
ゴリポンはその中から3倍辛いカレーを食べた。
見た目はライスの上に真赤なカレーがかかってます。
食べてみると・・・スパイスとかそんな味は無く、ただ辛いだけ(泣)
まぁ、カレー屋じゃないからこんなものか。

店内には映像を流してたり、他にもガンダムにちなんだメニューがあったり。
ゴリポンはガンダムの知識が無いけど、他の3人が楽しく会話してたみたいで良かった。
こーゆーお店は好きな人が行くと楽しいんだろうなぁ〜。
ゴリポンもカープのグッズショップにはずっといられるしネ(笑)
全く知らないけど、ガンダムエイジはダメな作品!?(爆笑)


店員さんもガンダムに出てくる制服のコスプレで、マニアには嬉しいんだろうな〜。
隣には凄い行列のAKBカフェがあって、こっちは待たずに入れて良かったです(笑)


 2011年6月12日(日)【初来場】

今日の夜はGoh主催の古馬POGドラフト会議。
だがその前に予定があるのだ。
いざ、マリンスタジアムへ!

蒲田から1時間半掛けてマリンスタジアムに到着。
職場に配達に来る某運送会社のドライバー藤Sさん(初)に招待されました。
藤Sさんは根っからのロッテファンで、かなりお高い会員に入ってたり、
貴重なユニフォームを持っていたりと凄い人。
職場では毎日顔を合わせるので、仕事しながら野球の話。
おかげでロッテの試合もチェックするようになった(笑)
そんな藤Sさんにバックネット2階の指定席を取ってもらって興奮!
藤Sさんの知り合いの方と3人で野球観戦!!
ただし、今日は交流戦で相手が広島カープ(泣)
どっちを応援していいのやら・・・。
マリンに来たからにはロッテを純粋に応援したかったなぁ〜。
お酒とおツマミをご馳走になりながら、ロッテの応援を楽しんだり、
藤Sさんにロッテの選手を教えてもらいながら観て楽しかった♪
結果はカープが2−5で負け(涙)
でも、凄い楽しめたから良し!
さて、ドラフト会議に参加するために急いで戻らないと〜。


ロッテの切れ目の無い打順は怖いし、安打もHRも狙える今江や井口は怖い打者!
あ、無事にドラフト会議に間に合って、この年度は大差での優勝でした♪


 2011年5月20日(金)【キャリア組】

仕事が終わってから会社の飲み会。
メンバーはゴリポン、S元さん(初)、H暮さんO場さんポールもっちー
ウリさんヒゲさんグッさんまっちゃんの計10人。

川崎駅の近くにある居酒屋Dで、あんまり楽しくなく飲みました(笑)
初登場のS元さんを紹介。
S元さんは移転してからの新しい所長さんで、まだ30代なのでかなりのヤリ手。
ただ基本的に事務所にいるので、現場の人とはそんなに交流がありません。
ゴリポンは何となくだけど苦手なタイプだけど、特に現場に口出しをしてこないので問題無し。

ここで大嫌いなグッさん本人に、ハッキリと「大嫌い!」と言ってやりました。
グッさんは苦笑してたけど、今までに何回も言ってるので冗談じゃない事を分かってほしい(笑)
やっぱり上司が絡む飲み会は気を使うので楽しく飲めないネ。
できるだけ参加するのはやめよう(笑)


こっちがやってる仕事に対して、やった事も無い人が口出しするのは腹立つよね。
頭の中で仕事内容が分かっていても、実際にやってみるのとは全然違うので一度はやらせたい。


 2011年5月3日(火)【もっと早く教えやがれ】

昔からの親友Sくんに数年振りに会いました。
今年になって連絡を取り始めてからやっとお互いの予定が合った!
まず今年初めに、「結婚しました」と、連絡が入って驚き!!!
そして先月、会う予定日を決めてる時に、 「5月に子供が生まれる」 と、
意味が分かんない状態でした(笑)

これは実際に会って「詳しく聞いてやる!」と心に決めて、
Sくんのいる神奈川県の某所まで行ってきました。
電車で約1時間。
Sくんは今パチ屋の社員をしていて、今日は遅番。
なので終了時間が0時過ぎ!
3日の0時半に最寄駅に到着して、Sくんと無事再会!!
少し太った感があったけどお互い様か(笑)

知る人ぞ知る「爆弾日記」初期のカラオケ店UHからの知り合いで、
お互いの考えなんぞ言わなくても分かるくらい!!
なので、まずは定番の居酒屋に行って再会の祝杯。
今回は結婚・出産について詳しく聞くのが目的なので聞いてみた。

まず相手は?
ゴリポンが知ってる過去の情報だと、カラオケ店UH時代から付き合ってる大Tさんくらい。
Sくんは相当大Tさんに苦労と迷惑を掛けてるし、
確かお互いの両親に顔合わせもしてるはずだから正解か?
Sくんに聞いてみると、 「あぁ、ずっと昔に別れたよ」。
なにぃぃぃぃぃぃぃ??????
そーゆー事はちゃんと言えーーーー!(笑)
確か2人でパチ屋の社員寮に入ってたはずだけど・・・。
今働いてる店はゴリポンの知らない店で、どうやら違うパチ屋に変わったけど
2人とも同じ店で働いてるみたい。
別れてるのにスゲーな(笑)
友達関係は続いてるみたいで、ゴリポン的には良かったよ。
大Tさんとも長い付き合いだしネ。

奥さんは誰なのか?と聞いたら、どうやら今のパチ屋で知り合った人。
(※以下、奥さんをNozoちゃん(初)と呼ぶ)
当時Nozoちゃんには彼氏がいたけど、それでもSくんは告白した後、待ってたらしい。
そして押しに負けてSくんNozoちゃんが付き合い始めたのは1年半前。
それから時が経ち、去年末に妊娠発覚。
急遽、結婚を決めたとか。
ちゃんとお互いの親にも紹介して、すでに籍も入れてるみたい。
・・・え〜っと、ここまで聞いて全てが新情報!!(笑)
続けて聞くと、来週に出産予定らしい。
え?そんな時に会ってイイの??
間違いなくこの後、Sくんの家に泊まるんだよ?

居酒屋で飲んだ後、これまた恒例のカラオケへ。
ここでも飲みながら歌ったんだけど、ゴリポンが眠くなったので2時間で終了。
そしてついに禁断の新婚夫婦の愛の巣へ(笑)
真っ暗で知らない道をSくんに付いていき、20分位歩いて到着。
1LDK?の家で、さすがに社員寮じゃないみたい(笑)
事前に真夜中にもかかわらずNozoちゃんに連絡して起こして、
中に入るとお出迎えしてくれました。
おぉ!カワイイ!!(笑)
スッピンでも可愛いよ!
深夜だし、疲れていたのでみんな寝てしまった。
お昼過ぎに起きてNozoちゃんにいろいろ聞くと、付き合った時はまだ19歳だったとか(←犯罪)
今は21歳でまさか結婚・出産するとか思わなかったとか(←若くて羨ましい)
最初Sくんの事をゲームオタクだと思ったとか(←さらにアニメオタク)
全然タイプじゃ無かったとか(←中身が大事!)
でもNozoちゃんは年齢より全然しっかりしてる!(←母は強し)
他にも問題発言をたくさんNozoちゃん本人から聞けて、来た甲斐がありました(笑)

Sくんも起きて、ゴリポンに気を使ってくれて、どうやら大Tさんに連絡を取ってくれたみたい。
同じお店で働いてたけど今は大Tさんは辞めたのかな?
詳しく聞くとSくんNozoちゃんと同じお店の人と結婚したとか。
(※以下、大TさんのダンナさんをFさん(初)にしておこう)
そして今は近くの家に住んでいて、娘がいるとか!(驚)
またもや全てが新情報!!(笑)
Fさんが遅番でいなくなるのを見てから、大Tさんの家に行く事になった。
どうやらSくんFさんと絡みたくないとか(笑)

午後3時過ぎに大TさんFさん夫妻の家に到着。
大Tさんに会うのも数年振りで、ゴリポンが知ってる中で一番痩せてる!
結構ふっくらしてるイメージだったんだけど、細くなったなぁ〜。
そしてまだ1歳の女の子ハナちゃん(初)もいた!!(←実名、漢字は内緒)
おぉ、可愛い!!!
ゴリポンは子供に優しいんです。
ゴリポン、SくんNozoちゃん夫妻、大Tさんの4人でお喋り。
その間みんなでハナちゃんと遊びながら、たくさん話しました。
ゴリポンの知らない空白の数年間を埋めてくれる話をいろいろしてくれた!
ハナちゃんSくんになつかないらしく、ゴリポンにはベタベタでした♪
子供欲しい〜!!(笑)
そんな楽しい時間も終わりを迎えるのか・・・。
Nozoちゃんも子供が生まれる寸前で、お腹が大きいのでムリできないしネ。
次回はSくんNozoちゃんの子供が生まれた後、夏くらいに会う予定♪
そんな約束をしてお別れ。
SくんNozoちゃん夫妻、そして大TさんFさんハナちゃん親子、みんなお幸せに!!


大親友Sくんがまさか結婚してて、来週パパになるなんて驚きしかなかった!!
大Tさんもだいぶ苦労してたから、結婚して子供も出来て幸せそうでホントに良かった♪


 2011年4月16日(土)【人生の変わる瞬間】

去年から計画していた日帰り弾丸名古屋旅行!
時系列に沿って書いていこう♪

<0:00>

前日は普通に朝から仕事で寝てません。
今回の名古屋旅行は3人です。
そのうちの一人、村Kちゃんと品川駅で合流して、時間潰しのためテキトーな居酒屋へ。
2時まで時間を潰すので4、5杯飲んでホロ酔いです。
すると3人目の仲間ISAさんも品川で合流。
どうやら直前まで仕事だったらしく、お疲れ様。
ISAさんの車に乗って、いざ出発!

<4:00>

ISAさんの運転で高速に乗っていざ名古屋!
順調な流れで進んで、途中の足柄SAで仮眠。
みんな寝てないし、休憩は大事!

<6:00>

足柄SAを出発。

<10:30>

震災の影響か、土日なのに高速が空いていてラッキー♪
愛知県に入り、まずはミッション@発動!!
ゴリポンの行きたい場所であった「喫茶マウンテン」へ!
前回の名古屋旅行(2008年5月25日)から約3年振り!
今回はスパゲティの「カントリー」を注文!
メニューに写真が一切載ってないので頼んでみて、どんなモノが来るのかが楽しみです(笑)
実際はスパゲティを炒めて、コーンと生卵をトッピング。
美味しかったけど炒めてるから重い・・・(泣)
村Kちゃんはスパゲティの「甘口抹茶小倉」を注文!!(笑)
初めてこの店に来たのに何てチャレンジャーなんだ!(爆)
緑色のスパゲティに生クリームとアンコとデザートがトッピング!(笑)
キツイと言いつつも完食した!!
あ、そうそう喫茶マウンテンは量が多いのがウリなんで、ゴリポンのメニューは通常の倍ありました。
村Kちゃんのは少し少なかったのかな?
足りなかったのか、「ミニハンバーグカレー」を追加注文。
これも量がキツそうだけど、頑張って食べてました(笑)
ISAさんはピラフの「ヤングハラペーニョ」を注文!
ピラフが薄味でハラペーニョが辛い!
モチロン量が多いのでISAさんは少し残して、「チョコレートパフェ」を追加オーダー。
普通で美味しそうでした、デカイけど(笑)

朝昼ご飯兼用でマウンテンに寄ってミッション@クリア♪

<12:30>

喫茶マウンテンでみんなお腹いっぱいになって再出発。
もう高速を降りているので下道で名古屋市内へ。

<13:00>

市内に入ってここでミッションAが発動。
村KちゃんISAさんの希望で何とヘルスに行く事になった!!!
ゴリポンは風俗未経験なので最初はイヤイヤだったんだけど、
せっかく名古屋に行くわけだし、変わった体験をするにはイイと思って覚悟を決めました!
たぶんこの機会を逃したら一生行かないと思います。

→裏爆弾日記LV.1へ。

<16:00>

最後のミッションB。
この後始まる名古屋にやって来たメインイベントである、しょこたんのライブ!
始まるまで少し時間があるのでしばし休憩。
その前にライブ会場を下見して、グッズ売り場を覗くと並んでるので先に購入しようかと。
ゴリポンは恒例のパンフを、村Kちゃんはこの後間違い無く使うタオルを購入。
そして近くのサイゼリアに移動。
まだ時間があるという理由でお酒を注文して、かな〜りマッタリ。

<18:00>

会場であるZepp名古屋に入場。
FC先行で当選しているチケを見ると、Zeppってライブハウスなのに指定席?
と、謎だったけど入ってみると指定席仕様で納得。
その分人が入れないけどネ。
席を探すと・・・A列・・・最前列!?!?!?
マジっすか!?
さらに詳しくは書けないけど、真ん中に近かった!?
とにかく目の前でしょこたんが見れるのはこれが最初で最後でしょ!!
チョイ押しでライブがスタートして、ここらは自分の思い出のためにセットリスト掲載!


中川翔子 ”今こそ団結!〜笑顔の輪〜” @Zepp名古屋

1.「ありがとうの笑顔」

 まさかのバラードスタート!

2.rainbow forecast

 恒例の振り付けアリのハウス風ナンバー♪

3.diamond high

 CDで聴くよりライブの方がイイ曲!

4.つよがり

 まさかの来月発売予定の曲を宇宙で初めて演奏!!

5.午前六時

 これも恒例のパンク風ナンバー!

6.マシュマロ

 最新シングルのC/Wでノリ良し♪

7.涙星

 最新アルバムからのポップナンバー!

8.RAY OF LIGHT

 ここからお座りタイム、だけどこれはロックナンバー!

9.綺麗ア・ラ・モード

 人気の高いミディアムバラード♪

10.心のアンテナ

 壮大なポップナンバー♪

11.ロマンティックあげるよ

 1stツアーのラストを飾った曲が再び聴けて嬉しい〜!(涙)

12.TYRANT too young

 幕張メッセッセでしょこたん自身が壊れたヘビメタナンバー!!!
 この曲ではタオルを回すのはもはやお約束♪
 そしてなんと、しょこたんが目の前で回した布をゲット!!

13.calling location

 ここから貪欲ロックメドレー!!!

14.フライングヒューマノイド

 まさかの貪欲ロックに入ったのか〜!

15.happily ever after

 聴くたびにグレンラガンを思い出す切ないロックナンバー!

16.Spiral

 まさかの2ndツアーが懐かしく感じたロックナンバー!

17.涙の種、笑顔の花

 ここでファン有志が協力して、みんなのUOが超キレイ!!

18.空色デイズ

 もはや王道のしょこたんを代表するロックナンバー!

19.桜色

 最新シングルの軽快なポップナンバーで本編〆♪

<アンコール>
1.ラベンダー

 某ディズニー映画にインスパイアされたっぽいポップナンバー♪

2.pretty please chocolate on top

 ここまできてヤラないかと思った鉄板ダンスナンバー!!

3.shortcake adventure

 新しく加わった楽しい振り付けアリのポップナンバー!!

4.We can do it!!

 最後は被災地を応援する元気の出るナンバーで〆!!


以上、今までとは全く違う選曲に驚き!
ライブハウス仕様でほとんどがロックナンバーで疲れた〜(泣)
最前列で観れたしょこたんはホント可愛いかった♪
最高なライブで、一生の思い出です!!

<21:00>

3人ともグッタリ疲れた体でテキトーな居酒屋で打ち上げ♪
飲んで食べて、朝からの素晴らしく楽しい一日を振り返りました。
ホント寝る時間を惜しんで全力で名古屋を満喫できた!

<22:30>

名古屋出発。
ここにきて極度の疲労が出て、SAで仮眠を取るのに全員一致。

<23:30>

SAで爆睡。

<6:00>

気付いたらこんな時間まで寝てました。
再出発。

<9:30>

飛ばし気味のスピードと空いていた高速のおかげで、この時間に川崎に到着。
そして解散。
ホントお疲れ様でした!


おそらく最初で最後の最前列センターど真ん中で、しょこたんを観れたので感激!!(涙)
名古屋に付き合ってくれた2人、仕事明けで往復の長距離運転してくれたISAさんに感謝!!


 2011年4月9日(土)【抱腹絶倒】

新たなる約束編開始!
それではさっそく書いていこう♪

昨日から始まった「第3回シネマ競馬」。
JRAが新たに導入する「WIN5」(5重勝単勝式)の発売を記念して企画された。
架空の5レース、馬(?)、騎手、レース映像、どれをとってもお腹が痛くなるほど笑える!
過去2回は開催されているのを知らなくて、参加するのは今回が初めて。
ゲーム方法は省略するけど、レースが面白くて今回は
「サラ系箱障害」「コスプレステークス」「ハリボテ記念(GV)」「アニマル国際(GU)」
そして「ジャパンワールドカップ(GT)」の5つ。
最後まで辿り着くのは運任せだけど、外れても面白いから毎日エントリー♪
またこんな企画やってくれないかな。


過去2回の映像を観てたし、まさかの第3回が開催されるなんて思ってなかった!
ゴリポンは日本代表の「ギンシャリボーイ」「ハリボテエレジー」を応援します!!(笑)